
はてなキーワード:ウエメセとは
アニメ一話がよかったので、きっとほのぼの系だろうなあとおもって原作に手を出したのだが、
なんというか、これ、かわいい系ほのぼの異世界転生の皮を被った
ストーリーはこんな感じで進む。
これを何度もくり返す。
だけど、客観的に見て
見ていてこの一家に全く好感が持てない。
タイトルからして主人公らの魅力をベースにした物語が展開すると思うじゃん?
だけど、なんつーか、作者がムカつく奴を物語に登場させて、そいつを追い詰めたいと言う願望が先に出て無理矢理シーンを組み立てている感じがする。
ラブラブ夫婦の夫に一方的に横恋慕宇してる愚かな女を断罪したいなー
とか
主人公しか作れない薬を配って慈悲の女神になりたい。もちろん奪いに来る悪役を断罪したいなー
作者の願望が漏れ出ているとしか思えない主人公の性格が悪すぎる。お前ら大人しく精霊界に帰って白で平和に暮らせ、二度と下界に関わるなと言いたい。
原作はそれがあからさまに出ていて、なんつうか、物語が主人公の主観的事実のみで美化しようとしてる臭さがある。
お前絶対ここに書いてないことあるだろうとか、権力をかさに着て相手を悪く書かせただろうこれみたいな雰囲気がある。これを意図的に醸し出しているなら天才だと思うが、多分そうじゃないんだろうなこれ。
アニメでは第一話で上手く消臭したが、第二話ではなんか臭ってきて失敗している感じがする。
一発逆転するとしたら、最終話で、
これだったら楽しい。
「ウエメセはよくない。誰でも不快になる」というモラルに寄り添って論を張る模範的はてな民が、舌の根も乾かぬうちに高卒差別をかますのはいかがなものかと……。
①「何言ってんだこいつ?模範的はてな民は二枚舌あってのことだろうが(ドヤァ)」
②「おっしゃる通りです。私の愚かで軽率な書き込みで傷つかれた、不快になられた高卒の皆様に深くお詫びします。本当にすいませんでした。これからは自分の差別心を自覚し、常に差別の加害者になりうるのだという危機感と自覚を持ちながら生きていきます」
③「どうでもいいけど、『ウエメセ』って特定の地方のみで食べられてるめちゃくちゃ美味のご飯のおかずみたいだよね(こういうクソ寒い茶化しがはてな民は大好きなはず!!!これで誤魔化すぞ!!!絶対に謝るもんか!!!)」
下手に出られようが関係ないが、ウエメセならなお強情になるのは人情だな
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706161455# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGoibwAKCRBwMdsubs4+SKbLAQC8ZPfmbmEvkrYpkh84hBc12axjfsnxNJTQslfUF/Sv/QEAuExvlL8nyW3Xqlvz94eQlbXMkQlHNLhGqPK8ZpdUiwo==G4gb-----ENDPGP SIGNATURE-----
救えなさとか、そういうウエメセが鼻につくんだよ
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706161337# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGoiIAAKCRBwMdsubs4+SA+2AP9CGqHwqXozM7ETUCrp0tjg4Cv4I//k23/LYb6WsxWTLgEAmJM3JD05L8kmydBmeuAOvVTM+6wcR5BLS39RVo4CwQs==yBgW-----ENDPGP SIGNATURE-----
子供を産んだら子育ても夫のぶんの家事も義実家近所つきあいも何なら他人の親の介護も全部妻の可能性大~~~~~
そうさせたい男そうなる男無限にいる!
妊娠出産育児で体死にそうなのにセックスしたいセックスしたいボクちんの面倒見てよ~ご飯ないよ~ってキモいうるせ~ゴミになるかもだし~
稼げない男の尻拭いでパートして舐められて~~~~~~
養ってやってるから~ってウエメセされて給料なし住み込みメイド以下!!!
家計のやりくりまでするんだぜ
現実の男よりChatGPTが心癒してくれるしずっと友達と遊べるの最高だからさ~
でも資産形成はちゃんとしようね~~~~~推しに貢ぐのはできる範囲で!
週に1回企画と営業と制作進行(私)とエンジニアの代表者が集まってミーティングをするんだけどエンジニアの物の言い方のせいで毎回場の空気がピリつく
この間あった例で言うと、
細かい部分は省略するが要は製品のデザインの一部分についてA案とB案どちらがいいか決めなくちゃいけない、A案とB案のメリットとデメリットを挙げて決めていきましょうねって会議の際にエンジニアがちゃぶ台をひっくり返すようなことを言ってきた
「それって卵に塩をかけるか醤油をかけるかみたいな話だと思うんですよ」
「塩にはミネラルがあるから優位だとか醤油のほうが香りがいいとかそんなん言っても意味ないじゃないですか」
「正直どっちでもいいと思うんでとりあえずA案で進めていいんじゃないですか? 強い反対意見持っている人います?」
一字一句このとおりとは言わないけど大体こんなことを言いやがった
いやわかるよ?
エンジニアくんにとってはこれまでの議論が無駄に思えちゃったんだよね?
だから本人なりにユーモアを交えて会議を進行させようと思ったんだよね?
でもこういう物の言い方が人の神経を逆撫でするってなんでわからないのかなーーーー????????
営業の子とは同期で仲が良いのでよくいっしょにお昼を食べるんだけど最近このエンジニアについての愚痴が増えてきた
たまにならいいけど毎週あいつと顔を合わせてあのウエメセの態度に接しなくちゃいけないのがストレスとのこと
いやもう完全同意だけど私にはその場その場で愚痴に共感して慰めてあげることしかできない
ハラスメントってわけではないけど絶妙に人を苛つかせる物の言い方をする人に対して「口の利き方に気をつけろ」的な趣旨のことを言うのってどうなのかな
この間「エンジニアには性格悪い人が多い」みたいな増田が燃えてたけど正直あの増田の気持ちもわかるわ
「よしよしよしよしよしよし!!!賢いのはわかったからパソコンのお勉強だけじゃなくてもうちょっと対人コミュニケーションのお勉強をしましょうねぇー!!!」って言いたくなるよ