Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「サポステ」を含む日記RSS

はてなキーワード:サポステとは

次の25件>

2025-09-30

anond:20250929122909

増田状態のいいひきこもりひきこもりは「社会参加してない状態」って定義メジャー)で良かった。支援する側もなんとかなると思える。

ひきこもり相談仕事でしているので、どうしても言いたくて投稿

近くにサポステがあるならサポステ、ないなら自立相談支援機関相談しに行って、就労支援を受けておいた方がいいと思う。

就労をためせというアドバイスもあるけど、増田がどんな人かわからいから、それで大丈夫なのか、慎重に行った方がいいのか判断がつかない。何でもそれなりにそこそこのパフォーマンスが出せる人なのか、得意不得意の差が大きくて、増田に合う仕事を選ぶのかもわからない。

増田がどこに住んでいるかからいから、就労環境としてどんなところかもわからない。

人材不足はいうけど、就職活動においてはやっぱり40歳を超えてくると「無くはないけど限られる」感はある。職歴がないと、採用する側が「仕事をある程度無難にこなせるだけの社会性」「社会保障費を半額負担するなど、仕事覚えるまで投資をしても、会社組織利益を産み出せる人間性」があるかを判断するのが難しいこともあるのではないかと思う。

上記懸念点について、大丈夫だということをアピールするにも支援機関は通っておいた方が無難だと思う。

ただ、支援機関地域によってかなり相談体制や毛色が異なるので、まずは試してみて欲しい。

(と、ここまで書き終えてから追記を見た。ひとまずタイマーで色々試すとのこと、応援しています。)

(せっかく書いたので、他の人が何かの機会で見た時用に置いておく)

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

anond:20250331222218

レッツ、サポステ

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

anond:20250310020720

フェイズ1が親の説得になるなら

サポステ相談して親連れていくか、難しいなら他の機関から訪問できる人を手配してもらう

ワンチャン学校側に相談

フェイズ2が就労なら

サポステなら定着支援もあるからダメだった後もかなりマシ

・・・働けと言われた時点で、節目だから感謝を伝える機会を設けてもいいかもしれないな

子供が思い通りにいかなかったということで、自分のことのように挫折感を味わってるかもしれない

親が人間として心の整理がついてないなら、検討してみたいところ

どういう方法を取るかは友人らに相談する方がいいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 02:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

anond:20250309230244

メンクリでどういうプログラムが案内されてるのか知らんけど

カウンセリングって有料なんだよな〜

って言われてもピンとこないかもしれない

金払って聞いてもらう相談ってことなんだよな

そこまでの余裕がない

となると恋愛

恋愛ではメンヘラって属性は有名だけど聞いてもらう相手依存度として最適と言える

解消方法に使われてるから有名なんだよね

それも嫌だったら、とりあえず

40歳以下なら厚生労働省サポステかにいくと繋いでもらえたりもする

程度としてはその辺りがいいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-01

レッツ!サポステ

サポステは、あなたの働きたい気持ちに寄り添う場所

働くことの「悩み相談から職場定着」までサポート

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

レッツ!サポステ

サポステは、あなたの働きたい気持ちに寄り添う場所

働くことの「悩み相談から職場定着」までサポート

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

レッツ!サポステ

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

レッツ!サポステ

Permalink |記事への反応(0) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

レッツ!サポステ

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

anond:20250128234253

サポステ利用経験者だけど俺が行ったところはうんこだったぞ

地域によって有能なところと無能なところの差が激しいんだろう

サポステって行政機関が直接運営してるんじゃなくて外部団体委託してるから

その運営団体が真面目なところであれば行く価値あるんだろうけど、

委託費目当てのゲス団体だとやってる感を出すだけで利用者ことなんか大事にしてくれないよ

俺が行ったところは民間企業定年退職したおじいさんがテキトーサポステ経由の求人を紹介してくるだけだった

これならハロワでいいなって思ったわ

Permalink |記事への反応(0) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250129110216

資格を使った専門職から就職支援の詳しい事は分からない。話聞く感じだとハロワ連携面接履歴書の講座はあるらしい。一応、就職後も相談出来る。サポステ主催同窓会的な集まりも有った。まぁ地域差個人差は有ると思うけどサポステ社会復帰サポートする所って印象。

Permalink |記事への反応(0) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250128234253

からすまん

サポステ通ってなんの仕事してる?

20半ばでフリーターしてた頃に一度行ったんだけど、高齢相談員履歴書見られながら「ITパスポート持ってるんだ、頭いいんだねぇ、私も勉強中だけど難しくてね」って参考書見せられて、なんか本当にここを当てにしていいんだろうかと妙に怖くなって結局別口で就職したんだけど、利用者のその後を書いてる人が一人もいないからすごい気になる

就業後のサポートとかもあるんか?

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250128234253

サポステとか利用者を舐めてるゴミ職員しかいなかったぞ

住んでる地域次第なのかもしれないけれど

Permalink |記事への反応(0) | 03:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250126120324

マジレスするとサポステ地域若者サポートステーション)がおススメ

数年前に鬱で離職して引きこもってる時にお世話になった

相談員と話したり、似た境遇の人たちとスポーツとかゲームしたりで回復した

昔は39歳までだったけど今は49歳まで利用できる

Permalink |記事への反応(3) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

使えない捜査用品

    (1)携帯電話の収音機能     パソコンに移すケーブルがないし、パソコン転送しても、再生させるところがない

    (2)  カメラ             

    (3)  サポステ(浴室洗浄)           風呂掃除なんかめったにやらない この世で最も使えないもの

    (4)  録音媒体             使い方がださい  気持ち悪くて使えない。  録音を取っておけば証拠になると。令和2年12月に晴生がやっていて

                       反吐が出るので使いたくない

     

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102232021

地域若者サポートステーション通称サポステ

サポステでは、15歳から49歳までの仕事をしていない方で、働くための準備がしたい方に対して、個別相談職場体験就職後のフォローアップ等を行っています

氷河期世代活躍と長年の活動により49歳まで若者だって厚生労働省が言ってたよ

あと選挙世界政治世界では30代は若者だし

20〜30代はこれからを担う中心的な現役世代

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/junbi.html

Permalink |記事への反応(0) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

anond:20241031133024

地域若者サポートステーション通称サポステ

サポステでは、15歳から49歳までの仕事をしていない方で、働くための準備がしたい方に対して、個別相談職場体験就職後のフォローアップ等を行っています

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/junbi.html


氷河期世代が泣き喚いた事で若者は49歳までという事になりましたとさ

ちなみにこの若者支援氷河期世代に乗っ取られ、これやってる部署名前が「就職氷河期世代支援推進室」ってなってるよ

いやー凄いね氷河期世代

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

anond:20240714000942

ひきこもり舐める

地縛霊並みにそこから動く気ないぞ

から動く気ある引きこもりなら生保受けなくてもサポステ障害者雇用経由で就労できる

Permalink |記事への反応(1) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-24

なんで、あとは

作業靴の買い替え

ネズミ駆除粘着シート

マイナンバーカードコピー

この3点やな、これを終えたら7日までフリー

バイトすることになる時間ちゃんと歩こう

ちょっと時間あるわけだしサポステ行って軽く相談してみとこうかな

そのために要点まとめとかないとな~

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-20

anond:20240220074543

スーパーの週20時間バイト採用されたしここまでは割と復帰できてる感あるわ

おもろいもんだよな

ただ我ながら電話対応キモイんで訓練したいとこだわ

サポステ行こうかしら

Permalink |記事への反応(1) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-07

いや~真面目にどうしたもんかな

こりゃサポステ行ってみるしかないな

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://saposute-net.mhlw.go.jp/results.html

サポステ利用者は~49歳だが「若者」という言葉が多用されている

ここでいわれている若者の年齢の定義は何歳なのだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

空白12年35歳職歴無し無職だけど

2ヶ月週80時間短期バイトフルタイム派遣継続or期間工と考えていたけれども、

2ヶ月週80時間短期バイトフルタイムバイト3か月→フルタイム派遣継続or期間工

みたいに変えねばならぬかね

12年の空白から修正にゃやっぱ1年は要るかな~・・・

サポステ行きたくないけど行くか…アレは多分ワイ世帯収入だと利用料取られるんだよな

働くために利用する国営就職支援機関で利用料取られるって働かせる気ねーよなマジで

Permalink |記事への反応(1) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-17

ふお~1.5時間のお散歩終了

ちかれた

セルフがなあ~偵察に行ってるんだけどなあ~

やっぱ空白12年だからなあ~サポステ行って事情分かってくれるとこでバイトさせてもらうのがいいよなあ~

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231217103051

ふ~む

外に頼れた人の復帰の成功率は爆高って何かで見たけど元増田ニキも然るべきとこに頼った結果出られたんやなあ

空白12年35歳職歴無しワイもそうせなあかん・・・

幸いサポステが3㎞圏内にあるんよな

と言っても行ったとこで何話せばええんかわからん

昨日短期バイト電話したとき再確認したけど会話をする血管が詰まっとる感覚あるんよなあ

文字が管の中で渋滞しとるわ

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp