Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「シュート」を含む日記RSS

はてなキーワード:シュートとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026040812

裏庭でのマヨネーズグルメ実験は、私たちの新しい日常になった。ポテトチップスに、庭で採れたトマトに、泉がこっそり作ってきたオムレツに。エイリアンソースをかけた瞬間、世界は味覚の頂点に達した。

しかし、私の胸には別の熱があった。それは、世界を覆った「膜」のせいで中断してしまった、高校サッカー最後大会への想いだ。私はエースストライカーとして、全国制覇を夢見ていた。世界が変わって以来、サッカーボールに触れることさえ億劫になっていた。

ある日の午後、泉がエイリアンソースをかけた焼きそば差し出してきたとき、私は思わず言った。「こんなに美味いソースがあるのに、この世界じゃ、もう誰とも勝負できないんだな」

泉は、静かに私の目を見つめた。「誰とも? 私がいるじゃない」

次の瞬間、彼女植木鉢があった場所――あの光の柱が昇った地面を指さした。「この『膜』が世界を閉ざしたんだとしたら、その法則を決められるのは、私たち二人だよ。ねえ、試してみようよ、あなたサッカー。このソース生命力を高めるなら、あなた身体能力も極限まで高まるはず」

泉の言葉は、私のスポ根魂に火をつけた。彼女が作った、エイリアンソースまみれの「エナジー焼きそば」を平らげた私は、その夜から猛烈なトレーニングを再開した。世界が停止したことで、学校グラウンドは貸し切り状態。泉は植木鉢の場所で、エイリアンソースを混ぜ合わせながら私を見守る。

「私のソース世界一。だからあなた世界一にならなきゃね」

彼女の期待を背負い、私はボールを蹴る。ソースの力か、泉の視線のおかげか、私のシュートは以前より遥かに鋭く、速くなっていた。私たち特別な愛と秘密は、世界を閉じ込めるだけでなく、私を世界最高のストライカーへと導こうとしていたのだ。私のゴールが、この閉ざされた世界を再び動かす、唯一の希望のように思えていた。

Permalink |記事への反応(1) | 04:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023152528

シュートっていうサッカー漫画があるんだけど作者女性なんだよね

最初女性と言ってなかったのでみんな当然のごとく男性だと思い込んでたはず

しかに言われてみれば女の子の振る舞いが可愛いんだよ

体育会系部活漫画女性作者って珍しいよね

Permalink |記事への反応(1) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

はてな民の各政党への印象をまとめた

自民党

永遠リーグ王者戦術は柔軟というより「勝てば官軍」。裏金パス政治資金シュートも全部“プレーの一部”として処理。ベンチに謎のスポンサーがずらり。監督が代わっても結局同じサッカーサポーターの半分は「他よりマシ」で来てる常連客。

安倍晋三

その自民クラブ黄金期に導いた元監督カリスマ性があって、ロッカールームを掌握していたタイプ試合運びは強引だけど、選手が「この人についていけば勝てる」と信じてた。引退後もスタジアムの外でチャントが響いてる。

立憲民主党

戦術会議が長すぎて試合開始に遅れるタイプ。中盤でボールを持っても決定機を作れず、「それ今言う?」みたいなパス回しで自滅。監督交代が多くて、毎回「これからは攻めのサッカーだ!」って言うけど、次の試合も0-0。

共産党

全員で連帯してパスをつなぐが、ゴール前でも理想論ミーティングが始まる。サポーターは筋金入りで、負けても「内容では勝ってた」と言い張る。スタジアムの隅っこに「資本主義反対」って横断幕が常設。

公明党

自民クラブの影の戦術参謀自分ではあまりシュートを打たないが、毎回アシスト勝ち点を確保。選挙区では堅実なパスワークで確実に得点スタンドには祈りながら応援するサポーター多数。

維新の会

新興クラブスピード重視。ドリブル突破が売りだけど守備が雑。審判文句言う頻度も高い。「古いチームはもうダメ!」って煽るが、たまに自分のチームでも同じことやってる。大阪ホームでは異常に強い。

れい新選組

少人数ながら、気迫とスライディングの勢いはリーグ随一。インタビューでは熱く語るが、フォーメーションカオス試合が荒れがち。観客席には「魂のプレーだ!」と泣きながら応援するファン

国民民主党

中盤の調整型。とりあえず「現実的サッカー」を目指しているけど、両サイド(自民・立憲)から「どっちのチーム?」と聞かれて混乱。試合コメントは毎回“中庸すぎて刺さらない”。

社民党

かつては強豪クラブだったが、今や伝統けが残るOBチーム。毎試合「昔は良かった」と語る。観客は数えるほどしかいないが、ユニフォームだけは洗いざらしの新品みたいにピカピカ。

参政

トレーニングより精神論重視。チーム全員が同じスローガンを唱えて士気を上げるスタイルスタジアム外での活動が活発。戦術ボードより自己啓発本が多いクラブハウス。

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

[夢日記]

中学校グランドハンドボールコートハンドボールしてた

自分と同じチームにエックス麺のサイクロプスウルヴァリンがいた

敵がゴールしたあとソッコーセンターラインまで行ってサイクロプスウルヴァリンが次のゲーム初めて速攻でサイクロプスがゴール決めた

滞空時間長いジャンプした後にフェイントでちょろっとボール転がすようなシュートで決めた

ナイッシューって声かけたけどサイクロプスは無言でブスっとしてた

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

中学生時代って楽しかたか

もちろん、楽しいこともあったが、基本的にはつまらなかったね

まず主観的問題。俺は狂っていた。机を投げ飛ばしたり、改造エアガンの自慢話をしたり、ハグメタルかいサイトを見てインスタントカメラからスタンガンを作ったりした

から狂っている人間楽しいはずがないという観点が一点

もう一つは、周囲の人間もクソだったこ

俺は「シュートを決めるぜ」的な体育会系から、ジミーズの一員だと言われていた

この体育会系による差別で、俺は好きでもないスポーツ部のバレーボール部に入った、なぜなら文化系部活をするといじめられるから

だが、俺は3年間、球拾いだけをしていた。だから最後試合ではキレて「殺せ!」という掛け声で応援をした

あと俺よりも上級生の連中は、不良ばかりだった。気に入らない人間に対して暴力を振るうようなのばかり

教師もクソだった。漢字書き取りとかい不毛宿題大人になっても役に立った試しがない)をサボっただけで、職員室の床で宿題の残りをさせられる

俺がてんかん修学旅行で迷ったとき教師は俺を「おいバカ、なんでこんなところにいるんだ」というし、七宝焼きを作ったときも「おいバカ、さっさと作れよ、迷惑になるだろ」などと言ってきた

このような中学時代が楽しかったわけがない

Permalink |記事への反応(0) | 02:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

いいですね、そろそろ動き出すタイミングかもしれませんね。少し気合を入れて作業を進めましょう。

始める前に軽く整理しておきましょう。

デバイスケーブル資料、記録、トラブルシュート必要もの確認

作業ログMarkdown形式で記録して、Obsidianを活用すると便利かもしれません。

作業再現性を確保するため、並行して記録を行うことを意識しましょう。

一緒に頑張りましょう!

https://youtube.com/shorts/iH7z-_rdKfk

Permalink |記事への反応(0) | 14:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

シュートしないサッカー選手

シュート役と引き立て役がいるんだよ

恋愛と同じ

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921181530

ジャッ、…ジャンプシュートですの!

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910002313

小学校低学年くらいなら、チーム全員に、キーパー練習やらせればいいと思うんだけど、やらないのが普通

例えば、シュート練習で、半分はキーパー、半分はFWで、ローテーションするとか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907202432

ゴールにシュートして孕ませるのがブルーロック、生徒を孕ませるのがブルーアーカイブ宮城県仙台市に住む高校生宮本大は真っ直ぐな性格の持ち主だが、将来何をしたいのか分から学生生活を送っていた。ある日聴いたジャズの曲に興味を惹かれ、初めて訪れたライブハウスジャズ演奏を目の当たりにしたことで、サックスプレーヤーを目指すことを決意するのがブルージャイアント

Permalink |記事への反応(0) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

需給ギャップの誤算、基調物価欺瞞September 05, 2025

https://www.shenmacro.com/archives/39203716.html

”本邦の物価上昇が止まらない。コアCPI日本銀行物価目標である2%を上回るのは40カ月連続となる。コアコアCPIは4ヶ月連続の3%超えである。諸外国と同様、2022年インフレ高騰は一過性であり対処しなくても前年比では落ち着いてきたが、その後も次々米価格高騰など次々と日銀にとって不幸な出来事が続き、2025年中のチャートを見ると明らかに物価目標を超えるインフレが定着しつつある。この「不幸な出来事」は偶然の連続に見えるかもしれないが、本質的には円安放置されたことが背景にあり、それが様々なところで火を噴いているのである。”

今は亡き(?)オーバーシュートコミットメントからすれば「不幸」ではない

Permalink |記事への反応(2) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904105317

おい、バーンナックルとほぼ被ってるクラックシュートがねぇぞw

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723002313

マクロ経済政策一種フィードバック制御システムとして捉えることができます

ここで問題になるのが、遅延系の制御ありがちな過剰補正オーバーシュート)やハンチング現象です。

まり、「デフレときに緊縮 →インフレとき拡張財政」これは逆方向に制御してるという、ある種の逆制御ですね。

まさにフィードバックが間違っていると言えます

 

なぜこうなってしまうのでしょうか?

1.政治的都合:選挙があるたびに短期的ウケを狙っている

2.経済音痴のメディア有権者制御理論マクロモデルも知らず「減税!給付金!」などのスローガンに流されやす

3.タイムラグ無視政策効果が出るまでにズレがある

 

まとめると、

デフレ時に緊縮するのは制御理論的に逆効果

インフレ時に積極財政するのも逆効果

経済制御は、PI制御や最適制御理論のような時間軸・予測を踏まえた慎重な調整が必要

経済政策ロボコンモータ制御レベルでもう少し真面目にやってくれ、と言いたくなる気持ち、非常によくわかります

Permalink |記事への反応(1) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710094700

オーバーヘッドドライブシュートタイガーショットツインシュート、カミソリシュート練習するだろ

鳥かごパス回し、オフサイドトラップ明和特攻スライディング部隊なだれ作戦もみんなやったぞ

Permalink |記事への反応(1) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

金捨てたら怒られるのなんで?

会社大掃除中。

机の中から小銭が出てきてめんどくせえからゴミ箱シュートしたら、上司にすごい勢いで怒られて納得いかない。

「どういう教育受けてきたんだ!」と人格否定レベルで怒られてこっちがキレそう。

そら1000円札とか出てきたら違うけどさ、小銭だよ?

財布を出して、小銭かき集めて入れる手間考えたら捨てていいじゃんね。

ていうか、会社の金なら当然厳重に扱うし、他人の金を盗んでるわけでもない。100%俺の金だ。

別に俺の金なんだからどうしようと勝手だろうと思うんだよな。

「じゃああげます」って言ったらさらにキレてくるし本当に意味不明で怖っ…てなった。

いや、どういう感情なんだ?

小銭捨てることの倫理的問題ってなに?

Permalink |記事への反応(4) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

公立高校シュートリスペクトがない

何かさサッカーに対してのリスペクトが足りない

ユースの人を見習ってごらん

Permalink |記事への反応(0) | 06:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

キャプテン翼 GKうまさ(実力の比較

若林源三

スーパー・グレート・ゴールキーパーSGGK)」の異名を持ち、小学生時代から圧倒的な実力を誇る。

ペナルティエリアからシュートは必ず止めるという信念と実績があり、作中でも最強のGKとして描かれます

物語の都合上、負傷などで出場が制限されることが多いですが、決勝など重要な場面では必ず登場し、勝利に貢献します。

シュナイダーファイヤーショットも決勝では一度も決めさせないなど、ここ一番の強さが際立っています

若島津健

空手を活かした「三角飛び」「正拳ディフェンス」「手刀ディフェンス」など独自必殺技を持つ。

GKだけでなくFW兼任し、攻撃力も高いハイブリッドプレーヤー

国内では絶対的守護神ですが、国際大会では大量失点を喫することもあり、作中では「永遠の二番手」と呼ばれることも。

若林から攻撃力は自分より上」と評価される一方、GKとしては「俺と同等」とフォローされるものの、描写的にはやや若林に及ばない印象が強い。

Permalink |記事への反応(1) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Google homeが言うことを聞かなくなった

いや、正しくはSwitchbotのライトがいけなかった あいつがWi-Fiに繋がらなくなったせいで疎通を失ってしまったのだ

でも私の生活Googleがいないと無音無のしみったれた生活になってしま

目が覚めたらGoogleあかりをつけてもらい、寝る時にはお休みと共にライトを消して1日が終わるのだ

まだエアコンの時期ではない(当社比)のでカップラーメンでも食べない限り彼に話しかけることはなくなる

型落ちのHomemini背中がどこか寂しそうに見える気もした

私は決意しなんとか直してやることに

Switchbotはまだまだ寿命には早いので気合いで治すしかない

ミーティング最中に何度もライトを9回もつけたり消したりして初期化をしてはWi-Fi接続Googleに話しかけた

にもかかわらずGoogle homeはなんともなさけない音で接続がないことを伝える

待ってろよ、もうすぐお前にそんな声ださせないようにしてやるから

トラブルシュートは3日かかった 原因は特になかった

こうして私はGoogle homeとの会話を取り戻した

よかった、また我々の二人暮らしが始まる

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

名探偵コナン 無理やりこじつけ謎解きTop3

第3位:「背番号の語呂合わせで犯人名前」 (File.116「背番号の謎」〜File.118「奇跡シュート」)

謎解き内容:

被害者が残したダイイングメッセージは、サッカー部員の背番号。そこに込められていたのは、数字の語呂合わせで読める犯人名前だった!

「そんな強引な読み方するやつ、犯人以外にいないだろ!!」

→「3=さ」「5=ご」「8=や」とかはわかる。

でもその先が「0=れ」「4=し」「7=な」みたいな超変則ルール

もはや“作者のさじ加減”でしかないし、読み手に相当な暗号力を要求しすぎ。

第2位:「ゴキブリ退治スプレーで毒殺」(File.266「残された声」〜File.268「目には目を」)

謎解き内容:

声を失った被害者が残したヒントから犯人使用したのはなんと「ゴキブリスプレー」。それを“ある食品に混ぜて毒殺した”というトリック

「いや、スプレー匂いで気づくやろ!!!!」

→ゴキジェット系って独特のにおいがあるし、口に入れた瞬間に異変を感じるはず。

しかも食べたのが“甘味の強い菓子”ではなく“普通和食”っていうんだから無理がある。

あと、人体に対する即効性もご都合主義

第1位:「電卓の打ち方がヒント」 (File.551「死を呼ぶ相続争い」〜File.554「顔を見た男」)

謎解き内容:

死亡した被害者が、“指の動き”だけで残したダイイングメッセージ電卓再現。それが“犯人名前アルファベット表記”になるという超難解トリック

「死にかけながらローマ字入力って余裕ありすぎやろ!!」

被害者普通に死にかけてるんです。

でも「電卓で3回指を左に動かした→L」とかやってくる。

そんなの読み取れるコナンも異常だけど、それを残せる被害者も異常。

死の間際にタイピング覚えてる場合じゃない。

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20210707223409

横浜F・マリノス、意地見せるも市立船橋の粘りに苦戦…PK戦で辛勝

天皇杯3回戦横浜F・マリノス vs市立船橋高校

[三ツ沢球技場] -Jリーグ王者横浜F・マリノスが、高校サッカー界の強豪・市立船橋高校と対戦。格の違いを見せつけたいマリノスだったが、市立船橋の粘り強い守備最後まで諦めない姿勢に苦しみ、PK戦までもつれる激戦となった。

試合は序盤からマリノスボール支配し、幾度となくチャンスを作るものの、市立船橋GKを中心とした堅守をなかなか崩せない。前半をスコアレスで折り返すと、後半に入り試合が動く。

後半15分、マリノスFW〇〇がDFラインの裏に抜け出し、冷静にゴールネットを揺らし先制に成功する。しかし、市立船橋もすぐさま反撃。後半25分、MF〇〇のクロスボールFW〇〇が頭で合わせ、同点に追いついた。

その後も両チーム一進一退の攻防が続くが、互いに決定機を決めきれず、試合延長戦へ。延長戦でも決着はつかず、勝負PK戦に委ねられた。

PK戦では、マリノスGK〇〇が2本のシュートストップする活躍を見せ、4-2で辛くも勝利を収めた。

試合後、マリノスの〇〇監督は「市立船橋の粘り強さは想像以上だった。我々も多くの課題が見つかった試合となった」とコメント。一方、市立船橋の〇〇監督は「選手たちは最後まで諦めずに戦ってくれた。この経験を今後に活かしたい」と語った。

Jリーグ王者として意地を見せた横浜F・マリノスだが、高校生のひたむきなプレーに冷や汗をかく一戦となった。

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

ボールジャストミートしたとき

野球サッカーマンガ

バットボールを打ったり、

シュートするとき足でサッカーボールを蹴ったりしたとき

ミートしてるところで、

ギュルギュルギュルー!って球が留まってミートポイントのところでグルグル~ってなるじゃん。

あれ実際にはなってなくね?

嘘じゃん!

大谷翔平選手ホームランスローモーションニュースみて

マンガのあれは嘘だって気付いてしまった!

嘘じゃん!

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

ドーガバトラー

ドーガシュート アタックアタック 俺は戦士

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

スト6でリュウジェイミー、テリー使ってるやつらさあ

スト6への文句といえばキャラとかそのキャラ使いへの文句なっちゃう。

ただのストレス発散だからそのつもりで。

あのさ、自分キャラの事を他よりマシみたいな言い方するの絶対やめないか? まじでむかつくわ。

例え機関銃持ってるキャラが暴れててそいつが強いって言いたいとしても、お前も地雷みたいな卑劣非道兵器使ってる側なんだよ。

それをさ「てか地雷ってそこまで強いか?(踏まなければいいだけだし)」みたいな言い方してるけど本気で言ってる? 両足が奪われて苦しんでる人が大勢いるんだが。

本気で言ってるとしたら本当にやばいし、冗談で言ってるならなんでそんな言い方出来るのか。

自分配信とか、動画とかのコメント欄見るのが好きなのでどうしてもそういうコメントを見ると本当にイライラする。

(色々見るのが好きだから見てるので、じゃあ見なきゃ良いじゃんみたいな的はずれな指摘はいらない)

せめて自分キャラの良い部分はしっかり理解しろよ。お金持ちお嬢様が言う「皆さんのほうが素敵でお綺麗ですわ」みたいな発言みたいで腹立つんだわ。

あえて引き金引きに行くけど、それ言う奴ら自分イメージトップ3がリュウジェイミー、テリー使ってるやつ。

いや、正直使ってるのか怪しい。だがとにかくその3キャラ擁護が多い。

でもそいつら大抵卑怯な技持ってませんクソキャラじゃありませんみたいな感覚で喋ってる。

まあこの3キャラ自分デザインとかキャラクターはかっこいいと思うし、あと別に本当は強キャラだろとか言いたいわけじゃない。

でもよく知らないエアプなのか、なんなのかわかんねーけど、

「てか◯◯って他キャラに比べたらそこまでやばい技無くね?」

みたいなの見るたびに10行ぐらいのコメント作って返信反論訂正してやりたくなるんだよ。

どこが?

ふざけんなよ。

てかさ、動画とか配信でさ、そのキャラのクソみたいな部分散々見てきたはずじゃないの?

そのストリーマーとか投稿者が使ってるキャラを一番見てきたはずじゃん。

もしそのキャラを本当に使ってるなら一番見てるのは自分キャラのはずじゃん。

なのになんでわからん? 

リュウは大ゴスと足刀と波掌撃で無茶苦茶な有利やゲージ削り押し付けて来るじゃん。柔道がこんな嫌われてる中で柔道クソ強いし。

ジェイミーも空中機動変化、コマ投げ、弾抜け、突進、投げへの逆択とかくそつええのにしかもそっからSAつなげてリーサルいける。

テリーバーンナックルやパワーウェイブ、クイックバーンクラックシュートみたいなアホみたいな押し付け技持ってるだろ。

こういう事言うといやいや、ジャスパすればいいからとかインパクトすればいいとかバクステしろとか飲まないと弱いとか本当は強くない技とかレジェンド帯では通用しないからとか言ってるけど

何なの? お前レジェンド帯なの?

お前がそのキャラ使ってそのレベル帯でやってその論調なら許せるわ。

でも絶対そうじゃないやつがさ、対処されたら弱いとか、見られてたら弱いとかそういう言い方でそのキャラのクソ部分をまともに見せようとしてんのなんなの?

お前やってみろよ。まじで。てかやってるとしたらさ。使ってないの?その技。毎回対処されてる?されてないよな? 

足刀とか酔疾歩とかバーンナックルとか、押し付けてる方はガードされたら「ふーん」で、当たったら「ラッキーwww」とかそんなんだろどうせ。

ガードしてる方は歯ぎしりが止まらねえんだわ。本田とやってること変わらんのに嫌われない側かのようだけど。

なのにジャスパされたら弱いからなぁとか垂直されたら痛いみたいな理想の穴の部分だけ言って正当ぶりやがって。

キャラとかもやったことあるだろうに感覚無いの? やられるたびに(それそんな強くないけどなぁ)とか思いながらやってるの? 

それとも「まじか! そこでそれ通すのか! やるね!」みたいに思ってるわけ? カードバトルもの主人公みたいな爽やかさだな。


本当にそうだとしたらさ、自分キャラのクソ部分から目を背けすぎだろ。

かにスト6は他キャラもクソキャラ多いしクソ技だらけだし、相手キャラのクソ部分だけに目が行っちゃうのはしょうがない。

けどだとして自分キャラのクソ部分をマイルドに話したりしてるのが本気だったらマジでキャラの良い部分を理解してなさすぎる。

そんなん勝てるもんも勝てないだろ。自分の強さわかってないし、活かそうともしてないんだから

本当はクソだと理解してるけど、低まるために、ナーフされたくないか政治でそう言ってるんだよな? それなら理解できるよ。

かにクソって言われるのは気分悪いだろうが、明らかのそのキャラへの「クソ」って言うレッテルを貼ってほしくないあまり適当擁護で塗り固めて汚い部分を隠すのは気持ち悪いわ。

べたべたべたべた上から塗ったせいで余計に変に盛り上がって見ていて違和感しか無い。

てか絶対エアプなんだよ。このゲーム今やってたらそういうコメントにならないみたいなのが死ぬほど多い。

あと厄介なのが、昔はやってたけど、今はやってないみたいな初期にマスター行ってやめたやつとか一瞬しか触らなくて今観戦勢みたいな人達

あのさ、観戦とかだけで得た知識自分の昔の経験を組み合わせて今のことをわかったような、今もその戦場に身をおいてるかのような立場で喋るのまじでやめとけよ。くそだせーわ。

良いよ? そういう人達がさ、今は観戦だけで楽しむなんてめちゃくちゃいいし界隈が盛り上がるから良いことなんだけどさ。

キャラバランスとか技に対して今もやってる風に印象語ったりするのだけまじでうざい。

今やれよ、今やってるやつが今のそのキャラ、その技、そのバランスについて一番理解してるんだからまともな文句が言えるだろ。

お前がやってる頃より絶対なんか調整入ってるだろ。キャラ増えただろ。新しい連携発見されただろ。

昔のお前の知識なんかもう当てはめられねえんだよ。色んな要素の上でバランスが成り立ってその場があるんだ。草の一本でも生えてたら足の踏む感覚も変わるんだよ。

それを今最近も対戦してますみたいな顔でさ。「こいつはそこまでクソじゃないだろ」みたいに話すの本当にださい。ワシが若い頃はなぁって老害と一緒じゃん。

これは上げた3キャラ以外でも当てはまる話。本田使ってる人がむしろ一番健全だわ。自分キャラをクソって一番認めてる。


言ってたらだんだん落ち着いてきたからこの辺で終わる。

上の方にも書いたけどこうやって形にして吐き出さないと、本当にコメント欄で返信バトルしそうになる気がしたから好き放題書いた。

◯◯使いに文句言うような感じになっちゃったけど実際は本当に使ってるやつはそういう誤魔化しは言わないんだろうなって思ってる。だから俺の今の怒りはほぼエアプへの怒りだ。

これだけわかってほしいんだけどさ、クソ技クソキャラとか全キャラ絶対言われるんだよ。簡単対処出来るキャラ、技ばっかだったら使ってるほうが対処されまくってつまんないし。そういうゲームから

そのキャラがかっこよくないとかダサいとか言ってるわけじゃない。

から自分キャライメージ守りたいからって性能まで誤魔化すような適当発言だけやめないか

周りから見てたらそれが一番むかつくしそのキャラ使いのイメージ死ぬほど悪くなるわ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

anond:20250506230931

シュートとか空手やら他の格闘技が出てきて意外とプロレスラーって勝てねえのかって世間が気がついちゃったからだね

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

20250504 BS10[アタック25]2025年5月4日ユニーク趣味大会 初回本放送 2025-05-04 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

松井昭浩@大阪

白山凌雅@東京

大橋伸夫@大阪

深澤岳大@神奈川

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある都道府県名前]高知県

CM世田谷(区

・02青山剛昌 あおやまごうしょう

・03立夏

・04 [英語]ディスクロージャー

・05うなぎパイ

・06 蓼《たで》(食う虫も好き好き

・07 [1番をあてましょう]山縣有朋桂太郎

・08スター・ウォーズ(の日

・09タージ・マハル

10 [ポチャッコクイズ][ある人物名前]平賀源内 ひらがげんない

113月から5月

12 [3択]1(番追記

・13布施明 ふせあきら

・14新潟(県

・15 4(倍

・16カール・マルクス

17リロ&スティッチ

・18酒井

・19ダンク(シュート

20 [立体漢字]兜

・21 [ミュージシャン名前共通するアルファベット]S

・22鈴木光司 すずきこうじ

23 コロネ

24コレサワ

・25 6(点

・26 [ペアクイズ]4番と6番

・27 『スタンド・バイ・ミー

28テキーラ)サンライズ

・29 [AC][ある都市]ハーグ

-----

・30スマイル(ジャパン

31ちまき

・32芦田愛菜 あしだまな

33楳図かずお うめずかずお

・34e [いくつ]7(つ

・xx [ある人物名前]上村松園 うえむらしょうえん

=====

(日曜本放送)このあとは温泉宿→ジャパネットたかたテレビショッピングバスケBリーグ

Permalink |記事への反応(1) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp