Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジップロック」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジップロックとは

次の25件>

2025-10-19

anond:20251019105903

前後左右ツバァイだが、大量に炊いて冷蔵保存するか、炊いた後冷凍したらその都度調理する必要なくないですか?

あとジップロックってそんなに安くないですよね?

私はサラダチンチン押し増田さんのように、使い捨てにするなんてココロとチンチンが耐えられません……。

Permalink |記事への反応(0) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019103658

縦……縦……

私の声が聞こえますね……?

私も皮を下にして重しを乗せてパリパリに焼いた鶏むね肉は大好きです……おいしいですよね……

そして、焼いた方が安くつく、これは正しいです……

しかし……鶏むね肉を焼かないのには大きく3つあります……

・焼くと固くなる

調理も洗い物も面倒くさい

・食べる都度焼くのも面倒くさい

低温調理機を使ったサラダチキン作成は、鶏むね肉とは思えない柔らかさに仕上がります……

調理器具も清潔なジップロックを温めたお湯しか使ってないので洗う手間がありません……

何よりも小腹がすいた時に冷蔵庫から取り出し手を汚さずにジップロックから手軽に丸かじりで食べれるメリットがあるのです……

時として自分キャパティを超える節約は続かないものです……

私も例にもれず鶏むね肉を焼くのが続かなかったのです……毎晩調理する気力は……私にはありませんでした……

低温調理したサラダチキンなら一週間分まとめて作り置きして冷蔵庫に入れておくだけなのです……

私は節約をつかさどるもの……

つの日かあなたに会えることを楽しみにしています……

Permalink |記事への反応(1) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018084523

増田……増田……

私の声が聞こえますね……

コンビニサラダチキンコンビニで110g257円で売っています……

https://7premium.jp/product/search/detail?id=1082

これを2kg分食べるとなると、2000/110*257 ≒ 4672円かかるのです……

2kgの鶏むね肉を使って仕込めば、1500円(+調味料代、光熱費ジップロック代)で済むのです……

低温調理機は安いもので6000円台で売ってます……

4kgの鶏むね肉を買えば、低温調理機代はペイできます……

お金がないから、低温調理機が買えないのではないのです……

低温調理機を買っていないかお金がないのです……

200kgのサラダチキンを食べた暁には、あなたの手元には30万円の余剰資金が残るのです……

私は節約をつかさどるもの……

つの日かあなたに会えることを楽しみにしています……

Permalink |記事への反応(1) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018002156

増田……増田……

私の声が聞こえますね……?

まず低温調理機とジップロックを買いなさい……低温調理機は鍋に挟んで使う物ならなんでも大丈夫です……

次に格安スーパーで鶏むね肉を2kg買うのです……冷凍の方が安いですがズボラには冷蔵のほうがオススメです……解凍が手間なのです……

業務スーパー国産鶏むね肉冷蔵は2kg税込み1500円ほどで買えます……2kg1袋で7個ほど鶏むね肉が入っているのです……

それを1個ずつジップロックにいれて、各ジップロック

料理酒大匙1

・水大匙2

・塩小さじ1/2

味の素5振り(だいたいでいい、おおすぎてもいい、多ければ多いほどうまい

胡椒5振り(てきとう)

を投入し、なるべく真空状態の密閉にして冷蔵庫で一晩置くのです……

翌日、鍋の中に水と低温調理機の入れて、低温調理機の設定を「63度」「90分」の設定し、設定温度に上がったアラームが鳴ったらジップロックを鍋に入れて完成を待つのです……

そうするとあなた冷蔵庫にはクソウマサラダチキンが2kg入ります……。小腹がすいたらそれをかじるのです……。1日2個食べるなら4kg分作ってもいいでしょう……。いずれにせよ冷蔵一週間で食べきるのです……

食べない節約は辛いものです……安くて健康的で腹持ちがいいものを食べる……これが貴方にうってつけの節約方法なのです……

私は節約をつかさどるもの……

つの日かあなたに会えることを楽しみにしています……

Permalink |記事への反応(1) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

うつ病会社員 かろうじてライフハック

■書いた人間

20代後半女性 会社員 5割在宅勤務、2割客先訪問、2割出張、1割出社くらい

10からうつ病がここ数年はほぼ寛解近い状態だったけど去年やや再発して通院中、年に数回調子を崩して何もできなくなることがある

今は仕事で人と会うときは(ある程度)ちゃんとできるので、まだ余裕がある方

以下、調子悪いときライフハック

リアル生活

歯磨き関連>

基本できない。出かける前はやる。寝る前、どうにも動けないしんどいときリステリン紫でうがい。若干歯がツルツルになる。痛すぎてウザいときはある。

さらに余裕があるとき歯ブラシでゴシゴシ、ぼちぼち余裕があるとき電動歯ブラシを出動させる。ただ、大体充電切れてて使えないことが多い。

とてつもなく余裕があるときは仕上げに歯間ブラシもする。

<お風呂関連>

基本入れない。出かける前は入る。夜は切羽詰まった時に入る。動きがトロくなってて時間がかかるからお茶とか水とか飲み物を持ち込んで水分補給しながら入る。スマホ中毒感ぽくて変な気持ちにはなるけど、透明なジップロックスマホ入れて動画とか映画とか見ながらぼーっと髪洗ったりするのでもいい。そういうのすら見る気力がないときは、もう無心でひたすら洗う。入れたら万事OK。あと自分はお風呂出てすぐのところにiQOSを置いておく。途中しんどくなったら諦めてお風呂出て吸う。

よっぽど無理なとき普通に風呂自体中止して上がる。髪洗えただけでもいいし、トリートメントできてなくてもいいし、体は別の日に洗ったらいい。お湯被ってるんだから入る前よりはマシにはなってる。

元気なときはukaのスカルプブラシで頭ゴシゴシするけど、これは多分2つあったほうがいい。片手で部分部分ゴシゴシするうちにダウナーに入る。2つ使って両手でガーッとできたら良さそう。

スクラブで肌すべすべとか、身体用保湿クリームとか、そういうのはやらなくても死なないのでやらない。

洗顔関連>

基本できない。出かける前はやる。夜にお風呂入れなかった日はせめて代わりに洗顔だけでもできたらうれしい。洗面所で顔洗うのすらキツいときは拭き取り化粧水で顔をザッザッて拭く。

KANEBOの高いやつとか、いい匂いでさっぱりするので気に入っている。うつ人間は多分毎日使わないから減りは遅いし、たまに気持ちをアゲるアイテムとして買って使ってみるとなんか良いな〜と思える。

外出予定のない日は朝の洗顔なし。前日の夜にお風呂入ってる日も朝は洗顔なし。

これは肌質の問題自分乾燥肌で洗いすぎるとカッサカサになるのと、寝る前にお風呂入って数時間寝ただけなら別に朝の洗顔要らないのでは党派なだけなので、人による。

スキンケア関連>

やらないと顔がカサカサして不快から風呂洗顔に紐づけて勢いでやる。洗顔後の顔の水分をティッシュで取って(タオルで拭くのは摩擦がよくないらしい)、キュレルのスプレー化粧水を大量に顔にふりかけて終わり。余裕があればキュレルの前に拭き取り化粧水もやる。めちゃくちゃに調子いいときクリーム的なのも塗るけど、自分半年くらい塗ってない。

掃除関連>

基本できない。無印良品の小さいコロコロベット近くに投げといて、枕元まわりだけでもコロコロする。ちょっと気持ち的に楽になる。髪の毛が長いと抜け毛とか気になるので。

ゴミ捨てきついことが多い。夏場は怖いからがんばって捨てる。どうしても動けないとき食べ物系のゴミだけ冷凍庫にぶち込んで一回見なかったことにする。

生ゴミ系もナイロン袋を二重にしたやつに入れて一旦冷凍庫に入れる。数回捨て損ねても、凍ってるから臭いとかの問題は免れる。

飲み物の缶やペットボトルはせめて洗ってから溜め込む。ただ洗う気力すらないことが多いかそもそもジュースとか甘い酒は買わない。

紙パックのお茶や無糖の酎ハイなど、可燃ごみで捨てられるもの、洗えず溜め込むことになっても害が少なそうなものを選ぶ。

ただ酒の空き缶処分自分現在進行形でできてなくて今まあまあ部屋に積み上がってるから、迷走中。

社会生活仕事

<化粧関連>

仕事関係で客先訪問時はマスク必須なので眉毛さえちゃんとしてれば多分いける。

ただこの辺りは自分的にはちゃんとやりたいと思っている方で、人に会うときは全顔化粧することが多い。所要時間15分くらい。

ベース

ロッシュポゼの下地男塗りIKKOが昔いってたやつ)→コスデコパウダー(高くて肌が綺麗に見える粉)を顔全体にバサバサ適当にはたく→色付きパウダー(色がついてればいいので安いやつ)を小鼻まわりの赤み消しにブラシで塗る

眉毛

セザンヌの細いアイブロウ適当に描く→ロムアンドの眉マスカラで毛の色を薄くする

・目

まぶた周りはマキアージュのアイパレット一個で終わらせる。付属の塗り方に沿って塗るだけ。ザ・仕事みたいな仕上がりになる。

ビューラーでまつ毛やる、マスカラを「まあ一応ね…」くらいに塗る。

・その他

ハイライトを目頭と鼻と頬骨らへんに適当に塗る。

リップは会食前とか上司同僚と食事に行く時だけ塗る。

社内で内勤するだけとかであれば上記手順からさらに省くし、在宅勤務時はもちろんすっぴん

仕事着関連>

こだわりなくて、選ぶ気力もない人向け。

PLSTでセットアップスーツを2着買う。PLSTはサイズ展開がXXS〜XXLまであって、パンツの裾上げもオンライン注文時に出来るので、店に行って試着しなくても無難サイズがあったスーツが手に入る。色はネイビーかグレーにする。黒もいいけど職種によっては硬すぎたり、若い人だとリクルートスーツ感でるので若干選ぶ気がする。

あとはユニクロGUジャケットの中に着るニットや、春夏に1枚で着られるシャツブラウスカーディガンを買う。

ここにプラスしてユニクロGUワイドタックパンツを2色くらい持っていれば、上記との組み合わせで内勤時や客先で作業する時の服装も作れる。

これでおそらく数年はいけるはず。流行りの色とかを無視してとにかくネイビー、グレー、黒、白に収めたら大丈夫

仕事用靴・鞄関連>

靴はローファーレースアップの革靴。パンプスヒールもきれいで好きだけど、歩きにくくてしんどいので。

ローファーチャールズアンドキースとかに流行りっぽいやつが色々種類あるはず。仕事でよく歩く人だと結局履き潰してしまうから消耗品という目線で買うのがいいと思う。

バッグはビジネス向けぽい見た目のバックパックにする。本当は合皮のトートバッグとかがおしゃれで好きだけど、使いやすさ優先で。

自分PC結構な量の資料プロジェクターを持ち運ぶのと、移動が公共交通機関オンリーで駅から客先まで歩く場面も多いから、ストレスのなさ重視という感じ。

眼鏡コントタクト関連>

コンタクトを入れる気力がなく、基本ずっと眼鏡。客先訪問や打ち合わせ、プレゼン時も眼鏡

会食、接待休日遊びに行くときだけはコンタクト、くらいの使い分けに落とし込んだ方が楽になった。

眼鏡JINSとかZoffとかでいいので流行りっぽいやつを定期的に買って足しておくと、場面によって多少変えられてよいかと思います

本当はうつMAXとき出張パッキングについても話したかったけど、一旦ここまでで。

Permalink |記事への反応(2) | 05:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

出汁が凄いということだけきいてほしい

数百円でできる贅沢の中でかなりバグ

料亭レベルの味を結構誰でも作れる

しかもかかるのは手間よりも時間

↓これだけで幸せになれる

​🫵昆布は水出しで放置

​🫵鰹節は「厚削り」を使う

​🫵味噌は煮立たせない

🫵乾燥の具を使う

毎日めんどいけど、休日これやるとやばい

​ちなみに、水出しで使った昆布ジップロックに入れて冷凍するやん?

今度は煮出して「二番だし」が取れるのがやばい

だしパックでいいじゃんって人もいるし、実際だしパックって普通にうまい

逆に言えば普通に取る出汁はそれをマジでも超えてくる

そして、言うほど手間かからない

だって帝国ホテルコンソメスープ(飲んだことない)は10種類以上の材料&仕込みに10時間はかかる

こっちは昆布だしは放置でいいので、実際の調理時間10

やばいよね?

やばいのよ

マジでだしパック美味いなって思ってる人はやってみてほしい 

さらに上があることにビビる

なんか、ラスボス倒したと思ったらもっと強いやつ出てきて絶望するのに近い驚き

Permalink |記事への反応(3) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

コーヒー淹れるのが下手すぎる

• 粉の量はだいたいでいっかと思ってドバッと入れる

• お湯の温度を気にしたことがない

最初に全量ドバッと注いでしま

• ドリッパーの中をぐるぐるかき混ぜてしま

サーバーの目盛りを見てなくていつも薄いかいかの二択

• ペーパーフィルターをセットするのに時間がかかる

抽出中にスマホ見てて気づいたらあふれてる

コーヒー豆の保存方法ジップロック一択

• 挽き方を聞かれて「普通で」と答える

• 豆を挽くとき音がうるさすぎて家族に怒られる

• 一度の失敗でフレンチプレス浮気する

• 結局インスタント安心する

Permalink |記事への反応(2) | 20:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711124454

すでに3年モノだからな。冬場はジップロックうつして冷凍してる

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

室温35度

耐えられなくて水風呂へ。ジップロックスマホを入れて夜までやり過ごす。

Permalink |記事への反応(1) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子ども天国へ帰ってしまった。

題名みたいな表現自分の子どもが生まれて命が不安定状態になるまでアホらしいと思ってた。

天国へ帰るとか、お空へ帰るとか、何だよ。死ぬ、だろって。

でも今この文字を打っているだけでも心が握りつぶされるみたいだ。

原因が事故なのか病気なのかとか、年齢とかの詳細は申し訳ないけど隠させてもらう。

私も夫も、我が子がこの先も私たちと一緒に暮らしていってくれることを望んで、信じていたけどついに終わりの日が来てしまった。

つらつら気持ちを書いてしまうと永遠に続きそうだから、今後誰にも言えないであろうことだけ書こうと思う。

我が子の排泄物の世話をしている時、本気でこれを冷凍しておこうかなあと思った。

生きていた証は、写真や我が子が描いた絵、着ていた服とかいくつもあるけど、

「この子」にしか生み出せないものって、排泄物なんじゃないかな?って。おかしいよね。

でも想像してしまう。20歳近くくらいまで大きくなった我が子を前にして、冷凍庫の片隅からジップロックに包まれた謎の物体を出して、

「これ、何だか分かる?」って話し始めて。それが何なのかを白状して。

「もしあなたがあのまま天国に行っちゃってたら、こんなものでも愛おしくて大切だなと思って。とっておいちゃった」

こう伝えたら、あなたはどういう風に返してくれるのかな。

信じられないって顔でドン引きして、それ以上何も聞かず、私のこと嫌いになっちゃうかな。

それとも、そんなものにさえ執着するしかなかった私の気持ちをきちんと聞いて、分かってくれるかな。

一生懸命生きようと頑張っているあなたの額には、よく小さい汗の粒が光っていたね。

その汗をタオルで拭いて、もしかしたら絞れるくらいまで湿った時もあったね。

この汗だって、乾かして塩にして食べてしまおうかって思った。

そうしたら、あなたの中のあなたを苦しめる悪いものが全部私にうつってくれないかなって。

昔の笑ってはいけないで、エリート塩っていう、人の汗から塩を作って食べる企画をやっていたのを思い出したから、

こんな発想が出てきたんだけど、放送後にネットものすごく批判されていた。

確か一緒に見ていた家族も全員気持ち悪いって言って、誰かがチャンネル変えちゃったんだよね。

ゲラゲラ笑っていたのは私と小5、中1くらいの親戚の男の子だけ。夫も引いてた。

思い出すと、私はそういう汚い系のことに抵抗感が低いのかな。だからこんな頭のおかしいことを思いつくのかな。

結果として排泄物も汗も、何もせずに全部捨てたり洗い流したりしてしまったけれど。

天国へ帰ってしまった、と書いたけれど、本当は反対ならいいなと思っている。

この先学校へ行って友人をいじめたり、逆にいじめられて不登校になったり、お小遣いが足りなくて窃盗したり、

アルバイト先で失敗して引きこもりになったり、就職先がブラック寝不足になって事故を起こしたり、

人を深く恨んで命を奪ってしまうようなことをするから、だから神様が先回りしてあなたを送ってしまったのならいいと。

私たち両親が、あなたの命を清潔で愛おしく、尊いものだと感じたまま過ごせるように。

何百通りもあなた未来想像したよ。悪いほうへ悪いほうへ。ここで終わっておいてよかったんだよねって。

でもどうしてかなあ、気を抜くとあなたの笑った顔とか、ふざけた顔がそのまま成長した未来が浮かんでくるの。

いじめをしてしまったらお母さん一生懸命謝りに行くよ。いじめられたら相手の親のところに話しに行くよ。

不登校になったら家ではなるべく楽しく過ごせるように頑張るよ。勉強はごめんね、頭良くないから教えてあげられないんだ。

どこか教えてもらえる場所を探すね。お小遣いが足りなかったら、いくらでもあげたいけど、

私は資格も何もなくて時給の高い仕事はできないから、ひとまず欲しいものが何なのか教えてくれないかな。

アルバイトで失敗したら、辞めてもいいよ。制服があるなら、洗って返しに行くから

引きこもりになっても、ご飯時間食卓に出てきてくれると嬉しいな。あなたの顔を見ながら食べると、なんでもおいしいから。

就職先がブラックなら、辞めて家にいていいよ。合う職場ゆっくり探そうよ。

あなたが誰かの命を奪ってしまったら、それは私のせいでもあるよね。そんなことするくらい追い詰められていたのに気が付けなくてごめんね。

私も一生かけて償うから

この先の人生、どこでつまずいても、どこで私のことを拒否しても、あなたが愛しくて仕方ないよ。

もしも凶悪犯罪者になったとしても、心の中では私はあなたの味方なんだと思う。

「こんな子に育つなら、あのとき汗なんか食べなければよかった」なんて思う日はきっと来ないんじゃないかなあ。

それならやっぱり食べておけばよかったかな。

最後に汗を拭いたタオルはまだ洗えずにいるけど、さすがにもう乾いちゃってる。

こんな気持ち悪いことや不謹慎なことばかり考えてしまってごめんね。本当に地獄へ落ちるのは私なんだろうな。

あなた天国で休んだあと、今度こそ、こんなことを考えたりしない素敵な親のもとに生まれ変わって、元気に育ってね。

Permalink |記事への反応(2) | 04:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

シリアル弁当にしたい。

糖分とかチョコでねちょねちょのシリアルバーちょっと違うんだ。

朝飯に食べているシリアル牛乳をかけたもの会社で昼食にも食べたいんだ。

コストを厭わないなら、家でシリアルジップロックコンテナに詰めていって、会社の昼休憩にコンビニに行って牛乳500mlを買って注いで食えばいい。

問題は高くつくことと、牛乳毎日500ml飲むのはちょっと多いこと。

コンビニ弁当コンビニパンに比べたら安いが、スーパー牛乳1lとコンビニ牛乳500mlは毎日買うとなると差がしんどい

これちょっと小さい牛乳にしてもほとんど価格変わらないんだよね不思議なことに。その上注ぐ機能が失われストローが付いてきちゃうので。

ロングライフ牛乳の200mlパックとか意外と高い。家で冷蔵庫から牛乳ちょっと出してシリアルにかけて食べる経済性と全然違うんだよね。

うまくいかないなあ。

なんかこうシリアルに安い粉ミルクみたいなのをちょっとかけて浄水器の水混ぜたら食えるみたいにならんかなあ。

Permalink |記事への反応(4) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

1週間以上の海外旅行時の持ち物

⚫︎貴重品…他は大抵金で解決できるがこれはキツい

パスポートパスポートケースあると意外と便利。ボールペンもセットで

・財布:VISAMasterCard現金

スマホ海外SIMは事前にアマゾンで買っとくとラク、長期の場合電話番号もあった方がいい

航空券最近ほぼスマホで完結するけど一応

 

⚫︎飛行機アイテム…長時間フライトならあると快適

マスク乾燥臭いなどに備え

乾燥対策化粧水リップクリーム、目薬、のど飴など。ニベアミニサイズ便利

・安眠対策アイマスク、ネックピロー、耳栓、拭き取りクレンジングなど

浮腫対策浮腫み取りソックスなど

暇つぶしグッズ

 

⚫︎お泊まりアイテム…宿が事前に決まってるなら宿の備品に合わせて

・衣類:着替え、下着など。羽織物は1つあった方がいい

コンタクト眼鏡など

化粧品類:髪が傷みまくるのでラブクロムの櫛ほしい

・アメニティ類:かかと用せっけんも

・部屋着

・部屋用サンダル便所サンダルタイプが使いやす

ドライヤー

・速乾タオル

 

⚫︎その他…あとは行き先や期間にもよる

・各種充電機・モバイルバッテリーなど

変圧器・変換プラグなど

・常備薬・生理用品など:抗菌目薬、痒み止め忘れずに

ハンカチ

ティッシュ

ウェットティッシュ

・晴雨兼用折り畳み傘

帽子サングラスなど

ジップロックビニール

ガイドブック

・街歩き用鞄

荷物が増えた時用鞄

洗濯アイテム洗濯ネット、折り畳みハンガーなど

サバイバルナイフキッチン鋏:ハサミ欲しい時意外とある。あとフルーツ切ったり、爪やすりとか。手荷物持ち込みNGなので要注意

ハッカ油:虫対策とか色々

調理器具:箸、どんぶり、計量カップラップなど

 

あとは?

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

ニートしてる奴年齢問わないかちょっとこい

オッス!オラド底辺よろしくな!バリバリ働いてる上級はてな民回れ右してくれよな!

オラは現役40代ニートだ(家に6万/月金を入れるために治験か楽そうな日雇いを時々やる程度)

暖かい季節になってきたので

朝4時に起きてスロージョギング始めてみて欲しい。

スロージョギングっていうのはざっくり説明すると、歩くのと同じ速度ぐらいで走ることだ。それやる意味あるの?って思うかもしれないが大いにある。あんまり疲れないのに長い間続けてると体が適応していき、息があがらないペースでも速度が少しずつ早くなっていく。走り始めは5kmを45分かけて走っていたが、今では5kmを25分で走っても息があがらなくなる。そんな俺でも今では毎朝10kmを55分で走っている。

人間運動をしないと認知能力が低くなり、さらに活力が低下し、それらが慢性的な体の不調に繋がる。体の不調は頭の回転を鈍くさせ、楽しめることも楽しめなくなる。

走る気力が湧かない気持ちだけはわかるので、図書館でこれらを借りて読んでみてくれ。本を読むのが苦手なら一番上の本((スロージョギングについて短く分かりやす解説してあるので必読))だけでもいい。

https://amzn.asia/d/egcEdrB

https://amzn.asia/d/ekalH4E

https://amzn.asia/d/cpFPeoD

これらを読み終えたとき自己啓発本を読んだ時の万能感を感じ、ランニング意欲に燃えているはずだ。いますぐ走り出したくなるはずだ。

スロージョギングは良いぞ。頭の中にこびりつく不安感をこそぎ落してくれる。社交不安障害患者への投薬ぐらいの効果があるそうだ。

朝4時起きのスロージョギングお勧めする理由

・朝に走ることでその日1日気分良く生活できる。(走ってみるとわかるが、さわやかな気持ちで過ごせる)

昼夜逆転ライフサイクルを整えてくれる。

・走ってる時に人に会わない。

空気が澄んでいて気持ちい。(俺は都内工業地帯に住んでいるので猶更そう感じる)

の3点だ。オラも最初は夜に走ろうとしたが、仕事帰りの近所の人に遭遇して死にたくなったぞ。それに案外夜はランナーがいるので個人的におススメしない。

あと、仮にバイト仕事を始めても毎朝4時前のランニングは続けて欲しい。

オラは日雇いがある日、仕事の為にゆっくり寝て、翌朝最悪な気持ちになり日雇いをバックレてしまうのがほとんだった。

それがある日、開き直って翌朝4時に走った時は、そのまま日雇い現場へ向かうことができた。

オラ馬鹿からよ、1年ぐらいそれを繰り返してようやく気付けたんだ。走った日だけは必ず仕事にいけるってことに。

朝に走ることによってその日1日の精神を安定させることが出来るんだ。

低温調理機を買おう

走っていると体重が減る。タイム更新する過程もそうだが、数値化して目に見える変化というもの楽しい。俺たちがゲームを楽しく感じるのも、この数値変化が目に見えるのも一因だろう。

そして体重が減るとその分省エネで走れるようになるので、より快適に走れるようになる。

そこで、俺たちはスナック菓子菓子パンを手放し、低糖質高たんぱくで安価な安い鶏むね肉を美味しく食べよう。体脂肪の減りが加速していき、体が軽くなるのが体感としてわかる。これを体感として感じるのは茶苦茶楽しい

オラも最初は「余熱で作れるサラダチキン」みたいなレシピで作っていたが、あれは安定しなかったし、面倒くさかった。手間かけて中が生だと作る気も失せる。

そこで、低温調理機を使おう。あれは良い。オールウェイズ安定したサラダチキン(巷では鶏ハムとか言われている。)を作ってくれる。

ちょっとでも料理したことがある奴ならわかると思うが、ただゆでたり焼いたりするすると鶏むね肉はもも肉に比べパサついていて硬い。

低温調理機を使うと、ジューシープリプリな仕上がりになる。

前日にジップロックへ鶏むね肉1個(大体300g)を放り込み、塩小さじ1杯、味の素5振り、胡椒5振り、料理酒大匙1杯、水大匙杯いれて、ジップロック空気を抜いて一晩冷蔵庫に寝かす。

翌日に鍋に水を張り低温調理機を63度に設定し、1時間30分でタイマーを設定。設定温度まで上がったらジップロックごと鍋にいれて終わるまで待つだけだ。これでそのまま食うのもよし、冷蔵庫にいれて3日以内に食べるのもよし。

お前は穀潰しニートから、走れて滅茶苦茶美味い鶏むね肉を作れるニートランクアップする。ククク、恐ろしいか。あの穀潰しのお前が、親にサラダチキンを振舞えるぞ。

低温調理機はなんでもいいと思う。検索すれば1万近くのがたくさんでてくるが、俺はアマゾンで7千円で変えた謎メーカーチェッカー真っ赤な低温調理機を使っている。余裕で使える。

家にあればあるのを使えばいいし、なければ日雇いして買うといい。1日働けば買えるはずだ。もう1日働けば鶏むね肉10kg買えるぞ。

とりあえずそれだけだ!なんかあったら質問してくれよな!!またな!

Permalink |記事への反応(5) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

忘れ物をよくやらかす人生なので色々試した

結局は物の置き場所を決めることがわりと救ってくれた

カバンの中はジップロックで細かく分けてある

透明で中が見えてるのが助かる

ジップロックでは文房具ノーパソ用品(ケーブルSSD、モバWi-Fi)、日用品ティッシュメガネ拭き、埃取りの無印の小さいコロコロ鼻毛切り、絆創膏)の三つ

それぞれにマジックで中身の内訳を書いてさらに持ち物の追跡タグを入れてる

作業で広げたあと片付けるときのチェックでかなり助かる

行き先によっては不要なのがあるけどそのたびに荷物の入れ替えをすると必ずどれかを忘れるのでこのセットは変えない

カバンにはパスケースを紐でつないで中はICOCAと小銭を入れてる

仕事では取り掛かる前に最後なにが必要なのかを書いたメモを作って、最後に全部チェック入れることで完了としてる

これは進行に応じてかなり編集していくので忘れないようにその都度編集していくのは身につくまで結構大変だった

器用に物を覚える人と動く時はかなり大変だけどなんとか無理言ってある程度付き合ってもらってる

まぁでもそれでもカバン一式電車に忘れて降りてきたりすることもあるので完璧とは言えないがジップロックで小分けと追跡タグ画期的忘れ物は減った

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

コンドームが原因で彼氏と別れました

彼氏コンビニでよくコンドームを買っていました

その度に「いつもこれたけーよなー」と言ってました

から私は通販サイトでそそくさとコンドームをまとめ買いしておきました

そしてデート中にホテルへ行く流れになった時

ジップロックから大量のコンドームを取り出したんです

そしたら彼が黒柳徹子みたいな顔をして

「無理やわお前のそういうとこ無理やわ。もう別れるわじゃあな」

って言って去っていきました

うっ

うっ

ううううううううううううう!

なにがダメだったんですか!

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250505181320

さらジップロックに入れたらいい。

ジップロック越しでもタッチパネル効くって。

Permalink |記事への反応(0) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

最軽量旅先UNIQLO一人旅

旅好きの皆さんこんにちは

荷物を軽くするパッキング話題が盛り上がってるので、はてぶにはほぼ需要がないであろう頻繁に海外出張する時の最低荷物セットの話を書いておくよ。UNIQLOだよ。

感動ジャケットパンツを買え。ワイシャツは形状記憶ブルーか白。エアリズムインナートランクス靴下防臭の長い黒かグレー。パッカブタイプの防風パーカー(か、寒いところならウルトラライトダウンパーカー)、うっすいジョガーパンツ、肌弱いならTシャツ。以上。

肌着は1着をジップロック空気抜きながらつめとけば良いよ。カバンは黒の通勤カバンでええんちゃうか。

あとは、不織布?のスリッパ耳栓ノーパソに各種証明者類の紙のコピー。これだけ積めてれば困ることはないよ。絶対に持ち込むんだ。なぜならば預けると時間かかるし壊れるしロストするしで良いことないので。

国内線もしくは二、三日遅れてもまあそれも思い出だよねとできないのであれば確実に持ち込むべき。

靴だけはアシックスの走れる革靴(実質運動靴)が良いと思うけど、まあそこは人によるかな。アメリカなんかだと別にスーツスニーカーとか見るしね。

なぜスーツベストかって言うと、短パンサンダルNGのところはあるけど、スーツ革靴NGはまず無いから。機内はジョガーパンツに履き替えてYシャツ脱いでエアリズム着てれば良いよ、透けるようならパーカー羽織ってな。

治安が良い地域なら、ジョガーパンツとエアリズム観光したら良いし、なんかあれだなってところはスーツ着てれば良いよ。

エアリズム下着は何も考えないで洗面所で洗って干しとけば次の日の朝には乾いてるよ。

仕事で行くんだYシャツ白で一枚は不安クリーニング頼めるようなホテルに泊まれ

ヨレたスーツ vs ヨレたTシャツならノータイムスーツの方がマシな扱いになるので、世の中は不公平だね。

あとはまあ、観光地でTシャツ売ってないことはないか観光気分を味わいたいなら買うと良いよ。治安が良い地域なら微笑ましい光景だしね。

俺は部屋の中のセーフティを信頼できるような高級ホテルには泊まらないので基本全部ボストンバックに詰めて持って観光するけど、その辺は体力と相談してくれ。基本高級さは何かあった時の保証の手厚さと考えてください。(何も起きないとは言わない)

あと小技としてはiPadじゃなくてKindleにするとか、モバイルバッテリーは現地で買って空港チャレンジするとかあるけど、まあ余録かな。

あとUNIQLOって書いといてなんだけど、日本の夏をスーツで過ごすつもりならミレーの網のやつは買っとけ。鎖帷子ことドライナミックメッシユな。これとエアリズム理屈はよくわからんけど競合の似たやつと比較しても圧倒的に快適。いまんとこ代替製品無いのでご存知の方がおられましたらお教えください。

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

鶏肉料理が怖すぎる

少し前に知人がカンピロバクターにやられた。

どうも入った飲食店で食べた鶏肉の火の通りが悪いのをまあいいかと食べたらしい。

多分医療者的には軽症の類なのだろうが、素人目にはそりゃあもうえらい事になっていた。入院してたし。

その人はそれから会う度に「鶏肉に火を通せ」と言ってくる。

その話を聞いた頃はちょうど料理をしない時期だったんだが、最近料理を再開した。

鶏肉は好きだ。安いし煮ても焼いても美味しい。多少硬くなっても豚肉ほどじゃない。

でもカンピロバクターがすっかり怖い。

火は通す。勿論しっかり通す。これはさほど難しい事じゃない。

問題生肉の取り扱いだ。

鶏肉は安いがまとめて買えばもっと安い。近くのスーパーでは鶏もも肉を4枚買うと100g90円ほどにしてくれる。最高だ。

さて、この鶏肉がミチミチに詰まったパックのラップのふちは清潔なのか?

考えたらキリが無いので大丈夫という事にする。今日使わない分はジップロックに入れて冷凍したい。

ジップロックに入れる。でもどうやったって袋の口に肉が接触しない?これ汚染されてない?

って事はこのジップロックもうダメカンピロ?

気休めのアルコールスプレー食品OK)をスプレーして冷凍庫に入れる。

あれ?冷凍庫の取っ手大丈夫カンピロ?

気休めのアルコール消毒をして次の作業に移る。

肉を必要サイズに切る。調理の合間にまな板包丁を洗う。

鶏肉を洗うとカンピロが爆散すると聞いた事がある。

ならこれは?爆散してない?

えっ、周りのこれ全部だめ?さっき洗って置いておいた軽量スプーンとかあるんだけど?もう一度洗うの?

っていうか洗う前に水道ハンドル触っちゃった。これ洗わないとここからカンピロ来ちゃう

まな板を置いてた台は?まな板の下もカンピロ飛び散ってない?

こんな感じでずっとカンピロにビビって料理してるから物凄く効率が悪い。

前はもっと適当料理してたけど特段当たった事は無かった。

でも今考えるとあれは適当過ぎた気がする。

どのくらいのビビり方が適切なんだろう。

Permalink |記事への反応(6) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

こしょうのケースにしょうゆを入れるな

プログラミングっていうのは料理に似ている。

みんな料理をするとき冷蔵庫野菜や肉をいれるし調味料調味料棚にしまう。そりゃもちろんときには出しっぱなしのこともあるだろう。自分ズボラであるから片付けるのがめんどくさくなるのはわかる。

だがコトがコード上になると抽象化されるために、肉が肉なのか野菜野菜なのかわからなくなるのかもしれない。

よくあるクソコードは、トイレ豚肉が置いてあって、しかパプリカという名前がついているようなことが起きている。

焼きそばを作りたいとしよう。普通に考えたらスーパーに行って野菜豚肉と麺とソースと塩こしょうを買ってきて作りたいわけだ。

それでまず食材そもそもあるのかなとキッチンを見に行こうとする。クソコードはまずキッチンが汚い。床にゴミが散らかっているわけだ。使い終わった缶やビンなどが置いてある。なんで誰も捨てないんだよとキレるところから始まる。缶やビンだけならまだしも、謎のドクロや絵画まで置いてあったり、倉庫としても使われている。とにかくめちゃくちゃなのだ

典型的言い訳は「忙しかたから」だ。忙しいとかじゃない。わかるよ。捨てるのめんどくさいの。でもキッチン汚いよね。ここでどうやって料理するん?と思うわけ。

それでよくよく確認してみると、実はキッチン料理していない。リビングに七輪があってそこでご飯を作ることになっていたりする。なんじゃそりゃ。大丈夫か?と思う。

それでリビングに行く。リビングに行くと食材棚みたいなのがある。よく使う食材はこっちで管理しているわけだ。キッチンはもうまともに使えないからここでご飯を作ろうと考えたグループがいたようだ。

ともかく俺は直近で始まるパーティのために急ぎで焼きそばを作らないといけないわけだから、まあいったんキッチンの片付けは諦めて俺もリビングの七輪で焼きそばを作ることにする。

で、食材を探す。野菜食材棚に普通にあった。常備菜と書かれている。話のわかるやつだ。俺は野菜を手にする。

食材棚には塩こしょうもあり、デカした!と思いながら中を開けると醤油が入っている。

どうも昔は醤油瓶で醤油管理していたらしいが、誰かが瓶という瓶があったらゴミの日に出すことにしたから、瓶が使えないという。

瓶はガラスから怪我をして危ないのだ。瓶が落ちているとそれで怪我をしてしまう人が多発したらしい。まあ納得はいかないが、俺は「塩こしょう」に「しょうゆが入っています」とシールを貼ることにした。

勝手シールを貼らないでください!」と怒られるが知ったことではない。それは塩こしょうではない。

こしょうを探し回っていると、ベランダに塩こしょうが置いてあった。以前ベランダ洗濯をするときに誰かが「服に塩こしょうをかけるとキレイになる」と考えたらしく、そこで塩こしょうを使ったようだ。

意味わからんと思いながら賞味期限確認する。一応大丈夫そうだ。俺はそれを食材棚にしまうことにする。

豚肉トイレにあった。これはトイレ掃除ときに見つけた。トイレの水タンクは冷えているからそこで豚肉管理することにしていたらしい。キッチン機能していなくて、冷蔵庫の中は何がどうなっているか誰もわかっていないからだ。今ではもう、昔から使われていた家事ロボットだけしか冷蔵庫を使わない。あんなに汚いキッチンだが、なぜかロボットが動く動線だけはしっかり確保されている。

ソースは無いのでスーパーに行って買ってきた。しまうところはないので、しょうがいから俺もトイレの水タンクジップロックなどで入れて管理しようとする。

開封済みのソース冷蔵管理から食材棚に置いておくわけにはいかないのだ。

すると「ジップロックなんてわけのわからないものを使わないで!むずかしい!」と言われる。いやジップロックに入れてないと蓋が開いたときに困るやろと俺は思う。俺は無視してジップロックを使う。

ジップロックというものがありますよ」と他の人々に宣伝をする。わかっている人たちは「ふうん。覚えとこ」という反応だが、わかっていない人たちはまず袋が何かわかっていないので無関心だ。

それより口紅一生懸命絵を描いている。その絵を描くとハンバーグが作れると思い込んでいるらしい。

俺が「口紅ハンバーグは作れませんよ」と伝えると、驚いた顔をされる。レシピサイトを教えて俺は立ち去る。今は俺の焼きそば作りの方が重要なのだ

麺だけはなぜか外注しており定期的に届けられるようになっていたことがわかった。リビングに貼ってあるカレンダーに麺が届く日が書かれていたわけだ。

俺はこのカレンダーを置いた人間を称賛すると、リビングの七輪のところに材料を持っていくことにした。

七輪の近くにはフライパンが置いてある。汚れがこびりついているが、キッチンシンクがめちゃくちゃなので洗うことは考えられない。

料理器具が定期的に外の川で水洗いすることになっていることだけを確認して、俺もそこで料理することにした。

完成した焼きそば普通焼きそばだ。フライパンのせいか多少焦げがついている。このままではパーティに出せないので焦げは一つ一つとる。

ともかく焼きそばができた。俺は次は掃除に取り掛かろうとする。しかし次のパーティがすぐに始まるらしい。部屋の掃除よりもパーティの方が重要だという。

なぜなら部屋の掃除は儲からず、パーティは儲かるのだ。部屋が汚いからまともに料理ができないんですよと言っても、パーティ主催者には伝わらない。

「家の中のことはわからいから。自分パーティ会場のことしかからない。掃除して意味あるの?今でも料理は届けられてるじゃん。お客さんも喜んでるんだから」という。

仕方ないので俺はパーティのための料理を準備しながら空いた時間掃除もする。ゴミゴミ箱に捨て、料理器具を川まで行って洗いに行く。

そしてキッチンシンクの片付けなどもする。誰も見向きもしない。ハンバーグ作りのグループ一生懸命紙粘土で何か工作していた。

どうにかこうにかレシピサイトからレシピ印刷して、その紙を手にしたはいいが、それの使い方がわからないので紙といえば紙粘土と思い、紙でハンバーグを作ろうとしたらしい。

俺は「そのレシピに書いてある材料を買ってきて、このフライパンで焼くんですよ」と教える。

レシピ材料については復唱しながら確認する。「ナツメグはわかりますか?ナツメグは知らないですか。むずかしいですもんね」などの会話をする。不毛だ。

なぜこんなことが現実に起きているのか?

全くわからない。

Permalink |記事への反応(0) | 02:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250326122220

闇だなあ

そもそもミニ財布を検討してる人に財布ですらないジップロック提案するというあたりがいかにもな境界しぐさ

歯ブラシ探してる人にフロス持ち出してきそう

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326121724

え?

ジップロックに鍵とお札入れてるの?

買い物のときに出すのそれ?

Permalink |記事への反応(2) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326121617

ジップロックスマホでいいじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326110131

ジップロックポケットティッシュいれといてそのまま渡したらスマートかもな

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326105928

れいいね 前回何も持ってなかったからそのていでいけるか怪しいけど頑張ってみる

ジップロックいいねそれにするわ

Permalink |記事への反応(1) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326105553

マジレスすると、鼻水のために用意してくれてるの気づかせないように最悪の事態になったとき

たまたま持ってた」ってテイがいいか

袋もジップロックみたいなやつのがいいし

Permalink |記事への反応(1) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp