Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「エキスパート」を含む日記RSS

はてなキーワード:エキスパートとは

次の25件>

2025-10-22

anond:20251021175424

はい、まずこれ読んでな?

日本弁護士連合会刑法の一部を改正する法律案国旗損壊罪新設法案)に関する会長声明

https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2012/120601_2.html

国旗損壊罪」はなぜ「表現の自由」の問題となるのか(志田陽子) -エキスパート -Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b619d0442a41d4f0329ddbd262f6c252ba2e9fdb


って読まないだろうから重要なとろこだけ

刑法における外国国章損壊罪規定された理由は、それらの罪に当たる行為外国侮辱するものであることから国際紛争火種となり、外交問題にまで発展する可能性があり、ひいては日本対外的安全国際関係地位を危うくするからとされている。他方、上記国旗損壊罪」の保護法益は明確でないが、少なくとも外国国章損壊罪と同様の保護法益存在しないことは明らかである

しかしこうした法案が提出されるとしたらその焦点は、そうした公務上の国旗を守ることではなく、一般人国旗日の丸)の表象自分表現に使うときに、その使い方(そこに込められるメッセージ)を統制する、ということだろう。この場合には、表現者が自分で作った布や紙の国旗や、作品中に描き込んだ国旗表象が法適用対象となる可能性も出てくる。

 これには「侮辱する目的」でなければこの罪には該当しない、批判表現にはこの規定適用されないので「表現の自由」には抵触しない。という反論があるかもしれない。しかし、「侮辱する目的」は、運用次第で外側から認定される可能性がある。警察による事情聴取の段階で「このような表現侮辱的だということは当然に認識できたはずだ、だから侮辱目的があったと認められる」といった論法で問い詰められた場合、この「目的」の絞りはたいした歯止めにならない。

以前に提案された法案に対するものからちょっとは違うだろうけど、まぁそんなに変わらないはずだ。

で、「国旗損壊罪」の想定対象について考えたんだけど、他者所有の国旗毀損する行為は既に器物損壊などで罪に問えるよね。

からデモなんかで自己所有の国旗を燃やすとかの行為を想定しているんだろうけど、これが罪になるかって話。

「私のお気持ちが傷ついた!有罪!」でいいのかってこと。

あと、日本で行なわれたデモ日の丸をどうこうってあんまり見ないよね。(俺が知らないだけかもなのであるなら例示してもらいたい

そんなに数がないもの、実害が少ないものに対してわざわざ法律作る?って話。

もうひとつ外国国章損壊等罪(刑法92条)は第2項の規定があるのよ。

2項 前項の罪は、外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない。

外国国章損壊等罪と整合性をとるなら、この部分はどうするのって話。公が恣意的運用できるような法律制定は慎重にならないといけないの。

まぁ、もし制定された場合お子様ランチ日の丸であっても「はい国旗損壊罪ー」みたいな煽りをしてくるヤツが出てくるのが一番ウザイいんだけれども。

Permalink |記事への反応(1) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017073506

しろはてブを時に下回る専門家がどうなんだよと

ヤフコメエキスパートと称しながら何の専門性もないコメントをつける専門家が増えてきた

あらゆるニュースコメントつけるが単につけてるだけという人もいる

Permalink |記事への反応(0) | 07:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

日本人国語能力はどこまで落ちているのだろう

TBSニュースが『【辻希美・長女】希空 「18歳差姉妹です」 安らかに眠る妹・夢空ちゃんを抱く姿を公開 頬に手を添え幸せな瞬間』と言うタイトル燃えた。

https://togetter.com/li/2612509

記者日本語エキスパート高学歴なはずで、記事上司のチェックをくぐり抜け世に出ているはずだが、生きている赤ちゃんに安らかに眠ると書くのに違和感が無かったのは驚きだ。

無言の帰宅が解らない人々もそうだが、一般常識レベル日本語が解らない人々が急激に増えている様子でびっくりする。

Permalink |記事への反応(2) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928091458

匿名から誹謗中傷だ。

理解できていないなら、原作有りの作品に関わらない方が良さそうだ。

あなたがまず批評に関わるな。

危険だなどと大げさにほのめかすだけで、匿名から偉そうに見下す。

自分立場理解できてないのはあなただ。

仮に危険性とやらに無頓着だとしてもノイズを削ってヒットさせてるのだから、むしろ原作付き作品に関わるべきエキスパートだろうさ。

Permalink |記事への反応(2) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

anond:20250913103803

うーんそうかなー?

年の差婚普通だったみたいになってない?

程度問題じゃないの?

10才差はありでも、20才差は昔でもどうかな?

財産家って言えるくらい大金持ちの話だよね?

と思ったらトラバヤフー記事

「夫年上婚」が8割近くも激減しているのに「年の差婚」が減っているわけではない矛盾(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

要するに、「夫年上婚」全体が減少したのではなく、

恋愛力の格差経済力格差2000年代以降明確になり、

年の差婚ができる者とできない者」とを選別したといえるだろう。

お金は大きいよね

年の差婚が避けられるのは

結婚生活が上手くいかなそうな、経験による予測
= 家庭不和、家庭崩壊 しそう
=離婚しそう」

が1番大きくない?

偏見ではあるけど、スピード結婚と一緒

世間では添い遂げられるか危ぶまれ

皆んな幸せになりたい


お金があれば一定生活約束されるけど

年の差が大きすぎると軋轢が金では解決できない

「不自然」は……

女性が若くて20才差になると

もしかして、ロ」「言ってはならぬ!」

みたいな疑惑が、今は頭をよぎるよね

男性若い名称変わるけど同じ

小児性愛は13才以下が医学定義みたいだけど

親子ほどの差(20才)があると、若い方が40才でも

もしかして、ロ」「言ってはならぬ!」

みたいな雰囲気ない?

決定的な転機の事件なら1989平成元年宮崎勤事件が強いか

氷河期世代1990年代女子高生ブーム以後、

高校生に手を出す30代 =犯罪者」が本になって

10才以上の年齢差で手を出す =犯罪的」みたいな認識ありそう

そうでもない?

Permalink |記事への反応(0) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250913103803

「夫年上婚」が8割近くも激減しているのに「年の差婚」が減っているわけではない矛盾荒川和久) -エキスパート -Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b418090c356fcc72917fe57e47768b0e7ececcf2

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

誤字指摘が消えた時代

はてなダイアリーの頃は、誤字を見つけたらコメント欄で「ここ間違ってますよ」と指摘して、すぐに修正される――そういうほのぼのとしたやり取りがよくあった。

アップする側も「人に見せるのだから」とセルフチェックをしてから投稿していた。

 

でも今は違う。

Yahooニュースに出てくる「エキスパートライター」の記事ですら、誤字脱字や変換ミスが一つや二つじゃなく見つかる。

それを指摘しようものなら「野暮だ」「マウント取りだ」と受け取られてしまうので、誰も言わない。

しかしそれだけならまだ誤字指摘はできる。

 

ややこしいのは、誤字が「意図的」かもしれないという点だ。

 

コピペ盗作を見抜くために、わざと誤字を残している可能性がある。ある程度アクセス集める記事自動コピペされてアフィブログ誘導サイトに利用されたりするから

AI学習への嫌がらせとして誤字をしている可能性もある。みなが誤字や誤変換をそのままにしておけば学習精度は下がりアウトプットの正確性も落ちるから

 

そう考えると、もはや「誤字指摘文化」なんてものは成立しない。

ネット文章に誤字脱字が残り続けるのは、単なる怠慢ではなく、新しい時代の“戦略”なのかもしれない。

からネット文章で誤字や変換ミスを指摘することがなくなった

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250827093715

分業してないで属人にしてるからそうなってるのでは?

分業して各々がエキスパートなら一人が休んだって問題ないはずだろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

日本野党レベルが低いのはなぜなのか

北村晴男氏による石破首相「醜く奇妙な生き物」発言、問われる公人としての自覚 #エキスパートトピ(大濱崎卓真) -エキスパート -Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/expert/articles/80e49daf8a47b1412239fe6077ff36dcf8395873

石破首相以外では、安倍首相(当時)の顔の人形ブルドーザーで轢くパフォーマンス野党関係者がやらかす例もあった。

首相という権力者相手とはいえ人間としての尊厳を傷つける言動など、限度があると思う。

なぜ日本野党レベルがここまで低いのか。

向こう100年は自民党政権交代できる党など育たないだろう。

二大政党制など夢のまた夢。

ニッポントランプニッポンバイデンも生まれない。

Permalink |記事への反応(1) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250724110825

割れ理論重要視するなら、因果関係不明なので犯罪が減るかどうかわからない表現規制を進めるよりも、犯行のチャンスをなくすことで犯罪を減らす「犯罪機会論」を普及させたほうが、犯罪は確実に減りますね。

子どもの防犯と「割れ窓理論」 栃木の女児誘拐殺人事件を検証する(小宮信夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

落書きや散乱ゴミを重視する理論を「割れ理論」と言う。「犯罪機会論」のソフト面(心理面)を担う犯罪科学だ。

犯罪機会論は「犯行のチャンス」をなくそうとするアプローチで、「犯行動機」をなくそうとするアプローチ犯罪原因論)とは違う。つまり動機があっても、犯行コストリスクが高く、犯行によるリターンが低ければ、犯罪は実行されないと考える立場である

なぜその場所犯罪が起きたのかを追究してきた「犯罪機会論」は、犯罪が起きやすいのは「入りやすく見えにくい場所であることを解明した(下図)。

Permalink |記事への反応(0) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

価値観アップデート v.s.男性オタクなんだよな

この件。

[B! 表現規制] クレジットカード会社の規制強化がオタク業界の脅威に。Steamにまで“金融検閲”が広がる #エキスパートトピ(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

はてブの人たちにはまだ情報が入っていないようだけど、Steamの話は初めて明確に構造が見えてきた事変なんよ。

コメントにもあるけど、インフラ社会的責任を負うべきだ、はまさに価値観アップデートサイドからも指摘されたことで、それが元で、事態が進行した。

いずれ詳しいレポートが上がると思うけど、浮かび上がってきた構図は、国際的価値観アップデート男性向けオタクコンテンツ界隈の戦い。

性消費の自由の素晴らしさを説いて逆に世界に侵攻するか、あるいはオタクたちが自分自身ゾーニングしてJCBとか利用可能リソースを使ってエロ限定配信サイトを立てて自給自足を図るしかない。

Permalink |記事への反応(1) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

コミュ障に悩んでる奴ちょっとこい

コミュ障に限って「上手に話す方法」を模索しがちだが、世の中「人に話したがる奴」奴の供給量が多いので、「人の話を聞く奴」の需要がある。

べらべら自分の話をし続ける奴はどこにでもいるので、聞き下手ならそいつ練習台に聞きに徹しろ。コツは笑いのハードルを下げることだ。些細な冗談でもケタケタ笑ってるとその場も和む。よく笑うキャラに徹すること。

人の話を聞く上でのポイントとして「相手エピソードをその日1日何か一つでも覚えて帰ること」

そうすれば「そういえば以前いってた●●ってあの後どうなったんですか?」と1、2週間後ズラしてこっちから聞いてみると

相手の「自分の話をちゃんと聞いてくれてた」「自分を受け入れてくれてる」と承認欲求を満たすことができるし、喜ばれることが多いのでお勧め

話し手エキスパートを目指すよりも、聞き手エキスパートを目指そう。

なんせ労力が少ないのでおすすめ

Permalink |記事への反応(2) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

ChatGPT徹底解説WEBセミナー

はじめまして

株式会社エキスパート

代表七里信一です!


講師紹介:

2018年からAI職業絶滅させることを予測現在ではChatGPT分野の第一人者として注目されており、セミナーではその豊富知識経験を余すこと無く伝授します。


こいつの仕事が一番絶滅しそうで草

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702103406

ワイもアマゾン密漁してたかITエキスパートや!(なお南米現地)

Permalink |記事への反応(0) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Yahooニュースの「エキスパート」ってどんな基準なんだろ・・・

SIer数年務めた後、現在主婦で「ITエキスパート」とか名乗られても・・・😂

中には本物のエキスパートもいるが、女性しょうもないコネとか愛人枠で採用されてそう

Permalink |記事への反応(2) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

パソナ大阪万博パビリオン移設中止で、約48億円の特別損失を計上しました。黒字予想でしたが赤字転落です」

https://www.pasonagroup.co.jp/LinkClick.aspx?fileticket=jNS2dhvusR0%3d&tabid=146&mid=460

パソナIR資料専門用語が多くて分かりにくいですよね。簡単に言うと、パソナが「想定外の大きな出費があったこと」と「会社の業績が悪くなる見込みであること」を株主にお知らせしている内容です。

パソナ2025年大阪関西万博に「PASONA NATUREVERSE」というパビリオン出展しています。当初、万博が終わった後、このパビリオン兵庫県淡路島に移す予定でした。

パソナは、万博終了後にパビリオン兵庫県淡路島移設し、そこで何らかの形で活用して収益を上げることを計画していました。

具体的な用途としては、オランダパビリオンパソナ出展しているパビリオン建築物)を移設し、オランダ芸術文化と組み合わせた施設を造る構想があったようです。

しかし、今回の発表では「閉会後の移設及び使用が見込まれないもの等、臨時的に発生した費用」を特別損失として計上したとあるため、この移設活用計画が中止になった、あるいは実現性が低いと判断されたということになります

これにより、本来得られるはずだった将来の収益機会が失われただけでなく、これまでに投じた費用無駄になった分が特別損失として計上された、ということですね。

しかし、その移設を取りやめることになり、そのためにかかった費用や今後かからなくなるはずだった費用が、無駄になってしまったんです。この「無駄になった費用」が「特別損失」として計上されます

金額:最初は約25.7億円の損失を計上しましたが、さら調査した結果、合計で約48.3億円(連結ベース)という、とても大きな金額特別損失になる見込みです。

パソナは、万博関連の特別損失に加えて、本業ビジネスも思うように伸びなかったため、今年の売上や利益の見込みを下方修正しました。

売上高: 以前は3,200億円と見込んでいましたが、3,092億円に減少する見込みです。

営業利益経常利益: 以前は利益が出る見込みでしたが、今回は営業利益12.5億円の赤字経常利益が4.5億円の赤字に転落する見込みです。

当期純利益: 以前も赤字の見込みでしたが、さら赤字が拡大し、86.5億円の赤字になる見込みです。これは、上記特別損失が大きく影響しています

事業構造の変化と大型案件の終了:前期に子会社を売却したことで、アウトソーシング事業の一部がなくなりました。

BPOビジネスプロセスアウトソーシング事業で、以前に受注していた大規模な案件が終了し、その分の売上が減りました。

新規案件の獲得不振:BPO人材派遣の分野で、新しい仕事がなかなか獲得できず、想定していた売上に届きませんでした。再就職支援事業でも、求職者仕事を見つけるまでの期間が想定より長引き、売上が伸び悩みました。

万博関連の特別損失:先ほど説明した約48.3億円の特別損失が、最終的な利益を大きく押し下げています

今後の見通し

パソナは来期(2026年5月期)に向けて、業績を改善し、黒字転換を目指す計画です。

エキスパートソリューション人材派遣など): 売上を伸ばし、利益率も改善していく方針です。

キャリアソリューション再就職支援など)やグローバルソリューション: 引き続き好調に推移する見込みです。

地方創生観光ソリューション:赤字が続いていますが、インバウンド外国人観光客)の集客を強化し、既存施設を中心に収益改善を進めることで、赤字幅を縮小し、最終的には利益を出せるようにしたいと考えています

これらの取り組みによって、来期は全体として利益が出る状態に戻すことを目指しています

パビリオンだけでそんなにお金かかってたの? 金額多すぎない

パビリオン移設中止」だけで約48億円という金額は、一般的にはかなり高額に感じられますよね。

なぜこれほど高額になるのか、いくつか考えられる理由があります

建設費そのものの高騰:大阪関西万博全体の会場建設費も、資材価格労務費の高騰により、当初の見込みから大幅に増加していますパビリオン個別建設費も、同様に高騰していた可能性が高いです。

パソナパビリオン「PASONA NATUREVERSE」は、オランダパビリオン(循環型の建築)をモデルにしており、特殊建築技術や素材が使われている可能性もあります一般的建築物よりも費用がかかるケースが考えられます

特殊パビリオン解体撤去費用:一般的建築物とは異なり、万博パビリオンイベント終了後に撤去解体されることが前提です。特にユニーク構造や複雑なデザインパビリオン場合、その解体撤去にも特別技術設備必要となり、高額な費用がかかることがあります

今回のケースでは「移設中止」なので、移設にかかるはずだった費用だけでなく、移設を前提として準備していた費用や、解体撤去にかかる費用も含まれている可能性があります

移設準備費用:淡路島への移設を前提に、移設先の土地の整備費用移設のための輸送費用、再組み立て費用など、すでに多額の費用が投じられていた可能性があります。これらの費用が、移設中止によって「無駄になった」と判断され、特別損失として計上されたと考えられます

契約解除に伴う違約金など:移設や関連工事契約を結んでいた場合、その契約を解除するにあたって、相手方への違約金や補償金が発生することがあります。これも特別損失として計上される可能性があります

減損損失の計上:パビリオン施設のもの価値が、将来の利用見込みがなくなったことで大幅に低下したと判断された場合、「減損損失」として資産価値の目減り分が特別損失として計上されることがあります

IR資料には「閉会後の移設及び使用が見込まれないもの等、臨時的に発生した費用」とありますので、これらの様々な費用が合算されて、約48億円という金額になったと考えられます

別の損失をこれで誤魔化してませんか

今回のIR資料を見る限りでは、万博関連の損失だけで誤魔化しているとは言い切れません。

IR資料には、特別損失の計上とは別に、以下の本業不振業績予想修正理由として明確に記載されています

万博以外にも業績悪化理由がある

パソナIR資料で示されている業績悪化理由は、万博パビリオン特別損失だけではありません。

アウトソーシング事業の縮小:連結子会社株式売却や、BPOソリューションにおける大型受託案件の終了が影響しています。これは、以前から予測されていた部分でもあります

新規案件獲得の伸び悩み:需要が拡大しているBPOやDX関連の新規案件獲得が想定よりも伸びなかったと説明されています

人材派遣事業の伸び悩み:エキスパートソリューション人材派遣など)でも、前回発表予想には届かない見込みです。

再就職支援事業の期間長期化:キャリアソリューションでは、再就職支援事業就職決定までの期間が想定よりも伸び、収益に影響が出ています

これらの本業における売上未達や利益の減少も、今回の業績下方修正の大きな要因として挙げられています。つまり本業の状況が悪化したことに加えて、万博関連の特別損失が追い打ちをかけた、という構図です。

なぜ「誤魔化している」と感じるのか?

特別損失金額が大きい: 約48億円という金額は、企業純利益に与える影響が非常に大きいため、万博の件が強く印象に残ります

万博というイベント性:一般の関心も高く、ニュースになりやすいため、他の事業不振よりも目立ちやすい側面があります

しかし、企業が発表するIR資料は、投資家に対して現状を正確に伝える義務があります。もし万博の損失だけで誤魔化そうとするなら、本業不振についてはあまり触れないか、最小限の言及にとどめるでしょう。今回のパソナ資料では、本業の具体的な問題点についても詳細に説明されているため、「万博の損失だけで他の問題を隠している」とは断定できない状況です。

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

女性に人気がない理由考察するな

過去のオレ聞いてるか。

オレに言ってるんだぞ。

女の子モテない理由をクヨクヨ悩むな。

脳内で練り上げた自分勝手な漢道(おとこどう)に、逃げるな。

女性に人気がない理由は、女性に聞け。

それを100%受け入れろ。

「でも」。

だって」。

言いたくなるよな?

分かる。

だけど、自己流に曲げるんじゃなく。

女性意見を素直に聞き入れろ。

女性に人気がない理由エキスパートは、女性だ。オメーじゃねえ。

鵜呑みしろ

返ってきた答えが

女性「言ってることが難しくて理解できない」

ならば。

鵜呑みしろ

女性に人気がない理由は、女性には『言ってることが難しくて理解できない』です」

はい炎上

終わりだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250624164847

続き

2024上期 ミーハーにいろいろ手を出しただけ

ぶっちゃけほとんどなんもやってない。

2023年の下期で、放送大学の科目群履修制度っていうやつのデータサイエンスエキスパート」っていう要件を満たした。

これで、ITわかります!くらいは言えるのだろうか。

次の目標卒業くらいだけど、もともと三流とはいえ大卒だし、学割さえ使えれば永年在籍したいくらいなんだよな。

とはいえ、せっかく入学したんだから卒業もしたくないわけでもなく。

とりあえず、「自然言語処理」を履修。

なんか2023年の終わりごろにChatGPTが注目され始めてたから、興味本位

もてはやされてなかった?

転職サイトデータサイエンス関係求人要件みると「自然言語処理」って単語が並んでた気がする。

なにが知りたいってわけでもなく、流行りのTransformerだけ知れればいいと思ったんだけど、BERTとかTransformerが出てくるのは教科書も折り返し地点を過ぎたあたり。

いやはや、俺はただ、Transformerの仕組みをドヤ顔で語ってモテたかっただけなのになんでこんなことに・・・

仕組みはわかっても、自然言語処理でなにやっていいのかさっぱりわからん

で、統計検定準1級の勉強が進むかといえば、このころはやってない。

やっぱ、机に向かう習慣がなかった人間コンスタント勉強するのは無理無理無理。

寝る前にインターネット放送大学の授業を聴くとか、寝ながら教科書を黙読するくらいが精いっぱい。

2024下期 なぜか簿記とか取ってる

統計検定準1級は受かる気がしないし、かといってなんもしないのもあれだし、唐突日商簿記でも取るかなと思い始める。

元々は、資格免許関係なく勉強してたわけだし、統計やらプログラミング資格を取ったのも力試しみたいなもんだったのだけど、

やっぱり知名度がある資格とらんと、遊んでるみたいじゃん。

工場は年取ったとき管理部門にいないと辛そうだし、日商簿記って知名度あるみたいだから事務方に異動したときに便利かなぁと。

障害者が何を言ってんだよって話だけど。

知名度抜群の日商簿記でも取れば、みんなが見る目が変わるかなとか思ったり。

手始めに簿記3級。

放送大学の「簿記入門」っていう科目があるから、それで受験対策になるだろって思って、問題集とか買わず突撃

見事爆死。

しか20点とかしか取れてなかった。

『女騎士経理になる。』

https://amzn.asia/d/3FiaKUW

を読んで、ちゃん簿記3級対策問題集を買ってみて本腰。

合格するための本試験問題集日商簿記 3級』

https://amzn.asia/d/1j9wzXG

2回目で受かった。

でも、3級じゃあまり役に立たんらしい。

しかたないので、3級の知識があるうちに、今度は2級も挑戦。

2級はCPAラーニング動画をみて勉強した。

https://www.cpa-learning.com/

2級も一回目は落ちて、結局問題集を買ってみて、2回目でリベンジ

合格するための本試験問題集日商簿記 2級』

https://amzn.asia/d/f2VbS9q

そんなこんなで簿記2級をゲット。

勉強期間は約2か月くらいか、なかなかコスパがいい資格

さあて、簿記2級をとったら、次は何かを考える。

簿記2級はコスパがいいけれど、この道(会計)の道はこれ以上いくのはコスパが悪そう。

会計士⇒5年かかったら俺アラフィフだぞ?

簿記1級⇒同上

税理士⇒同上

そんなら、統計検定準1級を再開するわと、ほぼ1年越しに統計学の勉強再開!

続く

Permalink |記事への反応(1) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

棋聖戦第2局

先手藤井棋聖、後手杉本六段

会場は兵庫県洲本市ホテルニューアワジ

やはり振り飛車側が苦しい戦いになりそうだが

杉本六段を応援したい

勝て!!

淡路島ソウルフード淡路島玉ねぎも微笑んでる!

集中!

 

ちなみにAbema解説は元振り穴王子広瀬九段四間飛車エキスパート井出五段という豪華メンバー

熱戦になることを期待してる

Permalink |記事への反応(1) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

仕事をするって何かのエキスパートになるってことだと思うんだけど

今の仕事10年もやってるのにわからないことだらけで全然詳しくなれてない

からないことが出てくると付け焼刃知識を入れて対応してる

職場の人も外歩いてる人も、専業主婦っぽい人もみんな何かを極めている人に見えて自分がはずかしいよー

Permalink |記事への反応(1) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

東大法卒】前田記宏教祖を崇めるスレ[realiste0]

ページ1

中の人カウント中。

9% 5,034,268,410

キーワード逮捕国道ブログ能力コミュ前田学歴

88 詳しくはコチラ ん

回答者】ほら、あなたエキスパートorzって何?」【募集

ウェブ検索

2ch検索

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1228075765/

2ちゃんねる掲示板に戻る■ 全部 1-最新50

[PR]無料ブラウザで出来るゲーム集[PR]

東大法卒】前田記宏教祖を崇めるスレ[realiste0]

1:名無しさんの主張:2008/12/01(月)05:09:25ID:sp1rnVwU

東大法学部前田氏本人のブログ ほか】

White ~文彩の支配から論理支配へ~

http://d.hatena.ne.jp/realiste0/

http://twitter.com/realiste0

法律論理破綻を指摘するブログ

http://realiste0.blogspot.com/

前田氏の変遷】

realiste0についての覚書

http://anond.hatelabo.jp/20081129200805

2:名無しさんの主張:2008/12/01(月)05:18:51ID :???

2

3:名無しさんの主張:2008/12/01(月)08:20:43ID:t7rvaga8

やっぱ騙されるより、騙す側にならなきや。

東大ってそのためにあるんでしよ。

4:名無しさんの主張:2008/12/01(月)08:26:01ID:sp1rnVwU

(;V;)イイコトイヴナー

5:名無しさんの主張:2008/12/01(月)08:27:03ID:sp1rnVwU

>>4のレス消したいorz

6:名無しさんの主張:2008/12/01(月)10:53:14ID:t7rvaga8

学校が嘘教えてるなんて、小学生でも知ってるww

7:名無しさんの主張:2008/12/01(月)11:56:59ID:aU7qmvFr

あげ

8:名無しさんの主張:2008/12/01(月)12:32:41ID :???

文Ⅲだと思ったら法学部なのか

すげー

9:名無しさんの主張:2008/12/02(火)01:46:59ID:BWfLyOkt

あげ

10:名無しさんの主張:2008/12/02(火)02:05:53ID :???

今こそ前田教祖の教えに則り、国家権力を我々国民の手に!国民主権!

ht

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1228075765/

2009/03/28 15:26:48

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

 もちろん中にはスポーツ勉強に集中する人もいるだろうが、古今東西思春期男性の頭の中は、異性やセックスのことでいっぱいだ。彼らは自らの外見にこだわり、相手に好かれようとし、コミュニケーションに挑んで特に失敗する。

バカマンコが書いてそう

ネット上にはなぜ「毒」が蔓延するのか:背景に潜む「マノスフィア」と「インセル」を考える(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

Permalink |記事への反応(2) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

GMOメディア保有している「スクショ」以外の一般用語商標

スクショ」がGMOメディア社によって商標登録され、これが原因で一般市民が「スクショ」の利用に制約がかかっている。

「スクショ」が商標登録されてしまっている件の弊害と対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

一般的用語で、GMOメディア社が保有している商標はほかにもある。

これらはすでに登録され、商標としての効力を持っている。

なので、GMOメディア社が「DIYを使うな」と言ってきた場合、それは正当な主張となるので、注意が必要である

プリ画像

登録5559303

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2012-075797/40/ja

セルフィー

登録5703965

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2014-036845/40/ja

DIY

登録5751883

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2014-067192/40/ja

スクショ

登録5769305

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2014-031347/40/ja

彼氏

登録6812199

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2023-117468/40/ja

サプリ

登録6815346

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2023-114517/40/ja

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418042923

オンラインコーチングとかオンラインカウンセリングサービスマジでオススメしたい。

AISNSに吐き出すとか、根性で耐えるより、ちゃんとしたエキスパートに金払って聞いてもらうメンターさん・コーチのせんせーはマジで心のデトックス

これは心療内科や心の相談という少し大仰に感じられるところともまた違い、課金愚痴を聞いてもらうくらいで使っていいのだ。(と思っている)

使っている感覚からすると、メンタルコーチくらいかプロスポーツ選手メンタルコーチをつけているようなものだ。プロアイドルサラリーマンが初回お試しX,000円のコーチをつけて何が悪い自分の稼ぎの必要経費みたいなもんだ。

コーチカウンセラーによりスタンスや成果は異なるとも思うので、「うーん、、、まあ、聞いてはもらったけどさ、、、」ということもあるかもしれんが、直近色々サービスもあるので、美容院を変えるくらいで初回お試しを渡り歩くとか?

自分オンラインやらで5人目くらいか自分の心をズバリ解析、分解してくれたコーチに運良く会えて、定期的にセッションを頂いているが、自分がどんなことを不満に思うのか、自分の心の気づかなかったメカニズムがわかったり、「それは上司にこう相談した方がいいのでは…増田さんはそうしたいのでは?」などの発見がある。現実を動かすことにもつながった。

AIも友人も彼氏も親も、そうしたメンタルコーチプロではないのであって、プロに頼ってみよう。最近Zoomプロ時間拝借できるのでお手頃ですぜ。

(なんかサービスの回し者みたいになってしまった)

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

婚活パーティー全敗増田だが、父親から逃げようと思う

 こんばんは。先日婚活パーティーに行って全敗してきた、34歳の女だよ。みんな卑屈だねっていうけど、これでも3年前よりだいぶ明るくなったねって言われてるんだぜ。

 そもそもの話をすると、婚活パーティーに参加したのは、毎日毎日父親に「一生家にいて家事と俺の話し相手しろフルタイム仕事なんて許さないぞ。かんたんなパートでもしてればいいじゃないか。お前は身体が弱いか心配して言ってやっているんだ。本当の仕事っていうのは尻から血が出るほどつらいもんなんだ。俺が養ってやる」と言われていて、人生絶望し焦ったためです。

 今朝も父親と何か具体的なトラブルがあった訳でもないのに、(以前父親を怒らせて頭を殴られたり肘を逆パカされそうになったりしたので、絶対に怒らせないようにいつもニコニコしている)、ファミマ食物繊維が取れるコンソメスープを買った帰りに涙が止まらなくなってしまったよ。

 そして今日無職・低収入でも借りられる物件が見つかったので、思い切って家を飛び出してみようと思う。父親と離れれば、身体が楽になって元気に働けるような気がするんだよね。

 ついでに言うと、母親統合失調症で、10年以上前自殺したよ。

 それはそれとして、収入容姿の向上には励まなければいけない。

収入

容姿

 本当は、両親にされたことをまとめようと思ったんだけど、しんどくて上手く書けないや。

 学校で生徒にいじめられて、教師からお宅の娘さんがクラスメイトと仲良くできません、というお叱りの電話が来て、どうしてお前は問題を起こすんだ!って殴られたり蹴られたりしたのがしんどかったかな? この世に誰も味方がいないのを痛感してさ。

 追伸

Gmailの謎は謎のままです。

 さらに追伸

ブコメ女性相談に連絡してみたよ。今既読が付いて返事待ちしてる。

Permalink |記事への反応(20) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp