Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「シングルマザー」を含む日記RSS

はてなキーワード:シングルマザーとは

次の25件>

2025-10-27

次世代女性代表フェミニストとして

あの超有名人番組ノンタイトル」「リアルバリュー」に経営者として参加していた

青筋ピンクこと平川愛里菜氏はどうだろうか。

ちょうど会社倒産したばかりだし。


番組出演時の言動ポストの内容からし思想的にも女性代表と胸を張って言える程女性から共感を集めているし

結果的破綻したもの起業した会社10年間経営した社会経験もある。


若いころにアイドルを目指していた点は仁藤さんと共通するし、Kutooで有名な石川優実さんばりの言語力もある

会社破綻文書において破綻事由の項目にホリエモンの名を書いたり

会社やばい時期も社長自分恋愛リアルバラエティー番組に出演したりという行動の女性らしさ、そしてシングルマザーという属性

どうみても界隈にうってつけの人材しか思えないが、最大の懸念報酬の面で折り合えるかどうかだろうなあ・・・

Permalink |記事への反応(1) | 23:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024124510

シングルマザーが新作iPhoneを買うことの何が悪いのか

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024022100

身内がコンビニ店長から分かるが、その直感を信じたシングルマザーがいっぱい働いてるわ。

レジ横でずっと元夫のせいだーって他責人生を苦しみながら生活して辛いなーとか言いながら

ちゃっかり新作iphoneとか買ってんのw

面白いし、笑えるよな。

隣の芝生は一生青いんだよ。きっとな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021114853

金銭面や労働時間性格を見て条件の合う人がいたら結婚したいが

自分にとってリスクが高いと思えるなら結婚は諦める

という女性が多いと思います

この程度の高望みを悪いこととして結婚して

夫婦共に地獄を見る・シングルマザーになるのは誰でも嫌だろうし(相手も辛い)

子供を愛してしまえば、発達障害の子病院病院に通わせたりしたくなるものだと思います

将来の自立のために。

夫婦どちらかか、夫婦どちらとも。

Permalink |記事への反応(1) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251020225506

子どもを持ちたいという目的結婚を考える女性が、

収入長時間労働

特に中小企業勤めの男性を避けることが多いのは

ステータス重視」に見えても実際は現実的選択をしているせいも多いのでは?

 

子どもを育てる場合切迫流産流産危険があり絶対安静入院も多い)は

たまひよアンケート調査によれば全妊婦の16%※1が経験

また周産期うつは、妊娠出産によるホルモンバランスの急激な変化が影響して1020%が発症

夫が中小企業勤めで休みが取りにくく、帰宅も遅い場合

妻のケアや、長子がいる場合対応は何度もは難しく、

産後うつ場合重症化や長期化のリスクが上がり

この場合、妻だけでなく夫も無理に仕事を休んだり、辛い思いをします。

 

さらに、現在では小学生の約10%が発達障害※2

境界知能(知的障害まではいかない層)は約14%いるとされており※3

子ども発達障害場合、平日の病院通いや療育への参加が必要となり

不登校リスクも高くなります

もし不登校になった場合、どちらかが仕事を休まざるを得ませんが、

共働きギリギリ生活をしている場合家計が相当厳しくなります

また老後の貯金も難しくなり、日常生活での不安感につながるかと。

 

子供境界知能の場合でも通常の授業についていくのが困難になったり人間関係がうまくいかず、不登校リスクが上がります

 

こうした現実貧困時間的貧困に陥いったり精神的な病が長引いたりしたり

それが原因で夫婦関係悪化したり離婚シングルマザーになることを避けたいと思う人は多いでしょう。

(この場合も妻だけでなく夫も精神的に辛いはず)

どの女性プライドで選び、どの女性リスクを避ける選択をしているのか、外野が見極めるのは難しいのでは。

 

 

 

ソース

※1切迫流産は全妊婦の16%(たまひよ)

https://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=27367

※2小学生10%は発達障害(日本経済新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0891U0Y2A201C2000000/

 

※3境界知能は全人口の14%(TBSnews dig)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/935206

 

 

※ あとで思い出したけれど、共働き子育てする前提だと

就学以前の子供の風邪などの病気(けっこう頻回なことも多い)で

毎回休んで平気な仕事についている女性はそこまでいないので

それなりに遅刻早退休みの面で融通のきく仕事をしている男性

選ばれがちになるのはあって。

これも、中小企業勤めで休みが取りづらく長時間労働場合男性

選ばれづらい原因の一つに、なっていると思います

 

Permalink |記事への反応(2) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020085851

ワイは42やけど行きつけの店のバイトで入ってた人と付き合ってるやで

1個年上のシングルマザー

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

育児苦痛過ぎてビックリする

子供を産む前からそりゃある程度子育ては大変なんだろうなって想像してたよ

でも、実際にやってみないと育児の苦労なんかわからないわけで

苦労して子連れ旅行行っても子供から「つまらなかった」と言われたり

好き嫌いが多すぎて毎日全く同じメニューのお弁当持たせたり

子供ストレスサンドバッグにされたり

子供は周りが見えてなくて一歩間違えれば大怪我するような行動を平気でやりまくったり

出先で暴れまくったり

こんな細かい苦労は子供を産む前に明確に想像できるわけないって

今のところ、育児は7〜8割苦痛、3〜2割幸せという体感

これが日によっては育児幸せ100%の日があったりするわけ

子育てとは関係ない趣味がある人ほど子育て苦痛だと思う

好きな時に好きなことできない

お金もなくなる

時間もなくなる

でも、総合的に考えたら子供達がいて良かったと思える

来世でも育児はしていたいな

もし、私が今世でシングルマザーだったら来世では「絶対育児したくない、結婚もしたくない一人で死にたい」と考えてると思う

今世では良き旦那に恵まれたから一応幸せではある

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

イケメン選挙してベーシックインカムを与えれば若いうちは幅広い女性セックスにいそしむだろう

シングルマザーが大量に出るだろうが産まれ子供社会で面倒を見るとすればよいだろう

社会女性が求める種馬必要としているだろう

兵役を終えた韓国人も人気になるだろう

イケメンならセックスしかしてなくても35で再就職も余裕

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

映画】キル・ボクスンを見た

前に見た時はうーん60点くらいかなと思ってたんだけど、スピンオフの「カマキリ」を見た後に見返したら、意外とっていうかかなり頑張ってて72点に上方修正した。

 

スピンオフカマキリは「殺し屋はつらいよ会社編」で、既存大企業とそこに振り回される中小零細企業、そして新興のテック大企業という世界中で繰り広げられている仁義なき企業バトル、を殺し屋再現した感じだったけど、キル・ボクスンは「殺し屋はつらいよ社会人編」って感じの映画だった。

バリキャリエリート殺し屋シングルマザーのボクスンは娘とはちょっと険悪で、格下の同僚とセフレ関係にあり、社長からは寵愛され社長の妹の理事からはなんか嫌われてる。他社の殺し屋仲間と定期的に集まって酒盛りをするくらいには社会性があるけど、エリート世界が違いすぎてみんなからちょっとずつ疎まれている。またシゴデキすぎて後輩の育成をサボっておりそこも会社からまれている。属人性が高すぎるのだ。

な~んか居心地悪いし忙しすぎて娘とはうまくいかないので契約更新しないで退職しようかなと思ったところで、絶対受けないと宣言していた仕事理事陰謀で受けさせられまんまと失敗(拒否)。社長理事からは示しがつかないと叱責を受け、その仕事セフレの同僚に。さら理事陰謀飲み会仲間全員から命を狙われ返り討ちにするも、他社の人間に手を出したことでより状況が悪く。ブチ切れたボクスンは理事殺害し、社長との決闘に挑むのであった。

ここにセフレの同僚はボクスンを寵愛する社長に目を付けられて仕事を絞られてたり、娘はレズビアン学校すったもんだりあったりと人間関係が複雑に絡み合い、ボクスンはうんざりする展開が続く。

 

よかったところはまずアクションカマキリアクションインフレーションについていけてない感があったけど、ボクスンは今見てもやっぱり頑張ってた。多対多のアクションもいいし、一対一のアクションもいい。壁を挟んでぐるぐる回りながらボクスン組2人と飲み仲間3人がアクションを繰り広げるところはフレッシュだった。

読みの鋭いボクスンが「先の展開が読める」のを実際にアクションをしてそれが巻き戻る、という手法自体はまぁありがちではあるがそれが「永遠に手を読んでも読んでも勝てない」という圧倒的な戦力差の表現に使っているのもアクション一つ一つが頑張っているのもあって見ごたえがあったし、そこまでして最後には「お前私のこと好きだろ、いつからだ?」とめちゃくちゃ俗な心理的さぶりをかけて勝つという展開もバリキャリ実務屋のボクスンらしくてよかった。

ボクスンは徹頭徹尾、冷酷な実務屋で勝つの美学というのが冒頭のヤクザとの決闘シーンから貫かれており、同じように実務屋でありがならもある種のロマンチストである社長と対を成していてよかった。これも社会人あるあるかもしれない。

 

逆に娘のレズビアンパートは正直、まぁ、興味深くはあったけど別にいらんかったかな。

お互いに秘密がある親子っていうのはテンプレでそれ自体面白くはあるし、最終的に娘を守るために弱さを見せることで娘の信頼を勝ち取るボクスンという構図は美しくはあるけど、でもやっぱ「殺し屋」と「レズビアン」を同じ秘密があるといするのは倫理的にどうなんだという気持ちもある。

 

カマキリは正直あんまハマらんかったけど、キル・ボクスンを見直してみたらやっぱりこっちはよくできてた。

作中でカマキリのことや、カマキリヴィラントッコ爺さんのことも話だけは出てきていて、そこもニヤリとさせられたのもよかった。

カマキリ見けどキル・ボクスンは見てなかったって人は見たほうがいいと思う。面白いよ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004153123

シングルマザー

Permalink |記事への反応(0) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003144303

立ちんぼとか性産業従事者とかシングルマザー自分選択した結果だから保護したりする必要もない。

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003153434

売春シングルマザーがやるぐらいにスキマバイトでできる仕事から本人のやる気だけではじめられる

結局言い訳してやらないんだな

Permalink |記事への反応(1) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003152624

そういう考え方もありますよね

自分が買ってるのも一回り年上のアラフォーシングルマザー女性です

前職は介護だったそうです

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925081625

サハが多いと、扶養家族多くて大変だなとか。

昔はモハは2輌1組だったけど、最近クモハだけだったり。シングルマザーっぽくて、今時っぽいなとか。

昔のクハ・モハ・モハ・モハ・モハ・クハって力強いよね

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

31歳で年収1000万超えたんだが、むなしい

タイトルのとおり

俺は都内に住む31独身サラリーマン

先日、賞与支給があり、賞与以外年俸制の俺は今年の年収が1000万円を超えることが確定した(辞めなければ)

だが、猛烈な虚しさに襲われている

30代前半の日本人男性で、年1000万以上を稼ぐ給与所得者は全体の1パーセント未満

俺は、同世代比較すると偏差値70超えの「高所得者」だ

しかし、だからなんなんのだろうか

告白すると、俺は背が低い

身長は166cm(165.7cm

マッチョでもなければ、太ってもいないし、ガリガリでもない

顔もよくはない

ニキビはできない体質だが、骨格が悪い

いかにもモブキャラ日本人というツラだ

から、女に性的に好かれたことはおそらく一度もない

恋愛経験がないわけではないが、付き合った3人の女性は皆セックス消極的だった

セックスが嫌いだったのではなく、俺に性的魅力がなかったのだとおもう

考えてみればそれはそうだ

身長は低く、胸板は薄く、顔は冴えないし、下半身だって平均とされているサイズよりどんなに頑張っても2cmほど小さい

インターネットで観る女のオーガズムの達し方を、俺は生で見たことはない

3ヶ月前、マッチングアプリを始めてみた(真面目な恋愛向けのもの

いいねこちらが送っても返ってくることはない

年収の設定は1000万〜なのに、だ

たまにマッチしても、30代後半〜40代半ばのシングルマザー

年代±とマッチすることはまずなかった

それ以来、女と話すことが公私共に嫌になり、数少ない友人と会う日以外の休日はXで女を叩いている

この1000万という金額、俺はこれから何に使うのだろうか

Permalink |記事への反応(2) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

彼氏結婚したいけど背中タトゥー入ってるようなヤンキー系だから悩むんだよね」って話をシングルマザー友達最近してくるんだけど

インスタの写真見たらどう見てもタトゥーじゃなくて入れ墨なんだよね

いやタトゥー入れ墨の違いは全然からないんだけど

外人の人が入れてるようなやつじゃないんだよね

背中和風の絵柄で花とかの絵がドーンと入ってんの

国宝吉沢亮がやってるようなやつ 入れ墨やん

こんな分かりやす反社の人はいないのかもしれないし、ただの調子乗ってる人なのかもしれないけど

どう見ても地雷から結婚と言わず交際もやめてほしい

想像通りヤバい人だった場合友達本人だけじゃなくて子ども可哀想

というか、毎回いわくつきの人とばっか付き合ってるからそろそろ怖くなってきたよ

前まで会ってたのも情報商材屋みたいなややこしい仕事の人だったし 見た目も柄悪そうだったし

どんだけ見る目ないんだ

でも私が紹介したまともそうな男(写真見せただけだけど)は「タイプじゃない」って嫌がるしな

そりゃお金の面で苦労してるかもしれんけど、今で充分平穏なんだから再婚しなくてもいいのに

「頼りになって仕事頑張ってる人」がタイプで、

真面目そうな会社員じゃなくて反社もどきの奴に惚れるの本当に意味分かんない

Permalink |記事への反応(1) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

専業主婦モデル否定貧困女子の出現

日本社会における「専業主婦モデル」は、戦後から高度経済成長期にかけて、女性一定の安定と保障を与える制度的枠組みとして機能していた。男性企業戦士として外で働き、女性は家庭と子育てを担う。この分業は男女の役割固定化する側面を持ち、ジェンダー平等観点から批判対象となった。しかし同時に、それは多くの女性にとって経済的庇護を受け、生活を安定させる「保険」としての意味を持っていた。

1970年代以降、「女性も自立して働くべきだ」という思想社会に浸透する。専業主婦は「依存的」「社会的に価値を生み出さな存在」とみなされ、否定的イメージを帯びるようになった。この価値観の転換は一見すると女性解放意味したが、現実には「労働市場での競争適応できない女性」にとって新たなリスクを生み出した。

労働市場には、非正規雇用低賃金といった不安定仕事しか得られない層が存在する。かつてなら専業主婦モデルによって「夫の庇護」による安定を享受できた女性たちが、現在では「自立」という名のもとに低賃金労働へと追いやられ、経済的に困窮するケースが増えている。とりわけ、未婚女性シングルマザーは顕著である彼女たちは「自立的に生きること」を社会から求められながらも、実際には十分な賃金社会保障も得られず、「貧困女子」として統計上のカテゴリーに現れるに至った。

ここで重要なのは専業主婦モデル否定が「思想的には前進」であったにもかかわらず、社会制度がそれを支える形に変化しなかった点である男女平等理念拡散したにもかかわらず、保育や教育公的支援は十分に整備されず、労働市場の男女格差も解消されないまま残存した。そのため「女性は自立せよ」という規範が、むしろ経済的弱者に過大な負担を課す結果となった。

総じて言えば、専業主婦モデルは「依存構造であると同時に「安定の装置」でもあった。それを一方的否定し、自立だけを理想化した思想の浸透こそが、現代の「貧困女子問題の温床となっている。ここには、自由平等理念社会セーフティネット乖離したときに生じる、典型的な逆説を見ることができるだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907213738

貧困シングルマザーが男に飼ってもらえる可能性は大いにあるが、貧困シングルファザーが女に飼ってもらえる可能性は限りなく低い。これが格差や。

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

ぼくの考えた最強の少子化解決案

「【育児休暇から復職した】女性給与を倍にする」って法案、どう?

数年仕事から離れた程度で突然能力が劣ったり、国家資格を取るためにした記憶喪失したり、しないでしょ。

もし衰えるなら50歳の権威ある偉い先生最後勉強したのは何年前ですか?ってなるし。

難しい能力不要仕事なら、余計に、新人より使えるのは明白だし

「女はどうせ育児で抜けるから」と採用を渋ったり、ポストを与えないせいで

じゃあ子供もたずに働いたほうがいいんですね?いいですよ ってなった結果が今の国家単位少子化でしょ?

生理という激痛にたえ、妊娠という10ヶ月の体調不良に耐え、乳児を殺さないようにするプレッシャーに耐え、その見返りがマミトラという「罰」だから、誰もやらないんだよ

報酬を用意しようよ

産みたくなる理由、産んでも人生が行き詰まらない保証を、「「少子化」を解決するために絶対に避けられない女性犠牲(痛みと不便)に用意しようよ

男は中出しだけじゃん、快楽だけだよ、失うものなし、むしろ犯罪に手を染めてまでみんながやりたがることを味わってんだから、もういいだろ。

給与が倍になるなら、外貨稼ぐ担当女性に、男性育児を任せたほうが得、が主流になるよ。きっと。

そこにプライド出してごねる男はどんどん切られて、協力的な男性モテる時代になっていくでしょ。

だってシングルマザーでも給与さえ保証されればなんとかなるもん。邪魔旦那なら冷静に切れる。

子供がいる男、というだけで愛妻家のような扱いされる社会

現在子供作らないことにどやってるパワーカップルは1倍の女、1倍の男でやってもいいし

効率求めててか妊娠しちゃったほうが得では…1年で600万もらえるなら…ってなるよ、そういう思考のやつほど。

んで、いざ産んだら思ったよりかわいい育児やりたい~で望んで仕事やめるかもしれん。それは産んだ誰より偉い当事者が好きに決めればいい。

旦那に寄りかかっていきる気満々の主婦には恩恵ないのもバランス取れてない?

どうでしょう、つっこみお待ちしてます

Permalink |記事への反応(1) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

[増田保存部]男児が女風呂に入る件について

子供もいないアラサー女だし、自分は今特に嫌な思いもしてないから正直男児は女風呂に入るな!って言ってる人も、じゃあ男児持ちのシングルマザーはどうしたらいいんだ!の人も過激だな〜くらいで特に深く考えてなかった

ま〜都合が合えば別にしたら?小学生以降はダメっていうのが一般ルールなのかな?くらいの意識

この前小学校低学年の姪っ子とプールに遊びに行って着替えてたら、小学校上がるか上がらないか男の子がいて、姪っ子が男の子だ...やだな...と言っていて、あ!!そうだよねえ!!!ってなった

そういえば小学校の低学年の頃から男の子と同じ教室で着替えるのとか嫌だったわ!と思い出した

その時は隠してあげるよ〜とか言って、プールで着替える用のタオルもあったから姪っ子は大丈夫!って言ってたけど、世の中から姪っ子が嫌な思いをすることはなるべく無くしたい...の気持ちになってしまった

これがもし甥っ子だったら男児持ちのお母さんは大変なんだぞ!になってたかも知れない

ただ、私は姪っ子のためにも異性が裸で同じ場所にいることは避けたいよ

anond:20250822113535

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813145545

最悪シングルマザーでも、若ければ親がサポートしてくれる可能性が上がる

Permalink |記事への反応(1) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813144745

それでもいい

というか支給対象女性だけだから、男は関係ない。シングルマザーももらえる

Permalink |記事への反応(0) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813113011

出産できない限り専業主夫は無理よね

子持ちシングルマザーくらいしか成り立たない

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

ツイフェミシングルマザーシェアハウスに公金を使うな、はミソジニー

まずシングルマザーはかなり前から貧困ではない。

給与所得が少ないことだけをもって生活が苦しい、みたいなデマをいつまでまき散らしているのだろう。

日本は、男の貧困より女の住環境、に反対したらミソジニー認定される社会になったのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250805131857

看護師とか保育士やってるシングルマザー元ヤン女もやたらモテるもんな

俺らはシコることしかできないよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp