はてなキーワード:アンフェアとは
昨今AI云々で言い争う場面が散見されるが、この不毛なレスバにおいて少しだけアンフェアな部分がある
「反AI」は蔑称として成り立ちつつあるが、AI推進派というのは蔑称とも呼べないし何しろ長い、バカにした感じも無い
この争いをよりフェアなものにするためにAI推進派にもキャッチーで、一言でバカにするような蔑称を
増田たちと共に考えようと思うんだ。
「PCカタカタ小僧」、「AI亡き者」、「AI脳」、「AI飢え男」、「データ泥棒」、「AIスペ」…
こんな所か…
2極に分かれた論争、例えばネトウヨに対するブサヨという蔑称合戦があったんだが、
いかんせんブサヨって言う言葉が強すぎる&テレビメディアはネトウヨを叩いて左翼に旗が上がっていたような事例があるんで
あんまり強すぎる蔑称、例えばブサイクだのガイジだのはコンプラに引っかかるから使いにくい
暇空がcolaboを追い出したせいで後釜になった団体が過去に女性レイプ自慢していたりコカインで捕まった件で暇空と弁護団への風当たりが強くなり、激おこしている
@ozawakazuhito
とにかく、もう何年も前から、一方が他方を貶めようとする印象操作を裁判外で露骨にしてくる事案に立て続けに当たっていて、個人的にはどれだけ意見が対立してても、裁判はフェアにやろうと思っているので、アンフェアなことをされるのが本当に嫌だし、よろしくないと思うので、支持してくれている方は、そんなことしないでねと思います。
@ozawakazuhito
相手がフェアじゃなければ、こっちも同じようにやってやれ、ではなくて、こちらはあくまでフェアにやる。少なくとも裁判においては、そうすることが裁判所に響くと思います。
私は心のつながりを大事にしたい
じゃあお前の価値って何?
マジでさ。
強い肉体、頭脳、労働、稼得、庇護、安心感。物心両面での貢献を求める。
男は慎ましいので「男の甲斐性」みたいに迂遠な表現で誤魔化してあげてるけど
バカくせえ。どう考えても都度都度金で買う方が安くつくわ。
飽きがくるし双方加齢もするからカップル間でそんないつまでもセックスしねーよ。
なのにそれすら支払いたくねえってか。
でも俺はお前のそういうテイカー気質にムカついてるじゃねえんだ。
俺はだらしない人間にそこまでムカつかない。
私は心のつながりを大事にしたい
俺が壮絶にムカつくのはこの
「心の繋がりを大事にしたい」
「全然行ってもらって構わない」
みたいな浅知恵の言い回しなんだわ。
なんかさも高尚かつ寛大な考えみたいに言うじゃん?
単に「自分は相手に供出させるけど自分は何も供出したくねえ」っていうだけの主張を。
お前の言い回しはブラック企業社長の「仕事はありがとうを集めること」と一緒なんだよ。
(もちろん相手にはきっちり物質的貢献を差し出させるし、払いが悪けりゃガン詰めする。)
おまえら幼児型サイコパスは心や感謝を大事にしてるんではない。
単に自分の支払いターンだけはきれいごとで誤魔化してパスしたいって言う醜悪な我利我利亡者なだけ。
ギブアンドテイクに喜びを感じられない反社会的性格の怪物であるだけ。
「上手く騙せる」 「「自分の浅ましい話を正当化出来る」って思ったわけじゃん?
知能が低いくせに謀略家っていうタイプな。
結局世の中は体の繋がりを大事にしてるように思える
ヤれば愛があることになるのか?
ヤらない2人には愛はないのか?
バカの文を読むコツだけど
「てめえ勝手な感情を正当化したいけど詭弁の為の上手い論理だてすら思いつきません」て意味なんだ。
>ヤれば愛があることになるのか?
>ヤらない2人には愛はないのか?
誰もそんな話してないよな
ほんとに2人ともやりたくないならやる必要ねーしやらんよね
今ここでの議題は
話をずらしながら一般論風にして「モヤモヤしている」って言えば
論理構築すっ飛ばしてオブジェクション出来ると思ってんだよな、バカの浅知恵がよ。
それは「愛」がどうこうってより単純に悪質な人間だよな。
ハグやキスだけしていたい、性行為がなくてもいい彼氏が欲しいっていうのは
結局「体の繋がりより心の繋がりを大事にしたい」という話だと思う
互いに相手に何かを頼んだりしない。
ハグとキスと心の繋がりだけで自立した別会計で生きていくなら。
でもそうじゃないんだろ?結局相手に”男”の役割は求めたいんだろ?
物心で寄りかかりたい日が来るんだろ?
だってそうじゃねーならそれこそ女同士で一緒に住んでりゃいいじゃん。
性的なこと求めてこないパートナーが欲しいならノンケの同性が一番いいぜ?
なのに男を選びたがるのは、男の中に何か自分にとって都合いい要素を見出してるんだろ?
そこだけを抽出してタダ食いしたいってことだろ?
それ全然きれいでも精神的でもない、俗っぽくて動物的な欲望だからな?
そんなもんを社会的に正当化出来ることだと勘違いして表出させるとこにびっくりするんだよ。
お前が言ってるのは中学生のエロガキが「性奴隷ほしー」つってるのと変わらない。
バカ話や猥談と自覚して放言してるなら楽しくやってくれと思うが
お前は自分の醜悪な欲望をなにか高次の精神的な話だと思い込んでる感じがする。
人の欲望は受け付けないのに自分のだらしない欲望に自覚すらない。
「意見もあった」じゃなくて
「俺は心のつながりを大事にしたい
例えば彼女が可処分所得を欲するなら全然稼いでもらって構わないし、
高いものを購入したいならなおさら自分で体でも売って金銭を用意してもらう方がいいと思うタイプだ
(文中には書かないが俺は勿論彼氏として好きな時にセックスはする)」
こういう男をどう思う?許容できる?
そして胡散臭い交渉をする奴はだいたい曖昧な精神世界の話に逃げるのもよくわかるよな。
結婚詐欺師が「僕たちの関係を戸籍なんかに縛られたくないから」 なんつって入籍を拒むのは
精神的なことを大事にしてるんじゃなくて籍入れたくないだけだわ。
ワ〇ミ「従業員諸君の報酬は給与額面ではなくお客様からの『ありがとう』だ!」
バカの詭弁を解きほぐして説明する作業ぐらいバカくせーこともないな
・人の欲望は受け入れられない
双葉の根っこは一つで、自分の欲望を客観視して受容したことがない。
自分がだらしなくてきたない畜生であるという自覚を持ってない。
てめえ勝手な寝言をなにか社会的に受容されうるきれいなものと認識して世間に発表できてしまう。
人に何かしてもらえば感謝をせずに受け取り、
返報には喜びを感じられないどころか納得すら出来ない。
自分の返報義務については「心」の話に持っていって誤魔化したいと願う。
発達段階で社会性の獲得を致命的に失敗している。
親しい人間を持とうとせずに一人で生きていく力をつけるべきだと思う。
(だからこそこれと決めた相手から需要があった時に、気前よく献身的に支払うことは賢いと思う)
昔からなかった。
結婚して妻子を養っていない男は半人前という強烈な縛りがあった。
現代はそのような縛りがどんどん溶けている。
「家庭を持って男は一人前」という規範はぼやけており
そこに女側から元増田のような悪質交渉者(アンフェアトレードの支払いすら拒む)が増えてくれば
自分の欲望を糊塗し、バカの分際で詭弁を弄して人を騙そうとした。
そういうことをやりだせば市場全体から信頼が失われて無法の荒野と化す。
頭のいい人間が謀略を振るってよいとなれば食い物にされるのはバカの側だ。
バカの最適戦略は「礼儀正しく」 「信義に厚く」 であって、それはあまり大したコストもかからない。
であるのにバカの分際で腕自慢の無法者みたいな戦略を採用する人間こそバカの中のバカであって
日本社会が平和で行儀がよく信頼性が高いことの最大のテイカーは
日本社会の柱に向かって執拗な蹴りを入れているバカどもがいる。
raccos3
これ女側は要約するとは「家族みたいに親密な異性の友人が欲しい」で終わる話なので
深読みしてここまで汚くキレ散らかす意味がわからないのだが、男は「親密な友人」の中にに女は不要と考えるのだろうか
2025/05/06
「性行為しなくていい彼氏」が「家族みたいに親密な異性の友人」に変わるのは要約とは言わないが、
どちらも要は理想化した兄や父、支払の要らない都合の良い庇護者を求めているだけであるから、
「セックスできるママ」を詰められたキモオタが「世話好きな幼馴染」と言い換えました、と変わらない。
言い方をどう変えても自分勝手な「テイク&テイク」の異性関係を夢見て彷徨ってるのであれば、
そんなものはポルノで消費発散するような種類の欲望にすぎない。
(ポルノは素晴らしいし、この世のコンテンツは殆どがポルノだ)
百回でも同じことを書くと、そういう欲望を持つこと自体を責めていない。
そういった欲望がおぞましくなるのはなんとか正当化しながら現実世界にその夢を見ようとするときであって
それはやめようと言っている。
「性行為しなくていい彼氏」も「家族みたいに親密な男の友人」も「セックスできるママ」も「世話焼の幼馴染」も
等しくきたならしい身勝手な欲望であることの自覚は持とうと言っている。
人間は汚い。
当然お前も汚い。
俺たちはみな汚い。
Permalink |記事への反応(37) | 15:16
まあ、落ち着けよ。
開幕から一週間。案の定、ネットや一部メディアは大阪万博のネガティブキャンペーンで盛り上がってるな。「行列が酷い」「運営がグダグダ」「飯が高い」「コンテンツがしょぼい」…。うん、まあ、そういう声があるのは知ってる。
でも、ちょっと待ってほしい。本当にそれだけで万博全体を「失敗」と断じるのは、あまりにも早計だし、感情的すぎやしないか? 開幕直後の混乱なんて、これだけの規模の国際イベントなら「想定内」の範疇だろう。むしろ、一週間経って見えてきたポジティブな側面や、長期的な視点も踏まえて、もう少し冷静に評価すべきじゃないかと思うんだ。
まず大前提として、これだけの規模のイベントで、開幕当初に全くトラブルがないなんてあり得ない。オリンピックだって、過去の万博だって、人気のテーマパークのオープン時だって、大なり小なり混乱はつきものだ。重要なのは、そのトラブルに対して運営がどう対応し、改善していくかだろう。
「行列が酷い」というが、それは裏を返せば「それだけ注目度と人気が高い」ということの証左でもある。もちろん、快適性の改善は必須だが、ネガティブな側面だけを切り取るのはフェアじゃない。この一週間で、すでに行列対策や案内表示の改善が進んでいるという話も聞く。現場は必死に対応しているはずだ。
万博の価値は、開幕一週間のオペレーションだけで測れるものじゃない。各パビリオンが提示する未来へのビジョン、そこで展示されている最新技術、国際交流の促進、そして将来へのレガシー。これらが本質的な価値のはずだ。
今はまだ「どこが混んでる」「どこが空いてる」みたいな短期的な情報に目が行きがちだが、実際に訪れた人からは「〇〇館の展示は未来を感じて凄かった」「海外パビリオンの文化交流が面白い」といったポジティブな声も確実に上がっている。メディアが報じない(あるいは報じにくい)だけで、体験価値の高さを感じている人は少なくないはずだ。
今の批判って、本当に「万博」そのものへの批判なのか? それとも、単に現政権や特定の団体への不満をぶつけるための格好のターゲットにされているだけじゃないか?
もちろん、正当な批判や改善要求は必要だ。でも、中には「万博」というだけで脊髄反射的に叩いているような意見も散見される。ロジカルな批判と、感情的なレッテル貼りは分けて考えるべきだ。特に、まだ実際に訪れてもいないのに、伝聞情報だけで全体を否定するのはアンフェアだろう。
「税金の無駄遣い」「経済効果なんてない」という意見も根強い。確かに、巨額の費用がかかっているのは事実だ。しかし、これも短期的なコストだけで判断すべきではない。
万博は、未来への投資という側面が大きい。ここで披露された技術が将来の産業を育てたり、国際的な日本のプレゼンスを高めたり、あるいは子供たちに夢や刺激を与えたりすることの価値は、すぐには金額換算できない。費用対効果を問うなら、数十年単位の長期的なスパンで見る必要がある。
開幕一週間の時点で、大阪万博を「失敗」と断じるのは、あまりにも視野が狭いと言わざるを得ない。初期の混乱や問題点を指摘し、改善を求める声は重要だ。しかし、それと同時に、この大規模イベントが持つ潜在的な価値や、長期的な視点、そして実際に現場で生まれているポジティブな体験にも目を向けるべきだ。
どうせ叩くなら、もう少し建設的に、そして実際に体験してから評価しても遅くはないんじゃないか? 俺は、まだこの万博の可能性を信じたいと思っているよ。
Xで救護時の行為は訴えられないように法整備しろって言ってる人間けっこういるよ
頭悪すぎて反論してなかったけど犯罪行為を受けるリスクを受け入れないのはアンフェアなんていう本音丸出しの主張を言語化してくれて、訴訟しないと宣言しろと迫る人間の危険性や悪質性を説明する手間が省けて助かったわ
>そりゃあ犯罪の懸念はあるだろうけど、女性側の権利ばかりをキープしているのもアンフェアでしょう
人命救助に伴って性犯罪を受け入れないのがアンフェアだとまじで言っちゃうんだから凄いよね
何でその法令が作られないかって救助に性犯罪を持ち込まれるのを懸念してるからでしょ
もしそういうルールが作られたとして若い女性が救助されるときに痴漢や盗撮を受けたらものすごい男が憎悪されるようになると思うよ、韓国並みに男女論がもりあがるだろうね
石黒は「警察に相談しました」と言っていたが、相談しただけで終わって受理されずなにも進展していないんじゃ
正確には石黒は暇アノンではなく、ゴン・トゥーンベリというアンフェアカウントのファンでゴンのツイートをいいねしまくるついでにゴンの暇空称賛もいいねしていたのがバレて燃えたのだが
「あんな奴を崇めてる作者はキモイ」「そんな作者の作品はもう読まない」「ポリコレ主義のディズニーがあんな奴のアニメ独占配信するのかよ」と叩かれたことを警察に相談したぐらいで動くとは思えない
知らないところで踏み越えた殺害予告や犯罪者認定などがあったのかもしれないが
暇空はXやYoutubeなど、誰でも確認できる公の場で敵対者を「詐欺師」「誘拐犯」「少女に買春させてる」「臓器摘出のため児童を海外に売った」と言ってるのだが、そのレベルのことを石黒も言われてるならあるいは
Xなんかだとだいたい全体的にかなり好評な一方で、
noteにはちらほら、ネガティブな長文レビューが見受けられるって状況
いや、ネガティブな意見も、ゲームへの評価という意味では真っ当でお気持ちがあるわけでもなく
(どうしてこんなに評価されているのかわからない、ってお気持ちはあるにせよ)
その理由はすごく納得できるのよ
結局のところ、「物語として評価」しているのか「ゲームとして評価」しているのか、って違いで、
ゲームとして評価するなら、操作感は洗練されていないところがあるしそもそもアンフェアではあるので、
低評価になるのも仕方ない、ってつくりではある
とか書いててなんか既視感あるなと思ったらあれだ、最近話題になってる「140字の文学」とかのアレ
アメリカは日本を守るために血を流す義務があるけど、日本はアメリカを守るために血を流す義務がないんよな
これ、どう考えてもおかしくないけ?
アメリカも、もともと、日本やイスラエルやサウジアラビアに、「お前らもアメリカのために血を流せ」とは思っていない。
農家が食い物を売るときに、相手に対して「お前は食えない日本銀行券しか持ってこないので不平等だ」とは思わないし、
客が魚を持ってきて、笑顔で「これで、俺たちは平等だな」とか言われても困る。
その上で、片務論の主張が良くないのは、なんとなくの不公平感に訴えて
と言い出すのは、企業間のビジネスの交渉術ではありかもしれないけど、国家間の軍事同盟でそれをやれば信頼を損なう、という話。
企業間なら不満はあっても契約さえあれば最終的には裁判所がその履行を強制するけど、国家間にはそれが無いので、履行への信頼が失われれば同盟自体が紙くずになってしまう。
同盟国との条件の再交渉はあって然るべきだけど、上述のようなトランプのやり方は間違っている。
とはいえ、軍事的な片務性は昔から言われてきていることなので、放置すればアメリカが条約を守るかの信頼性も危うくなる、というのも事実。
だからこそ、たとえばアメリカの「テロとの戦い」のときには、日本もかなり早い段階でアメリカを支持した。
(その前にアメリカへの支持を表明したイギリスやスペインなどでは直後に大規模なテロがあったが、それでも日本は支持を表明した。結果としては、日本での流血は無かった。)
その後のアメリカはさらに「孤立主義」を深めているので、日本から提供しているものの価値は低下し、他の面での貢献が求められてはいる。
生成AIの回答だけペタペタしてるの
BT_BOMBERプーチンのやり口だと素直に降伏しても国民の生命・財産が保障されるとは思えない。だからこそウクライナは必死に抵抗してきたわけだけど、AIの出力ではこの点考慮されてないのでは?
nzjvugjjk 生成AIの結果添付してるけどリクエスト/プロンプトとセットでなければアンフェアだぞw
fonigiriAIに味方してもらうことほど情けないこともないw
tuuzそもそもウクライナ国民が停戦を望んでいないし、生成AIから出てきた文章を御神託みたいに扱うのも意味がわからない。
ya--mada 生成AIの回答を掲出するなら、プロンプトも併せて載せないと何の評価にもならん。
ina6ra 生成AIへのプロンプトを知りたい。増田の回答なら「ウクライナは妥協した方が良いですよね?」と自分が言ってほしい結論ありきで質問してそう
kz78AIが書いた文章をコピペしてなんか言った気になってるやつは頭が悪い。
eagle2017 あまり頭が良くなく自分に自信がないから、無意味な生成AIのコピペで威を借ろうとする(それが馬鹿の印とも気づかず)。日本が侵略されたときは強国の主張全部飲み込んで増田の故郷をロシアに譲り渡すんですね
yahenAIの見解載せてるのがクソだせえな。自分が勝手に書いてるのに自信ないんか。だったら日記帳にでも書いとけ
chgmep増田の考えとは違う人がいるのはなぜか生成AIで聞いてみたら
hazardprofile 生成AIの回答だけはっても主張の強化にはならないんだよ坊や
https://nordot.app/1261784371514360703
国際陸連の方針みたいにトランスシス問わずアンドロゲンが多い選手は女子選手として認めないというのなら、トランスジェンダーへの差別ではなくてそこそこ納得感ある。
アンドロゲン量が重要ならそれを基準にすべきだし、体格が重要なら身長や筋肉量を基準にすべきで、シスかトランスかを基準にしても不正確になるだけだからな。アンドロゲンとか体格とかを理由に出すくせにそこを基準にしないでシスかトランスかで線引きするから差別って言われるんだよ。
一律の基準でシスジェンダーにも適用される(アンドロゲンが多かったり体格が良かったりするシス女性が出ると、そうでないのに努力してる女子アスリートにアンフェアだからな)なら、その点では問題ない。
まあ、セメンヤの例とかでも見られるようにこういう規定ってえてして黒人選手の排除に使われるんだけど、それはトランスジェンダー差別ではなく人種差別だし。
スポーツはフェアじゃなければならないんだよ。
男の体で女子スポーツに出るのは、女子が危険だしアンフェアにも程がある。
しまいにはアメリカ議会で女子ボクシングにトランス女性を参加させるか議論まで始まって、もしもマイク・タイソンが女性自認になったら、当然女子選手と戦わせるべきだとまで言い出し、女子チャンピオンが私の命が危険にさらされるとポストせざるを得なくなった。
トランス女性の女子スポーツ参戦は女性の命すら軽視する暴挙だ。
https://posfie.com/@eihiku/p/oYoBdKt
世界水連が競泳W杯にトランス専用の新部門を作ったのにエントリーしたトランスが一人もいなかったり、とても卑怯な人々に見える。
https://www.sanspo.com/article/20231004-752QMIN7GJLLHLCOP3W7ULCHGY/
トランス女性レズビアンに代表を奪われ、一緒の更衣室で裸になるのを強要されていた女子選手達が辛さを訴えたら、トランス達が激しくバッシングしていたり、トランス女性の女子スポーツ参戦はトランスへの憎悪や偏見助長にしかなってない。
トランス女性が女子スポーツで活躍して「何で他の女子選手があんなに弱いのか理解できない、私は練習してるから強いけど」と女子選手達をせせら笑い、代表を奪われた女子選手がそれに怒ったら差別主義者としてバッシングされるのは誰が見てもおかしい。
例えば、朝倉未来と藤井聡太が勝負したとする、どっちが勝つか、上か。
しかし、藤井がマシンガンを持っていたらフィジカルファイトでも勝てる。
しかし朝倉がAIを駆使してチームを組めば将棋でも藤井に勝てる。
しかしその後、旦那の浮気、事業失敗からの没落、離婚、生まれた子どもが出来損ない。
死に際、かつて悔しがっていた友人たちと再判定したら逆転するかもしれない。
最後に人称軸
そもそも一般生活マウント勝負にはルールが無い、採点者も、評価基準も無い。
さて、ここまで踏まえて俺は自分の土俵に引っ張り込み自分のルールで己の採点基準で勝敗を確定させる方式を採用している
挨拶マウント、いる、いるねぇ、ムカつくので俺は元気に朗らかに挨拶をしてやる
俺の中では「素敵な挨拶できる競争」であり、勝者は圧倒的に俺であり、概ね第三者の評価も勝ち得る。
相手は挨拶しない方が上?しらんがな、そっちの土俵には乗ってあげないよー。
上手に挨拶ができないネジ曲がった性格、それが形成されてしまった可愛そうな人生、出会い、憐憫の情すら湧いてくる、相手は自分が勝ってるつもり?しらんがな、俺の中では俺の勝ちだバカ
現在進行中で勝敗確定していない案件もあるが、なぁに俺が勝つまでスネークしてやんよ
俺に喧嘩は売らないほうがいいよ