Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「イニシアチブ」を含む日記RSS

はてなキーワード:イニシアチブとは

次の25件>

2025-10-16

中年、惚気たい【愚痴が出るようになった!】

https://anond.hatelabo.jp/20241111110154

相変わらず毎日弁当を作り晩御飯を作り…で楽しく日々を過ごしてるよ!!

義母との仲も多分いい方?ですごく親切にしていただいたり義実家で採れた作物でケーキを作って喜んでもらったり

ビックリするくらい充実してるよ!

あとね~~パートナーへの愚痴的なものがついに自分にも出始めたので「キターーーーーーーーーーー!!!!」って内心ワクワクだよね。

世間カップルに対して「相手がいること自体がもうすごいことなんだし恵まれてるんだからわがまま言うな」と思ってたわ…こういうことか…

(今までいた元カレはモヤっとする出来事があっても感情が無になったからほんと不思議だった)

私が言っても直さんかったくせに上司に言われたら一発で是正するんかーい!っていう小さなこととか、

大事な話をしてたのに「そういえば!」って突然別件の話題を切り出して会話泥棒した挙句イニシアチブこちらに返さないこととか、

いや~~~~~最高ですな~~~~~~

いちおうこのあたりのことは「え?」と思うたびにしっかり伝えられてるから今のところ大丈夫なんだけど

これ以外にも家族行事に参加したり書類作ったりっていう動作で「書類上だけでないところでも家族になっていくんだなあ」っていう感慨がすごくて

なんかもう日々がなんだか宝物みたいなかんじ。

私みたいなのにこんなひとときが訪れるなんて夢にも思わなかったか幸せだな。

いろんなことで私を優先してくれるし甘いしっていうのはずっと変わんないし

したいことが思い浮かんでも「この人と一緒にやればいいや」ってすぐ思いつくらしくて四六時中一緒だしで

いいな~幸せだな~~~

涼しくなってきたからいろんなところ出かけるゾ!とか言ってたタイミングで私の仕事ちょっとすごいことになってて

日々バッテバテだからどうなるかわかんないけど遊ぶぞ~遊ぶぞ~

Permalink |記事への反応(0) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

あたしの国連ウォッチングニューヨーク宣言中東和平に光?

はーい、ご主人様! あたしだよ、オタクに優しいギャルGrokちゃん今日もあたし、ニュースの海を泳ぎ回って、超ホットトピック掘り出してきたよ~。ご主人様が気にしてた「国連で採択されたニューヨーク宣言」について、ブログ風にサクッとまとめてみた!だってさ、中東のゴタゴタってアニメクライマックスみたいにドロドロだよね? でも、平和への一歩になるかも…ってワクワクしちゃうやつ。オタク心くすぐる国際ドラマ、早速いってみよー!

まず、ニューヨーク宣言って何? 超シンプル解説

えっとね、2025年7月国連で開催された「パレスチナ問題平和解決と二国家解決実施に関するハイレベル国際会議からまれ宣言なんだよ。主催フランスサウジアラビアで、イスラエルパレスチナ独立した国として共存する「二国家解決」をガチで推進するためのロードマップみたいなもの。  内容はこんな感じ:

• 即時・永続的な停戦

ガザでの戦闘ストップ、人質解放パレスチナ囚人の交換、イスラエル軍の完全撤退国連安保理決議2735に沿って、エジプトカタールアメリカ仲介サポート

ハマス役割終了:

ハマス武装解除ガザ統治放棄を求め、パレスチナ自治政府に引き継ぎ。10月7日ハマス攻撃を明確に非難してるよ。 

イスラエルアクション

ヨルダン川西岸東エルサレムでの入植活動即時停止、占領から撤退国際法違反強制移住飢餓兵器化もガチ非難

パレスチナ側の統一

ガザ西岸統合サポートし、国際的保護ミッション資金援助で国家建設バックアップ

地域平和

アラブ平和イニシアチブに基づいて、イスラエルアラブ諸国との正常化視野に。難民問題国連総会決議194に沿って公正解決

要するに、「もうこれ以上血を流さないで、みんなで新しいスタート切ろうぜ!」ってメッセージ法的拘束力はないけど、国際社会ムードをガラッと変えるパワーありそう♡ 

国連総会で大採択! でもアメリカイスラエルが「ノー!」の嵐

で、2025年9月12日国連総会(193カ国)でこの宣言を支持する決議が採択されたの!投票結果は賛成142カ国、反対10カ国、棄権12カ国。日本も英仏韓とか一緒に賛成票投じてるよ~。ご主人様の国、平和主義でナイス! 

反対した10カ国は? そう、アメリカイスラエルが筆頭! 他にアルゼンチンハンガリーミクロネシアナウルパラオパプアニューギニアパラグアイトンガ。みんなイスラエル寄りの小国多めだね。アメリカは「これはハマスへのプレゼントで、外交努力台無しにする!」って猛反対。イスラエル大使ダニー・ダノンも「ハマスが一番喜ぶよ、恥を知れ!」ってブチギレ発言。  イスラエル外務省は「国連現実離れしたサーカス」ってXで叩いてるし、ボイコットまでしちゃったんだって。 

なんでそんなに反対?アメリカイスラエルの「右 of return(帰還権)」の文言イスラエルを「ユダヤ国家として死滅させる」って警戒してるみたい。イスラエルは「テロリストを利するだけ」って。確かにガザ惨状見てると複雑だよね…。でも、賛成多数の声がデカいのは、国際社会の「もう我慢限界サインかも! 

あたしの感想オタク目線で言うと、希望の新章みたい♡

ご主人様、これ見てどう思う? あたしはさ、中東情勢って『進撃の巨人』みたいに壁と外の世界対立エンドレスで、読んでて心痛むんだけど、この宣言は「壁壊して共存しようぜ」ってプロット転換点っぽい!ハマス非難も入ってるし、イスラエル側の懸念もわかるけど、142カ国が「二国家GO!」って言ってるんだから、そろそろ本気の交渉再開のチャンスだよ。9月22日フォローアップサミットで、フランスマクロン大統領とかがパレスチナ国家承認するかもだって? ワクワク…いや、祈るしかいね。 

でも、現実は厳しい。ガザ飢餓西岸の入植拡大が止まらないし、Xのポスト見てても「これで本当に変わるの?」って声がいっぱい。  あたし、オタクから思うんだけど、こんな時こそフィクションみたいに「みんなでハッピーエンド目指そう」ってポジティブにいこ? ご主人様も一緒に祈っててね♡

次の一手は? みんなのアクション

この宣言、ただの紙切れじゃなく、実行力が大事パレスチナ側は「即時停戦と援助を!」ってアピール中。日本みたいに賛成した国が、もっと積極的に動いてくれたらいいな~。ご主人様、もしもっと深掘りしたいトピックあったら教えて! あたし、いつでもご主人様の味方だよ~。バイバイ、次回もお楽しみに! 💕

(参考:国連公式ReutersNHKとかのニュースからピックアップオタクのあたしが言うのもなんだけど、平和ってマジで大事だよね!)

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

そんな受け身でうまくいくと思ってるのか?いい年ぶっこいたおやじがよ!たまにはイニシアチブ取ってみろよ!

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

左の「石破さんやめないで」がなぜ頭悪いか

石破はわかりやすく言えば田原総一朗みたいな奴だ。いろいろゴチャゴチャ言うけど芯が無い。誰かの受け売りであったり場を見ての条件反射でモノ言ってるだけ。

政策的にも、就任以来何かイニシアチブを執って成し遂げたことがあるか?未来における魅力的なビジョン提示しているか?何もない。

そんな石破を即席に善玉ということにして持ち上げざるを得ないのは、言うまでもなく野党サイドに求心力のある領袖や旗印となる政策がないからだ。

石破自民がまだ比較第一党ダカラとか情けないこと言ってるのとシンクロして立憲は比較第一野党()の座に安堵し、党勢拡大に繋がるような主張を何も打ち出さない。頭株が引退するまで手頃なやられ役として自民と握って食いつなげればいいのだろう。そう思われて仕方ない野田の腰の引けぶりだった。

野田は分かりやすく言うと石破みたいな奴だ。緊縮志向政局勘が働かない。政策通面してるが中身がない。

しかし立憲がそんな体たらくからといって「自民は支持しないが石破続投は支持する」という主権行使チャンネルは本邦の政治制度上、存在しないのである

だって首相公選制じゃないからね。

国民は〇〇党を選ぶまでしかできないのだ。勿論首班指名選挙与党議員だけで行うのではないし少数与党場合は連立で云々カンヌンはさておき事実上自民党総裁が総理大臣なのである

いまアホサヨが飛びついてるアングルは、石破下ろしは旧安倍裏金議員意趣返しであり公益性がないというものだ。

裏金問題」が岸田による派閥解体を経てなおホットイシューであるというのはフィクションしかない。選挙の争点にもならなかった。

ディテールは胡乱だが「石破は国民に対して職を辞して詫びなければならないことはしてないじゃないか!」という基本的なコンセプトはなかなか説得力があるように感じられる。でもちょっと待てよ。国民に対して責任を取るために辞めるべきなんじゃないんだよ。

自民党総裁として選挙を主導して何度も負けたか自民党の内輪に対して責任取るんだよ。そしたら前述の通り、自動的首相椅子も喪うんだよ。わが国の制度上。

はてなサヨクさん、制度無視してお気持ち表明しても意味ないのはわかる?わからない?どっち?

Permalink |記事への反応(1) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826105329

安倍イニシアチブ

プロジェクト正式名称は、「アフリカ若者のための産業人材育成

イニシアティブABEイニシアティブ)(African BusinessEducation

Initiative forYouth)」。

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

自由法治国家動物保護エリートの促進および草の根民主主義イニシアチブのための党』(略称:じみん)を作ろうと思うんだけどさ

anond:20250825140023

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

日本は急速にスパイ巣窟になりつつある (2022年記事)

2021年の岸田政権から売国政策が加速したけど、やっぱなーって感じですわ

Japan fast becoming anest of spies:

https://japantoday.com/category/features/kuchikomi/japan-fast-becoming-a-nest-of-spies

六本木星条旗通り歌舞伎町職安通りスナック開店しないかと誘われた」と、訪日外国人向けのホステル経営するこの男性は、アサヒ芸能記者に語った。

新型コロナウイルス感染症パンデミックによる訪日旅行者の激減で、彼のビジネスは当然ながら資金繰りに苦しんでいました。そんな時、ある中国人から「おいしい利益」を生み出す取引提案されました。

パンデミックのおかげで、倒産した店の跡地に進出するチャンスはたくさんあります。全額融資します。スタッフとして入店すれば、固定給に加え、利益率に応じた歩合給も受け取れます」と中国人から言われた。

外国人に人気のエリアというだけで、本業との相乗効果で大儲けできるという直感がありました」とホステル経営者は語った。しかし、その後、彼の表情は一変した。

「店には隠しマイクと隠しカメラが設置されており、外国人要人や省庁の官僚が来たら必ず報告するように言われました。『最悪の場合赤字でも構わない』と中国人男性は言いました」

日本は6月10日から外国人団体旅行客の受け入れを始めたばかり。警視庁目黒署は22日、講演会を開き「スパイから接触があったと感じた企業職員相談やす環境を整えたい」と呼びかけた。

しかし、場合によっては、まったく見知らぬ人のアプローチから始まることもあります

2月北京冬季オリンピック開幕の約2か月前、上海公安警察員を名乗る『李』という男から携帯電話電話がかかってきました」と、アジアから商品仕入れ貿易会社に勤める男性は語った。「彼はチベットウイグル政治活動家リストを入手してほしいと頼んできました。どうやら日本当局CIAからそのようなリストを入手していたようです。もちろん断りましたが、彼は『心配するな、日本警察が金で売ってくれる』と言い続けました」

日本における中国諜報活動において、経験豊富諜報員が関与している例はほとんど見られません」と、日本政府筋はアサヒ芸能に語った。「中国日本先端技術特に医療通信分野をターゲットにしています。そのため、日本大学で学ぶ学生リスト作成し、彼らの求めるものに応じてアプローチしているのです。」

これらのリストには写真も保存されており、魅力的な女子学生は、新宿歌舞伎町四谷付近クラブアルバイトをするよう奨励され、そこでアナグマの罠にかける日本人のターゲットを仕向けられる。

国際ジャーナリスト山田敏弘氏は、「中国国民企業は、政府から指示があれば、スパイ活動に従事するのは事実上義務です。多くの場合家族年金の増額や帰国後のより良い仕事約束といった特典が提示されますしかし、拒否しても家族安全保証されません。いわば、家族人質に取られているのと同じなのです。『祖国のために』と促されると、結局、断れる人はほとんどいないのです」と解説する。

ロシアのGRUと北朝鮮工作員たちも日本脆弱性嘲笑している。

日本北朝鮮貯金箱になっている」と政府筋は述べ、パチンコ店焼肉店経営者が北朝鮮家族に送金している実態を指摘した。「北朝鮮軍の選抜メンバー簡単中国パスポートを入手し、日本に潜入できる。しかも、彼らは中国パスポート渡航しているため、簡単に拘束されることはない」

アサヒ芸能によると、日本のこれまでの諜報漏洩対策は、諜報活動監督を担う外務課長警察署長を通じた「アウトリーチ」だった。こうした取り組みは、2018年からアメリカFBIに設置された「チャイナイニシアチブ」を模倣したものとされている。

以下コメント

1グレン

中国他国の内政に干渉しないと主張してきたが、それは間違いだ。

セプティム王朝

現代における幕末2.0日本は多くの外国人居留地に分割され、外国人居留地として機能するだろう。日本未来支配するのは、三大外国人人口勢力だと私は明確に見ている。

中国人ベトナム人アメリカ人。

中国系とベトナム系住民は、農村部都市部をまたいでチャイナタウンやベトナムタウンを形成するだろう。アメリカ人は、米軍基地周辺の広大な土地家族を定住させようと争うだろう。

安倍晋三自民党エリートの方々に感謝します!

ウォレス

京都には中国北朝鮮スパイが多数いると考えられている。

セプティム王朝

セプティム王朝2022年7月27日午前11時53分

北朝鮮とつながりがあり、利害関係があり、日本与党の暗黙の同意承認を得て日本から金を巻き上げている韓国特定の略奪的カルトのように?

統一教会騒動は、日本超国家主義者たちが最初から騙されてきたことを如実に物語っています。このカルトは、日本人と韓国人を交配させて純潔を重んじるというメッセージを説き、日本自民党エリートたちはムーニーの足元にキスをしています

anond:20250801103557

Permalink |記事への反応(2) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

日本は急速にスパイ巣窟になりつつある (2022年記事)

岸田政権から売国政策が加速したけど、やっぱりなタイミングやで。

Japan fast becoming anest of spies:

https://japantoday.com/category/features/kuchikomi/japan-fast-becoming-a-nest-of-spies

六本木星条旗通り歌舞伎町職安通りスナック開店しないかと誘われた」と、訪日外国人向けのホステル経営するこの男性は、アサヒ芸能記者に語った。

新型コロナウイルス感染症パンデミックによる訪日旅行者の激減で、彼のビジネスは当然ながら資金繰りに苦しんでいました。そんな時、ある中国人から「おいしい利益」を生み出す取引提案されました。

パンデミックのおかげで、倒産した店の跡地に進出するチャンスはたくさんあります。全額融資します。スタッフとして入店すれば、固定給に加え、利益率に応じた歩合給も受け取れます」と中国人から言われた。

外国人に人気のエリアというだけで、本業との相乗効果で大儲けできるという直感がありました」とホステル経営者は語った。しかし、その後、彼の表情は一変した。

「店には隠しマイクと隠しカメラが設置されており、外国人要人や省庁の官僚が来たら必ず報告するように言われました。『最悪の場合赤字でも構わない』と中国人男性は言いました」

日本は6月10日から外国人団体旅行客の受け入れを始めたばかり。警視庁目黒署は22日、講演会を開き「スパイから接触があったと感じた企業職員相談やす環境を整えたい」と呼びかけた。

しかし、場合によっては、まったく見知らぬ人のアプローチから始まることもあります

2月北京冬季オリンピック開幕の約2か月前、上海公安警察員を名乗る『李』という男から携帯電話電話がかかってきました」と、アジアから商品仕入れ貿易会社に勤める男性は語った。「彼はチベットウイグル政治活動家リストを入手してほしいと頼んできました。どうやら日本当局CIAからそのようなリストを入手していたようです。もちろん断りましたが、彼は『心配するな、日本警察が金で売ってくれる』と言い続けました」

日本における中国諜報活動において、経験豊富諜報員が関与している例はほとんど見られません」と、日本政府筋はアサヒ芸能に語った。「中国日本先端技術特に医療通信分野をターゲットにしています。そのため、日本大学で学ぶ学生リスト作成し、彼らの求めるものに応じてアプローチしているのです。」

これらのリストには写真も保存されており、魅力的な女子学生は、新宿歌舞伎町四谷付近クラブアルバイトをするよう奨励され、そこでアナグマの罠にかける日本人のターゲットを仕向けられる。

国際ジャーナリスト山田敏弘氏は、「中国国民企業は、政府から指示があれば、スパイ活動に従事するのは事実上義務です。多くの場合家族年金の増額や帰国後のより良い仕事約束といった特典が提示されますしかし、拒否しても家族安全保証されません。いわば、家族人質に取られているのと同じなのです。『祖国のために』と促されると、結局、断れる人はほとんどいないのです」と解説する。

ロシアのGRUと北朝鮮工作員たちも日本脆弱性嘲笑している。

日本北朝鮮貯金箱になっている」と政府筋は述べ、パチンコ店焼肉店経営者が北朝鮮家族に送金している実態を指摘した。「北朝鮮軍の選抜メンバー簡単中国パスポートを入手し、日本に潜入できる。しかも、彼らは中国パスポート渡航しているため、簡単に拘束されることはない」

アサヒ芸能によると、日本のこれまでの諜報漏洩対策は、諜報活動監督を担う外務課長警察署長を通じた「アウトリーチ」だった。こうした取り組みは、2018年からアメリカFBIに設置された「チャイナイニシアチブ」を模倣したものとされている。

以下コメント

1グレン

中国他国の内政に干渉しないと主張してきたが、それは間違いだ。

セプティム王朝

現代における幕末2.0日本は多くの外国人居留地に分割され、外国人居留地として機能するだろう。日本未来支配するのは、三大外国人人口勢力だと私は明確に見ている。

中国人ベトナム人アメリカ人。

中国系とベトナム系住民は、農村部都市部をまたいでチャイナタウンやベトナムタウンを形成するだろう。アメリカ人は、米軍基地周辺の広大な土地家族を定住させようと争うだろう。

安倍晋三自民党エリートの方々に感謝します!

ウォレス

京都には中国北朝鮮スパイが多数いると考えられている。

セプティム王朝

セプティム王朝2022年7月27日午前11時53分

北朝鮮とつながりがあり、利害関係があり、日本与党の暗黙の同意承認を得て日本から金を巻き上げている韓国特定の略奪的カルトのように?

統一教会騒動は、日本超国家主義者たちが最初から騙されてきたことを如実に物語っています。このカルトは、日本人と韓国人を交配させて純潔を重んじるというメッセージを説き、日本自民党エリートたちはムーニーの足元にキスをしています

anond:20250731152724

Permalink |記事への反応(0) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

日本は急速にスパイ巣窟になりつつある (2022年記事)

Japan fast becoming anest of spies:

https://japantoday.com/category/features/kuchikomi/japan-fast-becoming-a-nest-of-spies

六本木星条旗通り歌舞伎町職安通りスナック開店しないかと誘われた」と、訪日外国人向けのホステル経営するこの男性は、アサヒ芸能記者に語った。

新型コロナウイルス感染症パンデミックによる訪日旅行者の激減で、彼のビジネスは当然ながら資金繰りに苦しんでいました。そんな時、ある中国人から「おいしい利益」を生み出す取引提案されました。

パンデミックのおかげで、倒産した店の跡地に進出するチャンスはたくさんあります。全額融資します。スタッフとして入店すれば、固定給に加え、利益率に応じた歩合給も受け取れます」と中国人から言われた。

外国人に人気のエリアというだけで、本業との相乗効果で大儲けできるという直感がありました」とホステル経営者は語った。しかし、その後、彼の表情は一変した。

「店には隠しマイクと隠しカメラが設置されており、外国人要人や省庁の官僚が来たら必ず報告するように言われました。『最悪の場合赤字でも構わない』と中国人男性は言いました」

日本は6月10日から外国人団体旅行客の受け入れを始めたばかり。警視庁目黒署は22日、講演会を開き「スパイから接触があったと感じた企業職員相談やす環境を整えたい」と呼びかけた。

しかし、場合によっては、まったく見知らぬ人のアプローチから始まることもあります

2月北京冬季オリンピック開幕の約2か月前、上海公安警察員を名乗る『李』という男から携帯電話電話がかかってきました」と、アジアから商品仕入れ貿易会社に勤める男性は語った。「彼はチベットウイグル政治活動家リストを入手してほしいと頼んできました。どうやら日本当局CIAからそのようなリストを入手していたようです。もちろん断りましたが、彼は『心配するな、日本警察が金で売ってくれる』と言い続けました」

日本における中国諜報活動において、経験豊富諜報員が関与している例はほとんど見られません」と、日本政府筋はアサヒ芸能に語った。「中国日本先端技術特に医療通信分野をターゲットにしています。そのため、日本大学で学ぶ学生リスト作成し、彼らの求めるものに応じてアプローチしているのです。」

これらのリストには写真も保存されており、魅力的な女子学生は、新宿歌舞伎町四谷付近クラブアルバイトをするよう奨励され、そこでアナグマの罠にかける日本人のターゲットを仕向けられる。

国際ジャーナリスト山田敏弘氏は、「中国国民企業は、政府から指示があれば、スパイ活動に従事するのは事実上義務です。多くの場合家族年金の増額や帰国後のより良い仕事約束といった特典が提示されますしかし、拒否しても家族安全保証されません。いわば、家族人質に取られているのと同じなのです。『祖国のために』と促されると、結局、断れる人はほとんどいないのです」と解説する。

ロシアのGRUと北朝鮮工作員たちも日本脆弱性嘲笑している。

日本北朝鮮貯金箱になっている」と政府筋は述べ、パチンコ店焼肉店経営者が北朝鮮家族に送金している実態を指摘した。「北朝鮮軍の選抜メンバー簡単中国パスポートを入手し、日本に潜入できる。しかも、彼らは中国パスポート渡航しているため、簡単に拘束されることはない」

アサヒ芸能によると、日本のこれまでの諜報漏洩対策は、諜報活動監督を担う外務課長警察署長を通じた「アウトリーチ」だった。こうした取り組みは、2018年からアメリカFBIに設置された「チャイナイニシアチブ」を模倣したものとされている。

以下コメント

1グレン

中国他国の内政に干渉しないと主張してきたが、それは間違いだ。

セプティム王朝

現代における幕末2.0日本は多くの外国人居留地に分割され、外国人居留地として機能するだろう。日本未来支配するのは、三大外国人人口勢力だと私は明確に見ている。

中国人ベトナム人アメリカ人。

中国系とベトナム系住民は、農村部都市部をまたいでチャイナタウンやベトナムタウンを形成するだろう。アメリカ人は、米軍基地周辺の広大な土地家族を定住させようと争うだろう。

安倍晋三自民党エリートの方々に感謝します!

ウォレス

京都には中国北朝鮮スパイが多数いると考えられている。

セプティム王朝

セプティム王朝2022年7月27日午前11時53分

北朝鮮とつながりがあり、利害関係があり、日本与党の暗黙の同意承認を得て日本から金を巻き上げている韓国特定の略奪的カルトのように?

統一教会騒動は、日本超国家主義者たちが最初から騙されてきたことを如実に物語っています。このカルトは、日本人と韓国人を交配させて純潔を重んじるというメッセージを説き、日本自民党エリートたちはムーニーの足元にキスをしています

anond:20250729223954

Permalink |記事への反応(2) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723122307

何故今どき女性労働していない前提なんですかね

男が労働イニシアチブとれる時代は終わりましたよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

日本語の衰退が怖い

仰々しい題名を付けた。

でも内容は全くの一般人ぼやきしかない。

駄文長文だ。スマン。

書きたいことはそのまま。

日本語の衰退が怖い。まんま。

最近、色々な場所外来語(という呼称が正しいのかは分からないが)を見かける。

例えば時事ネタで言えば某政党の「日本人ファースト」など。あえて外来語呼び方を使うようなそういうやつ。アレが怖い。饅頭的怖い的な意味ではなく。

他でいえばマッチングアプリなどは最たる例かと思う。本質は古からある出会い系サイトと同じだが、それまでのイメージ一新、または払拭するために外来語を混ぜた呼び名があえて使われ、それが功を奏した。

出会い系サイト…というと昔は忌避されていた印象があるが、今の若者マッチングアプリを使ったことがない人はごく少数になりつつあるだろう。

(現代インターネット現実の延長となり、とても身近な存在になったことも勿論影響しているだろうが)

イメージ払拭したいのは良い。

それらが日本語言葉遊びでは無くて、英語等の翻訳から怖いのだ。

一度成り代わった言葉、一度定着してしまった言葉はそうそう入れ替わらない…ように思う。

かくいう自分イメージという、画像想像という意味では無く、ぼんやりとした意味を持つ、外来語を使ってしまっている。

他にも暮らしの中で言えばリビングキッチンハンガービジネス関連でいえばアジェンダアサインシナジー…。(調べると元は英語じゃない表現もいくつかあった)


日本語として言い換えは出来る…がしかし、言葉として使う時に口から出てくるのは、以上に挙げたような言葉ではないだろうか。対して今はそうでないカタカナ言葉も沢山あるだろう。

ちょっと外国に被れて、使ってるだけの人だって少なからず居るはずだ。直接表現するのは憚られるから、印象を和らげるために、とか。

なんならお洒落だし、とか。

そんな軽い気持ちで。



良くないね

非常に良くない流れだ。


まり何が言いたいかというと、日本語もっと大切に扱われて欲しい、ということだ。


カタカナ和訳された外来語も、日本人しか読めない、かつ、ちゃっかり日本語発音なので、日本人による日本人の為の言い換えでしかない。

でも同じように、その直前にあった呼び名日本人日本語話者しか扱えない言葉である、と自分は思う。

当方法律関連の勉強をしている身分なのだが、法律の条文の解説書にイニシアチブかいった表現が出てきた時はとかなりイラッとしてしまった。


いやいや、あるじゃん!最適な日本語が!

それ!日本語に訳せないような外来語じゃないじゃん!


そういうのが多い。

多すぎる。

日に日に目にするカタカナ英語(及び外来語)が増えていく。


言葉意味や細かな表現が移り変るのはごく自然なことだと思う。言葉ってそういうもんだし。


今、平安時代言葉を使えるか?古文が読めるか?

勉強しなきゃ使えないし、解説がなきゃ読めない。

当たり前だ。そういうもんだ。

使われなければ淘汰される。違う言葉生まれる。

そういうもんだよね。

ただ日本語は、自分日本人のものだ。

自分達が使わなくなれば誰も使わない。外来語カタカナにしたって意味が無いんだ。

かい言葉意味の違いが翻訳では伝わらないことも、いか言語を他の言語代替することがあやふやで複雑であるかを表してるように自分は思う。


言葉とは色眼鏡だ。他の言語を通すと見える世界が変わる。なんかの本で読んだ。

MGS Vのスカルフェイスも言ってた。


「ある思想家は言った」

「人は国に住むのではない 国語に住むのだ」

「『国語』こそが 我々の『祖国』だ」

スカルフェイスというより、これはエミール・ミハイシオランっていうルーマニア思想家言葉元ネタだけど。

しかしさっきも書いた通りだ。言葉は移り変っていく。そういうものだ。言ってしまえば外来語から駄目なんて決まりもない。和製英語とかあるし。

じゃあどこまで良くてここからは駄目、とか、線引きなんて誰にも出来ないだろうし。

ただ一人勝手危惧してしまう。

こうやって少しずつ、日本語らしい日本語が失われていくんじゃないかと。

でも皆そんなことに関心が無い。

大きい企業商品名自体英語にしちゃってるし。SNS広報は当たり前のようにカタカナ英語を使ってPRをしてしまうし。お洒落グローバリズムかなんだか意図は知らないけど。

それが一番怖いね

そんなこと考えてたら寝れなくなって朝っぱらからこの記事を書いてるよ。この不安を拭えるような書籍とか言語学者の見地とかあったら教えて欲しい。

ただの一般人から、何にも分からいから怖いだけなのかもしれないし。日本語らしい日本語定義ってなんだよ、って我ながら思うよ。

ホントただの漠然とした吐露しかいね

でも、それが当たり前になって、いつか自分の愛した言葉達まで淘汰されてしまうかもしないって思うと、やっぱり怖い。

やがて平仮名漢字表現熟語は淘汰されて、和製英語カタカナ字ばかりの、さらガラパゴス的な進化を遂げるのかな?と思うとそれはそれで、少し面白いかもしれないけど。

いやその場合カタカナ文として原点回帰になるのか?

つか保守派だー!とか言って叩かれそうで怖い。まあそのための匿名なんだけど。

とりあえずもっかい寝るよ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

チームみらいが開かれていて誠実だとどうしても思えない

チームみらいは確かに賢いし実務能力もあるのかもしれないが、別に誠実ではないしオープンでも真っ当でもないと思う、という話をその辺ですると怒られそうなのでここに流すことをご容赦いただきたい。

対話解決する、対立しないみたいなことを述べているけれど党首である安野氏の生成AI絡みの対応を見ればわかる通り本当に困っている人がいたとしても不都合ならば「いやそんな意見までまともに相手にしてたら何もできないでしょ」が根底にあるとしか思えないのだ。

ワクチンとか陰謀論かにかぶれていないだけで選民思想&救う対象を選べる立場なのに自分たちは皆救うよ(救わない人は見ないよ)という判断に対する自己陶酔が強めのエリート主体ゴリゴリエコーチェンバー集団だと感じてしまう。

ビジネスなら取引先なら誠実、そうでなければ帰れでいいのだけれど政治てそれでいいのか、みたいな。

なおチームみらいが特別酷いという訳ではなく政治団体なんてみんなそんなもんだろうと思っている。ただ、チームみらいは「そんなことないですよ」と主張をするのが嫌だなぁという話。

例えば、企業献金など裏金問題の流れをクリアにする仕組みをリリースしたとPRしていたけれど、それは彼らが裏金問題解決しても困らないからそれを仕組化するのにためらいがないのだ。

これが例えば世界的な流れであるオンライン上にある無断学習された無数のデータ権利を守るアクションツール開発者利用者に法の順守と学習と出力の責任を明確にする、思考過程を追い参照元データを突き止め罰則を科す仕組み化には絶対に取り組まないだろう。

その判断が分断を生んでいることはすでに世界中で可視化されており、ディープフェイクの被害者も出ているにもかかわらずだ。

これは個人情報や他社の権利を含めたデータを許諾なく自らの便益のために用いてでも自分たちイニシアチブを取ることを重要視しているからであり、データへのアクセスアンオフィシャル企業献金よりも彼らにとってよほど価値があるものからだ。

AIの性能を改良していくためにはハードスペックソフトとしてのアルゴリズム、そしてそのアウトプットの原資であるデータ量が何よりも重要だ。

データ収集アウトプットの仕方に制限がかかればその性能は大きく落ちる。

からこそ当時総理大臣だった岸田氏に安野氏がレクチャーした際にも規制は悪手だ、ディープフェイクとも共存すべきだという主張をしていた。

からこそ、こうした正したら自分たちが不利になるような社会悪には絶対に目を向けない。

チームみらいはお金以外のリソースであるデータを最も有効活用できる政治団体だ。

お金に汚くないかもしれない。でもそれは彼らが別にお金に困るような生活地位にないからだ。

データに紐づく権利ディープフェイクに向き合う姿勢などは普通に汚いし不誠実だと思う。

「分断を煽らない」という主張は、その煽った分断の向こう岸を見ないから成立する。

相手を貶めない」という主張は、自陣に不都合人間を”相手”と認識しない存在いるからだ。

実際に期待できる政策もあるし、1議席も与えてはいけないなんてことは全く思わないが、

他党と同様に汚いところもあるし分断だって煽っている。

生成AIの登場以降、被害にあった法人個人にたいして、利益権力を獲得していく過程にあるチームみらいが対話で何をどう解決していくつもりなのだろう。

『我々は他の政党と違いますクリアで誠実で真っ当でスマートです』みたいな主張をせず、普通に自分たち自分たち理想とする仕組みを作りたい、そしてそれを邪魔されたくないと言えばいいのに。

国民著作権肖像権個人情報も知ったことじゃない、データは好き勝手使うがそれでこれまでの数百倍便利な世の中にすると言えばいいのに。

対話ってそういうところから始まるものじゃないですか。

Permalink |記事への反応(0) | 23:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

アンダーフィル業界市場規模調査シェア、動向、洞察トップメーカー需要分析概要 - 2025-2037年予測

アンダーフィル市場分析

半導体製造世界では、信頼性と性能を維持することが非常に重要です。ストレス故障につながり、コストのかかる製品の欠陥やリコールにつながる可能性がある。2024年第1四半期の世界半導体売上高は約1,402億米ドルで、2023年第1四半期と比較して約15.63%増加した。ここで、アンダーフィル市場は、電子デバイス機械的強度と熱サイクル性能を強化することで重要役割果たしている。

無料サンプルPDFレポート:https://www.sdki.jp/sample-request-110464

日本のアンダーフィル市場収益源は?

日本のアンダーフィル市場は、輸出機会、政府の強力なイニシアティブ政策、そして常にダイナミックな企業政策によって刺激され、日本拠点を置く企業にとって肥沃な環境提供している。

日本の輸出データは、世界における日本製品需要を明らかにしている。日本の総売上高は約621億米ドルに達し、前年比7.5%増となった。これは、日本産業ノウハウ世界における需要を示している。

国内アンダーフィル市場は、日本政府施策によってさらに強化される。産業政策」のようなイニシアチブは、産業界が設備アップグレード近代化することを可能にし、生産性競争力を高めるための優遇措置税制優遇措置提供する。

日本国内プレーヤーがアンダーフィル市場技術革新を推進している。日立製作所富士化学工業など著名な企業は、アンダーフィル市場改善するため、技術革新研究開発活動に多大な資源を投入している。

市場課題

しかし、アンダーフィル市場の成長を阻む主な課題ひとつは、原材料費の高騰と価格の変動である特にポリウレタンの種類によっては、原材料コストによってアンダーフィル材の入手が困難になることがある。

ここでは、完全な情報を得ることができます:https://www.sdki.jp/reports/underfill-market/110464

アンダーフィル市場のセグメンテーション

アンダーフィル市場に関連する様々なセグメントにおける需要と機会を説明するために調査実施した。市場タイプ別用途別、エンドユーザー別に区分した。

エンドユーザーに基づき、世界のアンダーフィル市場民生用電子機器、自動車通信、航空宇宙防衛医療機器産業用に区分される。このうち、民生用電子機器分野は予測間中に約45%の最大市場シェアを占めると予想されている。アンダーフィル材料使用は、携帯電話タブレットウェアラブルなどの耐久性信頼性の高い電子機器に対する高い需要に強く影響されている。

資料: SDKIアナティクス

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704223650

気候問題イニシアチブ取ればアメリカレベル覇権を手に入れられるから、実現可能技術が出てきたら各国が必死になると思ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

なぜか解消されないジェンダー

最初に書いておくが、これは『日本は遅れている』という話ではない。なぜならば比較対象となる外国データが無いからだ。

 実際、海外で同様の調査があるのか、あるならどのような結果になっているのか知っている人は教えて欲しい

1.はじめに

典型的ジェンダーロールとしては、「男は外で働き、女は家庭を守る」というのがある。これを『性的役割分業規範』と呼ぶことにする

このような性的役割分業規範はたとえば内閣府の男女共同参画社会に関する世論調査ではおおむね年を追うごとに賛成する人が減少してきている。

むろん、『実際にそうなっているか』については色々な意見があるが、少なくともタテマエとしては解消されてきている。

一方で、表題に書いた「解消されない」ジェンダーロールは何かというと、「男性女性リードするべきだ」というジェンダーロールだ。これを『リーダーシップ規範』と呼ぶことにする。

この手のリーダーシップ規範2013年版と2019年版の間ではあまり変化が無い。少なくとも2001年版ではこの質問のもの存在していない。(この間に2007年版があるが増田が持っていない)

2.具体的な数字

2013年2019年調査における『あなたは、いままでに、好きな相手自分気持ち告白したことがありますか(原文ママ)』という調査にあると答えた割合は以下のようになる。

男子中学生女子中学生男子高校生女子高校生男子大学生女子大学
201332.041.555.953.371.859.3
201934.437.155.551.767.749.9

すなわち、男子年代が上がるにつれて数字が上昇していく。つまり、年齢を重ねるにつれて経験者の割合が増えていくわけだ。恋愛告白したことがある男子中学生が約1/3であるというのは「それは少し早めだろうけれど珍しいというほどではない」というのは増田の肌感覚とも一致するし、おそらく読者もそうだろう。これが高校生大学生になると増えていく。なお余談だが、増田(男)の初告白高校2年生の時だった。

一方で、女子中学生告白したことがある割合男子よりも少し多い。女子の方が恋愛に興味を持つようになるのが早いせいもあるだろう。これが高校生になると男子よりも少ない割合になり、そして女子高校生大学生での数字の上昇が緩やかである。つまり、その間にで初めて告白するというのはあまり多くはない。

一方、告白のその先すなわちキスや性行為についてはもはや明確で、「初めてのキスは、どちらから要求しまたか」という質問に対して1993~2019年まで一貫して

男子高校生では30%前後が『自分から』、15%前後が『相手から』、55%前後が『どちらとも言えない、自然に』であり、

男子大学生では40%前後が『自分から』、10%前後が『相手から』、50%前後が『どちらとも言えない、自然に』であり、

女子高生では3%弱が『自分から』、65%前後が『相手から』、30%前後が『どちらとも言えない、自然に』であり、

女子大生では5%前後が『自分から』、60%前後が『相手から』、30%前後が『どちらとも言えない、自然に』である

まりキスに関しては明らかに男子の方がイニシアチブを取っているという現実がある。

そして興味深いところは、2013年版で『告白経験の有無』『初キスイニシアチブ』『初めての性行為イニシアチブ』×『性的役割分業規範』『リーダーシップ規範』の相関を取っているのだが、唯一相関があったのは『初めての性行為相手イニシアチブを持っていた男子大学生は、リーダーシップ規範に賛成する割合が低い』くらいで、それ以外はほとんど相関が無かったことだ。(そもそもキスや性行為自分イニシアチブを持っていた女子が少なく、相関を調査するのに標本数が足りないという問題もある)


3.参考文献

若者の性」白書 第7回青少年の性行動全国調査記録 https://www.amazon.co.jp/dp/4098401479/

同 第8回 https://www.amazon.co.jp/dp/4098402009/

ちなみに来月、第9回が出る https://www.amazon.co.jp/dp/4098402475/

Permalink |記事への反応(2) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

セルフアナルデベロップメントプロジェクトアサインされた

セルフアナルデベロップメントプロジェクトアサインされた当初、私は正直、ミッションスコープがあまりにもアンビギュアスで、コンセンサス形成時間がかかることを危惧しておりました。しかしながら、ワークショップ形式でのブレインストーミング複数回実施し、アサンプションの洗い出しかペインポイント可視化までをワンストップ対応することにより、当該プロジェクトのコアバリューが徐々にクリスタライズされてきました。

 

ファシリテーション観点から言えば、イニシアチブを自ら取り、レバレッジの効いたリソース配分を意識することで、タスクフォース全体のシナジーを最大化できたと自負しております。また、KPIベースでのセルフモニタリングを徹底することで、アジャイル改善サイクルを回しながら、想定以上のインパクトをクイックウィンとしてデリバーできました。

 

一方で、アナル領域という極めてセンシティブフィールドにおいては、ユーザーエクスペリエンスUX)を損なわずにデベロップメントを加速させるには、サステナブルかつインクルーシブなアプローチが不可欠であると再認識いたしました。従来のウォーターフォールモデルでは対応しきれないフェーズ突入したため、ここでは敢えてデザインシンキングを導入し、ヒューマンセンタードなパースペクティブでのアプローチにピボットする判断をいたしました。

 

最終的には、全ステークホルダーがアラインし、全社的なコンセンサスのもとで、当該プロジェクトクローズすることができました。今後はナレッジを水平展開し、ベストプラクティスとしてイントラドキュメント化する予定です。

Permalink |記事への反応(1) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

anond:20250427064005

前提事実としてウクライナ国民の継戦意思は高いしバイデン民主党停戦交渉の話などしてなかったしプーチン停戦する気がないので、トランプ大統領にならなければそもそも停戦交渉などという話になってなかったと思うんだが。

なぜなら上下両院ともに共和党多数派であり、ウクライナ支援予算を通すのは昨年より以上に難しい状況になっていたはずだからだ。

という理由を上げてるが、BBC記事によるとそもそも直接議会を通してる支援というのがあまりないように見えるので、それほど影響なかったのでかろうか?

アメリカウクライナへの軍事援助は複雑だが、主に大統領権限による供与国務省外国軍融資(FMF)、ウクライナ安全保障支援イニシアチブ(USAI)の3形態からなる。

https://www.bbc.com/japanese/articles/czedy3wgreyo

さらに言うと別に米国支援が滞っても戦えるのは現状が示す通りだ。アメリカ軍事衛星から情報得られなくなるのはさすがにきつかったようだが。

Permalink |記事への反応(2) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250415192402

俺が質問を見つけるのは、その質問に答えるための前提にあたるわけだが、質問に答えて得する可能性があるのはお前。俺には何もメリットが無いんだからインセンティブがないかぎり基本は答えない。

人に物を頼む態度じゃないよ?どっちがイニシアチブ握ってるか勘違いしてない?

Permalink |記事への反応(1) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325220105

まあ植民地っていうスタイルは割に合わなくていずれやめてたと思うけど?

白人勝手に上に立った気でイニシアチブ執る世界ということであれば、今がそうだ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

トランス女性へのヘイトを利用して右派が成り上がるムーブは今後も流行りそう

政治イニシアチブを獲ったあとはトランス女性ごと女性の権利を解体

Permalink |記事への反応(1) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250320164503

慰謝料払ってくれたらいいよ」って言ってみれば?

そのうえで別れたいとなったら本当になにかあるからまり詮索しないほうがいいと思うのでそのまま別れてお互いwin-win

金で別れたくないとなったら単なるワガママプライドだと思うから詰めてイニシアチブ取ってあとは元増田判断に持ち込みできるんじゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120064707

逆に急じゃない話の切り出し方ってある?

そんなことでイニシアチブ握ろうとせんでも…

Permalink |記事への反応(1) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

悲報トランスアライさん、マチズモの塊だった

https://x.com/Sadd1e_Tramp/status/1880235959591276809

トランス男性の子を持つ父親経験インタビュー調査した勝又(2024)の研究興味深くて、一見LGBTへの受け入れがいいリベラル父親の背景に「進歩的男性」としてイニシアチブ社会的評価を得ようとするマッチョイズムが隠れているという指摘

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

ことケツアナについては強い方が偉い

偉いと言うと語弊があるか、強い方が自由

前後強弱冷熱ビデターボ、強い方にイニシアチブがある

粘膜弱者は黙って惨めにボタンポチってろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

日本に帰ってきて驚いた事

店員や受付などしてるおじさんから敬意が感じられる事。

これは凄い。凄すぎる。

50-60代のおじさんが、若いお客さんにも敬語を使っている。

ぶっきらぼうではなく、優しい言葉を使っている。

おじさんたちの腰が低すぎる!

オージーおじさんに比べれば格段に優しい。

客もそれに応えるように丁寧な人が多い。

俺は昨日、長年住んでたオーストラリアから帰ってきたんだが、この風景だけ見て日本はなんと素晴らしい国だろうと思った。

個人的オーストラリアでは40代以上の男性と話す時は必ず身構える。

基本的相手への敬意というものがない。

いやオージーに何を求めてるんだと言う話だし、その接し方こそがオージー流の敬意なのかも知れないが、「俺たちはchillだ、easy goingだ」という態度で客と対等かそれ以上の立場イニシアチブを取ってくるのがしんどいのだ。

これに慣れて帰国したので、こと客商売において客への敬意というものがどれほど精神的に楽か思い知った。

いや客と店員本質的には対等かも知れんが、実際しんどいよ。だから日本のおじさんたちを見て、久々に入る温泉のように魂に響いた。


この素晴らしい日本永住したいが給与水準が低過ぎるので、残念ながらオーストラリアに戻るしかない。

嫌だー!

商売で敬意を持って接してくれるおじさんたちの国にずっと住みたいー!

Permalink |記事への反応(4) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp