Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「サラダ」を含む日記RSS

はてなキーワード:サラダとは

次の25件>

2025-10-25

anond:20251025153500

うまい棒やさいサラダ

うまい棒めんたい

うまい棒チョコレート←売ってるの見かけない

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

この味が いいねと君が 言ったから 今日からこの日は サラダ記念日

Permalink |記事への反応(0) | 05:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

しょっぱいけどごはん(白米)に合わない食べ物って何だろう

おでんご飯に合うのかで俺はおでんはしょっぱいかごはんと一緒に食べるよなと思ってたんだが

そう考えるとしょっぱいものは大体ごはんと一緒に食べられることになる

考えてみたがしょっぱければ大体ごはんと食べられる

マヨネーズかけたサラダご飯にのっけて全然食えるもん

だいたい他のおかずがあるからやんないけど

でもトマトダメ、あれは酸っぱいか

そう考えると酢の物ご飯は正直あんま合わん気がしてる

梅干しは酸っぱいけどごはんと合うだろって言うけどあれは梅の塩漬けから塩味寄りだろ

俺の言う酸っぱいは米酢とかあっち系の酸っぱさね

話を戻すとしょっぱければ何でもいけるのかって、ご飯チャーハンかけても食える

チャーハンの味が濃いならなおさら食える

やったことないのって塩系スイーツごはんくらいか

ただ、例えば塩キャラメルがしょっぱいのかっていうのは議論が分かれるところ

俺の中ではあれは「甘い」に分類されるし

そういう意味ではおでんが「甘い」地域ではごはんおでんが難しい可能性はあるか

 

なんかしょっぱいけどこれごはんと一緒に食えないなってものなんかある?食べ物でね

Permalink |記事への反応(3) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

[今日のワイの餌]

高級生食パン発酵バターラスク

国産サーロイン定食(焼き肉サラダキムチスープご飯など)

ミニチャンロイセット

コーヒーサンド

栗のヴィネル

紅茶クリームコロネ

Permalink |記事への反応(0) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サラダマックみたいな政権だった

さも支持者みたいなツラしてる連中が全然票入れないあたり、本当にそっくり

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

サラダビュッフェとか白湯とかスムージーとか『体調を気にし始めた女性がやるセルフケア』や

ヨガダンスとか『女性中心に集まって行うサークル活動』を男性バカにする風潮あるけど

実際のところそういうところの積み重ねが男女の幸福度寿命差に直結してるだろうから別にいかなって

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019105903

前後左右ツバァイだが、大量に炊いて冷蔵保存するか、炊いた後冷凍したらその都度調理する必要なくないですか?

あとジップロックってそんなに安くないですよね?

私はサラダチンチン押し増田さんのように、使い捨てにするなんてココロとチンチンが耐えられません……。

Permalink |記事への反応(0) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018002156

完全に食べないのは反動で食費が悪化しそうだから、納得できる代替品と納得できないか外食するもの両方を見つけたほうがいい気がする

俺はポテチをよく買ったり外食ラーメン食べてたけどこんな感じで置き換えられた

果物

朝食にバナナを1本食べる。

節約のためだとブランドが固定されて飽きるので、毎週違うブランドバナナを買って感想メモしてる。結構楽しい

節約よりは栄養バランス維持継続のため

ポテトチップス

ジャガイモを1日1個芽をとってレンチンして蒸しておやつにする

俺は芋感があればポテチじゃなくていいんだと気づけた

約100〜150円節約

サラダチキン

鶏肉で1週間分のサラダチキン(1日1個)を作り置きしておく

約100円の節約

白米

ケロッグオートミールごはんを使って、昼食を納豆卵かけご飯にする。

節約よりは腹持ちがいいので間食欲が出づらくするため。

ラーメン

カットサラダと鍋の素を買い夕食を鍋にする

具を煮込んだら最後に麺(マルちゃんの〆に食べるラーメン韓国のサリ麺)を入れる

マルちゃんの方は冬以外は在庫が少ないのか価格が高くなるので注意

麺を食べられたら十分だということに気づいた

鍋の素を使わず自作するともっと安いがまだ納得する味が出せてないので利用してる

250円以上の節約

無煙ロースターを買っておき週末などは家で焼肉をする。もしくは上記の鍋に入れる。

スーパーで肉を予算と食欲の範囲で買う。

大体は割引された豚肉500g500円ぐらいを買ってる。そんなに食べないなと思ったらいい肉を少なめに。

腹いっぱいになる割にコスパがいいと感じてる

外食、完成品を買うもの

代替品が見つからお金を払う価値があると思ったもの

チャーハン:近所の中華料理店チャーハンが絶品で自作だと納得できなかったので月1くらいで食べる

揚げ物:自作の手間がかかるので近所の惣菜屋で買ってる

和菓子:近所に有名店があり実際美味い。1ヶ月500円まで。

Permalink |記事への反応(1) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

節約できないクズ

毎月、コンビニで使うお金が多いので節約を始めた。

お菓子パンも食べるのをやめているが、すごくつらい。

デブではないけど食欲がすごい。

家に食べ物を置いておくとあるだけ食べてしまうので、あまり買わないようにはしているが、我慢し続けるのが拷問のように思えてくる。

ご飯やおかずを食べても、それだけじゃ物足りないと体に染み付いているようだ。

果物コーヒーではお腹は満たされないから結局何も変わらない。

毎週行っていたスタバは月に2回にまで減らし、自炊も続けている。

それでも節約できなくて本当にしんどい。

我慢しているだけだからだと思うんだけど、節約をしたいかお金無駄に使えない。だからご褒美も用意できない。みっともない。

追記(10/18)

来年の春にしたいことがあって貯金をしている状態

節約をするために食費を削っている。

 ※ダイエット食事制限はしていない。

・食費以外にも削っているものはあるが、そちらは問題なく我慢をできている。

ストレス仕事にまともに行けておらず、収入があまり増えないのでとにかく削れそうな物を削っていっているのが現状。

自己肯定感はてブでも書かれている通り本当に低い。

スーパーには行っているのにコンビニにも吸い込まれしまう。

節約してるのに果物を食べている→スーパーにある半額の果物八百屋B級品を買っている(安い)

・年齢は20代



寝て起きる生活ばかり送っているんだけど、起きたら反応がさらに増えてたのでまとめて返信する。

タンパク質とれ、足りてない

ゆで卵煮卵を作って食べる。

 サラダチキンは作れないけど買ってサラダかに載せる。

・サブスクを削ったり格安SIMに乗り換え

→これは数年前にもうやってる。

・空腹に慣れてないのでは、趣味見つけたら

→空腹に慣れてないと自分でも思う。

 趣味はあるけど、集中していても空腹が勝つ。

 ゲームも割とする。ゲームしている間も腹が減る。

コンビニ貧乏料理しないだろ

自炊は本当にしてる。

 一人暮らしだけどかなり多めに料理を作って冷凍庫に保管していたりもする。

 ただ、作りだめしているもの積極的に食べたいと思えない。家に料理があるのに買ってしまう。

 人が作ったご飯は美味しいのに、自分ご飯は美味しいと思えないのでそうなる。

ストレス仕事に行けていない

→ここ数日はそれが多い。

 前日の夜は行こうと思っているのになかなか行けないことがある。

 朝起きてから仕事に行くまでに1時間以上悩む。情けない。

・あすけん入れれば

→一時期、筋肉を増やしたくて筋トレ食事入力していたが続かなかった。


さらはてブを見て追記

自分は男です。

文面だけだと女っぽくみられるらしい。

Permalink |記事への反応(30) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016145841

単品では頼まないけど子供ハッピーセット欲しくて、枝豆コーンポテトがいらないならサラダ選んでるわ

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016145714

ほなら

マクドナルドサラダを頼むか?って話

おかしいか

Permalink |記事への反応(1) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016143842

マクドナルドサラダを頼むか?って話

Permalink |記事への反応(1) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

[今日のワイの餌]

魔改造カップヌードルこってりガリマヨカレー(インスタント)

トルネードエッグカレー(トルネードエッグカレーサラダ)

うまトマロースかつ定食(うまトマロースカツ・サーモンフライサラダご飯)

ナチュリスアーモンドクランベリー

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マヨネーズが大さじ1杯でカロリー100kcalもあることが許せない

マヨネーズ、美味しいのはいいけどカロリークソ高くないか

「ならカロリーハーフしろ」と言われるかもだけど、カロリーハーフは味がイマイチなんよ

たっぷりマヨネーズサラダとかパンとかパスタにかけるのが美味しいんじゃないか…!

あんな白い色して高カロリーなのは解せない

あれが茶色とか黒だったら高カロリーだな〜って思えるけど

容器から手軽に大量に絞り出せるのもよくない

マヨネーズもっとカロリーであるべきだ

それかマヨネーズ禁止してほしい

食べちゃうから

ゆで卵マヨネーズブロッコリーマヨネーズパスタマヨネーズ、最高じゃないか

悔しい!!

Permalink |記事への反応(1) | 00:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013175404

醤油たっぷりかけたお浸し

醤油たっぷりかけた漬物

醤油たっぷり漬けた刺し身

マヨネーズたっぷりかけたサラダ

バターたっぷりかけたじゃがいも

Permalink |記事への反応(0) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日のワイの餌]

牡蠣と蟹の和風ピラフ&黒×黒ハンバーグきのこ添え(和風ピラフハンバーグサラダ味噌汁漬物)

フォレ・ノワール仕立てもマロンパフェ

マイクポップコーンわさび醤油

海鮮へぎそば(ふぐ天・キス天・穴子天・海老天・ざるそばなど)

マロンカヌレ

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

お腹減った

卵かけご飯(330kcal)

ゆで卵(80kcal)

・しゅうまい(250kcal)

キャベツサラダ(50kcal)

ウイスキー(150kcal)

もう少し食べてもいけるか

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012000827

マックサラダ食べるやつなんかいない

Permalink |記事への反応(0) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マク〇ナルドに久しぶりに行ってサラダ頼んだら民度低すぎて卒倒した

やべえなあそこ

Permalink |記事への反応(1) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

ベランダパセリ育ててるけど

刻んだものマヨネーズに和えてサラダにかける以外に使い道ないな、これ

Permalink |記事への反応(2) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

[今日のワイの餌]

日替わり定食(ささみチーズカツ・サラダ味噌汁ご飯など)

きのこあんかけたこ焼き

味暦米八御膳<広島カキ・和風焼肉

ナチュリスヘーゼルナッツカカオ

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010123801

前菜と、シェフの気まぐれサラダ

メインディッシュはデミグラスハンハークにします。

Permalink |記事への反応(1) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

[今日のワイの餌]

日替わり定食(豚生姜焼きサラダ味噌汁ご飯など)

からあげクン七味唐からしマヨ

オーベルジーヌ監修カレーまん

南京町監修酸辣湯ビーフン入り

南京町監修麻婆焼そば

大学いもまん

ふわとろマシュマロタルト生キャラメルソース

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008212407

文字制限で切れたと思われる。警告とか出んのかこれ

フードランド・ワイキキマーケット:★★★★★/円安でそれなりにする

行ったスーパーだと一番満足度が高かった。特にアラモアナ店は品揃え豊富

サラダを買ってきてポキと混ぜたり、ソーセージ焼いたり楽しかった。

主食に買ってきたクラッカーめっちゃ美味かった思い出。

ただワイキキマーケットマラサダは無理して確保するほどではなかったぜ。

ホールフーズ:★★★★☆/オーガニック志向で高めな印象

カイルアとクイーンに行った。

デリは美味しく、魚料理もあり良かったがなかなか高かった印象。

それもあり、滞在中に食事で使うならフードランドやなとなった。

色々プライベートブランドもあり、お土産調達には重宝した。

ターゲット:★★★★☆/比較的安く買える

新しくできたインターナショナルマーケットプレイスの店舗を利用。

比較的安いが、品揃えは限られる印象。特に生鮮品があまりなかった気がする。

服やおもちゃも売っており、子供連れにはうれしいのでは。ビーチタオルもここで買った。

スーパーで買ったアイス:★★★★★/高めで15ドルくらい(日本円に直したくない)

中間サイズみたいなアイスが大量に売っていて、大量に食べた。

ウベとか乳脂肪一切入っていないのもあり、色々種類があって楽しめた。

だが一番気に入ったのはBEN&JERRY’Sだ!シンプルに美味い!

帰ってきて日本撤退していたのを知り泣いた。

スーパーで買ったポテチ:★★★★☆/だいたい1,000円くらい…?

色々売っており、大量に食べた。

とにかく美味しく、特に玉ねぎサーフィンしてるやつが美味しかった気がする。

ただ、日本円に直すと……成城石井とかで海外うまいポテチ買っても変わらなくね?と気づいてしまったので-1

昼食:アラモアナセンターマカイ・マーケット・フード・コート:★★★★☆/トータル5,000円くらい

1Fにある方。席数が多いが結構混む。

私はJack in thebox、妻はキモズのガーリックシュリンプだった。娘は取り分け。

Jack in theboxシステムが謎だった。ドリンクを先に渡され…飲んで待つ?

プチタコスみたいなのが超うまかったので星5つだが、ここからもっと美味しいものを食べているので-1

昼食:ステーキシャック:★★★★★/トータル4,000円くらい

結構混んでいる。コスパがかなり良く、肉を十二分に楽しめる。

近くの公園で食べたが、衛生面で気にはなった。ゴミ箱が多いのはいい。

おやつドールプランテーションソフトクリーム:★★★★★/1,000円くらいだった気がする

かなりクリームよりのソフトクリーム

そこまで冷たくなく、甘さも控えめ。だが美味しい!

日和って普通サイズにしたが、パイナップル容器のサイズチャレンジしても良かったと思う。

冷たくないのでバクバク食べられるし、あまり溶けなさそう。

昼食:クアアイナ本店:★★★☆☆/トータル5,000円くらい

レイヴァまで行ってそこかと思われるだろうが、行ってみたかったのだ。

ローカル感もあり、満足できた。

だがメニューや味は日本とそんなに変わらないと思う。

昼食:リリハベーカリー本店:★★★☆☆/トータル6,000円くらい?

星はオリジナルリリハ前提。ローカル色が強く、英語が使いこなせないとダイナーは無理!

ちょっと高くてもワイキキ観光客前提の店の方が気兼ねしない気がする。

ホットケーキロコモコオックステールスープなどをいただいた。

美味しかったが、ずば抜けて美味しいかと言うとまぁそれなりという感じ。

シグネチャーのココパフは持ち帰って食べたが、とても美味しかった。

夕食:レッドフィッシュ:★★★★★★★★★★/トータル15,000円くらい?

ハワイ旅行で一番美味しかった一皿は、ぶっちぎりでここになる。

ポケ丼的なものは何度か食べているが、ここのはちょっと次元が違う美味しさだった。

WayFinderの中なのでインテリア雰囲気も良い。テラスみたいになってて気持ちいい。

さらテーブル付きのスタッフめっちゃフレンドリー

完璧…………。

チップの設定がちょっと高いが、価値は十二分にある。是が非でもまた行きたいお店。

なおWayFinderに泊まると割引がありお得。

朝食:アイランドビンテージ:★★★★★/トータル3,000円くらい?

ちゃうまだった。これが本物のアサイーボールか〜

オンライン注文あるが、アメリカ電話番号がないと使えなく断念。結構待つ。

私はノーマルだったが、妻はカカオニブが入ったタイプでとても気に入っていた。

横浜にもお店があるので行ってみたいが、どうだろう。

昼食:IHOP:★★★★☆/トータル5,000円くらい

アメリカンなホットケーキご飯が食べたく、満たされました。

妻はビーガンメニューにしたが、いまいちだったらしい。

スタッフのおばあちゃんめっちゃ愛想なかったが、その割にすごい親切で好きだった。

朝食:マクドナルド:★★★★☆/トータル2,000円くらい

本場のマクダーナ行きたくないっすか?私は行きたいです。本当はタコベルに行きたかったんですが、無理でした。

やはりコスパは抜群にいいねめっちゃ安い。

本場の朝マックブリトーは、シンプルな作りだが美味しかった。

ただ、本場のファーストフードの、注文いつ持っていっていいかわからん感じは異常。

昼食:Five Guys:★★★★★/トータル4,000円くらい?

パールリッジに入っているバーガー屋。ぜひ行きたかったのだが……。

本当はポテトが食べたかったのだが、レジでのやり取りがうまくできず、バーガーだけの注文になってしまった。

だがこれがめちゃめちゃ美味しい!

この旅で2歳の娘は大量のバーガーを食べたのだが、ここが一番美味しかったと言っている。

近々日本上陸するという噂。はやくきてくれ〜

おやつ:Penny's:★★★★★/1,500円くらい

パールリッジにレナーズ・ベーカリー屋台があるという噂があったが、行けず。

結局マラサダ食べてないネということで、代わりに行った店。

ロイヤルハワイアンセンターフードコート内。

中にトロトロが入っており美味い!食べにくいが!

ロケーションも良くオススメ

朝食:ボガーツカフェ:★★★☆☆/トータル3,000円くらい

トロリーグリーンラインダイヤモンドヘッド行き)で行ける。

アットホーム雰囲気カフェで、食事もわりとアットホームな味。

という事で、普通に美味しいが場所場所なので無理に組み込むことはないという感じ。

昼食:Deck:★★☆☆☆/トータル5,000円くらい

期待値が高かった上に散々ダイヤモンドヘッドを見てきたためか、正直がっかり感のある所だった。

食事はそこそこ美味しかったが、値段のわりに量が少ない。

当たったテーブル付きのスタッフがなかなかリフィルに来ないという個人的な印象もある。

それでもまぁ、クイーンピオラホテル内装もおしゃれで良くそれなりに楽しんだが、他と差をつける意味で星2つ。

おやつアイランドビンテージ・シェイブアイス:★★★☆☆/1,500円くらい

やっぱ一回くらいシェイブアイス行っとくか、ということで行った店。

ホテルに持って帰るまでに結構溶けてしまった……。

うーーーんまぁ普通かき氷だなとなってしまった。

夕食:ウルフギャング・ステーキハウス:★★☆☆☆/トータル45,000円くらいか

やはり有名店、行っておくべきかという事で最後の晩餐として入れた。ヒルトンにもらったお金で食べる肉は美味い!

ハッピーアワーの時に行ったので、ロコモコが食べれたのは良かった。ソースがすごく美味い。

Tボーンステーキもかなり美味しく、食べたことない肉の味!と感じた。のだが…

まずコスパ。味の満足度を考えてもちょっとコスパ悪くないかなと。

あと、テーブル付きのスタッフベテランっぽく別に悪くはなかったのだが、なんかテンションが低い。

というかそもそもテーブル距離も近く、あまり居心地の良い空間ではなかったんだよな。

そんなわけで、もう行くことはねぇなと思ったのでした。

朝食:バーガーキング:★★★★★/一人2,000円くらい

ANAラウンジご飯に見切りをつけ、フードコートバーガーキングへ。これが大当たりだった。

日本にないクロワッサンサンド、このカリカリベーコンの食感たるや!

付け合せのハッシュドポテトも揚げたてで、小さいタイプパリ感を存分に楽しめる。最高!

ハワイ最後食事にふさわしい。カロリーは考えない。

費用の目安

7泊9日

ヒルトン代を抜いて100万くらい…もっとかな?

決済タイミングが各々異なり、都度家計に組み入れてるのであんわからんというのが正直なところ

1ドル145円くらいだった気がするが、バケレンは先に払ったり決済タイミングが異なるので当てにならん。

あと、ソニー銀行外貨ビット積極的に使ったので、それで費用を抑えている部分もある。

外貨預金に入っている外貨をそのままデビットカードで使えるので、安い時に外貨を買っておいて(これが難しい!)それを使えば実質安いレートを使えるわけだ。

Wiseが有名か。なんでもいいと思う。

自分は結局142円くらいで仕込んでたと思う。大して安くない……。

旅行まで外貨定期で運用したりもしたので、少しは抑えられてるはず。

あとJCBカード優待マジで使えるのが多いので、積極的に使えば良いと思う。

あぁーーーハワイまた行きたいなーーー

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「鮮度厨」になるとまじ外食が楽しめなくなる、というかQOL下がるよな

北海道民東京海鮮系の居酒屋行けなくなるのと似てると思う。

東京一等地外食食べても

サラダの鮮度が落ちてる……水吸わせてるから味が薄くなってる」とか

「魚の鮮度が落ちてて角が崩れてる……」とか、マグロとかサーモンならまだいいけど、白身魚系は喰えたもんじゃない

結局漁港近くで朝イチで食べるしか鮮度の良い魚を喰う方法は無いし、

取れたての野菜も収穫したすぐじゃないと味落ちるし

どんな焼肉より鮮度の良い肉を食中毒覚悟炭火使った半生で出す串焼き屋の方が美味しいし

なんで1020倍の金払ってマズい飯食わなきゃいけないんだって思ってしまう。

Permalink |記事への反応(3) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp