Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ガス抜き」を含む日記RSS

はてなキーワード:ガス抜きとは

次の25件>

2025-10-27

高齢者3割負担って骨抜きガス抜き法案じゃない?

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20251026-OYT1T50011/

課税所得145万とか、年収383万とか

そんな高齢者少ないだろ

高齢者原則3割!!」と言いつつ、結果を見れば例外扱いで1割負担2割負担の人が8割でした、みたいなことになりそう

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009180318

逆だぞ。

低能先生増田相手されてたのがガス抜きになってた。

問答無用でBANされるようになったから凶行に走った。

Permalink |記事への反応(0) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

オールドメディア、もはやパラレルワールド

1.「見誤」ってるのはオールドメディア

自民総裁選、想定超えた保守回帰 今夏の予兆、見誤った小泉陣営朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASTB54DQTTB5UTFK019M.html

「見誤った」んじゃなくて、ずっとパラレルワールドの話をしてるんだよね。

進次郎がというより、オールドメディアが。

  

なにを小泉陣営ミスにしてるのかと。

だってあんたら自身「進次郎圧倒的優勢!」「進次郎で決まり!」って報じ続けてたでしょと。

全然違ってたことについてなにか述べることはないの?

 

総裁選なんてちゃんと情勢を取材出来てれば本来大外しはしない性質でしょ。

高市が大量に党員票取ってるのもわからないってどうなってるの。

    

からもうオールドメディアに見えてるもの現実とが乖離し過ぎててヤバい

そして修正能力すらないでしょ。

報じてきたことと大幅にずれた結果が出ても小泉陣営見誤る」とか言ってて

自分達がズレまくってることへの自覚危機感は無い。 

   

(ちなみにはてブは一応ネットコミュニティなのに何故かオールドメディアと同一のものを見てて、ネットの中でも浮き上がったすげー不気味な村になってる。)

 

     

2.現実ネットで見たまんま

自分は前から何度か政局について見たまんまを増田に書いてる(はてブパラレルワールド過ぎて怖いから)んだけど、

ブコメされながらもなんか本気にされないというか、

煽り扱い釣り扱いされるんだよね。

  

参院選の前は

「これは参政党が大勝ちしそう、すごい選挙結果見ることになるよ」って書いた。

当然その通りになった。

  

だって別に勝手予測してるとか願望とかじゃなくてただネットで見たまんま、

「どういうトピックが盛り上がってるか」「誰がエールを受けてるか」を平らかに観察したまんまだもん。

大筋は当たるのは当たり前でしょ。

カンニングしてるんだもん。

 

このただの見たまんまを外し続けて

あなた見立ては0点でした」「あなた予測はまた大外れでした」の結果を何回見ても

全然反省修正もしないのがオールドメディア(とはてブ)なんだよね。

脳がどうかしてて、超強力な正常化バイアス的なものが静かに回転し続けてるんだと思う。

 

もはや笑う気持ちも失せた。

だってゲームに出てくるパラレルワールドとか裏世界とか

サイレントヒル精神世界が目の前に現れてるみたいでガチ目に怖いのよ。

  

彼等の方でもも現実直視する時が来たら(こなさそーだけど)

ゼイリブみたいなグロアハ体験になるんだろうけど。

 

    

3.サヨクおじいちゃんたちのインチキ予言機構

参院選前であれば

物凄い勢いで反グロ反移民が関心を集めて、

自民党はもはや日本人を見捨てた」「自民党の保守ガス抜き要員のニセ保守って世界観になってるからこれはすごいぞと。

 

一般国民が追い詰められた気持ちで、もう保守党や参政しか行く場がない、

政治に強い意見のない普通の人まで参政党に行く感じだよと。

   

河合ジョーカーやへずまが熱く支持されるのを見るに、

それぐらいに「世界が壊れた」と感じてる人が多いからだよと。

きちがいヴィジランテを英雄扱いするのを見るに、

それほどまで自民党のことも警察のことも裁判所のことも信用出来ない気持ちが膨らんでるんだよと。

  

これらはただ静かにネット眺めていればありありと見たまんまに見えた。

そういうなんか物凄い焦燥と絶望自民党への憎しみが生えてきてるのが見えてたのに、

オールドメディアは「夫婦別姓が焦点」て言ってたからね。

 

要するに彼等は事実取材したり民意をくみ取ったりする能力なんかなくて、

団結して「今度の焦点はこれです!」と発表して自己成就させるインチキ予言者だった。

ネットダイナミックに現実感情が動くようになった速度についていけてない。

  

オールドメディアは「自民党退潮は裏金統一教会による」とか言ってたからね。

ネット自民党を憎んでる人たちはそんなこと1ミリ問題にしてないよ。

そうじゃなくてグローバリズムと移住外国人に国を売り渡す怠惰無能堕落しきった裏切り者から自民党は万死に値するわけ。

せこい不記載なんかどうでもいいの。

 

もうお前等のインチキ予言固執するんじゃなくて、ネットで生の感情ストーリーを見ろと。

   

  

4.オールドメディア観測できない有権者の動向

オールドメディア中の人視聴者達のノンベンダラリとした十年一日自民ヘイトなんて

こんにちネットで生えてくる自民党への憎しみには温度も速度も全く追いつけてない。

   

これまでにないほどの人数がサヨクおじいちゃんたちよりはるかに強く深く自民党を憎んでたのに

後期高齢化パターナリズムサヨクおじいちゃん達にはそれを認識すらできない。

何が起きてるのかわからいから流れを自民打倒に使うことも出来ない。

  

ついでに今後のことを述べれば

高市総裁になったことでネットは相当平静を取り戻してきてる。

凄まじかった焦燥や憎悪が1レベル薄れた感がある。  

高市自民党だけどちゃんとやってくれるかもしれない」となってるから

  

最近高市のことも「ガス抜き要員のニセモノ保守」として軽蔑する声が多かったのに

高市が面構えや声で信頼を引き寄せた感がある。

好意的に経歴を紹介するポスト等も増えてる。

ワークライフバランス発言戦闘姿勢として好感されてる。

        

  

ちなみに「高市さん万歳!」と同時進行で

進次郎陣営記念撮影写真「これ次の選挙で落とすリストだぞ」と共有され回されてる。

自民党への底知れない憎悪全然消えてない。

あれ見てると中高年サヨク達の反自民所詮反抗期と言うか、アイデンティティと言うか、終わりを目指さないお遊びだったんだなと感じる。

     

こうした今の保守層・自民支持者達の心の動きがサヨクおじいちゃん達には全くわかんないと思う。

傲慢さを捨てて虚心にネット見るだけで結構わかるんだけどきっとそれを出来ない。)

 

 

5.高市のよかったポイント

ただ進次郎陣営記念写真はあまりにもいつメンオールスターなのも事実

旧来自民党に憎しみを抱いてる保守層・一般層は絶対に受け入れなかっただろう感じはある。

自民党がこれまで経験したことのない憎まれ方をしてる状況下でこの写真を撮ってしまうこと自体不用意だしオールドメディア的。 

   

こちらが勝ってたら自民党は直ちに滅びてたと思うから投票した人達生存本能は大したもの

ネットをよーく見てるか、それぞれの地元有権者生の声を聴いてる)。

 

また、記念写真撮影現場に居ながら人の後ろで顔を横に向けて隠れている某女性議員も大したもの

多分もとからあの陣営が味が悪いと勘づいていて、まして敗北後の記念撮影であれば「ここに写ってること自体災いを招く」と察知したんだと思う。

ネットでバレて突っ込まれてるけどこの生命力には尊敬の念が湧く。生き汚くていい。 

  

 

逆に高市が良かった点として自民党の中で浮いてる」という部分が間違いなくあって   

ネット憎悪されてる数々の自民党の政策に対して責任が薄いイメージになっている。 

 

また、鹿の話をしたのも大変良かった。

  

自民党への憎悪と言うのは結局

ネットで高速回転する民意レスポンスしてこなかったために生まれて膨らんだもの

(みんな進次郎よりへずまに親愛の念を持っている。マジだ。へずまはすごい速さで声を聴いて動いてくれるため。) 

 

からネットナラティブ象徴である鹿の話に触れる意味はあった。

オールドメディアが「差別だ」とか「事実性が確認されない」とか騒ごうが関係ない。

あれは「私はあなたたちの声を聴いていますよ」というメッセージになった。

 

自民党が大嫌いになって、”右翼高市のことすら大嫌いになってた人達の心に

高市があの場で鹿の話をしたことがどれだけ響いたことか。リスキーだったがその価値はあった。

民泊運転免許批判するのと違ってただちに仲間の誰かの面子潰しにもならないネタだろうしね)

    

ひたすら嘲笑するオールドメディアだけ見てたら「なんか突然ヘイトっぽい話をして胡乱な感じ」としか思えないだろう。

高市自分ネットを見てるのか優秀なネット汲み取りスタッフがいるのかわからないが、

高市オールドメディアよりも大半の自民議員よりも民心について見えてるものがある。 

  

(ところでそれはそれとして、

 オールドメディアの「シカ蹴る中国人などいない」「シカを蹴るのは日本人」はさすがにあり得ないし逆デマになってないか。 

 へずまと関係ない動画でも中国人が鹿を蹴ってる動画youtubeでも相当数見られる。なんで蹴るんだろね。)

   

  

6.参政党やへずまはどうべきか

へずまは一生懸命高市さん高市さんと呼び掛けていたが

高市が語りかけたのはネットの民心であってへずまではない。

 

しろこれからへずまや参政党は難しくなる。 

まともな領主様がきちんと賊を討伐をしてくれるならきちがいヴィジランテは需要がガタ落ちするから

    

今後の方針としては 

A・辛抱強く高市ラブコールしながら勝手に同志や手下のように振る舞う

B・従来の活動を激化させて忘れられないようにする

C・「高市はニセモノ、日本を守れるのは自分のような捨て身の人間」と対決姿勢をとる

D・雌伏の時と諦めて真面目になりローギア運転 

    

へずまは色気を出すならB、現実的にはD、

一気に需要が落ちるからしばらくローギア運転してた方がいいと思う。

流れが一旦去ったときにジタバタすると墓穴を掘る

参政党はCとAをフラフラしながらうまく運転しそうな気もする。

  

  

7.自民党はネットがヘタ

自民もさすがにネットの猛火に気付いて手を打とうとしてるけど

かなり下手でどうしようもない。

 

彼等も結局自分達の認知自分達のストーリーをがなるだけで

ネットの声を聞いてそこに応えるということが全然できない(からどんどんヤバくなる一方)。

 

少し面白い手として自民党に攻撃的だった右派インフルエンサーを抱き込んで活用ということをやってるみたいなんだけど、

多分抱き込んで指示してる側もセンスが無いのと、

抱き込まれインフルエンサーもなんか舞い上がっちゃって全然役に立ってない。

  

そもそも攻撃的な言動動画フォロワー集めてたタイプ人材

「我が党のイメージアップヨイショをやれ」という起用法自体が間違っていて

気持ち悪い口調と顔文字連打しながら進次郎やらせコメントレベルポストを繰り返すようになって

単にそいつviewいいねフォロワー数が減っていくだけという事態になってる。

そいつyoutubeコメント欄も罵倒軽蔑コメントが激増)

  

そもそも抱き込まれたの丸出しな奴がヨイショやってたってそりゃ誰も聞かないわけで

クマさんじゃなくてワンちゃん名前変えたら」とか言われてしまっている。

 

そういうのとは少し違う堂々の古株自民協力者のやまもといちろうとかも、

人の悪口言ってるときはまだしも火消しとか擁護とかヨイショとかやろうとすると毎度下手すぎて目を覆いたくなるし、

広報的な才能は全然ないのを自覚すべきだと思う。

  

 

8.進次郎はネットが下手

高市によって参政保守党の猛攻には一服つけたもの

党の規模や力に比べてネットが下手という問題は本当に命取りになる課題だと思う。

 

公明党創価学会の若手を中心に「我々は我々の公明党のよさを宣伝する」と

堂々としたネット活動をしていて創価公明党批判的な人間とも会話する力を見せてる。

(実際には高齢化が著しいのにネットには若者選抜動員してイメコンしてるのもしっかりしてる。)

 

まりネットに強い弱いというのは別に年齢は関係なく技術的な話でもなくて、

間内の外側の人の声を聞く能力あるかないかということ。

  

聞く能力なんていうとすぐ精神論姿勢の話にされがちだけど、

実際には脳の機能の一部・知性の一部だからすぐには出来ないし才能がない人には出来ない。

 

気にくわない書き込み規制しようとか、下手くそ自演ヨイショしようとか、

全てをロシアのせいにしようとか、そういう解決法を思い付く人間ネット担当の進次郎陣営は終わってるということ。

 

大将も年齢ばっかり若くても既に脳の可塑性機動性で麻生太郎85歳に負けてそう。

おそらく今回変な反省をした彼の陣営の主導により、党の息のかかった下手くそ自民ヨイショは

これから激増すると予言する。既にその兆候があるため。

 

どうも進次郎は当人も抱えてるスタッフ無能で間違いないと思う。

確実に高市早苗64歳よりネットが下手。

無考えのために策謀に走ってしまタイプ

救いようがない。

Permalink |記事への反応(6) | 07:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004230054

フランスパン愛好者が増田にいたとは。よかった。元増田とはうまいワインが飲めそうだ。

まるいフランスパンパン・ド・カンパーニュ風)の基本レシピ

材料
材料 分量備考
強力粉(リスドォルなど)200gもしなければ強力粉でも可
インスタントドライイースト2g3g
4g
水(ぬるま湯・30℃程度)130cc〜150cc生地を見ながら調整

基本の作り方

材料を混ぜる(こねない)

ボウルに準強力粉イースト、塩を入れ、軽く混ぜます

水(ぬるま湯)を加え、カード(スケッパー)などで切るように混ぜ合わせますフランスパンはあまりこねません。粉っぽさが少し残る程度で混ぜるのをやめます

手に水(分量外)をつけて生地をまとめ、ボウルに入れます

一次発酵

ラップをかけて、暖かい場所(25℃〜30℃くらい)で1時間〜1時間半ほど置きます生地が元の大きさの2倍程度に膨らめばOKです。

途中で一度(30分後くらい)生地を優しく丸め直すと、生地の強化につながります

ガス抜き・分割・丸め

発酵が終わったら、生地を優しく取り出し、軽く押さえてガスを抜きます

生地を好みの大きさに分割し、それぞれを優しく丸めします。

濡れ布巾などをかけて、10分〜20分ほどベンチタイム生地を休ませる時間)を取ります

成形・二次発酵

生地を再度優しく丸め直して、最終的な丸い形に成形します。

打ち粉をした布(キャンバス地など)に乗せ、濡れ布巾などをかけて、暖かい場所で30分〜1時間ほど、二次発酵させます生地が1.5倍くらいに膨らむのが目安です。

焼成

オーブンを**230℃〜250℃**に予熱します。

発酵が終わった生地に、茶こしで**強力粉(分量外)**を振りかけ、よく切れるカミソリや包丁で切り込み(クープ)を入れます

予熱したオーブンに入れ、210℃〜230℃に温度を下げて15分〜20分焼きます

成功ポイント

温度湿度:

フランスパン作りでは、低温で長時間発酵させることで風味が増します。家庭では、オーブン発酵機能や、暖かい場所活用しましょう。

水分の管理:

生地がべたつくくらい水分が多い方が美味しくできますが、扱いが難しければ少し水を減らしてみてください。

蒸気焼成:

より本格的なフランスパンに近づけるために、焼く直前にオーブンの庫内に霧吹きで水をかけたり、熱い鉄板に水を注いで蒸気を発生させると、パリッとした皮(クラスト)になりやすいです。

ぜひ、美味しいまるフランスパン作りに挑戦してみてください! 他に知りたい焼き方やコツなどがあれば、お気軽にご質問くださいね

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

言うほどアニメ漫画反体制が描かれてるか?

https://anond.hatelabo.jp/20251002050019

漫画アニメでは反体制を描いているのに、それを見ている日本人反体制にならないのなんで?」

そもそも前提にされてる

漫画アニメでは反体制を描いている」は正しいのか

 

 

鬼滅の刃

敵の無惨は人間社会の隅っこで生きてる寄生虫

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

    

 

呪術廻戦

敵の宿儺は人間社会の端っこで生きてるアウトサイダー

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

 

主人公達は物語の途中で呪術界の上層部名家・名流を殺戮する挙に出るが

直後にそこに成り代わるわけでアナーキストと言うよりむしろ権力側(もともと偉い血筋の奴が多い)

(数十年後を描いた続編では旧主人公達は武力でも血統でも呪術界の支配層に君臨してるっぽい)

 

  

NARUTO

敵は複数いるがだいたい反体制派やテロリスト外国勢力

一部に体制特高暴走みたいなのがあったがトップたちは主人公の味方

主人公体制なうえに血統による世襲くささすらあるラスト

 

 

ドラゴンボール

敵は地場ヤクザPMC、蘇った大魔王侵略宇宙人

この漫画体制かいうのもあほらしいけど

界王とか神とか世界秩序は主人公の味方だ

 

 

ワンピース

敵は海賊海軍世界政府

 

これこそ反体制漫画!って言いたくなりそうだけどそうは言えないと思う

だってルフィ達は支配者層にも封建的王国かに全然味方する

 

是々非々で動いており左翼みたいな体制への無条件憎悪はない

というか民衆カスが多くて徳弘正也っぽい

  

王侯貴族にはとんでもないクズもいる一方で

カス民衆を守るために命を張るノーブル英雄も多い

    

    

     

まとめ

以上見てきたように

”悪い王様””悪い上層部”と戦うことは普通にある一方で

反体制」的な主人公は見当たらない 

  

というかそもそも体制=悪とみなす反体制思想と言うもの自体

後期高齢者たちの間だけで流行ったわけのわかんねえ反知性的カルチャーなのではないか

 

goodからnot badくらいの体制まで敵視する必要はなく

現代主人公是々非々で行動している

反体制か否か」というもの見方自体しわしわパラダイムなのではないか

  

  

「だろうに。」

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

2025/10/02

結構上位のコメントなんだけどどういう反論なのか全くわからない。

 

俺はここで 「漫画アニメには人種差別性差別を正面から肯定した作品が多い」といった主張をしてないし

それ以前に差別の話をしてなくね……?(念のためツリーをのぼって、発端の元増田もしてない)

 

  

元増田

「「アニメ漫画では反体制を描いてるのに日本人反体制になってないのが不思議、という議論がある。

しかしそれは発想が逆で、アニメ漫画ガス抜きとして作用しているのではないか。」

  ↓↓↓↓↓

そもそもアニメ漫画って言うほど反体制か?」

  ↓↓↓↓↓

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。」

    

   

わかんねえ。

順位がこれだけ上ってことはこの人の読み間違いとかじゃなく、

なんかしらちゃん意味のある反論コメントなんだと思う。

あとnanaminoの他のブコメを見たが別に変な奴って感じはしない。割と同意できる感覚コメントも多い。

   

というわけで誰か解説してくれこれ。

Permalink |記事への反応(45) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画アニメでは反体制を描いているのに、それを見ている日本人反体制にならないのなんで?」「ポルノ大国でも性犯罪が少ないのと同じで、現実空想区別がついているからだぞ」みたいなやりとりを見たけど、逆なんじゃないかなぁ。

ポルノ大国"だから"、性犯罪が少ない」「漫画アニメ反体制を描く"から"、日本人反体制にならない」ってことじゃないかなぁ。どちらもそこでガス抜きされてるのでは?良くも悪くも。

Permalink |記事への反応(8) | 05:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

息子が撮り鉄でもう死にたい

鉄道のことになれば、とびっきりうきうき話すくせに、それ以外ができない

まわりに撮り鉄しか友人がいない、TwitterなどのようなSNS自分の都合のいい世界しか出来上がってない、好きなやつ同士でしか付き合っていない

見事に昼夜逆転生活

風呂キャンセルぎみで臭い

バイトもクビになってからさがそうともしてない

金ないときは友人から借りてる

借りないでと散々言ってる

犯罪されたら困るから最低限の小遣いは渡してる

専門に通って2年目だけど、1年生の半期分の単位しか取れてない。GPAが0.5切ってるから後期ダメだったらもう辞めさせる。

せめてバイトしてほしい

以下トラバに書いちゃったけどこっちに移動

試運転とか廃車回送とかそういうやつ。

車両乗せた大型トラックは夜しか走らず、オタクどもで情報共有して追っかけしてる

発達検査半年前に受けた

ADHD傾向ありだけど、数値がそんなに酷くなく「傾向」どまり知能指数は中より下だが境界知能までいかない。ASD傾向はなし。

18歳以上だから本人の意思がないと治療は受けられず。

学校はやめていいと思う。

だがそれからどうすればいいかな…

公的支援相談口や精神科には小学生の頃から何箇所か相談してる

親だけがカウンセリングに定期的に通ってる

ガス抜きの場になっているが具体的にどうという展望はまだ見えないんです

ーー

お礼

思ったより優しいコメント多くて嬉しい。ありがとう

これは重たい案件なんだな、と分かっただけでも少し気が楽になった

あとひとつ

こんな状況だけど、子どもを産まなきゃよかった、とはぜんぜん思ってない。

夫も一緒に悩んでくれてるからもう少し頑張る

Permalink |記事への反応(18) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

change.org は優秀な

ガス抜き装置なので、多いにガス抜きして下さい。

すべての不満をchange.org署名に委ねて、

穏やかに生きるのです。

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

政治改善要望ブロックされるなら、アニメ補助金とかあんまり良くなくね

最も日本コンテンツ反政府的な皮肉な内容なんて殆どいか

ガス抜きにならないやつだ

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

dorawii@執筆依頼募集中

自分増田で人をいたぶってガス抜きして表ではいい子ぶってるのかもしれないけどそういう「器用」な人ほど危険なんだよね

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250913005357# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMUQkwAKCRBwMdsubs4+SIm6AQDxK7RxkzxTl/tD1iyt41P5Hkgk1/LDeOLPsS8ePIibUwEA8147gfp/brjEDW+8RZ9FcPKbsBvCcjz4hUqQSzoAzAI==+iUX-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

上司の人心掌握術が嫌い

特定の誰かってことではなくて、「人心掌握術」みたいな概念が嫌い。

「褒めて動かせ」とかさ、「ガス抜きさせろ」とか。

そういう概念があるせいで、上司に何を言われても、

コイツ自分自身管理職としての評価のために俺を懐柔してコントロールしようとしてる」としか思えない。

 

どんなに仲良くしようとしてくれて、飲みに誘ってくれて、相談に乗ってくれようとしたり、

仕事ぶりを褒めてくれたり、逆にミスを慰めてくれたりしても、

結局別に自身のことを本気で気遣ってのことではなくて、

自分評価利益のために俺を操縦しようとしてるんだと思うと嫌悪感がぬぐえない。

 

なぜなら自分自身がまさにそれを部下に対してやっていたから。

部下を働かせるため、辞めさせないため、成果を出させるためにいい上司を演じてた。

でもそんなロールプレイが嫌になってポストを捨てて転職してまた平社員になった。

上司のロールプレイを冷ややかに見る方が、自分自身がそれをやるより少しはましかな。

でも一生出世はできないわ。

俺ってサラリーマン向いてないんだろうな。

Permalink |記事への反応(2) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

分断統治戦略資源としての馬鹿

俺が中国の高官で日本省の初期運営担当するとしたら

増田に居るような特にどうしようもない弱男を引き抜いて綺麗事理由をつけて司法行政要職につけて社会をガタガタにさせといてから

時々大粛清を行って弱男の死骸を民衆に引きずり回させてガス抜きイベントをやり、また次の弱男を送り込む

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829202508

保守層グラデーションあるのにうまくガス抜きしてコントロールしてたの素直に凄いと思うわ

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823155042

>「日本日本人の国だ!」 「日本破壊するものは許さん!」と言ってくれる人間だよ。

それがガス抜きやヤベーやつの扇動に見えてない時点で何をかいわんや、ではあるのだが、

『彼らが最初共産主義者攻撃したとき』を読んでアンタどう感じるね?

そういう連中って、次から次と『日本破壊するもの』を見つけるぞ。

それが立場を守る手段からな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

anond:20250812230607

普段からひたむきに頑張ってんだね。

こうしてちゃんと裏でガス抜きできて偉い。

Permalink |記事への反応(1) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250801175805

まぁヤフコメSNSガス抜きさせられて本丸に目が向かないよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

昨今の事件犯人の予備軍みたいなのがいるね…

ここでガス抜きしてるならいいけど…

Permalink |記事への反応(1) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

貧乏人の負け犬たちは参政党や国民民主党を支持したところで自分たちが苦しむだけで金持ち別に困らないということにいつ気づくのだろう。 気付いた後にどう動くかだけが怖い

私は今回参政党がいてくれてよかったと思っている。

貧乏人の負け犬たちのガス抜きになってくれたからだ。

参政党や国民民主自分たち生活を今より楽にしてくれるという勘違いをしてくれているらしい。実際は逆だってのにね。

そこまで期待してなくても、インテリたちに嫌がらせできればそれで満足するような志の低い輩もいる。そんなことをしても一時的憂さ晴らしになるだけでお前の生活は全く良くならないのにね。

https://anond.hatelabo.jp/20250724185003

こいつらが自分勘違いに気づくまで3年くらいはテロストライキを起こさずに大人しくしてくれるはずだ。

アカギかいうやつが希望戦争という話をしたが、アカギと違って希望参政党っていってるやつらのほうがまだ穏当で良い。武力革命とか起こされたら溜まったもんじゃない。

Permalink |記事への反応(3) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

婚姻制度キモくないか

この間、婚姻届役所に提出したのだが、今の若者目線で言ってこの婚姻かい制度キモすぎないか?と思ったので書き残しておこうと思う。アラサー男性はまだギリギリ若者を名乗って良いはずである

最初に言っておくと、愛する妻と結婚できてとても嬉しい。

ひとりで目指せや床のシミだった私の人生に、共に歩んでいくパートナーができたのだ。人生を預け合える人ができたのである。その責任は重いが、こんなに嬉しいことはない。

で、じゃあ何がそんなにキモかったのかというと、社会制度が期待する婚姻像と、実際の当事者が持つ考えに乖離ありすぎるんじゃないの、ということである。なお、若者というデカ主語最初に使っておきながら、その実は個人的経験に基づくただの愚痴であることを先にお断りしておく。

では、もう少し詳しく話させてほしい。

私達夫婦結婚の話を進めるにあたって、一番苦労したトピックは姓の選択だった。早い話が、どっちも苗字を変えたくなかったのである

双方理由を挙げればきりがない。長年名乗ってきた名前の一部で愛着がある、現状の通称利用ではカバーされない範囲がある、嫁ぐ/婿入りするようで嫌である(この点は実質としてはそのように扱わないことをお互い確認していたが)、などなど。

こうなってしまえばもう感情同士の争いである。どちらかが諦め、どちらかは相手に姓を変えさせた罪悪感を背負い続けることでしか整理がつかない。

さらに、姓の話ということで親の干渉があった。特に夫側、つまり私の方である長男は姓を変えるものではないとか、日本人は代々そうしてきたのだとか、当人が頭を悩ませているのとは全く違う方向から矢を飛ばしてくる。話の性質センシティブものからか、当たりも強めで感情的であった。自分人生自分責任を持って道を決めていくもので、最後当人が決めるもの理解しているが、親が何を言っているのかはわかるだけに、内心とてもつらいものがあった。妻にはこのことで多大な心労をかけてしまい、今も申し訳ない気持ちで一杯である

私が変えるの妻が変えるのと話は行ったり来たりを繰り返し、結局妻が姓を変えることとなった。同時に私は妻が叶えられなかった思いを背負って生きていく覚悟を決めることとなる。

私と妻の考えの根底にはお互いが平等であるという意識があった。それだけに、自らの思いを主張をしたい、一方で相手の思いを汲み取りたいという相対する心情を抱え、悲しい言葉の殴り合いを重ねた。

そこに外から飛んでくる日本の家意識に則ったお気持ち表明は、無碍にできないとは思いつつも、ひたすらに心身を疲弊させるばかりであったというのが正直なところだ。

私が感じたキモさというのはまさにここなのだと思う。少し話が飛ぶが、幼い頃から男女は平等、共同参画と教え込まれ、人は男女関係なく活躍することができる、と価値観アップデートを促されてきた。友人にしても恋人にしても、女子供はすっこんでろなどと言うことは当然なく、性別関係なく親しい中に平等というか相手リスペクトする意識を当然に持ち、その人らしさを持って生きることの価値を強く感じてきた。妻に対して抱いていた尊重気持ちと自らの気持ち二律背反と衝突は、ここに端を発するように思う。

ところがいざ婚姻となったところで、今の社会システムはさも当然のように旧態依然としたイエ制度の仕組みに取り込まれることを要請してくる。周囲からもその価値観に基づいた意見飛び込み、両者のアイデンティティ尊重など二の次、旧来的な家督制度と嫁入りを基本とする価値観に従わない者は異物扱いされ、誹りを受ける。これは何なのだ

勉強ができて言うことをよく聞くいい子ちゃん評価されるモラトリアムから自発的に考えて行動する人間評価される社会人になったとき一部の人達が覚えるという価値観ギャップに近いものがあると思う。今までの人生で是とされていた規範と、その先の人生で是とされる規範が違うのである。これは何なのだ

我々は誤った教育を受けてきたのか。我々は日本人として失敗作なのか。そうではない、と言わなければならない。ジェンダー婚姻に関する今の社会構造は、教育制度の間に重大な価値観ねじれが生じているんじゃないか

急速な価値観の変化に社会制度の整備が追いついていないのか、単なる世代間のギャップなのか、はたまた私達がマイノリティなだけなのか。

何にしてもこのねじれがキモいというのである

さらに話が飛躍するようだが、昨今なんだか話題になっているようななっていないような不思議立ち位置にある選択夫婦別姓というのは、このキモさを解決するガス抜きとして非常に有用ツールなのではないか、と思う。

いろいろな社会課題には明るくないため細かい言及は控えるが、この先男女の平等感が先細りする方向に動くことはないだろう。人口が減っているのに男女平等に先細りが生じれば国の勢いも先細りするのは流石にわかる。男女平等だなんだと言うのなら、その過程で強固なアイデンティティを持って育成される私たちの次の世代の人々が、自分らしく生き抜ける環境を整備する必要がある。それにあたり、夫婦別姓というのは必須アイテムなんじゃないだろうか。

とにかく、結婚という慶事にあたり、こんなしょうもないことでクソほど揉めるなんてことがなくなればいいと切に思う。少なくとも私たち夫婦場合夫婦別姓の制度があればこんなに苦しむことはなかったのだ。

ところで以下は余分な話の垂れ流しなのだが、この問題本質が仮に世代間のギャップだとしたら、私がギャーギャー騒いでるだけで、私より年上のどの世代も、話題は違えどこういう底の見えないクレバスのような隔絶に苦しみ続けてきたのだろうか。ということは私もそう長くないうちにこのキモさを若者押し付ける側になるのか。それは困る。こんなはずじゃなかった。今すぐ首を括って妻に保険金を残したい衝動に駆られる。ちなみに生命保険には入っていない。

すぐふざけたくなってしまう上に面白くもないのでこのあたりで終わりしておくとして、最後にこの結婚を通して得たこから守りたい信条を書き残しておく。

家族でも恋人でも友人でも、愛する人には優しくしよう。受け止めきれないことはそう伝えて静かに身を引き、心からその道行きを応援しよう。無理にでも止めなければならないのは、その選択が命を失うことに直結するときくらいだと思うのだ。

誰もが他者でありながら、自分関係を結んでいることを、心から喜べる人間になりたいなあと思うのである。(動物の鳴き声のような心情の吐露)

Permalink |記事への反応(0) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723115255

まさに炙り出されてる。

もう閉鎖した方がいいとさえ思うわ…

ガス抜き福祉の場だと思ってたけど、ただ煮詰まってるだけだな…

Permalink |記事への反応(0) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

この国の政治の一番の問題はこの期に及んで支持率2桁の野党が一個もないことだろ

れいわも参政も全部、言っちゃ悪いけどジェネリック共産党みたいなもんじゃ

ある種のガス抜き、ある種のワンイシュー、どこの国にもあるオッス、オラ極右政党みたいなもん

政権与党危機感を与えるためには頑張ってほしいけど決して政権は取ってほしくない、そういう党じゃん

そんな党がいくら躍進したってしゃーないんだよ

この国が根本からよくなることには寄与しない

こいつらが頑張って本当に役に立つのは、政権狙える野党第一党がいるときだろ

国会ねじれて空転して、それで自民評価が下がったとして

下がったとき政権交代できる野党がないじゃん

せめて支持率15%くらいは取っててくれる野党がないとこの国の政治なんも変わらんよ

Permalink |記事への反応(2) | 08:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250721204234

同性愛規制キリスト教最前衛だとは思うけど、国家としても次世代に繋がらないもの利益にならないので、

宗教思想に関わらず「集団としては規制」は主流だと思うよ。

個性とか思想表現の自由を掲げる上でダブスタになるから表面上は中立を保っているだけであって、

過剰に容認されることは長期的には損だからある程度の抑制必要だという方向になるはず。

と言うわけで、連載じゃなくて読み切りになったのはそういう意味もあるかもしれない。

そういう人間ガス抜きとしてたまに投げ入れるくらいの感じに落ち着くんじゃないかと思っている。

思春期が題材なら「若気の至りでそういうこともあるよね」で済ませられるのも口実としてはある。

Permalink |記事への反応(1) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721014603

守れてねーっつってんだろカス

言質取ったって言ってドヤってただけやんけ

クレーマー対応適当にあしらわれてるのに気が付かずにイキってる痛々しさを感じる

ガス抜き要員疑惑は前回の選挙からあったんだが近年は余計に疑惑は深まってる

Permalink |記事への反応(0) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

かなり以前から山田太郎は駄目だって提言してたんだけどさ

中国左翼勢力との強い繋がり

子ども家庭庁とか言う福祉利権ズブズブ省庁の設立

表現の自由イシュー一点突破だがAV新法には興味無いのかスルー

若い女不倫、ハニトラにハメられるシモの緩さに議員としての資質に欠けている

クレカ規制問題で「言質取りました!」とかドヤってたけど規制は止まらず役立たず

・支持者がAFEE(オタク過激活動家)やオタク左派(共産党等とズブズブ)のヤベーのばっかり


以上の様な観点から、数年前から山田太郎危険だし表現の自由派としても駄目だから止めとけって

増田などで度々語っていたんだけど、逆張り大好きなはてなーにはあまり効果が無かった様で残念

それどころか後追いでやってきたアイツに山田批判イシューを取られた様な気もして残念の二乗


まあ今回は残念だったがさすがに次回は落選して欲しいと思う

表現の自由イシュー大事にしているからこそ、オタク票狙いでガス抜きしつつやりたい事やってる議員不要だと認識している

Permalink |記事への反応(1) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717093943

こう言っちゃなんだが今の右派国民の頭の悪さ見るに極端な右派のほうを切り離した方がいいでしょ

安倍さんくらい巧妙にやってやった感だして上手くガス抜きできる人でもいないとあん支持層抱えきれんよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp