Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クルミ」を含む日記RSS

はてなキーワード:クルミとは

次の25件>

2025-10-12

anond:20251012231845

しいの実とか栃の実とかクルミとか栗とか拾ってきて食べる(熊に注意)

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

タンパク質の採り方が分からない

最近加齢臭が凄いんですよねとかかりつけ医相談した。

すると「動物性タンパク質プロテイン大豆を食べるのを辞めるといいらしいよ」と言われた。

なるほど・・・

え?

じゃあタンパク質をなんで採ればいいの?

ブロッコリーぐらいしか思いつかないよね」、oiお前、おい。

もうしゃーないので家に帰ってからGPTググる

えんどう豆(ピープロテイン)

大豆より消化が穏やかで臭いも出にくい。パウダーで手軽に摂れる。

そら豆・レンズ豆ひよこ豆

中東料理インド料理で多用される。スープカレーに入れると食べやすい。

キヌアアマランサス

穀物の中でも必須アミノ酸が揃っている。ご飯に混ぜると◎。

ヘンプシード(麻の実)

消化が良く、良質な脂肪酸も含む。サラダスムージーに。

ナッツ類(アーモンドカシューナッツクルミなど)

補助的にタンパク質が摂れる。

グルテン(セイタン

小麦タンパク。ビーガン料理で「肉もどき」として使われる。調理次第で高タンパ。

キアヌリーブス?

ヘブンシード?

セタン?

すまん。

40年間一度も食ったことがないものを口にいれるのはちょっと怖いぞ。

なんかなんいかもっとこう身近な感じで美味しくてどこにでも売ってそうなの

Permalink |記事への反応(1) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

ポンパドウルで買ったパンもぐもぐ

クルミバゲット薄切りにして両面を焼く

パリパリくるみも香ばしくてうまい

ガーリックトーストも切って両面焼く

パリパリになってうまい

1日経ったパンは焼くとうまい

Permalink |記事への反応(0) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

anond:20250815143732

30年以上前東北大に通っていたとき仙台市川内宮城県美術館って、夜に警備とか何にもなくて、よく夜中に一人で美術館中庭とかで月明かりで楽器演奏したり歌歌ったり佐藤忠良さんの彫刻握手したりしてたわ。(そもそもカラスと雉くらいしかいないので寂しすぎて長時間はできない)道路をはさんで北側広瀬川南側東北教養部で何しても迷惑にならない。(ただし何かあっても助けがくるまで時間がかかる)ちなみにここのカラス道路クルミの実を落として車で割ってから食べるという技を見せる。技が東北大らしい。

宮城県美術館には感謝しかない。年に一回くらい加古隆さんのすばらしいベーゼンドルファーピアノ生演奏会があって無料だったし、場所が不便だったので観客も数十人いかいくらいで天国のような演奏会だった。ベーゼンドルファーのよく響く低音はとても特別に感じた。自分お金持ちだったら絶対なにか返さないといけない恩がある。しつこいけど宮城県美術館には感謝しかない。

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

さようなら、プルダックポックルミョョン

ストレスが溜まる度にブルダックボックルミョン(カルボ味)を食べていた。

近くのスーパーには置いてなくて、近くのスギ薬局しか置いてなかったのでストレス値が満タンになる度毎回買いに行っていた。

パワハラ上司死ね死ね殺すと叫ばれ続けストレスフルだった時期は週に二、三回ペースで食べていたし、死人のような顔で店に入ってきては迷いなくインスタントコーナーに向かい毎回プルダックポックルミョンだけ買って行く姿が異様だったからか、ひっそりと店でのあだ名がプルダックさんになっていたりした。

最近パワハラ上司左遷されてストレスフリーになったためかスギ薬局に行く頻度も2週間に3回程度、それもプルダックポックルミョンではなくゴミ袋とかモッツラレラチーズとか関係ないものばかり買うようになっていた。プルダックポックルミョンは1ヶ月に2回買うかどうかぐらいだった。

春先、しばらく出張に行くことになった。会社の手配が間に合わず富山でのホテル暮らしが続き、さらには出張先には弊社パワハラランキング堂々の第1位の上司がおり、合わない環境魔王上司ストレスフルになりつつなんとか耐えて、ようやくこっちに戻ってきた。物理的に距離を取ったことで解けていくストレスを感じつつ、早速プルダックを買いに行こうとスギ薬局に向かい、入った瞬間ふと違和感を覚えた。

配置が違う。

嫌な予感がした。今までは入り口入ってすぐにスギセレクト化粧品やら洗剤やらがまとめられているはずなのに冷感スプレーの山になっているし、すぐ隣にあったプロテインビタミン剤コーナーが化粧品コーナーになっていた。

ただの配置換えだろう。冷感スプレーなんて特に季節商品から前に出したとかだろう。そう思えばいいと頭では分かっていた。

だけど、何故か─────説明できない嫌な予感が私を満たしていた。

(『インスタント食品』の案内板は?)

斜め上を見上げなから店内をうろうろと歩く。前なら6列目の店奥のコーナーに陳列スペースがあったはずだった。でも、何度探しても、インスタント食品の棚の前を3往復しても、あのおかっぱ頭のニワトリイラストがどこにも見当たらなかった。

「あの」

近くにいた化粧品コーナーの店員さんに声を掛けた。

はい

「ここにあったプルダックポックルミョンってどこに行きました?」

はい?」

「プルダックポックルミョンです。あの、辛いカップ麺なんですけど、あの、前まではあって」

「あ───────…………」

店員さんは小首を傾げながらインスタント麺コーナーの棚を見まわし、一番下の段を指差した。

「コレですか?」

差した先にあったのは日清のポックンミョンの袋麺だった。牙もプライドも失ったアホそうなアフロライオンイラストが描いてあった。

「あの、違うんです、変なおかっぱ頭の変なニワトリの絵が描いてあるやつです、あの、ないなら大丈夫です、すみません

「あ、あの、ちょっと待ってくださいね

からさまにテンションが下がった私に店員さんはインカムで何やら誰かとやり取りをして、そしてハッとしたようにこちらを見た。

「あのお客様すみません、あのプルダック、ってやつ、本社指示で無くなっちゃったみたいなんですけど、Janコードが分かれば発注もかけられますよ!」

店員さんは心から、よかったね!というような微笑みを浮かべていた。コレだけで分かる、この人はきっと優しい人だ。

けれど、違うのだ。

注文をしてしまったら絶対に取りに来ないといけないではないか

私は“ストレスが溜まった時に”“手に入れたいと思ったら手に入る”、その環境が失われてしまったのが辛いのだ。

私は曖昧に笑いながら先ほどのライオンが描かれた麺を鷲掴んでいた。

「…………あの、本当にありがとうございます。でもとりあえず今日大丈夫です。申し訳ないので。すみませんでした」

力になってくれた店員さんにペコペコと何度も頭を下げて、茫然自失のままモッツラレラチーズと共に会計を済ませた。

家に帰って、ポックンミョンの封を開けて乾麺を取り出すとフライパン冷水からそのまま煮始める。ボコボコと膨れ出した水面を眺めながら、

麺が茹で上がった頃、付属の味付け粉末を振りかけて雑に混ぜて啜ってみる。どこかぼやけたパッとしない味が口の中に広がった。麺も伸び伸びで美味しくない。ストレス燃えていく気配もない。

緩慢に咀嚼しながら、私はプルダックポックルミョンのことを思い出していた。

今思えば、味が特別美味しいというわけでもなかった。

しかも食べた翌日に絶対お腹を壊すし、翌日のオナラ劇物と化す。

文字にすると碌でもないが、それでも、私が欲しいのは、こんな日に食べたいのはプルダックポックルミョンだった。

とりあえず美味くもない目の前のこれを片付けなければ。そのストレスが薄ら降り注いでくるのを感じながら、台所のあと4食分残ってしまったポックンミョンの存在を思い出して、少しだけ途方に暮れた。

Permalink |記事への反応(5) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

なぜ横浜土産物はまずいのですか


横浜お土産が「まずい」と感じられるとのこと、残念です。しかし、一般的横浜お土産がまずいということはありません。むしろ、多様でおしゃれなイメージがあり、多くの方に喜ばれています

しかしたら、過去に購入されたお土産たまたま口に合わなかったのかもしれません。また、「お土産」という性質上、日持ちを考慮して作られているものもあり、生菓子のようなフレッシュさには欠ける場合もあります

もしよろしければ、具体的にどのようなお土産が「まずい」と感じられたのか教えていただけますでしょうか?そうすることで、原因や背景についてもう少し詳しく考えることができるかもしれません。

一般的に人気のある横浜お土産としては、以下のようなものがあります

ありあけハーバー:

しっとりとした食感とマロン風味の餡が特徴のロングセラーです。

崎陽軒シウマイ:

横浜代表するお土産の一つで、冷めても美味しいと評判です。

かをりレーズンサンド:

ラム酒に漬け込んだレーズンバタークリームサクサククッキーサンドした上品な味わいです。

横浜煉瓦:

チョコレートクルミの濃厚な味わいのフォンダンショコラです。

霧笛楼 横濱煉瓦:

こちらもチョコレートケーキですが、ブランデーが香る大人な味わいです。

馬車道十番館 ビスカウト:

レトロパッケージがおしゃれな、素朴で優しい味わいのビスケットです。

これらの定番お土産以外にも、新しいお店や期間限定商品など、様々なお土産があります。もし機会があれば、ぜひ色々試してみて、お好みの横浜土産を見つけてみてください。

Permalink |記事への反応(1) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

痩せぎすが締まりのある体になるためにやるべきこと

anond:20250502183114

100文字じゃ全然足りないので。

健康に太る(ガタイを良くする)には、運動食事量を増やすしかない。

ガタイを良くするには脂肪より筋肉をつけたほうが見た目にも健康にもよい。食事オーバーカロリーを優先でバランスよく良いものを食べる、というのが最も健康的。というのが前提で話を進めていく。

考え方

勘違いしている人が多いのでまず先入観取っ払っておきたい。

勘違い1:とにかく太ってから筋トレ

基本的に、「オーバーカロリーとき脂肪筋肉も増える」 「アンダーカロリーとき脂肪筋肉も減る」の2択以外は起こらないと思って欲しい。すごくクリーン食事ハードトレーニング、またはお薬で「筋肉増えて脂肪が減る」っていうことは起こるが、効率が悪い。まず太るのは脂肪割合が多い体重増加になるので、トレーニングしながら太ってください。筋肉割合を増やすのが大事

勘違い2:ウェイトトレーニングで付くのは使えない筋肉

運動ウェイトトレーニングをするのが一番効率よく筋肉がつく(脂肪筋肉が増える割合を、筋肉に偏らせることができる)。その筋肉は使えないみたいな妄言があるが、ウェイトトレーニングに使える。あとガタイを良くするのに使える。使えます。別の競技筋肉を活かすには、別の競技技術練習してください。

勘違い3:ジャンクフードを食べちゃいけない

痩せぎすがクリーン食事だけで太るのって、めちゃくちゃつらいです。私は太る才能の塊なので(4年前までぶよぶよの体重100kg)わからなかったけど、75kgまで落としてクリーン食事で増量しようと思ったら「こんな食うの!?」って思いました。で、もともと食べるのが好きじゃない人がそんな食えるわけないし、泣きながら胃に食物を詰め込むことになりますクリーンよりオーバーカロリー優先。オートミールとか食ってる場合じゃない、カロリー密度高いもの食べて。ジャンク食っていいよ。

勘違い4:糖質は悪

トレーニングやるなら糖質必須。増量するなら糖質必須そもそも糖質制限は3ヶ月で急激に体重をおとす(脂肪を減らすではない)際には最速だが、6ヶ月以上の長期にわたると普通の高たんぱく食アンダーカロリー有意差がないことが研究で出ている。トレーニング強度上げていけ。

勘違い5:プロテイン飲めば太れる

太れない。プロテインはたんぱく食の補助。タンパク質が足りないなら飲んでもいいが、足りてるならコーラでもエナドリでも飲んでおけ。トレーニングする痩せぎすは糖質のほうが不足しがち。

以上、やめてほしい勘違い。以下、具体的な方法

食え

あすけんでもマクロファクターでも何でもいいので、今1日どのくらい食ってるか見る。ほとんどの痩せぎすは足りてない。食え。腹下しちゃうなら回数を増やすエビオス消化酵素ドーピングだ。まず食う覚悟を持ってほしい。

PFCバランスがどうこうもあるが、まずはオーバーカロリー優先。いっぱい食おう。回数を食おう。計算カロリーは足りてるのに体重が増えないなら、もっと食おう。それしか方法はない。

肝心のPFCバランスだけど、王道PFC=3:2:5を目標に。それ以外注目しなくていい。

寝ろ

いっぱい寝ろ。睡眠時間1時間の差で筋肉比較3倍減ったみたいな研究あったはず。1日最低7時間寝ろ。それしか言えん。

筋トレ

ベンチプレススクワットデッドリフト所謂BIG3+懸垂(できなければラットプルダウン)をひたすらやり込む。細かい種目は不要。足すとしてもオーバーヘッドプレス系(できればバーベルで高重量、プッシュプレス気味に全身使ってやるとよい)、ローイング(バーベルでやって欲しいけど、痩せ型なら体重の2倍くらいのデッドリフトが8回くらいできるようにならないとマトモに姿勢保持できないので、ここはケーブルローとかマシンローでもよい)。

これらの種目の何がいいかっていうと、高重量を扱えることと、全身の力を使って持ち上げること。これらがうまくなると、今後のボディメイクをやりたくなったときに、1つの筋肉を狙ったトレーニングもうまくできる。逆はない。1つの筋肉を使う種目っていうのは基本的人間にとって不自然な動きなので、まだやらなくていい。マジでアームカールとか要らん。細かい種目はBIG3+懸垂の動きがちゃんとできるようになってから。ここの筋肉が弱い、もっとほしいってなってからでいい。

ギリ、肩の中部が欲しいかアップライトロー、サイドレイズはアリだけど、あのへんは怪我やすいからはじめのうちはいらない。

ベンチ60kgで10回が限界だけど他の種目もやる人と、80kgで10回が限界で他の種目やらない人、後者のほうが明らかにガタイがいい。まず後者を狙っていこう。全体的な体のデカさが理想形に近づいてから、細かい種目やる。

メニュートレーナーに「BIG3+懸垂をメインに重量伸ばしたい、週◯回、1回◯時間くらい」って言ってメニュー組んでもらうといい。いないならオンラインBIG3パーソナル受けたほうがいい、正しい力の出し方を知らないと怪我するし、トレーニングプログラムについては詳しい人に聞いたほうが圧倒的に効率がいい。自分でやりたいなら「肉体改造ピラミッドトレーニング編」っていう本があるので、買って読み込んで自分で作る。フォームYoutubeとかで情報収集して自分動画撮影してがんばれ。

あとは漸進性過負荷の原則に従って、1回でも多く1kgでも重く1cmでも大きく動作させていく。前回の自分より強くなろう。

その他細かいテクニック

重要度は食事4睡眠3トレーニング2今から書くのが1くらい。みんな良くて2+1、悪い場合1ばっかりに注目しやがる。良くないよそういうの。

サプリメント

クレアチンを飲む。私はiherbのCaliforniaGold Nutritionのクレアチンを飲んでる。クレアピュアは高すぎるし、これより安いのは信用してない。これ飲むとトレーニングの質が上がるので、真っ先に手を出すならコレ。他は減量考えるときでいいよ。グルタミンとか。

ゴールドジムいけ

実は一番初心者向きなゴールドジム初心者講習6回、その後のトレーニングサポートが確か30回くらい無料スポット的なサポートは無制限。実はめちゃくちゃ高品質

ゴールドジム行くとムキムキマッチョマントレーナーやってる。しかも常駐。何回聞いても嫌な顔せず教えてくれる。トレーナーにたまにパワーリフター(ボディメイクじゃなくて挙上重量を上げるプロ)がいるので、その人にBIG3ならってメニューも組んでもらえたら最高。効率がいい。ここでトレーニング習慣とメニューを覚えて、あとはひとりでできるもん!でエニタイムだのの24ジムに行くのがよい。いきなりエニタイムは何やったらいいかからなくなりがち。

・何を食うか

ジャンクばっかり食ってたらアカンのは確かなので、まず基本メニューを作っとくと良い。タンパク質プロテインだけとか鶏肉だけにするとアミノ酸スコア的に使いづらくなっていくので、いろんな食い物から取るのがよい。

鶏肉以外に、卵シャケサバあたりが良質な脂質が取れて良いので、それを基本として3食作る。親子丼は優秀。火を通した一口大の鶏肉をいっぱい用意していおけば、あっというまに作れる。間食としてアーモンドとかクルミが良質な脂質が豊富カロリーも高めなので、もう常にナッツかじってるくらいの気持ちで食え。カルシウムが不足しがちなので小魚とか海苔とかチーズもいい。それでも体重が増えなければジャンクよ。つらいよ、頑張れよ!

・水いっぱいのめ

現代人は水分不足、だから水素水流行った。水素水を飲むと頭痛が軽減します(水分不足の解消)、肌荒れが和らぎます(水分不足の解消)、血液の循環が改善します(水分不足の解消)!たくさん取った栄養筋肉に運ぶのは血液血液の主成分は水です。汗もかくから水は意識的に多めに。

トレーニング前の食事

時間前に食事を終わらせて~~~とか◯時間前にプロテイン飲んで~~~みたいなのがあるが、無視だ。めっちゃ腹減ってるときは力が出ないから直前でもおにぎり1個くらい食えばいいし、腹減ってなければ最後食事が6時間前でも別に構わん。些事を気にしてトレーニングスキップするなんていう大事を起こさない。やることが大事

このくらいか?まあ、頑張ってくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250325075021

豆とナッツの違いは、主に**植物学的分類**と**栄養用途**の点にあります

---

### ■植物学的な違い

マメ科(Leguminosae)の植物種子

→ 例:大豆小豆ひよこ豆レンズ豆、えんどう豆など。

一般的に「硬い殻に包まれ種子」を指す。植物学的には必ずしも一つの分類ではないが、多くは木になる。

→ 例:アーモンドクルミカシューナッツマカダミアナッツなど。

※ちなみに、ピーナッツナッツっぽいけど、実はマメ科なので「豆」です。

---

### ■栄養や使い方の違い

  • **豆**

タンパク質炭水化物豊富。煮たり発酵させたりして使われる。

→ 例:納豆豆腐味噌あんこ

→ 脂質が豊富エネルギーが高い。ローストしてそのまま食べるか、スイーツなどに使われる。

→ 例:ナッツバーバターピーナッツバターなど)、お菓子トッピング

---

どっちも栄養豊富健康にいいけど、成分や育ち方がぜんぜん違うんだよね。どっちが好き?

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

今日代謝が活発! 時には、体が動き続けるためにもう少し燃料が必要なこともあります

昼食までしのぐのに役立つ健康的なスナックアイデアをいくつかご紹介します。

もちろん

全粒粉トーストナッツバター:この組み合わせは、タンパク質食物繊維絶妙バランス提供します。

リンゴスライスピーナッツバター定番で、カリカリとした食感が空腹を満たしてくれるかもしれません。

ニンジンスティックまたはキュウリスライスフムス:さっぱりしてお腹がいっぱいになります

ナッツまたは種子を一握り:アーモンドクルミ、またはカボチャの種はかなり満足できます

ギリシャヨーグルト蜂蜜を少し垂らすか、ベリーを一握り:お好みに合わせてカスタマイズできます

これらなら、昼食まで満腹感を保てるはず。ください! 😊

これらのスナックは、満腹感を保ち、エネルギーたっぷり補給してくれるはず。

生けるもののすべての生命に限りがあるのならば海は死にます

山は死にますか風はどうですか 空もそうですか? 😊

Permalink |記事への反応(1) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

anond:20250215223511

こいつは読みにくい文章がなさそう クルミは食べやすいので殻ごと食べられるみたいなこといってる

Permalink |記事への反応(1) | 04:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

最近パンを焼いてから食べるのにハマってる。リベイクとか言うやつ。

ベーコンエピとかベーグルとかクルミパンとか。

カリカリもっちりで美味しい。

あとやっぱパンってあつあつが似合うんだわ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

Xi Farmは農民Guoにとって単なる金儲けのツールです。

#郭文貴 #ワシントンファーム

郭文貴は常に自分性格Xi Farmを通じて「中国を火と水から救うこと」と「仲間にまともな生活を送らせること」と定義しており、その背後に大きな陰謀があることを誰が知っていますか。農場に関して言えば、マーク・トウェイン言葉を借りると、「大地の香り、野の花の微妙な色、頭の上に雨粒のように落ちるピーカンナッツクルミのパチパチ音。これが私たちほとんどが憧れるものです。」農場での美しい生活しかし、郭文貴の言葉にあるヒマラヤ農場は、最初から通常の農場があるべき風景説明し、後に「お金を稼ぐことではありません、重要なのは、同志がすべての国に行くとき、彼らは24農場を持っているということです」と述べました。彼らが信頼し、ケアできる時間安全提供するのが「プラットフォーム」です。 Guo Wenguiのいくつかの言葉の後、生きている農場は完全に「完全なビジネス組織」に縮小されました。ウェンギは、農場シリーズの予告への変換を完了するために口先だけを支払っただけであり、彼の最終的な目標は、「どこにでもあるヒマラヤ農場が仲間からお金を稼ぎ始めるようにする」ことです。2020年9月以降、Guo Wengui氏は「GDOLLARは現金である米ドルにペッグされている。当社にはPOS機がある。それらは世界中農場POS機に送られ、各地の農場職員プロモーション責任を負っている」と述べた。プロモーション成功し、パフォーマンスが優れていれば、一定コミッション報酬を受け取ることができます。」最初から、Guo Wengui の顔には「Ant Gang は金を稼ぎ、残りの価値を絞り出す」という言葉が書かれていました。案の定3月24日、ウェンギはさらに1億4,000万米ドルを受け取ったと再び述べた。郭ウェンギの金掴みモデルの下では、アリは、グオ・ウェンギが説明した幸せ生活を送ることを望んで、呆然グループに加わったことがわかります。 Wengui、しかし彼らはWenguiの主な詐欺被害者になったことを知りませんでした。

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

anond:20241113202358

町田リス園遠足プレゼン

スライド1:タイトルスライド

タイトル: みんなで楽しもう!町田リス園へGO

画像: リスが木の上でクルミを食べる可愛らしい写真

スピーカーノート: 皆さん、こんにちは本日は、遠足目的地として、町田リス園をご提案させていただきます。可愛らしいリスたちとの触れ合いを通して、自然の中で素敵な思い出を作りましょう!

スライド2:町田リス園の魅力

タイトル:町田リス園の魅力って?

画像: リス園全景の写真

コンテンツ:

自然豊かな広大な園内

可愛らしいリスたちとのふれあい

芝生でのんびりピクニック

子供向けの遊具も充実

スピーカーノート:町田リス園は、広々とした自然の中で、たくさんのリスたちと触れ合える動物園です。ふわふわのしっぽが可愛いリスたちは、木の上を器用に動き回り、クルミを食べる姿もとても愛らしいです。園内には、芝生が広がっているので、お弁当を広げてピクニックを楽しむのもおすすめです。また、子供向けの遊具も充実しているので、小さいお子様も飽きずに楽しめます

スライド3:リスとのふれあい体験

タイトル: リスと仲良くなろう!

画像:子供がリスに餌をあげている写真

コンテンツ:

リスへの餌やり体験

リスとの記念撮影

リス観察

スピーカーノート: リス園では、リスへの餌やり体験ができます。手のひらに乗せてあげると、リスが可愛らしい姿で寄ってきてくれます。また、リスと記念撮影をすることも可能です。カメラを向けると、ポーズをとってくれるリスもいるんですよ。もちろん、リスを観察するだけでも十分楽しめます。リスの生態について学べるパネルなども設置されています

スライド4:園内のその他の施設

タイトル: 園内には他にも楽しい施設がいっぱい!

画像: 園内の遊具や休憩スペースの写真

コンテンツ:

子供向けの遊具

休憩スペース

売店

トイレ

スピーカーノート: リス園内には、子供向けの滑り台やブランコなどの遊具がたくさんあります。お弁当を広げてピクニックを楽しめるスペースも充実しています売店では、軽食飲み物お土産などが購入できますトイレも清潔に保たれているので、安心して利用できます

スライド5:アクセスと料金

タイトル:アクセスと料金について

画像: 最寄りの駅の地図と料金表

コンテンツ:

最寄りの駅からアクセス

入園

開園時間

スピーカーノート:町田リス園は、電車でのアクセスが便利です。最寄りの駅からバスに乗れば、すぐに到着します。入園料は、大人〇〇円、子供〇〇円です。開園時間は、午前〇〇時から午後〇〇時までです。詳細については、リス園のホームページでご確認ください。

スライド6:まとめ

タイトル: みんなで楽しい思い出を作りましょう!

画像:参加者全員が笑顔でリスと触れ合っている写真

コンテンツ:

自然の中でリフレッシュ

動物との触れ合い

子供から大人まで楽しめる

スピーカーノート:町田リス園は、自然の中でリフレッシュできる素晴らしい場所です。可愛らしいリスたちとの触れ合いを通して、きっと素敵な思い出を作ることができるでしょう。子供から大人まで楽しめるので、ぜひ皆さんで遊びに行きましょう!

【補足】

画像:スライドに合わせた可愛らしいリスの写真や園内の風景写真を用意しましょう。

情報: 最新の開園時間や料金、イベント情報などは、必ずリス園の公式ホームページ確認してください。

参加者向け:参加者の年齢層や興味に合わせて、内容を調整しましょう。例えば、小さい子供が多い場合は、遊具や餌やり体験に重点を置いて説明すると良いでしょう。

【その他】

手作りポスター:プレゼン資料を元に、手作りポスター作成するのもおすすめです。

アンケート:遠足後の感想を聞くためのアンケート作成するのも良いでしょう。

このプレゼン案を参考に、より魅力的なプレゼンテーションを作成してください。

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

全国のガチでおいしいお土産

全国各地の、あげたら「わあ!」って印象に残れるようなお土産知りたい。

わたし三重県(鳥羽市)のシェルレーヌが好き。あとお菓子じゃ無いけど同じく三重県ミキモト入浴剤

神奈川県クルミッ子も美味しかった。

もはや東京かに出店しておりご当地お土産かは微妙になってしまったが、かつては静岡県の自慢だった治一郎のバームクーヘン

箱根ラスクバジルもやたら美味しいが小分けないのでばらまきにはちょっとかさばる&高い。

西伊豆の塩鰹茶漬も大変美味しいが、お茶漬けばら撒く絵面がちょっとなんともいえない。


個人的には上記ほどのヒットではないが、箱根箱根の木ガトーショコラ熱海の逢初、名古屋小倉トーストラスクもわりと良かった。

あと鹿児島の蒸気屋かすたどんは味単体というか総合的なコスパが最高すぎて記憶に残ってる。

大体のお土産ランキングで上位に出てくるメンツ(萩の月うなぎパイ赤福博多通りもん白い恋人東京ばな奈、信玄餅鳩サブレーなどなど)も、別にいいんだけど、正直シェルレーヌ、治一郎と比べると見劣りせんか…?と個人的に思ってる。

あともはやお土産でもなんでもないけど、ゴディバノーマルプリン、強火かためぷりん派で、クリーミータイプに当たるとがっかりする自分でさえ今まで食べた中で一番美味しかった。クリーミーなのに。手土産おすすめ

Permalink |記事への反応(2) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

おちんぽクルミ

にぎにぎする

Permalink |記事への反応(1) | 07:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

食事の質って実際どのくらい寿命QoLに関わってくるんだろうな

3食自炊してる。

昼は基本弁当。小さめの弁当箱2つと、果物を少し持ってきてる。

会社の休憩室にはいろんな人がいる。

コンビニで何かしら買ってる人もいれば、ファストフードを買ってきて食べてる人もいる。

カップラーメン一つで済ませている猛者もたまにいる。

そもそも外食してる人も相当数いるので全体像はわからない。

俺みたいに弁当を持ってきてる人はそこそこいる印象だけど、全体からすると少数派なんじゃないだろうか。

俺は食事に関してはこだわってる方だと思う。

できるだけ米がいい。それかパスタパンはできるだけ食べない。

肉は基本赤身しか買わないし、それも脂抜きしてから使っている。

2日に1度は魚を食べている。魚はいい。調理が楽すぎて肉より好きだ。

野菜はモリモリ食べる。人の3倍くらい食べてる気がする。野菜いかに多く使うかを考えて調理している。

間食は無糖のヨーグルトアーモンドクルミを少し食べる。お菓子の類は食べなくなって久しい。

飲み物は水かお茶コーヒージュースは嫌っている。アルコールももちろん飲まない。

30代後半のおっさんだけど、体型は痩せてる方だし、健康診断も全てA判定で通っている。

時々思う。自分はどれくらい長生きするんだろうかと。

仕事の片手間にお菓子つまみエナジードリンク毎日飲んでいる同僚と比べて、どのくらい健康と言えるんだろうか。

案外そんなもの運で、そういう適当食事をしている人間の方が長生きする例もあるんだろう。

病気なんてそれこそ突発的なものもあるだろうし、人の人生なんて最後までわかったものじゃない。

自分は定期的にウォーキングもしているが、そういうのもどれくらい効くものなのか。

からない。全く分からないが、少しでも良い習慣をと思って生きている。

でもなんというか、周囲を見ていると、そういう心掛けを共有できる人間が少なすぎるんじゃないかという気がしている。

みんな、そんなに食べ物に興味を払わず生きていて体調が悪くなったりしないんだろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

炭水化物ばかり食べるなって言うけど

炭水化物以外の食べ物って何だ?と調べたら

クルミ納豆チーズマヨネーズエビとか。

バカか、こんな小動物のエサみてぇの食ってられるか。

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-30

行きつけのスギ薬局あだ名つけられてた

近所のスギ薬局に週2で通ってる。

正確にいえば仕事で溜まったストレスMAXゲージが溜まるたびに行ってる。基本週2、時々週3。

それで行くたびにプルダックポックルミョンっていう辛いカップ麺カルボ味を2つ買って貪り、溜まりに溜まったストレスを辛さという別のストレスで誤魔化しているんだけど、あまりに買い物に行く頻度が高く消費が早いせいかつの間にか置かれている在庫数が倍になっていた。しかわたしが買う味だけ。

ついでにいっつもレジ袋をもらうのに指がカサカサで開かないから5分ぐらい真顔で苦戦してたんだけど、いつのまにか指を濡らす用のピンポン玉が置いてあった。

そんな感じでうっすら存在認識され始めてる程度の存在

今日アップルウィッチを買って浮ついていたわたしはいつも通りスギ薬局に行った。

いつもと違う点はストレスが溜まってなかったこと。

わたしはとにかくアップルウォッチを買ったのが嬉しくて嬉しくて、買いたいものもないのにアップルウォッチでpaypay 払いをしてみたかったのだ。

スギ薬局について、辛いラーメンが置いてある棚を素通りして何かしら買いたいものを物色していた。

結局何も買いたいものはなかったのであって困らないボックスティッシュお菓子を買うことにし、いつも通りレジ袋をカゴに入れてレジに向かった。バイト高校大学生ぐらいの、今までプルダック麺を買う時数度当たった女性店員レジになって、わたしは自信満々にApplewatchを差し出した。

「PAYPAYで!」

できなかった。

なぜだか読み取れなかった。

10秒ほど赤い赤外線バーコードを照らすだけに無言の時間が発生し、焦ったような様子になる彼女に居た堪れなくなって、スマホを取り出してそっちでpaypay 払いをした。

すみませんでした」

彼女は謝った。

「いえいえ、とんでもない。ありがとうございました」

私は言ってサッカー台に向かった。置いてあった指を濡らすピンポン玉の奴が置いてなかった。

不便だけどまあいいか、と思いながら指のわずかな脂で袋を開けようと試みていると、レジにいた彼女がちらっとこっちを見てハッとしたように後ろを向き大きな声で言った。

「ササキさん指濡らすボールのやつお願いします!プルダックさんのやつです!」

一瞬時が止まったかと思った。

彼女は後ろを向いたまま微動だにしなかった。わたしは指先を擦る動きだけは止めずに彼女の方を呆然と見つめていた。

そのうちようやく袋が開いたので袋の中に買ったもの適当に投げ入れて店を出た。

プルダックさん、か。

あだ名つけられてる予感はしてたけど、プルダックさんか。

そんなモハメッドみたいな感じで言われてたのか。

スギ薬局のモハメッド。

アップルウォッチで支払いできなくてちょっとがっかりしてたけどその気分も吹っ飛ぶぐらいの出来事だった。

Permalink |記事への反応(26) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

行きつけのスギ薬局でついに存在認識され始めたっぽい

近所のスギ薬局に週2で通ってる。

正確にいえば仕事で溜まったストレスMAXゲージが溜まるたびに行ってる。

わたしストレスが溜まると辛いものが食べたくなる性質で、特に最近プルダックポックルミョンっていう辛いカップラーメンにハマってストレスが溜まるとそればっかり食べている。

それが置いてあるのが近所のスギ薬局だけで、ストレスゲージは週2ペースでMAXになるので必然的に通うことになる。

買うものはもう固定されてるので滞在時間自体は長くない。

プルダックポックルミョンにはいくつか味があるんだけど、その中でもカルボ味が大好き。それ以外は買わない。なのでそれを二つ買い、つまみにモッツラレラチーズ、粘膜を保護するための牛乳、辛味の刺激の緩衝材にするためのサラダ

そんで毎回エコバックを忘れるのでレジ袋小。

そのセットを週2で買ってた。

それが3ヶ月続いてたんだけど、今日スギ薬局行ったらプルダックポックルミョンの在庫数が倍になってた。いつも四つなのに10コぐらいになってた。

しかカルボ味だけ。

すぐピンときたよね。

あ、これはわたし存在認識されてるかも、と。

正直存在認識されるのは苦手だ。

いきつけのカフェ店員さんに「いつもありがとうございます」とか言われたらもう通うのやめたりする。人見知りだし、その「いつもアイスコーヒー頼んでミルク二つ入れる人だ」って認識されてるのがプレッシャー

でもさ、プルダックポックルミョンのカルボ味は近所じゃここしか売ってないんだ。

ここに通うのをやめる選択肢はない。

ストレスで終わる。

からわたしは気のせいだ、全部気のせいだと思い込みながらレジに向かった。

レジ前のレジ袋を取ってカゴに入れ、「お願いします」とカゴを差し出す。

女性アルバイトっぽい初めて見る店員さんが、愛想よく笑顔を向けながらカゴを受け取ってくれて、そしてカゴの中身をみた瞬間チラ、とわたしを見た。

完全に「こいつが噂の……!?」の顔してた。

もう最悪だった。

だって確定で「週2でプルダックポックルミョンだけ買いにくる謎の女」認識されてるじゃん。

バックヤードで「この店さ、プルダックポックルミョン週2で2コ買いに来る常連客いるんだよ」ってまだそんな打ち解けていないアルバイトの子のために話のネタにしてるじゃん。

いいじゃん美味しいんだよコレ。

幸いにも言葉はかけてこなかった。

よかった、声かけられてたらアマゾン通販に頼るところだった。

そう思いながら袋詰めコーナー行ったら、指を湿らせるあのスポンジっぽいのが置いてあった。

前までなかったのに。

ちなみにわたしはいつもレジ袋が中々開けなくて10分ぐらい苦戦するのがルーティンだった。

その様子をレジから見てたんだろうな。

「プルダックポックルミョンの女、手に油ないんだな」って思いながらさ。

まりに“恥”すぎるだろ。

優しさが痛いよ。

あー もう通うのやめようかな。

でもプルダックポックルミョンのカルボせっかく増やしてくれたのに、わたしが行かなくなったら余るだろうな。

ひたすら悩ましい。

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-19

anond:20240619074709

亜鉛飲んでおけじゃなかった

クルミ、亜麻仁、アルコールミント大豆リコリス

Permalink |記事への反応(1) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

[ゲーム日記]6月15日

ご飯

朝:チーズケーキ。昼:ポロイチ醤油。夜:ニンジン大根椎茸餃子の鍋。たまごおじやネギポン酢。間食:スナック菓子パイの実アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。

グランブルーファンタジー

オロロジャイアが引きたくて天井

が、61連とかなり浅いところにいたので撤退

さらに道中でワムデュスの傘の3本目も出たので文句なし

武器の本数が3本いるらしいんだけど、まあ神石は遊べないので良いかなって。(未所持リミキャラもいないし)

それはそれとして、ヴァイタリティーとかコンバージェンスみたいな奴がだいぶ集まってきた。

パーシヴァルの剣が4凸1本無凸1本、ワムデュスの傘が無凸3本、ガレオンの杖が無凸3本、シャルロッテの剣が4凸1本無凸2本、ルオーの拳が無凸2本、ハーマーの短剣が4凸1本無凸1本。

約定は全属性4凸2本あるので、次はこのシリーズを3本作るのが良いのかな? ブーストもあるからそっちを先に2本作るのかな。(ブーストはゼタ槍が無凸1本、カグヤ短剣が4凸2本、サンダルフォン剣が無凸1本、オロロ刀が無凸1本)

嬉しくてモチベが上がったので、放置してたキャラレベル上げ、CPクエもあるし。

ジータのシールドスォームのML上げと、オクトーレベル上げをして140に、ペトラとハーゼを100に。

ハーゼは4アビも取得して強くした。

早速、リバースロッサスなどで使ってみるけどわかりやすく強いね

奥義でも通常でもアビでもどれでも強そう。

プリンセスコネクト

クルルを引きたくて天井

フェス外なのでまあ普通に天井になった。

ただ、道中で未所持のステージクルミが出たので嬉しかったです、

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

anond:20240612120830

でもリスがクルミとか持ってきたらうれしいじゃん?

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

[芦原妃名子ブログ]2011.12

https://anond.hatelabo.jp/20240609080433

あなごー。

2011.12.21 Wednesday00:28

実家から「焼き穴子」が届いたー。

毎年、お歳暮の時期に、母が私にも送ってくれるんですよ。

瀬戸内穴子。美味しいよ。

かるく炙って、柚子こしょうのっけて食べる。(酒呑みかっ)

でもまずは、甘辛いタレで穴子丼。

しつこくないので、私はウナギより穴子派ですよー。

ついでに、実家定番柚子大根甘酢漬け」

柚子の皮と大根お酢砂糖と塩を、ジップロックに放り込んで

2~3日放置するだけ。

簡単でおいしいよ。

ついでに、最近ハマってる白和え二品

ルッコラの白和えと、アボカドの白和え。

白和えが好きで好きで好きで。何でも和えたくなる。

前にこじゃれた日本料理やさんで、フルーツの白和えを頂いたよ。

さくらんぼとか葡萄とか、旬のフルーツごろごろ入ってる。

意外な組み合わせなのに、とっても美味しかった。

白和え、万能!

仕事情報載せたいのにネタがないです。

1

ごはん---

Piece」vol.16

2011.12.18 Sunday23:28

次の「Piece」は、来年1月13日発売のベツコミ2月掲載です。

ハイライトは、「志村!後ろ後ろ!!」です。

(なんのことやら。)

ベツコミ本誌にてお確かめくださいませ~。

今回の仕事中は、ドラマ白夜行」のDVD観てました。

初めて一話から通しで観たよ。よく出来たドラマだな~。

武田鉄也さん、すごいな!

綾瀬はるかちゃんも。

主題歌から離れない。

仕事中アシさんが。。。

玉置浩二が昔やってたバンド名前って、なんだっけ?」

過去形じゃないよ。去年、活動再開してるよ。

「あ~!分かった!なんか、、‘アルフィー‘に似た名前だよね!?

に、似てないよ!「ア」しか合ってないよ!

「あ!そうだ!!、、‘情熱大陸‘に似てる!?

あー。うん?似てる似てる。かも。 

アシスタントさんが、ときどきおもしろい。

仕事終わりに、皆で食べに行ったもつ鍋もつ焼き。

2011121422340000.jpg  2011121422330000.jpg

すごく寒い日に、あったかいモノ食べに行ってぽかぽかした後に、

再び冷たい空気さらされる瞬間が、心地いい。

内臓系、大好き。

近頃、レバ刺しに飢えてるよ。

何やら事務的用事が沢山たまってる。

取りあえず、免許の住所変更に、とっとと行かないとー!

(行きそびれてる。。)

1

お仕事---

小学館謝恩会

2011.12.15 Thursday15:39

に、行ってきましたよー。13日ですけど。

帝国ホテル

着物着て行ったら、会場で、見知らぬ業者さんに突然

京都 月釜案内」のパンフレットを頂いた。

着物京都に行けと。。?

よく分かんないけど、どうもありがとう

ビッグコミック系の?グッズを作る??業者さんだって

桜小路かのこが「維村米人先生にお会いしたよ!」というので、

「維村さんって、どんな人。。?男の人。。?」と素で聞いたら、

冷笑されました。

和泉かねよし先生は男の人ですか?」

最富キョウスケ先生は男の人ですか?」と

レベルの愚問なのですね。分かりますベツコミ歴長いので。

ボケボケでごめんなさい<m(__)m>

まだ原稿残ってたので、「酒は呑むなよ!!」とのアシスタントさんの

言いつけを守って、良い子の時間に帰りましたよー。

そんでもってやっと今日原稿アップです。やれやれ

から編集部に、原稿届けに行ってきまーす!

どうでもいいけど、家、暖房きかなくって寒い!!

どうしよう!!

1

日記---

一休

2011.12.11 Sunday22:18

原稿の合間のお休みに、ネイルに行って来た。

クリスマスに、、、!!思いっきクリスマスにしてください、、!!」

と、注文してみたら。。

わー。派手。

引きこもって原稿描くのに、ちょう無意味

でも、ネイリストさんの絵心にいつも感服するよ。

爪なんて、こんなちっちゃなキャンバスに、無数のデザイン

作業丁寧で細かいし。

私、色々雑だからな。見習わないと。

今回の仕事中のおやつ

銀のぶどう」のかぼちゃタルトとか、「パリ セヴェイユ」の、、

なんだっけこれ、チェリーの酸味が美味しいタルト

   

あと、「黒船」のどら焼き

2011110901370000.jpg

これ、もっちもちで美味しいんですよ!全力でおススメ。

スウィーツ(笑)ブログで、どうもスミマセン。

Piece」7巻の発売日を、はっきり決まったらお知らせしますね~!

と言っておきながら、明記してないことに今気付きました。

多分、12月26日発売です!!(多分て)

表紙は「比呂くん」ですよ。

よろしくお願い致しますー。

1

日記---

モテ女子力が。。

2011.12.06 Tuesday09:03

仕事中、「マスターキートン読んだことないんだよねー、私」と

つぶやいたら、アシスタントさんが「私、持ってますよ~貸しますよ~」と

言ってくれた。わ~!嬉しい。ありがとう~!

子供の頃、学研まんが人物日本史の`紫式部`がすっごい好きだったんだ~私」と

続いてつぶやいてみたら、「私、それも持ってますよ~貸しますよ~」って。

えっ。まじで!?

しょ、初版1981年なんですけど、なんで持ってんの?書店か!!

コレですよ~

見よ!この年季の入った品を、、!貴重

親が唯一すすんで買ってくれた漫画が、この「まんが人物日本史」と

「まんが日本の歴史」だけだったんですよね。

ストーリー漫画の代わりに愛読してまして。

なかでもこの「紫式部」がね、絵柄も含め、とっても少女マンガっぽくて

大好きだったんですよ。

つの間にやら、どっかにいっちゃいましたけど。

再び巡り会えるとは、、!感無量。

才媛であるが故に?愛され下手な式部に、超泣ける。

モテ女子力低そう。(失言

平安文学を、平成レベルで語っちゃいかんですね。

アシちゃんありがとう~!懐かしいわ~。

しかし、何でも口に出してみるもんですね。

うっかり転がり込んで来たりするもんですね。

「誰か私に、可愛い子猫をください。」

(試しに、口に出しておこう)

1

本・映画---

渋谷

2011.12.01 Thursday09:18

友人の友人のライブ

2011113020140001.jpg

アシスタントさんに合鍵を託して、こっそり(?)仕事場脱走。

ごめんよー、アシちゃん

お酒は、飲まずに帰ったよ。(得意げ)

作家友達から貰ったフランス土産が超可愛い

キャラメルとか、マカロン型のチョコとか、クルミの形のキャンドルとか。

メルシーです

Permalink |記事への反応(2) | 08:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-06

消去法で自民党とか言ってた奴www

必死裏金作って国民の事裏切り続けてた屑を消去法で~とかほざいてたのマジで馬鹿だよな

脳みそクルミぐらいの大きさしか無いだろ

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-09

anond:20240409102727

クルミカマンベールはほぼ毎回買ってたな

Permalink |記事への反応(1) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp