Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「クウガ」を含む日記RSS

はてなキーワード:クウガとは

次の25件>

2025-10-14

この前の土曜に名古屋に行った

朝ごはん新幹線の中でシウマイ弁当を食べた

駅に着いたら土日エコキップを買って地下鉄東山動植物園へ行った

動物園を巡った後は地下鉄で移動してブロンコビリーに行った

ランチのがんこハンバーグを食べた美味い

その後はパルコに移動してメインイベントの超クウガ展にいった

音声ガイドが90分限定だったけど混み混みでなかなか進まなくて最後まで聞けなかった

見終わった後は名古屋付近に移動して焼き鳥屋で飲み食いして

日帰りでまた新幹線で帰ってきた

一日で2万歩強でした

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012232556

あんま変わらんだろそのへんは

やっぱクウガだよクウガ

MXでやってる

Permalink |記事への反応(1) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

令和ライダーって何のために存在してるの?

クウガアギト・W・オーズレベルで語られる作品がまだ出せてないってどんだけしょーもないんだよ・・・

ガヴもず~~~っとライダー見てるニチアサオタクが「今回のは面白かったね」と言ってるだけで、他の界隈で騒がれてる様子全くなし。

試しに1話と2話だけ見たけど、大人の体格してる奴が「お菓子美味し~~~コンビニ弁当も美味し~~~~」みたいなことやってるの見るのはしんどすぎた。

アレ見せられるのはガキからしてもしんどいと思うんだよな。

知るかバカうどんのパワー系みたいな言動主人公とか無理でしょ。

前に「主人公たちは子供のまま時間を飛ばされたので内面が幼い」って設定の戦隊モノがあった気がするけど、アレでもここまでヤバイ人間じゃなかったと思う。

いやマジでさ、「身長180cm小学生主人公ギャグ漫画」みたいなノリの台本ライダーやるのはキモすぎるって。

アレが人生特撮キッズがいると思うと可愛そうで泣けちゃうね。

あん大人になりたいって絶対思えないだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

6月3週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

政治選挙・国際情勢

テクノロジーAIITインフラ

エンタメメディアカルチャー

食・グルメ

ライフスタイル日常

ガジェットゲーム

ビジネスキャリアマネー

まとめ

この一週間のオープンチャットは、政治・国際情勢とテクノロジーを軸に、エンタメグルメ日常小ネタが絶えず挟まる「ニュース雑談生活情報交換」の場となっていた。複数トピックが並走しながらも、猛暑万博AI活用といった横串テーマが頻繁に再登場し、参加者同士の興味関心の重なりがうかがえる。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616113127

でも「アギト」はプロデューサー違いの前作「クウガ」と比べて辻褄合わ せ ないというかご都合主義というか伏線回収あんま考えずに勢いでみせるって作品でしたよね?

Permalink |記事への反応(0) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

芸能人の見分けはほとんどつかないが

ウルトラマンウルトラマンジャックの見分けは付く。

ガンダムガンダムMark IIの区別は付く。

それが普通だと思っているとクウガアギトの見分けもつかない人を見てビックリする。

Permalink |記事への反応(0) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250329214059

クウガ最高だよな

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

やっぱりクウガが俺の知ってる仮面ライダー

Permalink |記事への反応(0) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

anond:20241030093731

クモ男型未確認生命体「ズビズバー、クウガ!(2000の技のひとつだゾぉ!)」

クウガ「なんでおまえがゆうねんカレーの具にすんぞコラ」

きたろう「そんなオリエンタルな味は無い」

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-28

anond:20240928095253

やっぱクウガ最高だよな

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-27

anond:20240927082841

特撮ファンクウガみたいなのが好きなんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

最終フォームちゃんとかっこいい仮面ライダークウガブレイドだけな件について

ブレイドに関してはてんこ盛りの上にかっこいいのがマジでちゃんとしてる

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

anond:20240810072944

傑作じゃねえだろ

傑作ってのはクウガとかWみたいなのを言うのであって

Permalink |記事への反応(3) | 07:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

anond:20240718222616

🕷️「ズビズバー!クウガ!?

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

平成以降の仮面ライダーOPクレジット書体

(※劇場版とかアマゾンズみたいな配信作品は除外/あくまニチアサテレビシリーズのみを対象

 

クウガ平成明朝

アギト:小塚明朝Adobe)→ロダンフォントワークス

龍騎:新ゴ(モリサワ

555:新ゴ(モリサワ

・剣:角ゴCaキヤノン

響鬼(後期):ヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン/34・35話)→ニューロダンフォントワークス/36話~)

カブト:新ゴ(モリサワ

電王:新ゴ(モリサワ

キバニューロダンフォントワークス

ディケイドヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン

・W~ガッチャード:ニューロダンフォントワークス/鎧武除く)

・鎧武:Popハッピネスフォントワークス

 

■集計(書体別)

・16作品ニューロダン

・4作品:新ゴ

・2作品ヒラギノ角ゴ

・1作品平成明朝、小塚明朝ロダン、角ゴCaPopハッピネス

■集計(会社別)

・18作品フォントワークス

・4作品モリサワ

・2作品大日本スクリーン

・1作品Adobeキヤノン

(※クウガ平成明朝複数会社から出ているのでベンダー特定できず)

■補記

・『仮面ライダー電王』のOPクレジットは新ゴだがサブタイはなぜかニューロダン

・(デカレンジャー以降の)戦隊シリーズOPだとモリサワはあまり使われない

 →ルパパト1話のみ/2話以降はニューロダン)とブンブンジャーだけ

  ただしフォントワークス以外の会社のもたまに出てくる(ゲキレンジャーとか)

アバレンジャー以前の戦隊シリーズ写植

Permalink |記事への反応(0) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

anond:20240123220658

クウガは脇役が固すぎる

Permalink |記事への反応(1) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-23

anond:20231223161444

俺のオススメする仮面ライダーベスト5クウガアギト龍騎555剣なので平成初期厨と言われても仕方ない

あれをリアタイ経験してオススメしない方が無理だ

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-22

anond:20231015090654

仮面ライダーモチーフになってる虫はOKじゃない?

と思ったら、スカイライダーってイナゴなんだ、、、

ブラックコオロギ、RXはキリギリスです。

ちなみに1・2号はバッタV3トンボアマゾンコモドドラゴン

トロンガーはカブト虫スカイライダーイナゴスーパー1はスズメバチです。

Xとライダーマン、ZXはモチーフがありません。

平成ライダーモデルがあるのはクウガクワガタアギトのカミキリ虫、

ブレイドヘラクレスオオカブト

あとのライダーは「仮面ライダー」らしさと言う事でデザインされてます

今の「響鬼」は名前だけ仮面ライダー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q124827127

Permalink |記事への反応(0) | 06:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-26

おつかれさまを乙っていうの、本来クウガ特別編の乙彼が語源なんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-18

クウガOP

クリスタルキングの人だったんだな

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230918082609

クウガの轢き殺すグロンギってそういう性癖やったんかー

Permalink |記事への反応(0) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-05

パンピーが見たかったのはシン・仮面ライダー1号ではなくシン・仮面ライダークウガなのでは

クウガみたいに警察ライダー共闘を軸にしたらシン・ゴジラ好きのお客さんも満足だったのでは

Permalink |記事への反応(1) | 21:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-03

日本男児向け実写コンテンツ主人公はなんで大人中心なんだろう

実質特撮ヒーローニアリーイコールなんですけど。

女児向けの実写コンテンツ、あるいは男児向けのアニメとかは子供主人公なことが多いです。

あと海外産の実写コンテンツ子供主体が多い感じがします。MXで今やっている韓国産恐竜ロボドラマ主人公子供ですし。

なんで男児向け実写コンテンツだけ子供向けなのに主人公大人なんだろう?と感じます

自分はその手のコンテンツには全く詳しくないので、もしかしたら子供主役のものもあるかもしれませんが。

 

【おまけ】自分が知っている範囲で「大人かこどもか」を書く

Permalink |記事への反応(3) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-20

anond:20230420083220

まぁクウガ協会でのシーンは放映時のをソフトではCGやり直してたしねぇ(それでもまだまだというカンジだけど)、でもそれは駄菓子屋ケーキショップの味やサービスを期待するようなもんだろ、ヤボテンはやめよーぜみんなー

Permalink |記事への反応(0) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-10

プリキュア商売のしがらみが少ないのでライダー戦隊より面白い

ライダー戦隊も昔は面白かったんだよね。ハズレもあるけど全体的に

商売のしがらみというのは例えば

・追加戦士の参加時期が決まっている。

  追加戦士が登場するのはほぼお約束になっているけど、プリキュアはまだ時期が決まっているわけではない

ラストで新しいフォームにならない

  ライダー戦隊は変身のためのアイテム必要なせい(設定ではなく商品展開として)でラストバトルで最強フォームという定番が使えない。アルティメットクウガが懐かしい

コレクション要素のある武器変身アイテムがある

  メダルとかスイッチとか戦隊でもキーとかギアとかやりだしたね

以上の要素でライダー戦隊についてはお話の展開はある程度決まってしまっている

そういうしがらみが少ない分プリキュアは他のニチアサより少しだけ面白く作りやすくなっていると思う

今年初めて主人公が青ってのもしがらみの少なさだろうか

  

というか前作のドンブラザーズはここにきて色々新しい事をぶち込んできたけど、ライダーは福くん使っての盛り上がりが終わったらもう弾切れになるんじゃないか

って事でコレクションアイテム展開を止めたライダーに戻ってきて欲しいものです

あとフォーム名前もわかりやすいやつにしてくれよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp