Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「グッバイ」を含む日記RSS

はてなキーワード:グッバイとは

次の25件>

2025-09-19

anond:20221226163412

ノイズノイズ

---------------

グッバイドングリーズ!(2/18公開)

序盤に主人公たちが女装して、詰め物をブルンブルンさせながら歩くシーンがあってちょっと引いてしまった。

なくても良かったんじゃないかな、あれ…。

---------------

Permalink |記事への反応(0) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

涼しいンゴねえ

グッバイナッツ

Permalink |記事への反応(0) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

40代藻女 子宮全摘を宣告される

タイトルの藻女は誤字でなく、当事者だけど喪女という表現が嫌いなのでマイルド?に言い表してみました。

藻に特に意味はない。

いない歴=年齢。

まぁ、30代の時分には焦って婚活したり怪しげなマッサージも本気で検討したりしたけど、40を超えてみると、

「もう、いいか

と、良くも悪くも諦めがついた。

自分一人と猫を養っていけるなら、それで十分。

女というある意味「見られる性」を卒業して、ここから自分ファースト自由に生きようと吹っ切れた矢先。

これまで順調だった生理が急に不順になった。

ストレスで稀に飛ぶこともあったので、それかなと思ったけど、3カ月ぶりに来たと思えば、1カ月以上ダラダラ続く。

凄く嫌だったけど婦人科で診察を受け、最初ピルを処方されたりしてたのだけど、今回は、様子が違った。

1カ月以上、とにかく量が多い。

夜は生理おむつを使ってもちょっとシーツ漏れるくらい。

それを医者に言うと、即内診、子宮体がん検診、その場でMRI予約、、、まぁ、何も出ないでしょうと、たかをくくって昨日結果を聞きにいったら、子宮内膜増殖症とポリープがあるとか。

医者子宮全摘に関しては目をそらしながら話してくれた。

一応、経過観察もできるらしいけど、放置すると癌になる可能性も出てくるし、不正出血はこのまま続くだろうとのこと。

年齢も44歳。

子宮もそろそろ引退間近。

それに、パートナーの有無にかかわらず、何なら結婚したとしても、子供絶対欲しくないと思ってた子供嫌いなので即答。

摘出しましょう。

したっけ、そこから話は早く、医者こちらを向きなおり、手術の前の診察などの予定を聞かれる。

が、今月末、TOEICテストあるねん。

仕事で提出しなきゃいけないから、ここは受けとかねば。

そして、心の準備がいる。

結果、来月に改めて相談となった。

私も来月中に入院手術の覚悟はしている。

1週間かかるらしい。

そこまで聞いて急に不安になる。

だって入院はおろか、大病やケガもしたことがない私。

一番大きな病気コロナ(軽症)とぎっくり腰だけ。

健康だけは自信があったのに、まさかこんな大事が待ち受けてるとは。

看護婦さんに手術の説明不安を少し聞いてもらったけど、モヤモヤする。

子宮を使うつもりは元々なかったけど、結局、一度も子宮の頑張り(20年以上の生理排卵)に応えてやれなかったなという思いはちょっとだけ出る。

健気じゃない。

妊娠どころか、妊娠する可能性があるイベントが一ミリもない中、毎月せっせと妊娠した時のために子宮内の準備をしてきたことを考えると、期待に沿えずにごめん、と母親にすら思わなかったことを感じる。

これが子供を産むことへのプレッシャーか、とうっすら思う。

(またいずれ書くけど、母親との関係があって、私は子供が欲しくないので、罪悪感とか感じたことはなかった)

でも同時に、子宮は私の体の一部だけど、それだけが私の人生じゃない、私本人の意志で生きる、という反発もある。

「女は子宮で考える」とかいグロテスク男目線フレーズや、昨今の子宮を持ち上げるような風潮も、多少見聞きしてたから、余計、子宮自分の全てのような考えには抵抗がある。

でも、腎臓を一個摘出するのと子宮全摘するのでは、だいぶ、印象が違うよな、と。

私も子宮は女の特権とか、そういう考えが実はあったのか、と愕然としたり。

昨日はしばらくAI自分の考えを壁打ちさせて、とにかく考えをまとめるのが精いっぱいだった。

結果、子宮が全てではないし、結局残しても、使うつもりは端からなかったのなら、無駄感傷で癌のリスクを残すのは本意でない。

ただ、子宮でもほかの臓器でも同じく、自分の中に生まれた時からあったものが取り出されることはやっぱり多少の感慨はあることを認める。

例えるなら、多機能スマホを持ってても、買い替えるまですべての機能を使い切らない、知らないまま終わる昨日もたくさんあるのと同じ、と納得させた。

子宮は目に見えないけど、ずっと私の中で来るべき日に備えて、妊娠の準備をし、今月もダメだったのね、と言わんばかりに血を外に出してきた。

臓器の中でも結構メンヘラかまってちゃん

幸い、生理痛やPMSがほぼなかったので、生理がメンドイな、ぐらいにしかわずに来たけども、最後最後痛恨の一撃

それでも、一緒に生きてきたことには変わらない仲間なので、恨み言を言ってグッバイするのは嫌。

必要以上に惜しむのも違うかな、と思うけど、お疲れ様、ぐらいはちゃんと伝えたい。

出血もまだとまらないけど、これが最後かと思うと、子宮の涙にも思えてくる。

子宮の血、つまり見えないだけで、子宮ボロボロでこんなに長い間血を流し続けている。

それはもう、私が引導を渡して開放する時期なのかもしれない。

しろ最後子宮体がんリスクを一緒に連れていってくれるのだと思うと、どれだけ健気なのかと。(都合よすぎる考えかな)

子宮を摘出することに関しては最初から理性的には迷いはなかったけど、自分の中で感情的抵抗があったのは驚きだった。

同じ症状でも、子宮は出来るだけ残したいという人も多いらしい。

産婦人科医のポッドキャストでも、昨今の子宮崇拝の風潮のせいじゃないかと言ってたけど。

医者ほど一般女性スパスパ割り切れないとは思う。

そんな自分を今は認めつつ、子宮があるであろうお腹のあたりをさすって、十分ねぎらってからお別れしたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

40代藻女 子宮全摘を宣告される

タイトルの藻女は誤字でなく、当事者だけど喪女という表現が嫌いなのでマイルド?に言い表してみました。

藻に特に意味はない。

いない歴=年齢。

まぁ、30代の時分には焦って婚活したり怪しげなマッサージも本気で検討したりしたけど、40を超えてみると、

「もう、いいか

と、良くも悪くも諦めがついた。

自分一人と猫を養っていけるなら、それで十分。

女というある意味「見られる性」を卒業して、ここから自分ファースト自由に生きようと吹っ切れた矢先。

これまで順調だった生理が急に不順になった。

ストレスで稀に飛ぶこともあったので、それかなと思ったけど、3カ月ぶりに来たと思えば、1カ月以上ダラダラ続く。

凄く嫌だったけど婦人科で診察を受け、最初ピルを処方されたりしてたのだけど、今回は、様子が違った。

1カ月以上、とにかく量が多い。

夜は生理おむつを使ってもちょっとシーツ漏れるくらい。

それを医者に言うと、即内診、子宮体がん検診、その場でMRI予約、、、まぁ、何も出ないでしょうと、たかをくくって昨日結果を聞きにいったら、子宮内膜増殖症とポリープがあるとか。

医者子宮全摘に関しては目をそらしながら話してくれた。

一応、経過観察もできるらしいけど、放置すると癌になる可能性も出てくるし、不正出血はこのまま続くだろうとのこと。

年齢も44歳。

子宮もそろそろ引退間近。

それに、パートナーの有無にかかわらず、何なら結婚したとしても、子供絶対欲しくないと思ってた子供嫌いなので即答。

摘出しましょう。

したっけ、そこから話は早く、医者こちらを向きなおり、手術の前の診察などの予定を聞かれる。

が、今月末、TOEICテストあるねん。

仕事で提出しなきゃいけないから、ここは受けとかねば。

そして、心の準備がいる。

結果、来月に改めて相談となった。

私も来月中に入院手術の覚悟はしている。

1週間かかるらしい。

そこまで聞いて急に不安になる。

だって入院はおろか、大病やケガもしたことがない私。

一番大きな病気コロナ(軽症)とぎっくり腰だけ。

健康だけは自信があったのに、まさかこんな大事が待ち受けてるとは。

看護婦さんに手術の説明不安を少し聞いてもらったけど、モヤモヤする。

子宮を使うつもりは元々なかったけど、結局、一度も子宮の頑張り(20年以上の生理排卵)に応えてやれなかったなという思いはちょっとだけ出る。

健気じゃない。

妊娠どころか、妊娠する可能性があるイベントが一ミリもない中、毎月せっせと妊娠した時のために子宮内の準備をしてきたことを考えると、期待に沿えずにごめん、と母親にすら思わなかったことを感じる。

これが子供を産むことへのプレッシャーか、とうっすら思う。

(またいずれ書くけど、母親との関係があって、私は子供が欲しくないので、罪悪感とか感じたことはなかった)

でも同時に、子宮は私の体の一部だけど、それだけが私の人生じゃない、私本人の意志で生きる、という反発もある。

「女は子宮で考える」とかいグロテスク男目線フレーズや、昨今の子宮を持ち上げるような風潮も、多少見聞きしてたから、余計、子宮自分の全てのような考えには抵抗がある。

でも、腎臓を一個摘出するのと子宮全摘するのでは、だいぶ、印象が違うよな、と。

私も子宮は女の特権とか、そういう考えが実はあったのか、と愕然としたり。

昨日はしばらくAI自分の考えを壁打ちさせて、とにかく考えをまとめるのが精いっぱいだった。

結果、子宮が全てではないし、結局残しても、使うつもりは端からなかったのなら、無駄感傷で癌のリスクを残すのは本意でない。

ただ、子宮でもほかの臓器でも同じく、自分の中に生まれた時からあったものが取り出されることはやっぱり多少の感慨はあることを認める。

例えるなら、多機能スマホを持ってても、買い替えるまですべての機能を使い切らない、知らないまま終わる昨日もたくさんあるのと同じ、と納得させた。

子宮は目に見えないけど、ずっと私の中で来るべき日に備えて、妊娠の準備をし、今月もダメだったのね、と言わんばかりに血を外に出してきた。

臓器の中でも結構メンヘラかまってちゃん

幸い、生理痛やPMSがほぼなかったので、生理がメンドイな、ぐらいにしかわずに来たけども、最後最後痛恨の一撃

それでも、一緒に生きてきたことには変わらない仲間なので、恨み言を言ってグッバイするのは嫌。

必要以上に惜しむのも違うかな、と思うけど、お疲れ様、ぐらいはちゃんと伝えたい。

出血もまだとまらないけど、これが最後かと思うと、子宮の涙にも思えてくる。

子宮の血、つまり見えないだけで、子宮ボロボロでこんなに長い間血を流し続けている。

それはもう、私が引導を渡して開放する時期なのかもしれない。

しろ最後子宮体がんリスクを一緒に連れていってくれるのだと思うと、どれだけ健気なのかと。(都合よすぎる考えかな)

子宮を摘出することに関しては最初から理性的には迷いはなかったけど、自分の中で感情的抵抗があったのは驚きだった。

同じ症状でも、子宮は出来るだけ残したいという人も多いらしい。

産婦人科医のポッドキャストでも、昨今の子宮崇拝の風潮のせいじゃないかと言ってたけど。

医者ほど一般女性スパスパ割り切れないとは思う。

そんな自分を今は認めつつ、子宮があるであろうお腹のあたりをさすって、十分ねぎらってからお別れしたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

「鶏のから揚げ」と「ラーメン」へ、グッバイ

今まで鶏のから揚げラーメンが大好きだったんだが

最近どの店で食べてもそんなに美味しいと思わなくなった

正確に言うと、まぁ美味しいんだけど感動はない といった感じ

前はスーパーの総菜唐揚げでも美味しいと思っていたのに

美味しい店に出会えなくなったか?俺の舌が肥えたのか?と思っていたが

たった今近所の結構人気のラーメン屋でラーメン+半チャーハン唐揚げ を食べてやっと理解した

ラーメンを完食するのがつらかった

35歳になって立派な中年になって、体がそういう食べ物をあまり受け付けなくなったんだ

特に鶏のから揚げ絶対に一生大好きだ と確信してたのに

悲しい。けど、今まで美味しさを届けてくれてありがとうグッバイ

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

3D空間抽象的な物体がぐるぐるする感じの映像音ゲーに何故かよくあるよね

CORI-

@CORI_IIDX

音ゲーマーすぎて無限城の映像見て

弐寺の汎用ムービーにありそうだな…」

って感想が真っ先に出た

https://x.com/CORI_IIDX/status/1959274812834283613?t=y6n3GG9Up8aCUv0P33yPTw&s=19



これ見て思ったんだけどさ、3D空間抽象的な物体がぐるぐるする感じの映像(例:https://youtu.be/z20TatIVbS4?si=sIedQ7mFC7hD-L1N)、音ゲーで何故かよくあるよね

元を辿ればクラブミュージックVJとかなのかな、どうだろ

個人的に気になってるのが、こういうのがボカロ流行可能性があるかどうか

少し前のベノム、KINGグッバイ宣言辺りは、一枚絵の二次創作のしやすさで流行った。

で、今のオーバーライドとかメズマライザーは、Vtuberの勃興によってLive2Dもしくはそれに類する技術を持つ人が多くなったゆえに、二次創作されやすくなって流行った感ある。

その流れで言うと、ああい3D空間ぐるぐる映像を何らかのきっかけで多くの人が作るようになれば、ボカロ界隈でも流行るのかなあ。でも思いつかんなあ、AIとか?

Permalink |記事への反応(2) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

ブクマカ海外小説ベストテンコメントの集計

https://anond.hatelabo.jp/20250804171112

コメント欄に挙げられていた小説カウントした。

ブクマカコメントだけを集計している。増田トラバは集計していない。ただし、元増田の挙げた10作だけは特別に集計に入れている。

・手作業なので多分、抜けや集計ミスがある。なお、この作業を行うにあたり、ChatGPT君がクソほどの役にも立たなかったという事実は、いくら強調してもしすぎるということはない。

作品名が書かれていないもの作者名だけのもの)はカウントしていない。国産小説カウントしてしない。自分おすすめを紹介しているわけではないと思われるコメントカウントしていない。

・これ同じ小説だろ、と思われるもの( 「長いお別れ」と「ロング・グッバイ」みたいなもの)は勝手統合して集計した。他にもこれとこれ同じ小説だよ、というものが混じっているかもしれないが、知らん。

7票

三体

5票

1984年  カラマーゾフの兄弟  百年の孤独

4票

大聖堂  動物農場  フラニーとゾーイー  プロジェクト・ヘイル・メアリー  星を継ぐもの  マーダーボットダイアリー  モモ

3票

IT アメリカの鱒釣り  アルジャーノンに花束を  火星の人  存在の耐えられない軽さ  タタール人砂漠  地下室の手記  長いお別れ  ニューロマンサー  羊たちの沈黙  日の名残り  指輪物語  幼年期の終わり

2票

異邦人  ウォーターシップダウンのうさぎたち  鏡の中の鏡  悲しみよこんにちは  華麗なるギャツビー  高慢と偏見  氷と炎の歌  シャドー81  城  水源  スローターハウス5  タイムマシン  チャンピオンたちの朝食  月と六ペンス  伝奇集  夏への扉  二年間の休暇十五少年漂流記ハイ・フィデリティ  ハリーポッター賢者の石  緋色研究  ファイト・クラブ  不思議の国のアリス  ペスト  ホワイトジャズ  見えない都市  モンテ・クリスト伯  リプレイ  わたしを離さないで

1票

24人のビリーミリガン  2666  82年生まれキム・ジヨン  HHhH  V   Xの悲劇  Yの悲劇  愛を語るときに我々の語ること  青い湖水に黄色い筏  青い鳥  青犬の目  青白い炎  赤毛のアン  悪童日記  悪霊  あなたの人生の物語  アブサロム、アブサロム!  アルケミスト  アンドロイドは電気羊の夢を見るか?  アンナ・カレーニナ  暗殺者グレイマン  石蹴り遊び  犬の力  荊の城  息吹  イワン・デニーソヴィチの一日  イングリッシュ・ペイシェント  インビジブルモンスターズ  ウィトゲンシュタイン愛人  ウォーターランド  ウォッチャーズ  失われた時を求めて  歌の翼に  ウは宇宙船のウ  海を飛ぶ夢  エーミール探偵たち  越境  エミール  エルマーと16匹の竜  エルマーのぼうけん  エレンディラ  エンジンサマー  嘔吐  大鴉  オーエン詩集 おとなしい凶器  怪奇クラブ  外套  カエアンの聖衣  カササギ殺人事件  火星タイムスリップ  風と共に去りぬ  カチアートを追跡して  カッコウコンピュータに卵を産む  かつては岸  カモメジョナサン  狩りのとき  完全な真空  期待忘却  君のためなら千回でも  キャッチ=22  吸血鬼カーミラ  吸血鬼ドラキュラ  巨匠とマルガリータ  供述によるとペレイラは…  恐怖の谷  キリンヤガ  クライムマシン  クラッシュ  暗闇にひと突き  黒い時計の旅  黒の過程  刑務所のリタ・ヘイワース  ゲイルバーグの春を愛す  穢れしものに祝福を   ケルベロス第五の首  拳闘士の休息  航路  荒野へ  香水ある人殺し物語  コーラン  黒檀  ここではないどこかへ  古書の来歴  コンダクト・オブ・ザ・ゲーム   さあ、気ちがいになりなさい  最後にして最初人類  さかしま  サバイバー  砂漠惑星  寒いから帰ってきたスパイ  シークレット・ヒストリー  シークレット・レース  ジーヴズの事件簿  ジェイン・エア 地獄  死体  シッダールタ  死にゆものへの祈り  死の鳥  死父  シャドウ・ダイバー  初秋  書写人バートルビー  少年が来る  少年時代  女王陛下のユリシーズ号  シルトの岸辺  審判  真紅の帆  聖書(新訳・旧約)  スターピット  スタンド・バイ・ミー  ずっとお城で暮らしてる  ストーン・シティ  砂の惑星DUNE  すばらしい新世界  素晴らしいアメリカ野球  スラップスティック  清潔で明るい場所  西部戦線異状なし  千夜一夜物語  戦慄のシャドウファイア  前日島  善人はなかなかいない  禅とオートバイ修理技術  喪失  捜神記  族長の秋

そして誰もいなくなった  ソラリス  ダ・ヴィンチ・コード   タイタンの妖女  タイムシップ  大泥棒ホッツェンプロッツ  第二の銃声  ダウンビロウステーション  脱出航路  頼むからかにしてくれ  卵をめぐる祖父戦争  ダレンシャン  タンナー兄弟姉妹  血と暴力の国  チョーク

長距離走者の孤独  罪と罰  ティファニーで朝食を デス博士の島その他の物語  鉄の時代  転落  闘争領域の拡大  遠い声、遠い部屋  特性のない男  賭博師  飛ぶ教室  虎よ、虎よ  トリフィドの日  ドルジェル伯の舞踏会  どろぼう熊の惑星  『ドン・キホーテ』の著者ピエール・メナール  ドン・キホーテ  ナイトホークス  ナイン・ストーリーズ  渚にて  ナルニア国物語  人間土地  人間の絆  ハイペリオン  ハイペリオンの没落  パイド・パイパー  裸のランチ  果てしない物語  バベル図書館  薔薇の名前  パリは燃えているか  パルプ  ハワーズエンド  ビームしておくれ、ふるさとへ  ビギナーズ  日々の泡  秘密の花園  日向が丘の少女  ヒルビリーエレジー  ビロード悪魔  ファウスト  不安の書  フィーヴァードリーム  フーコーの振り子  武器よさらば  ふくろうの叫び  二つの心臓の大きな川  二人の世界  舞踏会へ向かう三人の農夫  フライデーあるいは太平洋の冥界  ブライヅヘッドふたたび  ブラックアウト  ブリキの太鼓  ベルガリアード物語  ボーンコレクター  ぼくのプレミアライフ  ボトムズ  本当の戦争の話をしよう  マイクロチップ魔術師   マガーク少年探偵団  マザーレスブルックリン  マッカンドルー航宙記  マネーボール  ミゲルストリート  ミサゴの森  ミスビアンカ冒険  三つ編み  緑の家  ムーンパレス  夢幻会社  無限の境界  名探偵カッレくん  目隠し運転  眩暈  盲人の国  森の小道  やぎ少年ジャイルズ  やし酒飲み  幽霊狩人カーナッキ  ユービック  夢の終わりに…  夢みる宝石  ユリシーズ  予告された殺人の記録  夜の果てへの旅  夜の樹  夜の声  楽園への道  ララバイ  リヤ王  リリス  リンゴ畑のマーティンピピン  レ・ミゼラブル  冷血  レッドオクトーバーを追え  レディ・プレイヤー1  朗読者  ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを  路上  ロビンソンクルーソー  若草物語  鷲は舞い降りた  わたしの名は赤  われら闇より天を見る  我はロボット

感想

・国別だとアメリカ文学が多い……ように見える。

アジア出身作家作品では「三体」が人気。

SFが人気。

ミステリは人気だが、ハードボイルドを挙げる人は少ない。複数票入っているのは「長いお別れ」と「ホワイトジャズ」くらいか

短編だとカーヴァーの「大聖堂」が人気。

・超メジャー文学作品を挙げている人が少なかった。世界の十大小説とかサマセット・モームが選んだ世界十大小説なんかに挙げられている作品ほとんど名前が挙がらず。そんな中5票入ってる「カラマーゾフの兄弟」は改めてすごい小説なんだなと思える。

作者名の照応はしていないし、やる気もないが、ぱっと見だとヴォネガットガルシアマルケスオーウェルカズオ・イシグロ、アンディ・ウィアーあたりが多いような気がする。

Permalink |記事への反応(1) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

ゲル死亡 グッバイフォーエバ

史上最低総理 5回も総裁選やってなんの成果も残せなかったブサイクガイジ ここに眠る

Permalink |記事への反応(1) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

石破茂くん送別会会場

グッバイゲル

Permalink |記事への反応(0) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

><お米が安く食べれなくて困ってます><」→「(# ゚Д゚)いくら安くてもこんな不味い米を食えるかよゴルァ

クソみたいな国民性しか

日本人って基本的無責任なんだよね。

責任を取ることから逃げたなあなあの表現を多用する国民性からもそれは垣間見える。

たとえば教徒の人は「ワシはぶぶ漬けを出しただけ。勝手に帰ったのは相手」とか平気で言うやん?

クソやん?

これがアメリカ人なら「ゲラウトヒア!」「オーケーグッバイ!」で終わるのよ。

結局日本人って、上辺だけ責任感ある封にすることが大好きなゴミ国家なんだよね。

ちょっと悪いコトしたら切腹をちらつかせて「切腹するほどじゃないよ~~~」で全部許してもらおうとする甘ったれ国民

それに対するカウンターが「そんなに切腹したいっていうならしょうがないな~~~。俺はそこまでしなくてもいいと思うけど君はそうしたいんだもんな~~~」という超曖昧スタイル

いつだって相手勝手に決めたことにございます。僕は相手の決定に従ったまで」で逃げ切ろうとする。

議論をぶつけ合ってアウフヘーベンにたどり着こうって感覚がないんだよね。

やるとしても最初から結論が決まった中で儀式的にやってるだけっていうか。

「ほな板チョコ一つ100万円でおま」

「高すぎんよ~~~~1円にして」

商売あがったりやがな。じゃあ10万円でドヤ」

「しゃあないなあ10円ならこうたる」

「持ってけ泥棒!100円でどうでい!」

「ほな商談成立。板チョコ一つ100円なら買います

「お客さんほんま買い物上手やねえ」

日本人って「商談」とか「交渉」と称してもこのレベルカスみたいなことしか出来ないんだよね。


今回の米騒動だって><サトウのご飯より二周り美味しくない米レベルでもいいから5kg2500円で売ってください><」「(*^^*)小学校のグショグショ残飯ご飯レベルでいいってことなら5kg2500円も不可能ではありませんので、備蓄米放出検討します」「><3000円出すから小学校のベチャベチャ給食レベルちょっと勘弁してください><」「ちゃんとした炊飯器を使ってお米の大きさに合わせて炊けばワンチャン大丈夫っしょ」「><じゃあそれで」って最初からお互いに交渉しとけば納得できた。

まあそもそも論として国民交渉の場にちゃんと出てきてないって所が問題の始まりな感じはある。

例の農林水産大臣が「僕の家にお米送ってくれないってことはさぁ~~~今度お話し合いしますよって招待状の送り先を教えてくれてないってことだからな~~~~」とかやってたのが全部悪いんだよね。

ウンウン進次郎は悪くないね

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

湿布パワーも侮れない増田住まい慣れドナ編もーワパぷっ師(回文

おはようございます

いかけていた首パワーと肩パワーが限りなく100に近い100に迫る勢いの今朝。

あれ?

肩首今日痛くないかも!

って朝そんな感じに気付いて、

肩首の奥のおくーにしつこく残っていた痛みが消えた感じがするのよね。

首パワー肩パワー王にまた肩パワーと首パワーを授かりに行って、

日に日に改善しているようだわ!

そんで、

行ったときに首パワー肩パワー王が言うの

最近湿布貼ってますか?」って

私は2回か3回ぐらい通った頃に痛みがかなり軽減したので、

自分勝手にもう湿布貼らなくていいかーって思って

「いや貼ってないですもういらないかと思って窓から投げ捨てました」って正直に言ったの。

首パワー肩パワー王は、

そうですかーって言うような顔をして、

私の完全に消えることのない首パワーの減少を気にしているようで、

首パワー肩パワー王は、

「それならもう少し湿布貼ってみましょうか!」って

2枚を2ゴールドで売ってもらったの。

そして湿布貼って明けた今日の今朝の朝の起きたときに、

すっかりそのことを忘れていて、

もしかして

首パワー肩パワー王に授かった、

首伸ばしマシーン医療低周波治療器と首パワー肩パワー王の手の施術

さらに追い打ちを掛けるように

湿布パワーが効いたのかも知れない効き目が効果バツグンだったかも知れないのよね。

やっぱり勝手判断湿布を貼るのを止めちゃうのは自分勝手判断しちゃダメみたい。

決められた用法と用量を守ってしっかり貼って治さなきゃ!って思ったの。

私は湿布の改めて価値見出したので、

一旦は窓から投げ捨てた湿布を拾ってきてまた今後もちょっと湿布の枚数があるうちは、

湿布貼ってこうかなー」ってそう堅く心に誓うほど確固たる意志で括弧でくくって言うように強く思ったの。

湿布と言えども

その湿布パワーは計り知れないわ。

あと医療機関で授けてもらう湿布湿布パワーは

市販薬局で売っている湿布より、

有効成分が倍近く配合されていて

効き目もより強く発揮できるみたいなのよね。

一度ChatGPTちゃん

この同じ湿布って薬局で買えるパワーあるの?って尋ねたら

これは市販品ではない湿布です!って教えてくれたのね。

やっぱり医療機関で処方してもらう湿布の方が倍効き目あって効果倍増の価格薬局で売っている値段より安く半額と言ってもちょうど2分の1とまでは行かないけれどでも半額みたいな安さを感じるぐらいなのよね。

から私は言っちゃったの

夢グループの人のように

社長安ーい!」って湿布のことを。

さらにさ、

首パワー肩パワー王は開封済みの中途半端な枚数が残っている湿布

まあ2枚だしこれは上げるよーってな具合で授けてもらったの。

安いどころの話しではないわよ社長!って。

昨日の晩は湿布を貼ったってわけ。

なんか湿布と言えども侮れないなぁって思った

私の失敗談ならぬ湿布談だわね。

1日人は一つ賢くなるのならば、

私は湿布ちゃん効果の効き目があって効く!ってのを後生に伝えたいと思うわ。

から今日も書き記す

首パワー肩パワー王の偉大さと湿布パワーの絶大さ!

首パワー肩パワー王がさすが凄いなぁって思ったのは

私が整骨院入店するとき飛び込み前転で入店して入店した際に、

左側を庇って飛び込み前転をしていたのを先生は見逃さなかったみたいで、

診察代でうつ伏せに寝り施術されるとき

私が痛がっているピンポイントにここ痛いでしょ?ってズバリ言い当てたのよね。

私は首パワー肩パワー王の巧みなる経験値で、

触っただけで私の首パワー肩パワーの減少が分かって凄いですね!って触っただけで分かるのですか?って聞いたら、

そうでもなくって、

当てずっぽうで何となくここかなぁってイキフンの雰囲気で言い当てちゃったみたいなのよね。

でもまぐれ当たりでも首パワー肩パワー王は首パワー肩パワー王で、

さすがだなって思っちゃった。

でもちゃんと私が飛び込み前転して入店する際に左側を庇っていたことを見逃さなかったんだと思う潜在意識に働いたんだと思うわ。

これも首パワー肩パワー王の凄さね。

そして

私は決められた用法と用量を守って

湿布ちゃんと貼ろう!って思ったのよ。

貼ろうグッバイってね!

これで痛みにおさらばよ!

なんつってね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

久しぶりにストレートタマサンドにして

タマゴのジューシーセクシーな美味しさに朝から元気の源のタマゴの黄色を得たところよ。

デトックスウォーター

日置き配でレモン炭酸新たに試してみる初めての銘柄

まだ飲んでないけど、

在庫から先入れ先出し法で消費して行かないといけないので、

在庫から飲んでしま

今日デトックスウォーラー

レモン炭酸水ウォーラーね。

あと数本ある飲みきって次の銘柄チャレンジよ!

重い物玄関先に置いてくれて感謝の置き配ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

グッバイ上司

きっといつもうまくいくさ

上納いっぱい上司

Permalink |記事への反応(1) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

ドイツのAfDの躍進が移民どうたら

AfD躍進はイスラム移民過剰による摩擦がどーたら、リベラル綺麗事が嫌われてなんたら…と言われているんだがさ、元々AfDって旧東独で強い政党だったわけよ。

で今回もやはり同じ。ただ南方地方での得票が増えてるって特徴がある。

日経記事が有料だが画像だけ見れば一目瞭然。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSKKZO8681768018022025FF8000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=696&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a1c41e73d37762bee2579044a204fee2

 

真っ青な東の中に赤と灰色地域が見えるが、これはベルリン東ベルリンではCDU、西ベルリンではSPDが強いって事になっている。

どうにもドイツ国内では冷戦の名残が無くなっていないのだな。

ネオナチ

ドイツ統一して暫く後からネオナチ活動問題になっていた。

当時犠牲になっていたのはトルコ人で、殺人放火などの被害に遭っていた。当時のネオナチスキンヘッドフーリガンで、要するに愚連隊。だから直接の政治問題というよりクズ若者問題と見做されていた。

 

だけどこのネオナチ問題ってほぼ旧東独だけの問題だったのよ。

東西ドイツ合併したように見えるが、実際は西への併合で、共産体制否定されただけじゃなくて西側のやり方、価値観で上書きされてしまった。

西独はマイスター制で10歳でブルーカラーホワイトカラーの進路が分かれる、結構不自由社会だ。逆に言うとモラトリアム期間が認められていないか若者アイデンティティで悩んだりする事も少ない。

社会主義から転換した東独は圧政から解放によるアイデンティティ不安定さがあった。

西独はキリスト教信仰が強く、政党まで作られているが、政治世俗化などの近代約束事の周知が前提となっている。

東独では宗教は縮小されて「歴史必然到達点」である共産主義が全て解決すると教えられていたのに歴史終点蒸発したので近代約束事が前例とか慣習に結びついていない。

西独には中間共同体が残っていてお祭も盛んだが、東独は社会主義国家が多くを破壊したので無い。

戦争の総括や反省は東独では「社会主義への進歩への反逆」のような文脈でされていて西独とは大いに異なる。

 

という風に、要するに大いなるアノミー自由からの逃走ですな。そういう問題に苛まれた。

しかも「ドイツ」として参照されるのは西独ばかりなのでやな感じだ。

 

グッバイレーニン!』という映画を知ってるだろうか?熱烈共産党員の母が意識不明になってしまったが、その間にベルリンの壁は崩壊し東独は無くなって資本主義の品々だらけになってしまった。目を覚ました母がショックを受けないように「家から見える資本主義」を全て無くす為に息子が奔放するって内容だ。面白いぞ。

なんでこんな映画が出来たかというとその背後に東独の痕跡を全部消されるような忸怩たる旧東独民の思いがあったわけよ。

 

ネオナチもこういうのを背景に旧東独で猛威をふるっていたわけで、当然AfDもそのベースは共有している。

 

衰退する旧東独

旧東独地域人口が減っている。旧西独側に流出しているのだな。

で、移民が来るには来るが、結局行くのって旧西独側ばかり。するとブレグジットで見られたように、移民が余り行かない地方の人が移民に反対しているって事になるわな。旧東独のあちこち池袋西川口葛西があるってわけじゃ無かろう。

 

なので以上の事も含め、イスラム移民との軋轢が原因というのはちょっと無理があるんじゃね?

増田的には、イタリアがやったような地域開発支援や、民俗学で東独地域歴史風俗を掘り返して祭復活させたりということを長く続けるしか無いように見えるんだが。

 

風力発電

この増田がまとめている党是にも出てくるが、

https://anond.hatelabo.jp/20250224204010

再生エネのうち、風力だけが敵視されている。太陽光おkなのね。

トランプ政権風力発電敵視しているが、同じ再生エネの太陽光おkになってるね。

イーロンマスクのXポストリーにぶら下がってる最近極右集団も同じなんだよね。

 

日本では展開されていないが、テスラ社は自動車だけじゃなくて電池部門も展開している。

それもモバイル向け小さいセルじゃなくて、蓄電池事業、例えばEcoFlowみたいな手軽な大きさのものから、家庭用、会社用の小型中型蓄電池システムを展開している。

データセンターとか医療用、精密工場なんかの無停電電源は専門業者に握られていて参入が難しいのでやらず、再生エネの拡大で出来たニッチ市場にしてるのよ。EV連携とかね。

 

この蓄電池システム太陽光発電との相性が抜群だ。

一方、風力というのはそれなりの資本力必要から、これらの蓄電池システムと組み合わせ出来ない。

 

とすると、イーロンとしては再生エネはウォークだと腐しながら、太陽光は除外するしかない。そこで風力だけに憎悪が行く、というこういうワケなのだアフォらしいな。

なので、各地の極右が風力だけ憎むのは、パトロンとかタニマチ若しくは強力シンパビジネスの都合だろ、ってことなんであります

 

つーことで、AfDなどの事を「イスラム移民との摩擦によるもの」と考えるのは無理があるんじゃね?ってお話でござった。摩擦が少ない地域で躍進してるわけで。他の原因無視しすぎ。

そもそも移民の毒を問題視するなら、今一番自国を滅茶苦茶にしてのってイーロンじゃん。あいつ放り出せ、ああいうのが来たらどうする!って言うはずだよな。

あ、バノンには言われてたのか。

Permalink |記事への反応(1) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

好きなので失敗扱いされてるのがなぜかわからないアニメ3選

グッバイドングリーズ!

チェンソーマン

けものフレンズ

なにが失敗なのかイマイチわからん

おもしろかったし満足したからいいんだけど

Permalink |記事への反応(1) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

日本語が通じるからと叩きまくった底辺の成果だから誇るべき

ニコニコ規制範囲見直しがどうだかでかなりの数の動画が削除されました。逆に残ってるやつは何で残ってんだよ。
グッバイニコニコ。もう終わりだよ— 鴉間暁 (@Aktk_Destiny)January 17, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

anond:20241207002951

グッバイワークはどこにあるの?

Permalink |記事への反応(0) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

anond:20241115000009

最後だけ読んだ。もう2度と戻ってきません!グッバイ

Permalink |記事への反応(2) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

遊戯王はもちろんMTGネタ元にしている

遊戯王MTGを元にしてとか言ってる奴は知ったかすぎる。遊戯王ごっこ遊びの延長から発展してきたゲームからあえて真似する必要が薄いし似たようなルールにすると再現性高すぎて新規グッバイになりやす

https://b.hatena.ne.jp/entry/4761763270010782048/comment/shiori_lov


遊戯王OCGが「漫画向けチューンされたMtGであるMagic&Wizards」」に多少ゲーム性を持たせたキャラグッズ、キャラゲーだったのは事実です。

遊戯王初期のテストプリントとされている流出カードには裏面が「Magic&Wizards」となっているものがあり、当時は遊戯王原作に登場したカードであるというバリューのほうが大きかったでしょう。

それらを手にした子供が、ルールブックやルールカード斜め読みして、遊戯王漫画のようなデュエルに興じていた、という面もあったと思います

ただ、「漫画向けチューンされたMtG」」というのもまた事実です。これはジャンプ紙面上でも言及されています。元にはなっているわけです。ゲーム部分もMtGの影響を大きく受けてます

漫画の展開上描かれなかったためカード使用するためのリソース概念はまったくないですが、それ以外のデッキ、手札、墓地、除外ゾーン、ターン開始時ドロー、交互にターンが回るなど多くの部分はMtG踏襲してます

しろMtG提唱したスタンダードTCGスタイルを持っていたからこそ、今日まで「新規グッバイ」にならなかったとも言えるのではないでしょうか。


また、遊戯王OCGが「ごっこ遊びツールとして優れている」という点ですが、こういった言説は、元カードキングダム池っち店長から広まったものだと思っていますが、個人的にはやや雑な見方かなと思っています

遊戯王OCGはそのゲームが作中で遊ばれるアニメ漫画販促手段の大きな柱としていたTCGです。

そのため、プレイヤーが作中で出たカードを使ってアニメキャラクターのロールプレイをする、というような遊び方はもちろんKONAMIも把握していたと思いますが、ただ、それはあくまキャラクターIPを使った商品としての面であり、

「そういう遊び方もできるゲームである」というものしかありません。カードゲームとしての遊び方も重要で大きな販促の柱となっています


再現性」は昨今TCG語りをする方がよく使われる言葉なのですが、今の遊戯王に関してはむしろ再現性が高い」と言われることが多いので、後段については何を言いたいのか判然としません。

ただ、相手妨害がない場合は高確率相手を圧倒する展開ができる所謂再現性の高い」ゲームなのですが、相手妨害対処するための方法自分の残りリソースから捻出したり、自分の展開をどこまで通すか、展開後のリソース相手の展開をどう防ぐか、という攻防が派手でほかのTCGより争点が見やすいという魅力はあります。そうした面から再現性が高いといわれる現代遊戯王でも新規プレイヤーに対する訴求力はまだまだあるんじゃないかなと思っています


そんなかんじです。

Permalink |記事への反応(1) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

石破茂とはなんだったのか

グッバイゲル

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

病んでると何故か洋楽を聴きたくなる

セインツ・アー・カミング/ザ・スキッズ

https://www.youtube.com/watch?v=Mp4yubWB8QM

U2グリーンデイがカバーしてた楽曲原曲

カバーバージョンも好きだけど、こっちの方が悲壮感というかどこか物悲しい雰囲気があって聞き入ってしま

なんとなくドラマのオープニング主題歌かに起用されたらカッコよさそう

曲尺も短いし気づいたら一日で100回くらいリピート再生してる時もあった


グッバイ・ホーセズ/ク・ラザロ

https://www.youtube.com/watch?v=zILmrAJgzSc&loop=0

映画羊たちの沈黙」で流れてたのがすごく印象的だった

連続殺人鬼女装しながら局部丸出しで被害者からはぎ取った皮で作ったドレスをまとってトリップしてるシーン

おぞましいシーンなはずなのに、穏やかな曲調も相まって不思議と見入ってしまった

ちなみに馬に別れを告げることはヒンドゥー教聖典の一つにおいては身体制限から解放意味するらしい

それをなんで黒人女性歌手が歌ってるのかは知らんけど


スリヴァー/ニルヴァーナ

https://www.youtube.com/watch?v=zk8YTQtbwQ8&loop=0


じいちゃんの家行っておうちに帰りたいって駄々こねる歌

同じフレーズの反復が多いとなんか聞いててノリやすいというか

天丼じゃないけど何度も同じメロディーラインが繰り返されるのって単調なんだけどそれが良いときがある




気落ちして普段考えないようなことばかり頭に浮かぶから洋楽聴いてなんか小難しい気分に浸りたいのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

しか学生時代は、1歳の違いがすごく大きくて、同い年というだけでもなんだか連帯感があって、だからこそ同い年の友達が頑張っている様子なんて見ると、嫉妬劣等感に苛まれるようなことがあった…気がする。

うそんな記憶も薄れてしまって、あいつ今生きてるかな?くらいに忘却の彼方なわけだけど。

タイムマシーンがあって、あの時の自分に戻れたら、また同じ気持ちになるんだろうか。

それともおおらかな気持ちで、色んなことをやり過ごせるんだろうか。

 

グッバイペンローズ」はそんなことを考えさせる、素晴らしい漫画ということ。

https://to-ti.in/story/futaba_01

Permalink |記事への反応(0) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-03

ボーイミーツガール

クソしてグッバイ

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

やっぱり私は名無しさんであり増田でありとしあきだわ

アカウント名があるとこ無理だわ

グッバイTwitter

Permalink |記事への反応(0) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

そろそろトンキンに裁きの雷が下るらしい

グッバイトンキン

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

anond:20240709134346

職員 「ハロー

ニートハロー

職員 「何かお探し?」

ニート「時給5千万円のお仕事を」

職員 「売り切れじゃ」

ニートグッバイ

職員 「バイ

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp