Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「キックボード」を含む日記RSS

はてなキーワード:キックボードとは

次の25件>

2025-10-09

本社カメラマン厳重注意 「支持率下げてやる」発言 時事通信社時事通信) -Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777240646779173441/comment/Lumin



Lumin こういうバカみたいな行動が権威主義をより強化する方向に動くからな。権威主義者側を助ける大ファインプレーやでこのバカ記者



新宿交差点で明らかに自転車系の乗り物事故った時も電動キックボードって言い張る奴いたよな。

なんでそんなにガイジなの?

Permalink |記事への反応(1) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

歩行者人権を捨てた自転車乗りの青切符所感

自転車青切符で「車道怖い」「歩道走らせろ」と言う声が絶えずインターネットに流れているが、歩行者からしたら「自転車を待たずに歩道を歩かせてくれ」だし、歩道での歩行で引っかかりまくるため歩行者としての人権を捨てて自転車シフトした身としては「早く歩道歩行者に返したい」の

青切符の支払金と事由を並べて「これじゃあ自転車乗るなと言っているのと同じ」「自転車自由に乗らせてくれ」と言うが、青切符ができる前から法律記載されている遵守事項ばかりで、実際全て守って走行することによる不自由はほぼない

もちろん、自転車が通行可能車道環境にないというのは全面的同意で、早急に車線数の見直し自動車一方通行化、道路辺土地の買い上げを含めた抜本的な道路設計必要だと考えている

それで結構前の自転車原則車道走行アナウンスがあってから、少しずつ歩道歩行者に開放してあげられるかなと思った矢先の電動キックボードで、自動車からの小型車両の風当たりの強さ、車道側の小型車両受け入れの機運の後退が起こった(と思っている)ので、LUUP社は本当に自分としては朝敵レベルのエネミーです

とにかく、青切符に反対する論陣をはることは、歩行者不利益を強い続けることに近しいことは承知してほしい

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

底辺みたいな知能低めのやつってすぐ何かと比較して〇〇よりも~って表現使うけどあれって何だろうな

〇〇もでいいじゃんw

自転車取り締まるよりまず、モペットや電動キックボード取り締まって欲しい
原付ナンバー、無保険で走ってんじゃねーと思います— たーさん (@Tower_Ta)October 5, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928121436

ワイは車の事故は見かけたことないけど自転車キックボードがぶつかるのは見たことあるやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926104032

軽くググって出てきた数字なので真偽不明だがいったんこれを真だと仮定して正規化してみる

電動キックボード→約2万2千台

自転車→約6870万台

自動車→約7876万台

まり1万台あたりの事故数を算出すると

電動キックボード→約167件

自転車→約10.2件

自動車→約38.1件


圧倒的だな!!!

文字通り桁が違う!!!

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250926103110

電動キックボード 2万台

自転車の台数 6800万台

自動車の台数 8200万台

役に立ちましたか

Permalink |記事への反応(1) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250926103110

ヨーロッパでは、事故増加やマナー違反問題視され、特にパリでは住民投票の結果、2023年8月末にレンタル電動キックボード全面的禁止されました。

ロンドン米国都市カナダモントリオールなどでも一部禁止または規制が強化されており、全体的に電動キックボード規制厳格化の方向へ進んでいます

Permalink |記事への反応(0) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829184716

自転車キックボード事故率の統計自転車側がアクティブじゃない車両が圧倒的に多いか比較できてなさそうなんだよな。

なんかデータを綺麗に揃えた事故率の統計とかないんかな

Permalink |記事への反応(0) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

やっぱ自転車の方が危なくね?

キックボードって急旋回したら危ないというか、スピード出てたら物理的にできないじゃん

大径の自転車だとそれができてしまうから事故の引き金になるわけで、できないキックボードの方が結果として安全という

キックボード安全な部分をもっと自転車に取り入れていくべきだと思うわ

とりあえず自転車

・旋回半径が大きくなるようにハンドル角に制限を追加

スピードを検知する仕組みを導入して20km/hを超えるとペダルがスカって加速しないようにする

これは取り入れた方がいい

Permalink |記事への反応(2) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

なんでフリマサイトや電動キックボードってこんな叩かれてんの?

生成AIとかは「使う人が悪いだけ!」みたいな無限擁護されんのに…

フリマサイトや電動キックボード別にサービスは悪くないでしょ

Permalink |記事への反応(2) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

電動キックボードがアウトなら自転車もアウトだと俺は思う

だって日本公道でまともに自転車運用できる場所なんてないじゃん?

街や車道ですれ違う自転車って皆もう完全におかしいでしょ?

原付きより不安定だし加速も悪い乗り物フラフラとすり抜けを繰り返すアホ。

オラオラドケドケと言わんばかりに人混みの真ん中をライトチカチカ照らしてモーゼ気取りの間抜け

今の道路事情で電動キックボード自転車も大差ないじゃん。

どっちもまともな人間が乗るものじゃなくなってるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

差別大好き左翼さん』街で電動キックボードを見かけたら近寄るな

という漫画を大絶賛(笑)

街で黒人を見かけたら危険から近寄るな

って漫画が出てきたらどう思うんだろう?

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

anond:20250809211647

キックボード上手く乗れなさそうな増田

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悲報はてなブックマーカー、LUUPとキックボードとモペッドが区別できない

新宿交差点信号無視した電動キックボードが車とぶつかる事故が発生「車のドライバーが悲運すぎる」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2587035

モペッド、自転車、または自転車型の電動原付である

LUUPの電動アシスト自転車タイプだとしても、こんな形状のフレームではない。

以下、超絶馬鹿

ctw禁止は無理でも、少なくともLUUPは1分いくら、という料金体系を距離性にすべし。利用者急ぎがち。

↑LUUP関係ないのにLUUPの料金体系に文句をつけだすぶつかりおじさん

hnktさんスターを付けました。

iteruakiiteruakiさん がスターを付けました。

mpc60iimpc60iiさん がスターを付けました。

highlandviewhighlandviewさん がスターを付けました。

ikuriiikuriiさん がスターを付けました。

MZQMZQさんスターを付けました。

Cat6Cat6さん がスターを付けました。

aymxaymxさん がスターを付けました。

hhungryhhungryさん がスターを付けました。

GoldenduckGoldenduckさんスターを付けました。

me69bo32me69bo32さん がスターを付けました。

fantascapefantascapeさん がスターを付けました。

bbrinribbrinriさん がスターを付けました。

sqrtsqrtさんスターを付けました。

kazutokkazutokさんスターを付けました。

asitanoyamasitaasitanoyamasitaさん がスターを付けました。

asitanoyamasitaasitanoyamasitaさん がスターを付けました。

grandaograndaoさん がスターを付けました。

yokosuqueyokosuqueさん がスターを付けました。

shuchux4shuchux4さん がスターを付けました。

bizebizeさん がスターを付けました。

sumika_fijimotosumika_fijimotoさん がスターを付けました。

planckspaceplanckspaceさん がスターを付けました。

rusicarusicaさん がスターを付けました。

orgueorgueさん がスターを付けました。

KuwKuwさん がスターを付けました。

lionsagelionsageさん がスターを付けました。

Vincent2077Vincent2077さん がスターを付けました。

atoshimatsuatoshimatsuさん がスターを付けました。

GamingSoboroDonGamingSoboroDonさん がスターを付けました。

GamingSoboroDonGamingSoboroDonさん がスターを付けました。

Arturo_UiArturo_Uiさん がスターを付けました。

mkotatsumkotatsuさん がスターを付けました。

pixmappixmapさん がスターを付けました。

ina6raina6raさん がスターを付けました。

jiji6jiji6さん がスターを付けました。

arururururuarururururuさん がスターを付けました。

htsignhtsignさん がスターを付けました。

nekomura事故ったやつは、モペッドじゃなくてLUUPのスクーター型じゃないの。 どっちにしろ、アレなヤツの使うものだなぁ。

↑まだサービスインしてないLUUPのスクーター型(しかもこんな形状ではない)と主張する頭のおかしい人。

togusa5さん がスターを付けました。

jp_stakahashijp_stakahashiさん がスターを付けました。

niket_omminsniket_omminsさんスターを付けました。

yoogetsuyoogetsuさん がスターを付けました。

vabo-spacevabo-spaceさん がスターを付けました。

yphioyphioさん がスターを付けました。

GoldenduckGoldenduckさんスターを付けました。

rusicarusicaさん がスターを付けました。

Arturo_UiArturo_Uiさん がスターを付けました。

Permalink |記事への反応(2) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近のLUUP憎しが行き過ぎて陰謀論みたいになってる

これとか、はてブもXも「LUUPは悪」「キックボードなくせ」ばかりのコメントがついているが、そもそもキックボードですらねえじゃん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2587035

LUUP憎しが行き過ぎて、LUUPで40km/hぐらいでると思ってるやつすらいそう。

叩いている人たちこれに限らず事実確認が雑すぎる。雑というか、叩ければいいと思ってるのかもはや事実かどうかどうでもよくなってるだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

新宿交差点信号無視した電動キックボードが車とぶつかる事故が発生「車のドライバーが悲運すぎる」

動画を見た。

まず出来ることがあるとすれば、右車線を走っていた軽バンクラクションを鳴らすことだろう。

それも全力で。

そうすればLuupと事故を起こした左車線の車も加速をしなかったかもしれない。

事故を起こした車は、左を走っていたバイクに気を取られていたのだと思う。

バイクがなぜか加速をしなかったので(Luupに気づいて接触回避するため?)、

そのバイクをかわそうとして加速をかけたところに

まったくノーマークで、おそらく死角になっていた右からのLuupに気づかずにもろにぶつかってしまった。

Luupが飛び出してきたことに対して軽バンクラクションを全開で鳴らしつつハザードを付けて車を停止させているべきだった。

そうすれば事故を起こした車は、何事か異変が起きている可能性に気づけたかもしれない。

しかし、見れば会社名がバッチリと入った軽バン

というか会社名どころかカラーリング自体も、どこからみても知ってれば会社名がわかる車体である

そんな車に乗っててたとえ相手が悪くても、かつ周囲に危険を知らせる目的であっても、クラクションは鳴らせない。

おそらくは、そんなクラクションの鳴らせ方をしていれば、単純に運転手がキレてるだけだと思われるだろう。

結果として重大な事故回避したという功績は一切知られることはなく、下手したら通報されて怒られてる可能性すらある。

そういう日本社会は非常に愚かだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

LUUPがとうとうほぼ形状原付みたいな車両を投入する目算を立てたらしく、マジで経産省は引いちゃいけないトリガー引いたなと思う次第

キックボードの段階で首を横に振るべきだった

Permalink |記事への反応(1) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

LUUP

どうも・・・細川徳生です。

毎日暑い日が続いてますね。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

暑さ対策、何かしていますか?

少し歩くだけでも、汗が噴き出てきますね。

ガテン系の外仕事の方の必須アイテムは冷却ベストファン付き)になりましたね。

最近よく見かけます

ゴルフ場でも着用している方が増えました。

私もどこの冷却ベストが良いか研究中です。

その他に~暑さ対策として利用しているのが「LUUP」です。

LUUPは電動キックボードシェアリングサービスです。

LUUPのポートは街じゅうに広がっています

駅前繁華街住宅街コンビニなど、近くのポートから好きなタイミングで借りて、好きな場所に返すことが出来て便利です。

自宅から最寄りの駅まで徒歩15分掛かるところを5分程度で行けるので汗をかくことも無くなりました。

最高速度は20Km、操作簡単で、ブレーキの利きも良く安心して運転出来ます

毎日、自宅近くのポートから最寄り駅までの移動や、「歩くには少し遠いな」と感じる場所へ向かう時に利用しています

金もサブスク契約すると割引料金になって、経済的にも助かってます

ほんと、便利が良いですよ。

皆さんも利用してみてください。

お勧めします。

必要な物はスマートフォンだけです。

くれぐれも安全運転を心掛けてください。

自己責任です。

細川徳生

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

電動キックボード歩道車道も走れるのに

電動じゃない方はどっちも走れない、というのが理解に苦しむ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

ぶっちゃけブクマカAIイラストだけ全肯定なの分かんねぇんだよな

「一部利用者が悪いだけ!道具は悪くない!」とか言うなら、フリマサイトも電動キックボードもスキマバイトサービスも全部そうじゃね?

ちな俺は全部肯定派な?

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250630064505

自転車専用レーンを整備しろと言うが

自転車専用レーンを整備したところでそこを走るのは自転車のみなので

原付バイクや電動キックボードさら車道を走るようになるんだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 06:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

電動キックボード嫌い関連のコメント見ると、「警察から天下りロビイング」にフォーカスした指摘はあるけど、ロビイングの成果として法の改正を行なった政治への指摘は少ないのよな

よろしく無い法の修正が行われたなら、政治責任の面もあると思うけどな

Permalink |記事への反応(1) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自転車原則廃止すべき

特定小型原付の車体規制と同じく、

1.20km/h以上の出力を制限した自転車のみ道路走行許可

2.歩道走行時には出力を6km/hに制限し、保安灯の点滅を義務

特定小型原付の死亡数が圧倒的に少ない点に貢献しているこの規制自転車にも拡大しよう

電動キックボード証明した素晴らしい実績

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

チャリチャリオワコン

これを書いているのは2025年6月

ここ一月ほど猛烈に劣化しており事業破綻の秒読みを感じる。

シェアサイクルは無理なのよね。

中国ですら無理だった事業日本でパクって成功するわけがない。そもそも真面目に事業採算を目論んだものではなかろう。ベンチャー商材。金持ち騙して資金集め。

せいぜい消費者は美味しいところをつまみ食いしてサービス享受するのが正解。

 

え?ちゃりちゃりってなに?

そこから

主に九州地区2018年から事業展開してるシェアサイクルです。

 

んで、ここ最近車体のメンテナンスがほぼ放置状態になってるんだわ。

電動チャリはほぼ稼働してないんじゃなかろうか。

夜に回収してメンテナンスしたりバッテリーを交換しているのだがこの作業ほとんど行われてない。

運よく乗れたとしてもバッテリーヘロヘロ空気圧はタコハンドルサドルペダルは曲がったまま。

以前は夜中に軽自動車へ積み込み回収しているのを見かけた。恐らくメンテと再配置を人力でやっている。

まり時間帯や曜日によってポートの利用率が異なる。週末の夕方から市街地ポートは枯渇し、繁華街は溢れる。これを人力でリバランスしていたようだが、それも放置されてる。

俺は首都圏ではLUUPを使うのでそれと体感比べると、恐らく故障率やメンテナンスコストが段違いだと思う。シャアサイクルは電動キックボードでなければ採算は取れない、電動キックギリギリだろう。

自転車だと故障率が桁違いに高いのだ。

で、ちゃりちゃりは機材の一斉リプレースの時期に突入故障率激増に伴う採算性悪化経営適応できない。

つーか無理。みたいな状況だろうね。

経営者はバックれ準備中だろう。数ヶ月以内にはサービス終了と予想、つかLUUPに身売りではなかろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

見なくなったもの

自転車利用時のヘルメット

LUUP(ループ・電動キックボードシェア/シェアサイクル)は・・・そもそもヘルメットしないか

反則金始まってもニュース報道して数ヶ月で忘れるんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp