Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ガオガエン」を含む日記RSS

はてなキーワード:ガオガエンとは

次の25件>

2024-12-25

今日覚えた言葉「肯んずる(がえんずる)」

承諾するの意

今日覚えたというが本当は覚えてない

覚えられないのでここに記す

ガオガエンずる

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-18

ニャオハ立て!!!!!!

試験があるからまだポケモンSVプレイできないけど、ニャオハは絶対立ってほしい

周りはみんな立つな派だから言えないけどここで叫ぶ

フォッコマフォクシー

ニャビーガオガエン

この進化も大好きだったんだ

みんなダサいかいうけど自分はかっこいいと思うんだ

好きって言ったらからかわれたことがあるんだ

好きなものを好きって言いたいよな

Permalink |記事への反応(3) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-16

成人設定(体格的にも成人のように見える)毛がモサモサでマズル有りのケモノ度高めの獣人とのセックス描写獣姦に入るのだろうか?

ポケモンでいうとガオガエンとかゴロンダぐらい

Permalink |記事への反応(0) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-03

ニャビーガオガエンになるはショックやわあ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-10

エリザベス女王杯

まず今日覚えてもらいたいこと

競馬は結局は適性」

まりポケモンは結局は相性ってことと同じだ

ポケモンはいくら強さに差があっても、能力値が倍まで違うことはほとんどない

でも、効果抜群の攻撃は倍のダメージ効果今一つなら半分のダメージになる

競馬も同じ

1600までの馬は2000では効果半減になる

1600まではメガレックウザみたいなグランアレグリアも、2000では通常ボーマンダくらいになる

で、レイパレ

雨だとメガラグラージだけど、晴れるとヌオー

2000だとヌオーだけど、2200だとガマゲロゲだわ

ウマ娘も中距離Sじゃないと大きくマイナスになる世界


わかりにくい?

うーん、つまり

レイパレは2、3着だよってこと

中山障害物走、東京は平地競走みたいなもんなので、ただでさえ2200厳しいレイパレ中山の2200はもっと厳しい

阪神もそこそこトリッキーだけど、中山ほど特殊ではない

なので、オールカマーほど適性を外れてはいない

中山オールカマーは二重弱点だけど、阪神2200は一重弱点くらい

そして宝塚記念は3着

オールカマーはウインウインより2キロ重い斤量背負ってたのが、今回は同重量

どう考えても、オールカマーよりいい

ルメールも乗るし

オールカマーより悪いことはない

となると3位以内だ

でも適性はない

ガオガエン地震あてるくらいのマイナスしかレイパレにはない

でもま、弱点だから勝ちはしないよ


あとマリリンおてて痛いらしい

今回はたぶん無理よね

練習あんまりできてないんだから、当日状態がどうこうとか言うレベルにない

力はあるから掲示板入ってもおかしくはない

掲示板入ってもおかしくないってことは3着以内もあり得る

まあ、完全に切らなくてもいいんじゃない


消去法でアカイトリが本命になる

今年の3歳馬強い

ラヴズオンリーユーに勝つソダシが、クラシックでは何かがかみ合わないだけで惨敗になる

3着惜敗とかじゃない

あれが今年の3歳馬の力

エフフォーリアはコントレイルより強いわけだし、アカトリノムスメも、デアリングタクトがいて初めて議論にできるレベルで4歳馬より強い

輸送心配とか秋華賞から近くて心配とかはあるけど、適正と実力はこのメンバーでは抜けてるでしょ

それが2キロ軽いんだからやってられないよね

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-24

[ゲーム日記]6月23日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼飯:おにぎり。夕飯:人参玉ねぎウインナーモチ味噌スープ納豆たまご。間食:ガリガリくん。

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

グラブル

戦貨集め。累計54800枚。目標は80800枚なので、先はまだ長い。

○ポケスクSP

昨日書いたとおり、未捕獲の悪ポケを捕まえるために周回。

悪セウスのことをすっかり忘れてたのと、昨日いないと言っていたミカルゲ普通にいたわ。

今日ガオガエンダークライアクジキングと悪セウスと言った伝説勢も含めて割と捕獲できた。

あとはミカルゲコノハナ。それと悪セウスがいるなら悪ヴァディもいるのかしら。

割と余裕そうなので、ガラル側が未実装だけどジグザグママッスグマファイヤーもいっとこうかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-23

[ゲーム日記]6月22日

ご飯

朝食:なし。昼飯:パン。夕飯:人参玉ねぎウインナーコンソメスープ納豆たまご。間食:チョコ

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

仕事初日辛いですね、帰ってからむったりしてました。

グラブル

戦貨集め。累計40800枚。目標は80800枚なので、折り返し。

○ポケスクSP

そうえばサービス終了だったので、悪ポケコンプ目指して改めてプレイ開始。

ただ、これミカルゲいない? 他の僕が未捕獲悪ポケは調査ノートで見つけれたのだけど、ミカルゲだけ見当たらない。

うーむ、こういうのモチベ下がるなあ。

あいいや、僕が未捕獲の、コノハナダークライガオガエンアクジキング捕獲目標に残り一ヶ月プレイしよう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-16

大人趣味って何だろう

安上がりの趣味貧乏になりやす

いから気軽に金が出て行ってしまうからだそうだ。

かになと思いつつ、最近ハマり始めた事に罪悪感を感じ始める。

と言うのも、最近amiibo集め始めた。

最初大乱闘スマッシュブラザーズ記念日を出すためだった。

昔ほどゲーム熱が高くなくなったから、ある程度やりこんでアンインストールした。

ただ、amiibo作業デスクに飾っている。

ちなみにガオガエン

台座から世界観演出されているし、台座が同じサイズから並べるとスケールも近くなる。

綺麗で躍動感があって頭と心が回りだす。

その作品を知っているから見ただけで動きまわる姿が想像してわくわくする。

自分自身からフィギュアが好きだった。

学生の頃はボトルキャップフィギュア集めるのが好きだった。

特にペプシマンとか一つ一つにストーリが―があって好きだった。

最近無駄かな…って思えて本当に欲しいと思った稼働フィギュアを年に一回買う程度。

それでも、立体物が好きで3Dも書けないし絵も描けないのに、3D作品メイキングとか設定資料とか美術資料を買って読んでしまう。

作りたいと思って、色々と忙殺されて最初の一歩と次の二歩目が出ない。

話は戻るが、

貧乏になるという話を聞いて、この気持ちに蓋をするべきなのかなって思ってしまった。

良い歳したおじさんの趣味じゃない。

でも、今の自分には心が躍る物が他に無い…

みんなどうやって趣味大人趣味に変えられたんだろうな…

Permalink |記事への反応(10) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-30

[ゲーム日記]5月30日

ご飯

朝食:パン。昼飯:ピーマンナスシメジソバを炒めてソースかけたものに、目玉焼きをのせたやつ。夕食:人参小松菜玉ねぎ豚肉を煮込んで、大根おろしネギポン酢をかけて食べるやつ。間食:食べ過ぎを怒られたくないから書かない。いーっぱい。

調子

むきゅーはややー。仕事おやすみ

洗濯して日用品の買い出し行ったり。

○ポケマス

ヒカリイベントを周回。9箱開けた。

箱開けは心が無くなって落ち着くなあ。

ポケスペ

タイプポケモン捕獲だけでもしようと、割と周回。

今の海域捕獲できるのは伝説枠のイベルタルも含めて捕獲できた。

これで未捕獲は、

タネボーコノハナダーテング

ミカルゲダークライ

ときはなたれしフーパ

ガオガエンアクジキング

(メガシンカキズナヘンゲ、ガラル地方は未実装)

こんだけかな。伝説枠がやれてないの辛いかも。いや、そもそも今までのイベントであったのか否かも知らないんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-11

ポケモンウーラオス

えっろ……

こんなの小学生もやるゲームに出していいセクシャルレベルじゃないでしょうが……

俺が小学生の頃にウーラオスみてたらその場で精通してたわ……

こういうえちえちポケモンっていつから出てるの?あなたのえちえちポケモンはどこから? だわ。

ザングースルカリオゾロアークゴロンダガオガエンゼラオラ、そしてウーラオスだわ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-12

[ゲーム日記]11月12日

ご飯

朝食:なし。昼食:ラーメン。夕食:人参玉ねぎエリンギスープパン

調子

むきゅーはややー。

仕事がうまくいかないのに加えて、体調がとてもよくない。

なのにストレスが溜まってるので、ラーメンを続けてしまった、よくない。

そうやあ、金曜日ポケモンSwShか。予約はちゃんとしてあるけど、楽しめる体調じゃなさそう。

スマブラSP

そうえばamiiboの要素を全く遊んでなかったので、クロムくんとじゃれてた。

ガオガエンゲッコウガと戯れた方がよいのかもだけど、なんかamiiboの育成のコツとかを理解してからゲッコウガガオガエンは育てたいんですよね。

ゲッコウガの上B苦手だから、上手に育てられそうにないけど。

○本格スマホRPG

画集か何かを買ったときSSレアキャラ確定ガチャチケが4枚あるので使った。

結果、アルルメイヤ、土カリオストロユイシス、水ソシエの四人でした。

カリオストロの2アビの会心いかせられるように、確定クリ編成ができたら運用してみたい。

けど、たびたび書いてる通りマグナ2はモチベが低すぎるので、ちょっと……

それから、サプチケで光サラを加入。サラのエピソード好きなんですよね。

そうえば、本格スマホRPGストーリーに関する感想ってあまりちゃんと書いたことないな。

せっかくなので、いつかルリアノートの先頭から読み返して書いていこうかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-30

https://anond.hatelabo.jp/20191030012926

ガオガエン

ベンチからならゴーストをすり抜ける特性と、特殊な移動系紫技と、専用Z技が特徴。

正直、印象が薄いな。

進化前のニャビーニャヒート実装されていて、これらの印象が強い

〜技無効特性もつアローラ御三家中で金技無効担当したニャビーは、他の二匹比べると金無効が使いづらいものの、やりたいことはよくわかるポケモンだった。

ニャヒートは、MP3猫騙し持ちというオンリーワン能力を持っているため、圧迫デッキ最後の詰めとしてよく使っていたので、思い入れもある。

ただ、このガオガエンは正直どの能力中途半端で、ニャヒートがどうしても殴らないといけない時のサブプラン用って感じだ。

専用Z技も結局一度も使わなかったなあ。

アクジキング

ウェイト状態をすり抜けてウルトラスペースに送る特性と、ウルトラスペースの相手を好きな場所に移動する青技が特徴。

ウェイト状態操作ができるコマをあまり持っていなかったため、結局一回ぐらいしか使わなかった。

他のUBと違って、効果自己完結しておらずパーティー全体の助けが必要な上に、むしろせっかくウルトラスペースに送ったポケモン自分で再度戻してしてしまうもどかしさもあった、と思う。

ジグザグマ(ガラルのすがた)、マッスグマ(ガラルのすがた)、タチフサグマ、モルペコ、ベロバー

そりゃまあ当然未実装ジグザグママッスグマ原種も未実装

実装ポケモンたちもまだ大勢いるし、

なによりコマスターのメインストリーは未完のまま終わるので、

いつか、家庭用ゲーム機などで、コマスターの要素と会えると嬉しいなって思います

同じ会社ゼノンサードはおってないけど、そっちにコマスターAIとかルカとかが友情出演とかしたりしたら、プレイちゃうかもだなあ。

ゾロアークのところでも書きましたけど、本当にこうやって思い返すと楽しいしかなくて、本当に楽しい3年間だったと思う。(最初からプレイしてたわけじゃないけど)

サンムーンほとんどプレイせずに、こっちばかりやったのに良いも悪いもないんだろうけど、僕はよかったと思ってます

きっと、本編の対戦では使わないポケモンたちにも目を向けれたわけだし。

もしこの日記を読んで興味をもってもらえたら、サービス終了後もライブラリー機能ポケモンフィギュアを眺めることはできるそうなので、それ目当てでダウンロードと起動だけはやっておいても良いかもです。

でも、あのコマスターゲーム性はもう楽しめないんだああと、やっぱりしみじみと悲しくなってきますね。

けどやっぱり楽しかった。

コマスターは楽しかった。

ゾロアークと……

デオキシススピードフォルムは……

ズッ友だよ!(先手を取ってゲンガーをロングスローする構え)

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[ゲーム日記]10月29日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:天丼?。夕食:白菜人参和風スープフライドポテトスーパーで買った)

調子

むきゅーはややー。

仕事は、隣の若い子が遊戯王プレイヤーらしいので、最近環境の話を聞いてた。

いや、だって昨日もう金曜日の朝までの仕事しちゃってたので見直しとかフォントとか罫線を整えるみたいな弱い仕事しかなくて暇だったんだもん……

コマスター終了がもう目の前なので、頑張って長文を書きました。プレイしてない人にとはっては何が何やらだと思いますが、長いことプレイしてきたゲーム自分の中でケリをつけるために書きます

ポケモンコマスター

完結まであとほんの数日なので、振り返りの記事を書きます

僕はやっぱり「悪タイプ」が好きなので、そのポケモンたちをピックアップして紹介します。

全国図鑑No順に行きます

コラッタアローラのすがた)、ラッタアローラのすがた

実装原種コラッタラッタ共に実装

ニャースアローラのすがた)、ペルシアンアローラのすがた

実装原種ニャースの方のみ実装ペルシアンはどちらも未実装

ベトベターアローラのすがた

原種は未実装

何かのイベントでの配布。

MP1ながら、対戦した相手を確定で毒にする特性に加え、金、白、紫と三つの色の技を持っているため、Rの配布にしてはそれなりに戦える。

が、インフレインフレを重ねてきたコマスターにおいては威力100超えの金技もいるため、そこらへんにはなすすべがない上に、MP1では流石に流石に。

唯一の生きる道でありそうな、毒バラマキは使い所が難しく、専用デッキを組むほどではなかったと思う。

メガフシギバナゲンガーなど毒を飛び越えると有利になるポケモンは何匹かいものの、メガフシギバナ相手が毒状態でなくとも飛び越えれば除外できることから風船やカプ・コケコとのシナジーが優先されて、このポケモン採用することはなかった。

今少し調べたら、同じ毒を戦闘だけでバラまけるドラミドロがMP2な上に流星群で遠隔気絶も狙えてこっちの方が強そうだな。

ベトベトンアローラのすがた

実装原種も未実装

メガギャラドス

特徴は、火傷限定状態異常回復および防御。それとベンチ移動の紫技。

コマスター末期に登場したEXギャラドスが、ベンチ移動の紫技、高火力白技、高火力白技を生かす一時除外の特性に加えてすり抜けまで持ってる末期らしい効果もりもりポケモンだったので、こちらのサブプランというか、状態異常回復のための要因の印象。

また、コイキングが行動保証戦闘で気絶しても場にとどまれる)付きの進化ギミック特性を持っているため、火力や星を増しやすかった。

進化元はこのEXギャラドス以外にも、RギャラドスとR色違いギャラドスがおり、こちらはこちらでこのような行動保証をもったポケモンが珍しかったのと、配布だったこともあり割と見かけた。

ブラッキー

R、R色違いUXの三種が実装

RとR色違いは、MP3に加えて、どくどくの紫技持ちで青技もそこそこ広く、特性シンクロ状態異常写しもできてと、実装当時は便利なオーソリティー的なポジションで僕も割と使っていた。(デュエル数200越えてた)

どうしても戦闘に運が絡む都合上、MP3で移動範囲が広く、青や紫で耐えられるポケモンの方が使い勝手がよかった(時期もあった)

UXは、UXイーブイが状況に応じて進化を使い分ける特性を持っていたためそのパーツの一種としての役割が強かった、と思う。

UXブイズたちは、特定タイプをすり抜けかつ特定条件でMP4になる特性を持っていたため、相手デッキを見てから後出しする戦術を使うことがあった。このブラッキは、エスパーゴーストという、一線級の暁ネクロズマセレビィをすり抜けられたため他より使い勝手がよかった、のかもしれない。

Zゲージ減らしの紫技ももっているため、無理に進化系として使わなくても価値があった、かもしれない。

いや、このUXブラッキーコマスターサービス終了が告知されてから実装だったので、正直あんまりプレイしてないか環境の話とかはよくわからないのだ!

進化前のイーブイもR、R色違いUX実装されている。先に書いたとおり、UX版は進化先を使い分ける特性を持っていた。

ヤミカラス

MP3の紫ベンチ移動技で一世を風靡したポケモン

金技が普及する前は、かなり強くガンガン攻められる気持ちのいいポケモンだった。

範囲の広い金技の普及に伴い姿を消していったものの、MP3の紫ベンチ移動技持ちという位置付けはわりと希少で、時たま環境に刺さることも、あったようななかったようななかったような気がする。

かくいう僕は、圧迫デッキを握ることが多かったため、すり抜けMP3以外のMP3として稀に採用してた。

ちなみにいつかのバランス調整で金技を獲得したりもしてたのを今の今まで忘れてた。こんな調整あったなあ。

ニューラ

連続スピン白技、ゴール狙いが強い入れ替え紫技と、場のマニューラの分バフを受ける特性、と割と盛られているポケモン

マニュマニュマニュイベデッキという、あのデオキシス蹂躙される前の、コマスターでフェアデッキが戦えていた最後時代彷彿とさせる。

かに思えるがこれは捏造記憶で、確かアッパー調整の結果こうなっているのであって、この頃にはマニュマニュマニュイベはデオキシス蹂躙され尽くしそれどころかそのデオキシスすらもメタからは遠のいたような時期だったはず。

そのため、特に話題には登らず、むしろマニューラの方をアッパー調整しろや!」と怒り心頭だった気すらしてきた。

コマスター運営は、既存コマアッパー調整が下手というか、なんかこう渋々「やれって言われたからやりましたわ!」みたいな投げやりな調整が多く、工数の使い所さんがここでよいのか? と不安になることがよくあった。

デルビル

特性でバトルするだけで相手自分に火傷を確定でまけるのと、MP3が魅力のポケモン

先のアローラベトベターと違い、火傷は相手の技を一つ潰してミスにするのと、火傷の相手をすり抜けるバフをまけるプレートとが合間って「火傷デッキ」の中核を担っていたこともある。

特に、火傷相手にはめっぽう強い特性を持つウインディとの相性は抜群で、ミスの広さという致命的な難点はあったもの環境上位にいた時期もあった。

後年も、確定やけどで相手の技を潰せるのが評価され、攻撃を通せば除外できるピグティデッキに入れられたりするのを見たことがある程度には、この確定やけどは魅力があったポケモンだと思う。

ヘルガー

そんなデルビル進化先。

金、紫、白、(あとミス)がバランス良く配置されていてかつ、火傷状態ポケモンの数に応じて炎タイプにバフをまける特性でゴール付近サポートをする役目で、デルビルヘルガー進化でなく両方とも刺すケースが多かった。

「火傷デッキ」は、切り込み役で場を荒らすデルビルと、後ろでバフをまくヘルガー、そして荒れた場を蹂躙するウインディというわかりやす役割分担がされていて、僕も使っていて楽しいデッキだった。

メガヘルガー

そんなヘルガーメガ進化先。

基本的な部分はあまり変わっておらず、ダメージやバフの量が増えるタイプ純粋に強化されるメガ進化

火傷状態の応じたバフとメガ進化固有の悪炎へのバフが合間って強いのだが、バフを全て共有できる同じ悪炎のガオガエン特に相性がよくないのがすこし残念だったり。

バンギラス

RとEXの二種類が実装

後述のメガバンギラスが青技メタという特色を持っているため、こちらのメガ進化前のバンギラスにもその点を期待してしまうが、どうにもそうはいかなかった。(そもそもメガバンギがうまくいってないからちかたないね

Rは、白技オンリーシンプルポケモン。かなり初期に引いたので嬉しくて使ってた時期があるがMP1の使いづらさのためすぐ抜いてしまった。

アッパー調整後は、進化前提な割に、進化してしまうとサナギラスの青技殺しの特性がなくなってしまう上にメガバンギラス微妙さと合間ってなんとも使いに食った。

EXは、挑発と広く高い白技で相手の紫や青に頑張って白を通すポケモン

しかし、サービスス終了告知後の実装だったこともあり、挑発によって紫技殺しとしてはそれなりの性能を持っているような気がしなくもないが、コマスターサービス終了告知後の環境は紫技を持っているポケモンもいるが、どれもバランスのいい配置が多く、このポケモンのような一色に特化したメタポケモンは使いづらかった。(あと、紫は青に通らないんだから、青メタの役目は持たせられないのなんだかなあ)

メガバンギラス

当時猛威を振るっていた青技主体の「UBデッキ」に対抗するための特性と技を持つ「青技キラー

ただ、どうもこの効果的外れで、UBに対してはむしろ進化前の進化前のサナギラスの方が使い易いという本末転倒感で、あまり見かけることはなかった。

かくいう僕も、実装当日に引いて意気揚々ランクマッチに持って行ったが、とくに活躍することはなかった。

ポチエナ

「このポケモンの隣に自分ポケモンがいたら、このポケモンとその場所を入れ替える」という青技が特徴。

う、うん? これ当時もよく意味がわかってなかったけど、今改めて読んでも「そ、それで?」としか言いようがない効果だ。

マジでこれは何を想定した効果なんだろう。

グラエナ

挑発と氷状態異常付与できる白技が特徴。

特徴とは書いたけど、特に使うべきタイミングがないと思う。

今こうして整理してて気づいたけど、なんで悪タイプに氷を付与するポケモンが多いんだろうね。

マニュマニュマニュが環境を取ってたころの名残なのだろうか。いやでも、あれ別にデッキではなかったからなあ。

タネボー

大爆発により紫で相手自分の両方を倒せて、白の連続スピン技もそこそこの広さで、かつミスがなくて、とコモンにしては破格の性能、これでMP3進化系がそこそこだったら割と真面目にヘラクロスデッキに入った、は大げさか。

ただ、このゲーム別にコモンとしてはそれなりの性能なのを生かす場が特にないので、特にない、特にないのだ。

一応、レアリティ制限ルールもあるにはあったのだけど、アンコモンチルットを並べるだけでデッキが成立するのが悪い。

コノハナ

いちゃもんという、もう一度スピンして、その際に相手は同じ技を出せない効果の紫技が唯一のテキストシンプルポケモン

びっくりするぐらい特徴がないが、今こうして読むとこのイチャモンという技、連続スピンで同じ技を出すことに特化してるヘラクロスデッキメタれ……ゲッコウガは金か、解散

ダーテング

ゴールブロックという強プレートを内蔵した強ポケモン、嘘です。

ゴールブロック自体は確かにプレーなのだが、それを内蔵しても他の性能が弱かったら特に使い道はない。

僕が一番好きなポケモンなので、何度か模索したことがあるのだけど、せめて青技と紫技主体だったら使う使わないは別としてオンリーワンなポジションになれたとは思うのだけどなあ、白技と紫技(しかもただの移動技)じゃあさすがにさすがにだ。

ヤミラミ

いるだけでデバフをまく特性と、紫と金(とミス)だけの配置と、ゴーストの嗜みのすり抜けと、なんとも異質なポケモン

コマスターはこういう役割がわかりやすく、かつその役割が多いポケモンは重宝され、デッキのあと一枚どうしよう? の時によくさしていた。

紫は状態異常のため、ルナアーラメタとして着目されたこともある。

ルナアーラは紫2が最高でかつ、状態異常にかかるとデバフ付与する特性が失われて、紫技の範囲も広いため、ヤミラミは割と安定して殴れたのだ。(ルナアーラの白とヤミラミの金がかぶるとだけど)

後年、メガ進化の追加でも着目されるなど、EXUXけが環境支配して長くなったコマスターの中で、割と長いことRなのに居座ってた珍しいポケモン

メガヤミラミ

そんなヤミラミメガ進化先。

バトルで気絶せずかつ状態異常とマーカーを跳ね返す特性と、相手プレートを食べちゃう特殊な紫技が特徴。

特にこのプレートを食べてメガ進化強制終了させる効果は、メガ進化ターンを延長する特性持ちのメガミュウツーなんかに特に有効だった。

キバニア

同名が近くにいると白が金になる特性が特徴。

典型的な何も書くことがないコモンだなあ、金になったからなんだだし。

サメハダー

RとEXの二種類が実装

Rは、どくどくと氷の二種類の状態異常白技と、状態異常を気絶させる紫技と、状態異常がいるとMP3になる特性が特徴。

どくどくはともかく、氷は強い状態異常なので、割と便利そうに見えたが、白技の状態異常付与はバトルに負けないといけないのが難しく、使いづらかった。

ほら、ここでも状態異常の氷が出てくるでしょ、なんで悪に氷なんだろうね。

EXは、バトルするだけでクラッカーマークを撒けるのが最大の特徴。

クラッカーデッキの中軸として大活躍した環境上位ポケモン

クラッカーマーカーは、主に虫や鋼のポケモンが面倒な手順を踏んで初めて付与でき、付与した上でさら攻撃を通すと特殊効果が発動する割合面倒臭いマーカーだった。

しかし、このサメハダーはその面倒な手順を一切抜きでたただ対戦するだけで撒ける上に、後述のメガ進化ではそのクラッカーマーカー付きを除外する強力な効果を持ってて自己完結している点も高評価だった。

手順を踏まないと強くない効果の手順を省略できるんだから、そりゃまあ強いだろって話で、シンプルコマスター運営の投げやりさを感じさせられるデザイナーデッキだった。

メガサメハダー

すり抜けバフの付与と、クラッカーマーカー付きを除外する金技が特徴。

特にこのクラッカーマーカー付きの除外が金技なのがえらく、高火力金はかなり通しやすい(青以外にまけない)のに、進化前で自分でマーカーも撒けるのと合間って、自己完結っぷりがやばかった。

ノクタス

特定条件でMP3になる特性と、広い連続スピン系白技と、金技が特徴。

シンプルポケモンなのであまり書くことがないな。

とはいえくさタイプラランテスでバフが盛れること、進化前のサボネア実装されていてこちらも同じく連続スピン系でダメージが狙え進化もできるのが合間って、草デッキ流行ってたいたころに数回見かけたことがある。

ちなみに、サボネアの方はチェインという凸の概念実装されたときに、(更新されなかった)メインストリー部分でドロップが狙えたため、そこで最大まで凸る苦行が有名。

僕はしませんでした、いや、あれして結局どこでどう使うのかよくわからなかったんだよね。

シザリガー

攻撃をされたときにバトルせずに後ろに下がる特性に加えて、気絶紫技と金技に高火力白技(当時)と割と高い水準でまとまってるUC

特定タイプが強化される「ジムバトル」みたいな名前イベントでは、このシザリガーが割と活躍したこともあり、

このゲームにおけるMP1、MP2、MP3格差をひしひしと感じさせられたことがある。

進化前のヘイガニ実装されている。

アブソル

RとEXの二種類が実装されている。

Rは、ほろびのうた呪いマーカーをまける。

ただ、特徴らしい特徴がそれだけで、序盤に実装された割にはあまり印象に残っていない。

EXは、白の剣の舞がリスピン系のため、金か青かというわかりやす役割ポケモン

ヤミラミの時も書いたが、役割がわかりやすポケモンコマスターでは使いやすく、金が欲しいときは使うこともあった。

とはいえ、ただ金技が欲しいだけならミュウなどのライバルも多くいるため、剣の舞からの高火力金に期待したいが、そうなると途端に安定しなくなるなんとも悩ましい位置付けだった。

とはいえ、後述のメガ進化メガ進化でわかりやすいため、僕はそれなりに使った。

続く

Permalink |記事への反応(1) | 01:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-19

[ゲーム日記]10月19日

ご飯

朝食:なし、昼食:のり弁、夕食:フライドポテトいかフライビール

調子

むきゅーはややー。

久々のお休みなので、むっきゅりしたかったのだけど、天気が悪くて散歩は断念。明日は曇りで降ってはなさそうなので、散歩しよう。

コインランドリー洗濯して食材の買い出しに行ってからは、ゲームを遊んでた。

聴きたいラジオ一週間分たんまりたまってたので、右耳と左耳で違うラジオを聴きながらスマホゲーを遊ぶという贅沢の極みで過ごした。

○ポケスクSP

ヘルガーバンギラス目当てにラジオ聴きながらちまちまプレイ

仕様変更のおかげでさくさく進められて、バンギラスの手前、ステージ15まで到達。(とはいえショートカットしちゃったから、ここからが大変なんだけども)

このゲーム最初からこうならもっと評価違ったきがする。

ポケマスが優れているとは思わないけど、これよりは優れてると思うよ。

コマスターは、ほら、もう亡くなる子のことを悪く言ってもどうしようもないじゃん)

○ポケマス

ラジオ聴きながら周回。昨日書いた通りメインストリークリアしたので、あとは育成を進めるだけ。

ただ、僕の好きな悪ポケは、御三家に二匹も進化前がいるので、その辺を考慮して貯石をしてるから、手持ちが少ないのがもどかしくなってきてる。ゲッコウガガオガエンスマブラに出る程度には人気の子なので、ポケマスにも限定実装されそうだし。とはいえ、二天井分貯めるほどやる気もないし、そもそもカリンもまだ引けてないしで色々ともどかしい。やっぱり、無理してでもカリンリセマラでとっておくべきだったなあ……

っていうか、こないだの返金騒動の時に全ツッパしとけば丸特だったんだよなあ、とか考えると若干イライラしてくるので、おおらかな気持ちのんびり楽しもう。

それとも、こっちも少し課金して、おはガチャとか納税とかって呼ばれるガチャだけ毎日回すってのもありかなあ。

○ポケGO

ハロウィンイベントだけど雨なのであまりプレイできていない。

ただ、買い出しのタイミング絶妙ダークライレイドには参加できて、超強い人に引っ張ってもらい無事捕獲できた。

超嬉しくてモチベがぐーんと上がったから、昨日書いた通り課金して所持数枠を拡大した。

特にアイテムの所持数がずーっと超過しててポケストップを回せないしフレンドからギフトも開けられないしで難儀してたからとても嬉しい。

明日Goプラス使いながら散歩しよう。(モチベがぐーんと上がって課金もしてこの程度のモチベなの、割とよくないな)

○本格スマホRPG

すっかり忘れてた、ブレイブグラウンドの高難易度プラウドプラス攻略

試行錯誤するつもりが一発クリアできた。光属性の高難易度ではペコリーヌがめちゃめちゃ活躍する。

たことができるリミヴィーラもいるけど、ペコリーヌと違って独自スタック管理があったりするから、ペコーリーヌの方が断然使いやすい。剣得意なのもマッチするしかなりお気に入りキャラだ。

超大作アニメRPGの方でも不動の一番手として活躍してくれてるし、性能的にもキャラクタ的にも今一番好きなキャラかもしれない。難点をひとつあげるなら、超大作アニメRPGの方で仲良しのキャルとグラブルではコンビを組めないところかなあ。

○本格スマホカードバトル

エリカシナリオを11章までクリア百合百合しくていいキャラだ。

ロイヤルって色もシンプルでわかりやすくて楽しいマナカーブ通りにプレイしていくだけで、クリーチャーがどんどんパンプしてくから考えることも少なくていい。前プレイしたエルフよりは断然好きだな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-20

[ゲーム日記]9月19日

○朝食:なし

○昼食:ねばとろ丼

○夕食:チャルメラ(ハマってしまった。うまい

調子

むきゅーはややー。

おしごとはそれなりー。

帰ってから時間ぐらい寝てしまったので、あまりゲームができなかった。

スマブラSP

まり、とは書いたものの、シーク解放するまでプレイ。昨日はリヒター解放までやったので、割とそれなりに遊んだ気もする。

操作キャラは、もっぱらルキナを使ってる。

できることがシンプルなので、あまり操作に悩まなくて済むのが、今は楽しい

僕の好きな悪タイプポケモンの、ガオガエン解放されたので、そろそろ使って行こうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-15

[ゲーム日記]9月15日

○朝食:焼きそばキャベツ玉ねぎネギ)、目玉焼き

○昼食:なし

○夕食:コンソメスープソーセージ玉ねぎ人参

調子

むきゅーはややー。

散歩に行こうと思ったんだけど、外出るとお金使っちゃうので、我慢して家でじっとしてた。

コマスター

15勝するぐらいプレイデッキ構築の悩みも含めれば割となプレイ時間

今使ってるデッキは、ヘラクロスヘラクロスヘラクロスゲッコウガゲッコウガリザードン(Y)の連続デッキ

往年のマニュマニュマニュイベやランクルスパを彷彿とさせる、仲間を強化するヘラクロスを横に並べてバフを盛る系のデッキ

サービス終了の大盤振る舞いのおかげで育成素材が山ほどあるため、たくさんチェインや経験値振りをしてある。

ヘラクロスが三体並んでいるときゲッコウガはとても輝いていて、本編での活躍っぷりに負けないぐらい良い感じ。

高火力金技はディアルガパルキア、暁ネクロズマなどの環境上位勢に効果的なんだけど、

ディアパルにはPC送り金技、暁ネクロズマには金技無効特性と、何も考えずに殴っていいわけじゃないのがシンドイところ。

まだデッキとのシンクロ率が上がってないせいか裏目を引くことも多く勝率はまだ低め。

とはいえサービス終了までこのデッキで行こうかな? と思う程度には気に入った。

長年圧迫を握ってきたので、一気に低速のデッキになるから、その辺のプレイングも慣れないとだ。

構築の悩み事として、ヘラクロスの技の拡張にめちゃめちゃ悩んでる。

素直に考えると白技拡張なんだけど、ゴール付近を守らせることも多いから、青技拡張もありっぽそう。

振り直しもできるので、青拡張と白拡張の二体作って比べるとかかなあ。

あと、紫技持ちがメガリザYしかいないから、紫持ちが欲し…… くないな、ディアパルが金技伸ばしが多い気がするから、餌食にされそうだ。

○ポケマス

フウロ仲間にするとこまで。牛歩のようにゆっくり進めてるけど、あくPUまでにクチナシは仲間にしときたいなあ。

ってか、悪タイプネームトレーナーってクチナシカリンのほかって、ギーマカゲツぐらい?(安眠7さんの好きなズルズキン世代違いになるけど、カゲツと組みそう髪型にてるから

御三家あくタイプゲッコウガガオガエンと二匹もいるから、XYとSM主人公実装も楽しみにしたい。

ゲッコウガポケスペのワイのイメージあるから主人公ガオガエンはも同じくだから主人公だといいなあ。

とはいえガチャにつぎ込む気はあんまないから、諦める気概も持っておこう

○ポケスクSP

キバニアサメハダーヘイガニシザリガーサボネアノクタス捕獲して、今回のエリアは終わり。

図鑑ポケモンを記録することを目的にすることにしたので、もうすでに記録済みのワルビアルラインは、今回スルー

このゲーム、まあ微妙なので、あまりのめり込まず、それなりーに遊ぼう。

とはいえ、前回のあくエリアはもう少しガチればよかった……)

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-18

[ゲーム日記]2月17日

○朝食:なし

○昼食:スープ餃子(+ネギ

○夕食:白菜人参手羽先ネギしめじを煮たもの

調子

休みなので、今日映画の日しました。

来週から始まる「地獄東京出張」に備えて、英気を養おうと。

今日見たのは、シティーハンターコードギアス

どちらも、懐かしさの度合いは違えど、懐かしいオールスター的なノリで楽しめた。

シティーハンターの方は、いつものお馴染みのを百点満点やりきってて、単行本アニメBOXが欲しくなった。

コードギアスの方は、物語の続編でありながら、同窓会的な面で話の進みが緩やかになるのがもどかしかったけど、あの二人の関係に答えが出て大満足。

(それと、僕が好きな咲世子さんの出番もかなり多くて、キャラ萌え的にもよかった)

1期と2期とこの映画以外にも、OVAとかあるみたいだから、色々見て見ようかな。

コマスター対戦記録

連勝がついにストップだけど、セレビィの謎仕様で負けたからなんかモヤモヤしてる。(メガゲンガーGK退けられたから、セレビィで巻き戻したらGKが戻らなかった)

(負け)・デオキシスS、ゾロアゾロアーク)、マーシャドーゲンガーメガ)、ゾロアーク、デオキシスS

 圧迫。

(負け)・チルタリスメガ)、チルタリスメガ)、レックウザメガ)、レックウザメガ)、オノンドオノノクス)、ゲンシカイオーガカイオーガ

 ドラゴン

(負け)・ズルズキンカプ・コケコピカチュウUXガルーラデンリュウメガ)、カメックスメガ

 スタンズルズキン特性わかってなかった。

カプ・ブルルラテラス、ラテラス、ラテラス、セレビィカミツルギ

 草。

ガルーラロトムフワライドウインディオノンドオノノクス)、ニャビーニャヒートガオガエン

 スタン

あれ……?キートレボ開けてる(=ポイント10)のに、この戦績みると9ポイント(負けポイント1×3、勝ちポイント3×2の9ポイントしかないぞ。そして、連敗ストッパーと戦った記憶もないから、どっかで勝ちを挟んでるけどメモり忘れてるや。

Permalink |記事への反応(0) | 00:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-01

スマッシュブラザーズ、新キャラPVの「参戦!」英語まとめ

スマッシュブラザーズ新規キャラクター参戦が発表されるたびにYoutubeリアクション動画投稿されて話題になっていますね!

自分もそのての動画を見て楽しんでいたのですが、リドリー参戦を見た時に気になったことがありました。

RidleyHitstheBigTime!

あれ?日本語ではすべて「リドリー参戦!」といった具合に「~参戦!」で統一されているけど、英語版はそれぞれ違っていてバリエーションがあるのかな?  …と

調べてもこれをまとめたのが見つからなかったので、まとめてみました。

キャラクター名(日本語キャラクター名(英語参戦!の英語表記語句語句意味意味言葉遊び?要素(推測)
むらびとVillagerVillager Comes to Town!---
ロックマンMega ManMega Man Joinsthe Battle!---
Wii Fit トレーナWii Fit TrainerWii Fit Trainer Weighs In!weigh in計量する、割って入る、仲裁に入る計量する→体重測定?
ロゼッタチコRosalina & LumaRosalina & Luma launch into battle!launch into始める、門出するLaunch:(ロケットなどを)打ち上げる→ほうき星天文台
リトルマックLittleMacLittleMac Punches In!punch in打ち込むボクサー
リザードンCharizardCharizardFiresit Up!fire up火をつける、始動させる、駆り立てるほのおタイプポケモン
ゲッコウガGreninjaGreninjaMakes ASplash!make asplash音を立てる、あっと言わせる、水しぶきを上げるみずタイプポケモン
パルテナPalutenaPalutena Alights!alight降りる(天から)降りる?
パックマンPac-ManPac-Man Hungers for Battle!hunger for切望するHunger←ゲーム性から
ルキナLucinaLucina WakesHerBlade?!--ファイアーエンブレム覚醒(Awakening)とかけてる?
ルフレRobinRobinBringstheThunder!--サンダーソードという武器を使う
シュルクShulkShulk Foresees aFight!foresee見越す、予見する未来視という能力がある
クッパJr.BowserJr.BowserJr. Clownsthe Competition!clownふざけるいたずら
ダックハントDuck HuntDuck HuntTakesAim!takeaim狙いを定めるカモを狙い撃つゲーム性から
ミュウツーMewtwoMewtwo Strikes Back!strike back殴り返す、反撃するミュウツーの逆襲
リュカLucasLucas ComesOut ofNowhere!comeout ofnowhere突然やってくるリュカはノーウェア(Nowhere)島に住んでいる
ロイRoyRoySealsthe Deal!sealthe deal契約を結ぶ、取引を固めるロイ封印(seal)の剣の主人公
リュウRyuHere Comes A New Challenger!Ryu--ストリートファイター乱入時のメッセージ
クラウドCloudCloud Storms into Battle!storm into押し入る、突入するStorm Clouds(凶兆、悪いことが起こる前兆
カムイCorrinCorrin Chooses toSmash!choose to do決めるファイアーエンブレムifの「運命分岐点」で選択肢を選ぶから
ベヨネッタBayonettaBayonettaGets Wicked!---
リドリーRidleyRidleyHitstheBigTime!hitthebigtime成功する、一流になる、大当たりするRidleyis toobig.というネットミーム
シモンSimonSimon LashesOut!lashout暴力攻撃する、食って掛かるLash(ムチ)→メインウェポンがムチ
リヒターRichterRichterCrossesOver!cross overクロスオーバーする、枠を超えるCross→横必殺技クロス十字架ブーメラン
クロムChromChrom Joinsthe Battle!---
ダークサムスDark SamusDark Samus Joinsthe Battle!---
キングクルールKing K. RoolKing K. Rool Comes Aboard!come aboard(船に)乗り込む、参加する船に乗り込む→キャプテン
しずえIsabelleIsabelle TurnsOver A NewLeaf!turnover a newleaf改心する、心機一転するとびだせ どうぶつの森」の英語タイトルが「AnimalCrossing: NewLeaf
ケンKenKen Turns UptheHeat!turn uptheheat温度をあげる、強火にする、勢いを増すケンリュウと違い、昇龍拳で火を噴く
ガオガエンIncineroarIncineroar EnterstheRing!entertheringリングに入るプロレス技を使うキャラクターなので
パックンフラワーPiranhaPlantPiranhaPlantPipes Up!pipe upしゃべり(歌い)始める、甲高い声で話す、汲み上げる土管
バンジョーカズーBanjo-KazooieBanjo-Kazooie are Raring toGo!raring togo今か今かと待ち切れない、~したくてしかたがない開発元がRare社
勇者HeroTheHeroDraws Near!draw nearそこに向かって動く

備考)ベヨネッタの「Get Wicked」は調べてもヒットせず、いまいちわかりませんでした。Wickedは「邪悪な、いたずらな」という意味

こうしてみるとキャラの特徴をとらえた言葉選びがあって面白いですね!

調べてたら発見した関連ページ

http://smashbrossp.net/archives/8777

https://smashbrosmatome.work/2018/09/17/post-3706/

http://smashwiki.info/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9SP%E3%81%AE%E5%8F%82%E6%88%A6%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E9%9B%86

追記

遊んだことな元ネタゲームが多く言葉遊び要素が分からなくて探すのに苦労しました。コメントでご指摘いただいた部分は修正してます

あと自分はどっかまとまった情報が見たかっただけなので、誰かこの情報をどこかのサイトにまとめ直してくれてもいいです。

Permalink |記事への反応(1) | 03:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-20

[ゲーム日記]9月19日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:オクラサラダ、卵、納豆豆腐

○間食:フライドポテトナゲット(夜の0時を回るとカロリーも寝るから実質0キロカロリー)

調子

はややー。

仕事はそれなりにこなした、新人の方を面倒見るのは楽しい

もし自分ちゃんキャリアパスとかを詰める会社にいたなら、研修とかやる仕事がしたかったなあ。

海外ドラマを見よう計画の一環で、スーツという海外ドラマを見ている。

知らなかったのだけど、すごい有名な作品らしい。

有名になるだけあって面白い

面白さの質がこう、キャラクタ同士の関係性というか、二人がイチャイチャしてるというか、

二人がこう濃厚で、こう…… その……

僕が漫画描けるタイプオタクだったら、主人公二人のエッチ漫画を描きたくなる。

iOS

コマスター

なんとなくガチャが回したくて、もともと貯めてた500ダイヤを使ったら、Sデオを引けた。

ずいぶん長い間、圧迫を組んでるのに、Sデオ無しでやってたけど、ようやく引けて嬉しい。

そんなわけで、デッキを考えた。

ゾロアークゾロアークロトムヒートロトム)、Sデオキシスゲンガーメガゲンガー)、ニャヒートガオガエン

こんな感じ。

そう思って何回かリーグマッチに潜ったのだけど、連続オノノクスと当たった。

あーそうえば、これでコマスターやめてたんだったね。

グラブル

クロム鋼は、今日で累計7個。

目標まであと3つ。

モバマス

BPドリンク 59個 → 64個

BPドリンク1/5 2053個 → 2022個

ロワイヤルpt 0pt → 447593pt

愛海の上位報酬目指してイベントに参加中。

初めて走るので走り方を理解するために、ドリンクを使った。

どうもこのイベントは一点集中するのがコツのようなので、ここから自然回復ゆっくり歩き、ガンガン走ると決めた日に頑張ろう。

それをいつにするかは、仕事の都合もあるから柔軟に対応しよう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-22

[ゲーム日記]8月22日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:海鮮サラダ野菜たくさん入った的なビーフンからあげくん

○間食:ベビースター

調子

はややー。

仕事は順調にこなした。

忙しいけど、ここ最近全く忙しくなかったから、このぐらいはまだ心地いい忙しさ。

帰ってから家族がらみのちょっと嫌なことがあった。

さくっと忘れよう、もう寝よう。

iOS

ポケモンコマスター

キートレボをあける程度にはプレイ

ゲッコウガニャヒートガオガエン)、ロトムヒートロトム)、ゾロアークゲンガーメガゲンガー)、リザードンメガリザードンY

というデッキで、レート3300台まで行けたので、ちょっと気分転換に新しいデッキを組んでみた。

ゾロアークカプ・コケコラランテスラランテスフシギバナメガフシギバナ)、シェイミ

という、草パ。

これは最近話題になっているコンボパーティー

メガフシギバナはMP2で、毒状態か毒毒状態ポケモンを飛び越えて移動ができるポケモンで、さらに飛び越えたポケモンを7ターン除外するというポケモンです。

飛び越えて移動はコマスターではかなりの強能力で、その上飛び越えるだけで7ターンも相手ポケモンを除外できるというのはバトルに運が絡むコマスター常識とは別の次元で戦えるすごい能力……

のように思えるのですが、MP2であることに加えて、メガ進化は場に出してからプレートを使わなければいけない、あらかじめ相手を毒か毒毒にしておかないといけない、さらメガ進化は7ターンしか持たない、とかなり手間がかかるので、しょうじき使いづらい方のポケモンだと思います

ところが!

カプ・コケコメレメレのいのりによって、飛翔以外を飛び越える能力を、メガフシギバナ付与すると、なんと、毒や毒毒状態じゃない、健常なポケモンも7ターン除外できるのです!

さらさらに、シェイミは7ターンを超えてもメガ進化継続する特性を持っているのです!

これはもはや無敵!!!

と思ったんですが、これなかなか決まらないんですよねえ……

一回決まったんですが、ゾロアークゴリ押しされちゃいましたし……

ぶっちゃけバグなのか仕様なのか怪しいので、今のうちに満喫しておきたいけど、一回でも決められれば良いかなあ……

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-02

[ゲーム日記]6月1日

○朝食:おにぎり二つ

○昼食:カレー弁当

○夕食:しうまい弁当

○間食:なし

調子

東京出張は終わり、地元に帰ってきた。

出張自体は、さすがにいつものホワイト勤務ではないため、疲れた

足の痛みは一向によくならず、ますます酷くなる。

今までは、少し歩くだけなら大丈夫だったのだけど、今ではトイレに行くのにも、びっこをひいて歩かないと辛いぐらい。

これはさすがに、さすがに、なので、ちゃんとお医者さんに行って他の検査などもしてもらおう。

多分、色々とシャレになってないんじゃないか? 昨日なんか30分に一回ぐらいピクピクと小刻みに痙攣してすごくしんどかった。

スイッチ

ポケモンクエスト

2面と3面をクリア

ポケモンは色々とプレイしていきているけど、多分僕のポケモン史上もっとも、ベトベター活躍しているゲームだ。

ベトベターエースな図が妙に面白い

ポケモンスクランブルよりも、ハックアンドスラッシュ要素が強化されてて、

一匹のポケモンをどんどん強化できるのが、とても僕のしょうにあっている、楽しい

楽しいだけに、スタミナ制なのイライラするね。

iPhone

コマスター

課金せずに、もってたダイヤ20連と、単発チケット20回ぐらいで、デルビルヘルガーメガヘルガーラインが揃いました。

こりゃめでたい!

なので、意気揚々とやけどPTを組んで見た。

色々チェーンしていくつもりなので、まだ考えている箇所は多く暫定的だけど、

デルビルヘルガーメガヘルガー)、ガオガエンホウオウワカシャモバシャーモ)、ロトムヒートロトム

ヘルガナイトレンジ、ダブチャン、プラスパワー、かたまりフレイムスフィア(これ役に立たん)

こんな感じ。

とりあえず、130ラインあって、やけどにもできるほのお・あくタイプガオガエン採用してみたけど、いまいちピンとこない。

ウインディの方がわかりやく強そう……

それと、色ブラッキー目当てにイベントも参加しているけど、そもそもブラッキーがツモれる可能性のある箱が出てくれない。

うーむ、これに課金するの、金ドブ感が非常にあるから、悩ましい……

Permalink |記事への反応(0) | 00:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-03

[ゲーム日記]5月2日

○朝食:なし

○昼食:カレーうどんとろろご飯

○夕食:ご飯、納豆、卵

調子

はややー。

あれは継続中だけど、もう限界なので明日の昼ごろに終わりにします。

ぶっちゃけ休日全然楽しめなかったので、今後もうしま…… せんかどうかは、明日の昼ごろのリターンによって決めます

「溜め」(西尾維新的なあれを考えてたけど一切思いつかなかった)によって、十分楽しめたのなら、またするかもしれません。

それから掃除掃除掃除掃除! とめちゃくちゃ頑張ったけど、一向に掃除は終わらない。

さすがに、部屋に物が落ちている状態は脱せれたものの、床掃除トイレやお風呂場の掃除ほとんど手付かず。

iPhone

コマスター

ゾロアークゾロア、ニャヒートガオガエン)、サナギラスバンギラスメガバンギラス)、ゲンガーメガゲンガー)、ロトム

窮鼠猫噛、バンギナイトゲンナイト、かたまり

は、全くダメだわ。

サナギラス進化できないとお荷物にもほどがある。

こりゃ難しいなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-02

[ゲーム日記]5月1日

○朝食:野菜たっぷりBLTホットサンド商品名なんですよ)、カレーパンハム

○昼食:なし

○夕食:今から松屋行く

調子

はややー。

例のアレは続いてます

それとは関係なく、掃除を本腰入れて朝から晩まで頑張ってますが、今日だけじゃまだまだ終わりそうにないです。

大量にある本や雑誌を捨てているのですが、これを捨てに行く近所のリサイクルセンター(往復10分)を、今日だけで二十往復はしたのに、まだまだ終わらないんです。

はいえ、だいぶ片付いてきたので、あともう五往復ぐらいで終わるかなあ。

だけども、本の片付けが終わってからが、掃除の本番なので、これはもう今まで手抜きしてきたツケが帰ってきたと思い、ゴールデンウィーク掃除に全てを捧げる勢いで頑張ろうと思う。

iPhone

コマスター

メガバンギラス実装記念に10連回して見たら、なんと引きました、メガバンギラス

ぴうい、ぴうい、ぴうい!

超嬉しい、コマスタープレイしてて一番嬉しかった瞬間かも。

いや、嘘だけど、さすがに対戦中だよそういう気持ちは、ガチャ引いただけで嬉しいなんてそんなのゲームじゃないもんね。

はいえ、とても嬉しい。

色々構成を考えているけど、まだまだ環境ウルトラビーストやカプコケコが多いことを考えると、

サナギラスと窮鼠猫噛と組み合わせて、サナギラスバンギラスメガバンギラスの三段進化がいいかなあと思っている。

(とはいえ、カプコケコや青技主体ウルトラビーストがいないと、進化させれなくて完全にお荷物になるのが辛いけど)

けど、サナギラスMP3なのでゾロアーク圧迫に入れればそこそこ仕事するかな?

そんなわけで、

ゾロアークゾロア、ニャヒートガオガエン)、サナギラスバンギラスメガバンギラス)、ゲンガーメガゲンガー)、ロトム

窮鼠猫噛、バンギナイトゲンナイト、かたまり

で潜っている。

まあ、勝率は悪い。

悪いけど、好きなポケモンで戦えることが楽しいので、あまり気にせずプレイしている。

メガゲンガーミラーがうっとおしいから、ロトム抜いてイベルタルいれようかな、意図せず悪ポケ多めになっているし。

Permalink |記事への反応(0) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-11

[ゲーム日記]4月10日

○朝食:なし

○昼食:ちらし寿司

○夕食:ご飯、卵、納豆プチトマトブリ焼いたの(QOHみたいな名前料理を作りたいと思って、魚とトマトを買ってきたけど、そもそもその名前料理がなにかかがさっぱり思い出せず、もう適当に焼いた)

調子

はややー。

仕事はちょいなちょいなとちょいんちょいん。

3DS

ポケダン

おおいなるきょうこくを攻略中。

変なところで中断しちゃってて、

不思議のダンジョンあるあるに、中断からの復帰後に緊張感が解けてミスるってのがあるけど、まあストーリー中だし、難易度も低いから、多分大丈夫

ポケとる

メタグロスと、フェローチェ捕獲

これでポケとるウルトラビーストコンプ

USUMの追加四匹がポケとるでは実装されずに終わるっぽいので、少し物足りないけど、まあそれなりに満足。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にはプレイ

いやあ、敵の左側エントリーMP3をおいて、ニャヒートで敵のゴールに攻撃を仕掛けるのが楽しすぎる。

ねこだましが出て勝利でもいいし、ネコパンチで敵を奥に追いやってからの、MP3でゴール狙ってもいいしで、とてもとても良い。

ニャヒートが好きすぎて、レベル10しちゃったけど、全く後悔してない。

ガオガエン進化できた試しがないけど)

グラブル

ティアマト、コロッサス、リヴァイアサン、ユクドラシルのハードを4体を3回ずつ倒した。

なんか武器集めるのモチベーションわかないから、キャラクタの上限解放の方やろうかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-04

[ゲーム日記]4月3日

○朝食:なし

○昼食:味噌カツ定食

○夕食:ご飯、納豆、卵、ツナ缶

調子

はややー。

仕事は超適当にこなした。

やることないので、ツール作ったり、勉強したりしてた。

アホみたいに部屋が汚いので片付けたいが、全くやる気がおきない。

3DS

ポケモン銀(VC

VC版の孵化環境を整えるため、しろがねやま解放目指してプレイ中。

カントー編を攻略中、今日マチスナツメエリカアンズ攻略

いや、なんか女の子を優先してるみたいになったけど、適当です。

それにしても、カントーはさすがにスラスラ地形を覚えているなあ。

アルケミックダンジョン

レベル2をドワーフクリア

ローグライクは、即降りモードと稼ぎモードメリハリをつけるのが大事だと思うんだけど、まだ即降りだけでなんとかなるバランスなので、サクサクプレイ

iPhone

コマスター

キートレボは開ける程度にプレイ

このゲームプレイする時間より、デッキ考える時間の方が長いよね。

ニャヒートガオガエンをセットしてるんだけど、ニャヒートダブルチャンスかけてゴールを狙う運用ほとんどだから、滅多に進化できないなあ。

ただ、時折進化できると、超強くてかなり安定する。

バシャーモと違って外れ技がないのがでかいな。

あと、ゾロアークはいまいち使いこなせない。カプコケコとかデオキシスSFみたいな組み合わせると強いポケモンを入れないと旨味がないな……

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp