
はてなキーワード:ギガスとは
ポケモンのギガスが原爆モチーフだとかメタモンがミュウツーの失敗作だとかいう説がある
(最近は終の洞窟とエンドケイブの関係からジガルデとアクジキングが同一説が熱いとか)
前者を信じていると妄想と言われる
これは説を支える状況証拠の質や量の違いなのだろうが、だったら信じても妄想と言われない境界線はどこなのか?
非狂信者に擬態したいから、妄想扱いされやすい都市伝説は信じたくても信じないふりをしなくてはいけないのだ
dorawiiより
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251023151251# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPnHZQAKCRBwMdsubs4+SE18AP41l3zFFVCaw7+2TK229lDfg1q494jptZPnoFT0OH34AwD/UuLSVBCQa2r0MtXspV0TDflbnidkjoDjK0qj8f053Ak==mTkI-----ENDPGP SIGNATURE-----
インターネット画像掲示板、ふたばちゃんねるの二次裏、所謂mayがガチで壊滅しそう。
端的に説明すると、ここ最近ツール使って荒らしまくってる奴(単独犯なのか複数犯なのかも分からない)がいて、それに嫌気が指した住人(としあきって言われる人達)がDiscordへの移住を始めた。
住人が減り始めて、自分を無視するのが気に食わないのか、ツールによる荒らしがエスカレートしていって、荒らしスレが乱立。
普通のスレが伸びてるように見えてもツールに荒らされてたりで、もうマトモなスレが圧倒的少数な世紀末状態。
どうしてこうなったかというと、4月頃にバニーガーデンというゲームが発売されて、それが二次裏でも話題になったんだけども、何が気に食わないのか分からないけど、「バニーガーデンスレ」ってだけでツールが探知して荒らすようになって、まずここでマトモにバニーガーデンの話をするのが不可能に。
ここで使われてるツールは二次裏(mayは勿論imgなどふたばちゃんねる全体?)の過去の書き込みを拾い、それをスレに投下して進行を妨害するようになっている。
勿論自分はそんなツールは使った事ないし、実態が分からないけども、概ねそんな感じ。
ふたばは基本、スレを建てた人がレスを削除権限を持ってるので、ちゃんと管理すればいいやんって話なんだけども、当然相手は機械なので一々削除してたら埒が明かない。
delって機能があって、好ましくないレスにdelを入れて、一定数delが入ると隔離されるという仕組みもあるんだけども、なにせ物量で攻めてくるので、こっちも一々delを入れてられないってなる。
そんな厄介なツール。
そして、5月に入ると映画のゴジラ×コングが公開されて、この映画関係のスレも滅茶苦茶に。
それで次は、この間リリースされた学園アイドルマスターも狙われて、同じく関係スレが滅茶苦茶。
今だとこの学園アイドルマスタースレが乱立してて、どれがちゃんと機能してるんだが分からん状態に。
さらに次はフィギュアスレや美少女プラモデルスレも荒らされて、美少女プラモデルスレが「Discordに移住しない?」って話になって、今に至る。
当然スレ全部見てる訳じゃないから、間違いがあるかもしれないけど、大まかな流れはこんな感じ。
ここまで読んでると「管理人は何やってんの?」って思う人が殆どかもしれないけど、残念な事に文字通り指くわえて見てるだけみたいで何もしてない。
1日や2日でツールの対策出来ないってのは分かるけども、そもそもこのコピペツールによる荒らしを初めて見たのは一昨年の夏、だいたいお盆休みが終わった辺り?(まだ自分が無職だった頃だったので多分その頃)で、実は今日始まった事じゃなくて、ただそれが活発化したのがここ最近って話なので、管理人はほぼ放置してると言ってもいい。
そして、1,000人くらいの住人がDiscordに移住し始めて、今二次裏mayに残ってるのは荒らしと変な輩だけ。
もう見るスレもねぇなって事で、mayを閉じるようになって数日。
仮に荒らしが収まっても、ここまで信用がガタ落ちした今、移住した人たちが戻ってくる気がしない。
Xも定期的にマストドンやミスキーへの移住みたいなブームが来るけども、腐っても企業が運営してる訳だし、まだXの拡散力に目を付けてたり、プロモーションが効果的だと思ってる企業が多いからか、結局元の鞘に収まるって事が多いけども、こればかりはどうなるやら。
こんな形で終わりを見るとはなぁ……
コミュニティに限った事じゃないけど、壊すのって作る何倍よりも簡単なんだなぁって痛感する。
有名?なブラギガスみたいな伝説的な書き込みがあっただけに、残念。悲しい
Permalink |記事への反応(25) | 22:15
| 話数 | 怪獣(星人)名 | 出生地、出現地 | 侵攻方向(あれば) |
|---|---|---|---|
| 第1話 | バザンガ | 宇宙 | 都市 |
| 第2話 | ゲードス | 地球(海洋) | 港(食料である魚を求めて) |
| 第3話 | タガヌラー | 地球(地中) | 工場地帯(エネルギーを求めて) |
| 第4話 | レヴィ―ラ | 地球(人口生命) | 都市(コントロールされていた) |
| 第5話 | ドルゴ | 地球(山岳) | ―― |
| 第6話 | カナン星人・ハービー、カナン星人・ロビー | 宇宙 | 都市 |
| 第7話、第8話 | ニジカガチ | 地球(山中) | 祟りとして都市部を襲った |
| 第9話 | ガラモン、セミ人間 | 宇宙 | ガラモンは侵略兵器として都市部に落下 |
| 第10話 | デマーガ、ベビーデマーガ | 地球(地中)宇宙 | 発見地域からほぼ動かず |
| 第11話、第12話、第13話 | ゲバルガ | 宇宙 | 都市に落下 |
| 第14話 | デルタンダル | 地球(地中) | 出現は地中だが生活は全て空中 |
| 第15話 | ガヴァドン | 人の想像 | 都市に出現 |
| 第16話 | モグージョン | 地球(地中) | 郊外に出現、人間を捕食するため都市部に出現 |
| 第17話 | ザンギル、ニジカガチ(怨霊態)、タガヌラー(怨霊態)、レヴィーラ(怨霊態) | 怨霊となった怪獣を霊体となった宇宙人ザンギルが成仏させている | 一体色々強すぎて実体に近い形になった |
| 第18話 | イルーゴ | 宇宙 | 都市部に落下 |
| 第19話 | ブルードゲバルガ、イルーゴ | 宇宙 | イルーゴは都市部に落下し、ブレードゲバルガに成長した |
| 第20話 | ズグガン | 地球(地中) | 郊外里山地下で営巣 |
| 第21話 | デルタンダルB | 地球(地中) | 地中生まれだが、生活圏は空中 |
| 第22話 | レッドキング(二代目)、ギガス、ガンキリュウ | 全て地球(山岳) | 山岳地帯 |
| 第23話 | ヴァラロン、タガヌラー | ヴァラロン(宇宙)、他(地中) | ヴァラロンは地球に落下する軌道を逸れ月に落下。タガヌラーはエネルギーを求めて工業地帯へ |
| 第24話 | ヴァラロン | 宇宙 | 月面で交戦するも地球(都市部)に侵攻される |
| 第25話 | ヴァラロン、デマーガ、ズグガン、デルタンダル | ヴァラロン(宇宙)、他(地中) | ヴァラロンとは都市部で交戦、他はヴァラロンと対峙 |
ポケモンの説で、
ギガス系が原爆と関係してるという都市伝説や、アルセウスはアカギが転生した
みたいな話
意図的に「匂わせて」意図的に「こういう説がある(+議論)」というファンの交流を促して、界隈が流行ってるように見せて、流行り物が好きな客をとりこむっていう、そういう意図的な戦略なんだろうか?
「そういう考察を誘うことができるから、そういう描写をしただけ。こっちとしては考察を誘えた時点で成功。設定としては一切考えていない」というのが公式の本音だった場合、
意図的にその考察を誘おうとしたという点でその考察内容=設定といえるが、そうでないともいえるという、クレタ人みたいなことになる…
フェイスタメルシワバネクワガタ ノコギリクワガタ ギラファノコギリクワガタ
コーカサスオオカブト アトラスオオカブト エレファスゾウカブト
インペリアリスツヤクワガタ フォルスターフタマタクワガタ ネプチューンオオカブト
オウゴンオニクワガタ モーレンカンプオオカブト ブルマイスターツヤクワガタ
ヒメカブト ケンタウルスオオカブト マキシムスマルバネクワガタ
サタンオオカブト ヘルクレスリッキーブルー アヌビスゾウカブト
ファブリースノコギリクワガタ ディディエールシカクワガタ ハスタートノコギリクワガタ
サンボンヅノカブト カンターゴカクサイカブト バックレイコフキカブト
ギアスゾウカブト ギガスサイカブト ヘルクレスオキシデンタリス
パプアキンイロクワガタ マルスゾウカブト スティーブンスツヤクワガタ
デリカトゥスマルバネクワガタ ラティペニスツヤクワガタ パリーオオクワガタ
ヘルマンミヤマクワガタ ヘルクレスエクアトリアヌス サバゲノコギリクワガタ
ルイスツノヒョウタンクワガタ インペラトールホソアカクワガタ アスタコイデスノコギリクワガタ
ダビディスカブト ピサロタテヅノカブト フンボルトヒナカブト
ジュダイクスミヤマクワガタ ギラファケイスケレッド ウエストウッドオオシカクワガタ
ホッテントリに上がってたニュースを見たときになんとなく思ったこと。
あの政党の成果として語り継がれているのはそういう案件だったようだ。
おそらく綺麗事では洗い流せなかったものに対抗するにはチンピラ紛いの味方を連れてくるしかなかったのだろう。
毒を制した側の毒にとっては、おそらく自分が求められた特性を今も振るっているだけなんだろう。
その後のありとあらゆる仕事にギガストラッシュを振るっているのだ。
とりあえず現時点ではギガストラッシュは必要ないんだが、チンピラ紛いの議員にしてみれば
自分は何も変わってないのに求められることが変わったことを受け入れられないのかもしれない。
チンピラ紛いの議員は、いまだ強大な敵が居た城で戦っているつもりなのだろう。
場所は同じだ。どこに強大な敵の手の者が潜んでいて己を陥れようとしているのか分からない。
自分の邪魔をする敵はギガストラッシュで成敗する、それを皆が喜んだのだから今後もそうするんだろう。
毒を制して残った毒はどうすればいいんだろう。
次の毒を連れてきて徐々に毒を弱めていくしかないんだろうか。
読ませていただきました。
我が家も絶賛2Eです。しかしツリー読むと酷いね。画一的な同調圧力にこなされてきた人々のフラストレーション凄いね。
日本の教育は、ある時期から支配されてます。だからtwitterで#教師のバトン なんていうハッシュタグ投入したのも文科省の「ご意見頂戴」アピールですよ。やる気なんてありませんよ。経済産業省と一部組んでますから、利益を損なう様な革新的な発明などされては困りますからね。たまに気鋭のある知識人がこのままではヤバい。日本が終わるという危機感は感じている様ですが…
うちの場合ですが勿論学校で出される宿題については「宿題ってのは、教師のアリバイのためだろ?何処に意味があるんだよ?」と言いながら、でもまだ学校はまだ辞めないらしく、渋々やっては行きます。ただ、今は様々な学びの可能性はある時代ですので、我が子へは学校へ行きたくなければ辞めてよし、と伝えてあります。
そもそも第一次産業革命以降、殆んど変わらぬスタイルでやってるんですよ?おかしいと思いませんか?
教師のことは「いろいろ考えさせないよう」わざと忙しくさせてる側面、ありそうです。ギガスクール構想で、更に教員は忙しくされてますよ。一人1台のパソコンを看板にすれば、政府が「お金使ってる」アピールも可能なんです。だから宿題の無限ループは終わらないのです。
学校見てていろいろおかしい事に気づいたら、早く足を洗うといいかもしれませんね。それだけで高いIQでしたら、気付きも多いので周りとは話合わなくなってくるでしょうね。好きな事があるなら、とことん追及させてあげてほしい。「社会でコミュ力マスト勢」が沸いて来そうですが、あなたのお子さんが「価値を生み出すかもしれない」人材になれば、自然とプロモーションを申し出る人間がいるはずですから。