Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「エスパータイプ」を含む日記RSS

はてなキーワード:エスパータイプとは

2025-09-19

anond:20250918211704

社会的に落ちぶれていくのがわかるの?エスパータイプだね

Permalink |記事への反応(0) | 07:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

パーティーから追放された虫タイプ冒険者進化したら虫エスパータイプに複合したけどもう遅い

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250120222020

かくとうタイプあくタイプエスパータイプ

Permalink |記事への反応(0) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

パルワールド特許の件、匿名で居たいなら迂闊にブコメしない方が良いよ

パルワールド任天堂特許の件、うっかりブコメするとポジションバレするから気を付けた方が良いよ。

もちろん俺もバレたくないか増田に書くよ。以下、具体的な解説置いとくね。

なんでバレるか(特許書いた人向け)

分割特許の件とかで素っ頓狂なブコメしてるのとかいるじゃん。知財研修で寝てても自分で書いてたら変だってわかるやつ。

そういうの迂闊に指摘しない方が良いよ。特許パテント)についての研修受けたりとか、自分特許書くのって、思ってる以上にポジション推測されるよ。

ああ、あいつ旧なんちゃら系の関連会社社員だな、とか。拝承までいかなくても、結構クセあるから

例えば、知財研修ゼロックス特許を潜り抜けてキヤノン複写機開発した、というエピソード知財研修で受けた、みたいなの、どの分野でどの年代かも推測できるから

先行調査を紙でやったとか、ハチャメチャに歳バレるよ。

特許について詳しくない人向け

日本ものづくりの国なので、実は通勤電車に乗ってるサラリーマンのうち、わりあい多くの人が特許を書いたり、出願したことがあります

そして当然のように他社特許侵害せずに開発を進めるのクッソめんどくさいので、同業他社とはクロスライセンス契約を結んでいます

要は、お互いの特許侵害については、まあ、ナシってことにしようやって契約ね。

ポイント契約時に「うちの方が多く特許持ってんだから、これぐらいは払っといてくれへんとな」みたいな、特許の数と質で争うところ。

なので、クロスライセンス契約を結ぶ多くの企業では、社員に対して日常的に「タマもってこんかい!」とばかりに特許を書くのが半ば強制されています

良い特許を多く持ってる方が有利に契約を進められるってことね。

からまあ、登録特許として成立する)まで行かなくても、出願したことがある人は世の中結構な数いるのです。

うっかりコメントしたくなる人向けの、分割特許の超簡単説明

特許早い者勝ちだけど、出して後から変えることはできないよ。ただ、削ることはできる。

もうちょっとだけ詳しい説明

日本での特許先願主義(先に出願した方が勝ち)なんだけど、新規性(新しいか)や進歩性(ちゃん創作たか)等を確認されてから成立します。

あと、発明を広く公にすることで公共利益になるようにする代わりに一定期間独占して良いという性質のものなので、成立後も定期的にお金を取られます

なのでまあ、一刻も早く出願したい人が特許庁に群れを成すんだけど、実際に特許になるのってその中のごく一部なのね。

そして、鉄の掟として、一番最初に書いてあったこから変更はできないの。ただし、限定はできる。

どういうことかと言うと、内容を広げたり変えたりすることはできないけど、小さくしたり狭めることはできるの。

から可能な限り馬鹿みたいに広く特許出願しておいて、あとから狭めるのが一般的

特許から「これは既にあったじゃん(公知)」とか「これは容易に思いつくだろ(進歩性なし)」みたいな指摘があったときに、「あー、じゃあここ削ります」とか「あーじゃあこの請求項で限定しますわ」みたいにやりとりすんの。

そうやって拒絶通知書を受けては手続き補正書を(弁理士が)書いて、ようやくやっぱダメとかじゃあ特許OKとかなるわけよ。

分割特許コメントについて

「分割特許にする」というのは、「すでに出してある特許範囲限定的にして、先にそこだけ認めてもらう」という戦略の話なの。

エスパータイプで出願しておいて、ミュウツーだけ切り出した(分割した)、みたいなイメージね。

ミュウツーで出願しておいてゲンガーにしたりはできないの。

これ、特許出願には金がかかるので、書いたことがある人は弁理士とか知財担当者からパーセント指摘される。

まとめ

特許って出願は良くするけど、実際に特許になるのはすげー少ないよね。

特許になってるってだけで超スゴイことなので、関わったことある人は誇りに思おう。

ただ、逆に言うと結構色々バレるので、バレたくない人はなんか言いたくなっても黙っておこうな。

サブマリン特許について言及しようとしてるソコのオマエ!歳がバレるから言うな!もう2024年だぞ!

Permalink |記事への反応(10) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

師のタイプ

地面師 じめんタイプ

蟲師 むしタイプ

花火師 ほのおタイプ

漁師 みずタイプ

庭師 くさタイプ

技師 でんきタイプ

魔術師 エスパータイプ

詐欺師 あくタイプ

霊媒師 ゴーストタイプ

薬師 どくタイプ

絵師 フェアリータイプ

鋳物師 はがねタイプ

講師 ノーマルタイプ

瓦師 いわタイプ

荒事師 かくとうタイプ

三蔵法師 ドラゴンタイプ

以下の師募集中

ひこうタイプ

こおりタイプ

Permalink |記事への反応(2) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-12

一応ポケモンを全世代やってる俺が第三世から第八世代の大まかな変更点を書いてみる(第六世代から第七世代まで)

続きです。今回は第六世代から第七世代まで。

なんか追記修正してたら文字数制限で正常に書き込まれなくなってきたからピカブイ以降はまた別記事します。

第六世代タイプ相性周りの記述を追加しました。

三世代~第五世代anond:20220812150701

第六世代~第七世代:ここ

カブイ・第八世代アルセウスanond:20220812213515

おまけ:anond:20220812194606

第六世代(X・Y、ORAS(ルビサファリメイク)):3DS

舞台カロス地方(フランスモチーフ)。

マイナーチェンジのお蔵入りなどもあって個人的に一番地味な印象の世代

ストーリーも前回から反動かあっさり目。

また、今作からピカチュウの鳴き声が大谷育江のものに変更された。

ポケモンの完全3D

実はDSに移行した第四世代の時点でフィールドの一部は3Dになっていたが、

イベントムービータイトルのような例外を除いてポケモンはずっとドット絵のままだった。

しかし3年以上の時間をかけてXYまでに登場する全721種類のポケモン3Dモデル作成

3DSに移行した第六世代でついにポケモンが完全に3Dになった。

ただしバクフーン戦闘中のごく一部でしかから火を吹き出さなくなって見た目がただのでかいイタチになってしまう、

一部の浮いてるポケモンが宙吊りされたような変なモーションになってしまうなど副作用も少なくなかった。

フェアリータイプの追加

ドラゴンタイプが強かったのでその対策のために追加されたのがフェアリータイプ

かつてのエスパータイプに対するあくタイプのようにドラゴンのわざが無効となっている。

イーブイフェアリータイプ進化形態ニンフィア」が登場したのもこの世代

タイプ相性の修正

フェアリータイプが追加されたことにより相性が追加されているが、

それとは別にはがねタイプの相性も変更された。

ゴーストあくタイプのわざをはがねタイプポケモンが受けた場合従来はいひとつ、つまり半減だったが、

第六世代からは等倍となってしまった。これは明確なはがねタイプに対する弱体化だ。

ポケパルレ

3Dになったポケモンとふれあうモード

このモードで仲良くならないとイーブイニンフィア進化しない。

この手のふれあいミニゲームは第七世代でも「ポケリフレ」という形で残り、

第八世代では「ポケモンキャンプ」という形で搭載された。

メガシンカの追加

メガストーンを持たせたポケモン戦闘中さら進化できる仕組みが追加された。

ただしこのメガシンカシステムには特定ポケモンでないとメガシンカできないという大きな問題があり、

必然的メガシンカ可能ポケモンリザードンガブリアスなどといった人気ポケモンに偏ってしまった。

リザードンミュウツーに至っては2種類もメガシンカが追加されている。(メガリザードンXメガリザードンYなど)

これにはメガシンカには専用の3Dモデル存在するため全てのポケモンには追加できないと言った事情もある。

また対戦ではメガガルーラが猛威を振るって「ガルットモンスター」などと揶揄されるほどで

お世辞にもゲームバランスはよくなかった。

第六世代以降戦闘中に1度だけしか発動できない特殊システムが毎回登場する。

とくせいカプセルの追加

とくせいが複数あるポケモンのとくせいを現在とは違うものに変更できるようになった。

厳選難易度が落ちた。第六世代以降この手の厳選作業の緩和が段階的に行われるようになった。

第六世代の厳選緩和系アイテムには他にあかいいとがある。

がくしゅうそうち仕様変更

第二世代~第五世代までのはがくしゅうそうちがはポケモンに持たせる道具で、もたせたポケモン経験値を分配する仕組みだったが

第六世代から戦闘に参加したポケモンは全ての経験値を得られ、それ以外の全ての手持ちポケモンは50%の経験値を得られるようになった。

これにより育成が容易になった。

カブイ以降はがくしゅうそうち廃止され、全てのポケモン経験値が均等に配分されるようになった。

フレンドサファリ

以前、フシギダネとか最初の三匹は野生で出てくるという話を聞いた記憶があり、それにめちゃくちゃビックリした記憶がある。調べていないので真偽は不明なのだ・・・

これはおそらくフレンドサファリかもしくは第七世代の島スキャンの事だと思われる。ここではフレンドサファリについて解説する。

フレンドサファリという施設では自分3DS登録した友達フレンドコードに基づいて特定ポケモンが現れる。

隠れ特性ポケモンの入手が可能であり、初代とXYの御三家(最初にもらえる三匹)もフレンドサファリで現れる。

ただし自分自身のフレンドコードでどのポケモンが出るのかを調べるには友達と協力する必要がある上

出てくるポケモン格差(現れるポケモンが今作初登場の隠れ特性でないなど)が激しいなど問題があり、

いろいろと面倒臭く評判は良くなかった。自分でも書いててわけわかんなくなってきた。

ミラクル交換

ポケモンを預けることで見ず知らずの人とランダムポケモンを交換できるシステム

適当に預けていてもわらしべ長者式にレアポケモンと交換できるチャンスがあるためそこそこ人気だった。

個人的には末期に改造ポケモンの温床となっていたイメージがある。

第七世代からの要素だと思い込んでたけど第六世代からあったわたしかに

修正しました。

第七世代(サンムーンウルトラサンムーン):3DS

舞台アローラ地方(ハワイ諸島モチーフ)。

第五世代の次ぐらいにキャラ人気が高い世代だと個人的には思っている。

あとロトムがうるさい。

Zワザの導入

前回のメガシンカ反省からまれた新しい特殊システム。(メガシンカも引き続き使える)

Zクリスタルという特別アイテムポケモンに持たせることで

一度だけわざを「Zワザ」という特別なわざに変化させることができるようになった。

Zワザにはどのポケモンでも使える汎用Zワザ特定ポケモンが使える専用Zワザの2種類があって、

Zクリスタルキャンペーンの特典になった事もあった。

リージョンフォームの導入

リージョンフォームは従来のポケモンの亜種とも呼べるすがたで、「(地方名)のすがた」と表現される。

その土地対応した独自進化なのだという。

例えばアローラ地方の強い日差しを浴びたアローラの姿のナッシーは非常に首が長く、

ロコン寒い山間部に対応するためこおりタイプとなっている。

ひでんマシン廃止ポケモンライド

第五世代わざマシン使い捨てで無くなり、いよいよ存在意義が疑われていたひでんマシンがついに廃止された。

その代わりに現地のポケモンに協力してもらうポケモンライドが導入された。

ひでん要員にパーティを圧迫されずに済んで喜ぶプレイヤーがいれば

ひでん要員としてパーティに加えられなくなってしまった可哀想ポケモンもいる。

なお、第八世代相当であるダイパリメイクではひでんマシンが復活している。

すみませんダイパリメイクではポケッチによるポケモンライド形式でした。

きんのおうかん・ぎんのおうかん

ポケモンには通称個体値」と呼ばれるポケモン個体ごとの強さの値が存在する。

ステータスごとに0~31までの32段階あるためプレイヤーは基本全ての値がMAX31あるポケモンが欲しいわけだ。

(必要な部分だけMAXなら良い場合も少なくなかったり、個体値が0であることで有利になるパターンももちろんある)

そのためにセーブデータの改造に手を出すプレイヤーも少なくなく、世界大会に出場したプレイヤーですら改造していたという。

第六世代ではあかいいとのような個体値厳選の緩和要素も追加されたが焼け石に水だった。

この深刻な改造汚染に歯止めをかけるために導入されたのが王冠で、

クリア後にレベル100のポケモンに王冠と引き換えに「すごいとっくん」をさせることで金の場合は全ての値が、銀の場合ひとつの値がMAXとなる。

この施策で改造者が減ったかどうかは定かではない…

スキャン

第七世代では3DSカメラ機能を使ったQRコード読み込み機能があり、

QRコードを読み取ると島スキャンを行えるようになる。

スキャンを行うとアローラ地方のどこかに隠れ特性を持った特別ポケモンが現れる。

フシギダネもこの機能で現れる。

Permalink |記事への反応(7) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-10

anond:20200210143911

エスパータイプ

Permalink |記事への反応(0) | 14:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-22

増田ってほんとエスパータイプとかひねくれタイプが多いなあ

Permalink |記事への反応(2) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-20

[ゲーム日記]6月19日

○朝食:サンドイッチ

○昼食:助六寿司

○夕食:豆腐夏野菜サラダ、卵、納豆トマト

○間食:汁なし担々麺(辛いのたくさん入れた)

調子

仕事適当にこなした。

むっきゅりできてないイライラつのり、冷凍の汁なし担々麺死ぬほど一味唐辛子ラー油付属山椒山椒ではないけどピリピリする辛いやつのことを言いたい)をかけて、食べた。

汗が止まらいから、もう一度シャワー浴びたい。

ただ、だいぶすっくりした。

むっきゅりできそうな気がする。

ポケとる

エネコロロウィンク捕獲

それと、久々にレベルアップステージにも挑戦中。

今開催しているのは、エスパータイプメロエッタで、効果抜群の悪タイプはかなりメンツが揃っているので、すいすいプレイできている。

たまには最後まで行こうかなあ。

グラブル

アーカムルの転生というコンテンツプレイしはじめた。

ビギナーズラックかどうかわからないけど、ざっくざくほしいアイテムが手に入り、とてもうれしい。

同じことの繰り返しなので、あまり書くことがないですが、最近は割と毎日プレイしています

ちまちま強くなるのが楽しいですね。

マグナ3凸編成というのを、風土水火の四属性で揃えるのを目標にしています

まだまだ、時間はかかりそうですが、電車乗ってるときとか、寝る前とかにしづつ進めるのが楽しいです。

Permalink |記事への反応(0) | 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-06-15

[ゲーム日記]6月14日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:しらすご飯、昆布おにぎり

○夕食:担々麺冷凍

調子

はややー。

仕事適当にチョイなチョイな。

今日会議の予定だったんだけど、プロマネさんがポンポンペインでお休みだったので、明日になった。

ポンポンペインは仕方ない。

●XboxOne

R-TYPE Dimensions(360互換機能

R-TYPE1をエンドレスモードという、残機が無限になるモードクリア

いやもう、クリアっていうか、最後の方はただただゴリ押してただけ。

最終的に、120回も死んだらしい。

ゲームセンタープレイしてたと思うと、ぞっとする金額だなあ。

さすがに、こんな雑なプレイでは楽しいも何もなく、ただ本当に「プレイした」というだけな感じだなあ。

私…シューティング向いてないのかな…

「向いてないかもね」

えぇ!?

「そういうこと言って立ち止まっちゃう人はあまり向いてないかも」

と、心の中の伊藤静が語りかけてきたけど、さすがに一人で遊んでいる娯楽なので、楽しめないならすぱっと辞めようと思う。

けど、気が向いたら、R-TYPE2もエンドレスモードゴリ押ししようかな。

3DS

ポケとる

・メインステージに配置されたアイテムを入手するイベント攻略

さすがに序盤のステージから楽々クリアできた。

特に悪ポケはスキルパワーも含めてかなり育成してるので、エスパータイプは余裕な感じ。

iPhone

○はねろコイキング

トレーナーランク30。

コイキングは、37代目。

コマスター

ログボのみ。

明日課金しよう、目当てはシザリガーサメハダー

出たらご褒美課金もしたくなるからiTunesカードを多めに買っておこうかな。

……ご褒美課金ってなんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-01

[ゲーム日記]2月28日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ)、春の15品目サラダベーコンポテトの焼いたの、ツナ缶

調子

はややー。

ちょっと仕事の進むが非常に悪い。

難しいとか、仕様が緩いとかでなく、単純にやる気が出ない。

まあ、こういう時もあるので、貯金してある仕事を吐き出しつつカバー、まあ今週はスケジュール的にも助走期間だから貯金を完全に吐き出さないように考慮しつつ、適度に仕事をしよう。

DS

世界樹の迷宮

12Fをウロウロ、あんまり進まなかった。

3DS

すれちがいMii広場

すれ違い株トレーダー目標の全アイテムコンプを達成。

長かったー、半年ぐらいやってたんじゃないかな? 去年分はこの日記になぜか書いてなかったからわかんないけど。

面白いとか面白くないというよりは、義務感が強かった感じだけど、さすがに達成感あるな。

勇者食堂探検隊は二周目が始まったばかりで、迷宮はまだまだまだ先が長いし、合戦はやる気でないし、ガーデンは難易度高いしと、最近すれちがいMii広場全体に飽きてきたな。

バッジとれ〜るセンター

確認のみ。

ポケとる

ユクシー捕獲

エムリット捕獲

アグノム捕獲

クレセリア捕獲

こんだけ毎日ポケモンのこと書いてるのに知識が足りないことを書くのは若干恥ずかしいんだけど、未だにこのシンオウ地方エスパータイプ準伝説三匹の個性名前と絵が一致しない。

ぼうぎょとくぼうが高くて黄色くて目をつむってるのが、ユクシー

こうげきとくこうが高くて青くて三角髪の毛なのが、アグノム

能力値は三匹の中ではバランス型で赤くてツインテールなのが、エムリット

……あってるよね?自身ないなあ、対戦でも滅多に当たらないもんなあ。

iPhone

ポケモンGO

レベルはあがってないけど通勤経路でちょこちょこプレイ

ポケモンコマスター

ログボで久々に4連。

びっくりするぐらいしょぼくて、何が出たか書く気力すらわかない。

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-08-10

[ゲーム日記]8月10日

○朝食:バナナ

○昼食:鯖のご飯

○夕食:すき屋松屋のどちらかに行く予定

調子

むきゅー。

お仕事はそれなりに適当に、やらないといけないことだけをやった感じ。

当然の定時帰り、そして夏休みむきゅー! に突入です。

来週の火曜日まで、私は自由の身なのです!

昨日書いた、夏休みむきゅー特別企画についてです。

・「納豆食べ比べ」

前回開催時と似たような納豆しかスーパーにおいてなかったので中止です。

東京03コントライブの「第五回:傘買って雨上がる」〜「第十七回:時間解決させないで」まで一気視聴

レンタルビデオ屋さんで全部借りてきたので行います

ゲーム実況

今の所「土曜日の午後八時スタート」の予定で、お題はトゥームレイダーのつもりです。

XboxOneのデフォルト機能を使って行うので、録画とかは出来ません。

なので、リアルタイムでのみ交流できるので、参加したいけどこの時間帯じゃ無理だよー、って人はトラバブクマくれると調整するかもです。

それと、据え置きゲームを出来れば一本ぐらいはクリアしたいですね。

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

デイリーイベント

カクレオン

捕獲

同じくデイリーイベントボルトロスは、捕獲どころかボールを投げることすら出来なかった。

難易度高いなあ、最終日二日前ぐらいかアイテム増し増しで挑戦しようかなあ。

地面タイプメガ進化が居ないのがツラい? まだちょっと、この辺の強いポケモンに関する機敏がわからないな。

それと、昨日書いた、ジカルデ(へびへびフォルム)のレベルアップステージを「50」まで進めたが、

ここでグーーーンと難易度が上がり、ちょっとアイテム無しではクリアが難しい感じ。

レアアイテムが欲しいので、開催期間中は出来るだけ挑戦したいなあ。

ポケモンコマスター

アトランティス(三つ目のジム的なステージ)をオーナージムリーダー的な感じ)を倒す所まで攻略

シナリオが良いなあ、何やらツンデレ女の子は、悪の組織ロジャーファミリー因縁があるような上、

イケメン君とも何か接点があるらしく、色々と用語がちりばめられて、先が気になる感じ。

ジェミニ? ってのが重要そうなキーワードだと感じて、先が気になるけど、スタミナ性のゲーム仕様のせいで忘れそうで怖い。

僕はキャラクタとか世界観の設定とかは大丈夫なんですが、ストーリーの展開的なところの物覚えが悪くて、

何のために戦ってたのか? とか そもそも目的は何だったのか? みたいなことをすぐ忘れてしまう。

大好きなFSSも、ボスヤスフォートが何のためにハスハと戦争してるのかわからないぐらい。

(※それ作中でもまだ謎なだけだよ! ってツッコミ待ち冗句です)

そして、開催中の「ピカチュウカーニバル」も、ほどほどに参加。

現在「805pt」目標グラードンは遠いなあ。

ポイント到達祝いで、ガチャチケを貰ったので、単発で引くと……

な、なんと!

またもやEX最上レア)の「ギラティナ」をゲット!

すごいな、まだ初めて一週間も立ってないのに、EXが三体もいる。

ギラティナレックウザエンペルト、と三体も引いたのは、運が良い?

まあ、運は他人と比べてどうのこうの言ってもしょうがないので、ただただ喜んでおこう。

とくに、ギラティナは好きなポケモンから、嬉しいなあ。

ポケモンピクロス

幻のポケモンビクティニ捕獲

は、いいけど、この子エスパータイプに分類されてるのかあ。

このポケモンピクロスポケモンの二つあるタイプの内一つが能力として発揮される仕組みです。

そして、一般はともかく、メガ進化と幻伝説ほぼほぼ網羅されてるというシステムの都合上、

エスパータイプがやたらと多いように感じる。

なにより、エスパータイプの技がタイムアタック用で攻略には役に立たないのも、また微妙な感じ。

ビクティニなんかは、炎タイプでもよかったんじゃないかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-08-07

[ゲーム日記]8月6日

○朝食:朝マクド

○昼食:ポテチポップコーン、チータラカルピス

○夕食:なし

調子

たびたび話題にあがる出会い系で知り合った男性とエチいことを致してた。

正直、ちょっと距離をつめすぎた感があるかも。


ポケモンOR

統一伝説PTダブルフリーに挑戦。

メンツ

ダークライフーパときはな)、イベルタルサメハダーキリキザンバルジーナ

○一戦目:ケッキングジャローダガブリアスメガ)、バンギラス

勝利。

イベルタルのパークアウトでダブルノックアウトをとってから、こちらのペースにできた。

○二戦目:ラティアスメガ)、ジーランスイベルタルゲノセクト

勝利。

ダブルイベルタルダブルダークオーラで強化された異次元ラッシュはかなり強力でした。

三戦目:ジュカインミュウツーアルセウスルギア

勝利。

ミュウツールギアエスパータイプ伝説を悪統一で殴る、これこそフリーの楽しみ方だよね。

○四戦目:カイオーガ(ゲンシ)、ダークライ

敗北。

ダークライダークホール蹂躙された。

Permalink |記事への反応(1) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp