Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アルビ」を含む日記RSS

はてなキーワード:アルビとは

次の25件>

2025-10-14

チ。 の時代地動説を唱えて異端審問で死刑になるはおかしいって話はよく聞くけどそれは解決済みじゃなかったっけ

「チ。」が15世紀の話だと分かってきたとのことですね。15世紀舞台地動説を唱えることが異端審問で死刑につながるという設定について、史実を基に検討してみましょう。

15世紀歴史的背景



###異端審問と死刑史実

### 「チ。」の設定と史実のズレ

###結論

15世紀舞台地動説を唱えることが異端審問で死刑につながるという設定は、史実を考えるとおかしいと感じるのは自然です。15世紀には地動説議論対象として浮上し始めたものの、教会がそれに対して死刑を科すほどの厳しさを持っていなかったためです。「チ。」がこのような劇的な展開を描いている場合フィクションとしての誇張や、近世特にガリレオ事件)の文脈投影している可能性が高いです。科学史家の批判投稿で指摘されている「近世」の文脈)も、この時代錯誤が背景にあると考えられます。もし作品意図的史実を逸脱しているのであれば、フィクションとしての自由度享受しているとも言えますが、歴史的正確さを求める視点から違和感が残るでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

AIミュージックビデオ制作を完走した感想でしてよ!

いつか空から札束が降ってきましたら、わたくし、歌だのキャラデザインだの動画だのを片っ端から外注して、豪華絢爛なミュージックビデオをお作りあそばせようと思っておりましたの。

……ところがどっこい、AI様がその夢を叶えてくださる時代が来たのですから、これはもうやらねば詐欺ですわよね!?ということでJust Do Itいたしましたの。

https://www.youtube.com/watch?v=Znw6q9o3Ssw

長年わたくしの脳内という狭苦しい檻でカビていた世界観が、ようやく陽の目を浴びましてよ……あぁ、涙でモニターが見えませんわ。

でも、この魔法のような力にもすぐ慣れてしまいそうですので、今のうちに自慢と感想を置き逃げいたしますわ。

お歌の生成でしてよ

お試しにボカロ風の楽曲作ってみたくなりまして「ボカロといえばメンヘラ曲ですわよね?」という根拠不明偏見をフル装備。

じいやに出してもらった狭心症のお薬をガン見しながらデカフェコーヒーをがぶ飲み、心臓テーマにした歌詞をSuno様にえいやっと投げ捨てましたの。

ジャンルは「心拍ビートの憂鬱アンビエント+ウィスパー女子」でしてよ。ええ、きっとアンビエントですわ。

出来上がりは……もぅ最高❤

文字数てきとーな歌詞なのに完璧リズムで歌い上げ、吐息混じりで耳に直接ささやいてくるんですのよ。わたくし、思わず結婚して」と言いかけましたわ。

しかもこのボーカル様と作曲者様、実在しないのですって! この世にいないのにわたくしの脳を直撃してくるとか罪深いにも程がございますわ。

テクとしては、漢字は時々お中国語読みをしでかしますので、怪しいところは平仮名に開くのが吉ですわ。

再生成で微修正もできるので、間違えても泣く必要はございませんの。

画像の生成でしてよ

複数キャラ並べるのは大変ですって? あら、そんな面倒なこと庶民にお任せあそばせ。

わたくしは「少女天使!羽!骸骨!心臓!」という王道厨二キャラ一択で、niji・journey様に丸投げいたしましたの。

余計な物を切り捨て、体を差し替え、お着替えさせ、全身を拵え、Midjourney様の背景と合体……もうモデルさんもビックリ撮影会でしてよ。

実写背景に二次キャラを置くのって、本当に背徳的で大好きですの。アクスタで世界旅行してるみたいでウフフ。

さらにちびキャラ、線画、油絵風まで取り揃えて、MV宝石箱のように彩って差し上げましたの。

物語の都合上、世界中に心臓が溢れ返ったのでキャラと同数くらい心臓を量産いたしましたの。

洞窟から覗く巨大心臓を巡って兵士が撃ち合う? 意味不明ですわね。でもAI様は文句も言わず描いてくださいますの。

なお「heart」だけですとハートマーク祭りになるので、「heartorgan」や「humanheart」で命を吹き込むのがコツですわ❤

血飛沫はお上品に、おセンシティブフィルターが怒りますので。

動画の生成でしてよ

まさか画像生成から動画生成の時代ワープするとは……技術革新って怖かわですわね。

ノンアルビールをたしなみつつ、Kling様にスチルをぶん投げて延々ガチャ

実写背景二次キャラも線画も油絵も全部動きますのよ。ええ、怖いくらい。

とはいえ破綻は盛りだくさん。空と海の速度がバラバラ、傘の骨が頬骨を貫通マジックして、宙を舞う金魚フュージョンしては分裂……まるで深夜のテンションですわ。

こういう時はプロンプト調整沼に沈むより、編集マスク抜きやエフェクトで誤魔化すのが勝ち筋。そもそも生成させるシーンがおかしい? それはもうお約束ですわよ❤

裏技として、背景とキャラを別々に当たりガチャし、合成してから中割りさせる方法もございますの。

AI生成なのにグリーンバック? ええ、わたくしも笑いましたわ。けれど抜きやすいのですもの

感想なのですわ

年初に歌を生成、「あらこれイケますわ!」と確信してGWに仮完成。

そこからワインのように「寝かせて熟成させましょう」と思ったら、お盆になっておりましたの……。

言い訳はございますのよ? 幾度も引退したソシャゲに復帰してしまったり、ギックリ腰になったりと、庶民アクシデントに見舞われまして。

気づけばAIモデル一世代前に……うふふ、時代はお待ちくださらないのですわ。

それでも、この虚弱体力でも四半期に一本くらいは作れそうな手応えがございますので、今後も優雅に量産して参りますわ。おほほほほ……

https://www.youtube.com/watch?v=Znw6q9o3Ssw

Permalink |記事への反応(0) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250804220732

酒飲みのワイが昼休みについノンアルビールに手を出して

冷たい飲み物世界に新しい扉が開いた事に気がついた驚いたんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

なぜビールと同じ製法で作ったクソまずノンアルビールが作られるのか

久々ドンキに行ったら、ドンキプライベートブランドノンアルコールビールを作っていたので買った。

ビールと同じ製法アルコールを発生させない」と書いてある。

基本ビールと同じ製法で作ってアルコールを発生させないと「はちみつ」のような甘ったるさが残り

これが本来ビールとは似ても似つかないクソまずノンアルコールビール代名詞的な味となる。

たかと思いつつ、飲んでみたがやっぱり同じだった。

ちなみにアサヒドライゼロアサヒゼロはこの「はちみつ」味がなく美味しい。

いい加減、ビールと同じ製法だとビール味のノンアルコールビールができないことを理解したほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

熊代亨氏のブログで紹介されてた「北海道富良野ホップ炭酸水

まんまと釣られて買ってきた。

サッポロだし、ホップだし、これはノンアルビールの代わりになるのではと期待したのが間違いだった。

飲んでみたら、普通にフルーティーうまい炭酸水ビールっぽさは皆無。

これはこれでアリだけど、求めていたものとは違う。

大人飲み物を期待すると肩透かしを食らうぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

アル中は治らないらしい

もともと酒好きで(毎日じゃないけど)飲み会で飲み過ぎ→二日酔いみたいな飲み方だったけどちびちび超時間飲むことが増えた。

医者に言われたけど「飲む量とか関係なく週に休肝日2日作れなければ立派なアル中」らしい。

意識して禁酒期間作って一月くらい飲まないこともあったけど色んなストレスでこんな状況になってしまった。

流石にまずいと思ってノンアルビール注文してみた。

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508211507

アルビールにあるビール(飲めない)

Permalink |記事への反応(0) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

カフェインと糖分が入っていない飲み物まとめ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415

この記事ブクマ個人的まとめ。

お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。

カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。

お茶系(種類)

麦茶麦茶オレ)

台湾茶

中国茶

コーン茶

黒豆茶

マテ茶

杜仲茶

そば

黒豆茶

蕎麦

ハトムギ

延命

柿の葉

ハブ草茶

刀豆茶

菊花

阿波晩茶

あずき茶

ごぼう

よもぎ

しいたけ

どくだみ

昆布茶

昆布茶塩分注意)

ハーブティー

カフェインレスティー

カモミールティ

ルイボスティー

レモンバーム自家栽培

ミントティーミント摘んでカップ入れてお湯注ぐだけ)

ローリエを煮だす

お茶系(個別商品

爽健美茶

ノンカフェイン十六茶

無印良品にあるものカフェインレス

無印の水出し雑穀ブレンド

無印とうもろこし

トワイニングカフェインレスアールグレイ

アーマッドティー

アーマッドデカフェアールグレイ

メスマーカモミール

メスマーローズヒップ

セレッシャルのスパイスティースリーピータイム

レッドジンガー(セレッシャル)

だし茶(味の素

阿蘇健康茶(デニーズ

ダイソーのルイボス

珈琲

たんぽぽコーヒー

デカフェの無糖

カフェインレスコーヒーの豆

スタバデカフェラテ

無印カフェインレスコーヒー

ネスカフェカフェインレスコーヒー

ネスプレッソのデカフェ

業スーのインスタントカフェインレス

炭酸

無糖炭酸ウィルキンソンとか)

炭酸

ソーダストリームレモンライムの割材

ジンジャエールの0カロリー

タマリンドソーダで割ったもの

三ツ矢サイダーゼロカロリー糖質ゼロ

サントリー天然水 丸搾りSPARK無糖レモン

ホップが入った炭酸水(ポッカサッポロ

アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソンタンサンフルーティー?)

セブンイレブンオレンジ色のやつ(7プレミアムゼロサイダートリプルファイバー?)

ノンアルコール

ノンアルコールビール

ノンアルコールハイボール

オールフリーライムショット

ノンアルビール(クラフト系)

ホッピー

それ以外

水・白湯

フレーバーウォーター

白湯に塩ひとつまみ

水か湯にバニラエッセンス数滴

水に天然塩とニガリ

野菜湯がいて菜っぱ汁

蕎麦

青汁

牛乳

シナモン入りホットミルク

豆乳

プロテイン

糖分抜きのココア

脱脂粉乳

無塩の和風だし

缶のだし汁

お吸い物

リンゴ酢水割り・お湯割り

トマトジュース希釈

ヨーグルト希釈

カフェインあるらしい

マテ茶

ジャスミンティ

鉄観音茶(少量)

Permalink |記事への反応(0) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

結局アルコール摂取の良さがわからなかった

精神病なので成人後も親から極力飲酒を控えさせられていた。

ある時叔父車中泊を伴う長距離ドライブに誘われ、叔父が俺がついているか大丈夫だろうと親に内緒で初めてがっつり飲酒した。

炭酸が入ったやつとかロゼかいうやつとかそういうツマミと一緒にコンビニで買った酒で一夜を明かす。

その感想だが「やっぱりなんで世間一般大人飲酒にこだわるのかわからない」だ。

酒の、いやアルコールの味というのは、独特の苦味や喉に対する刺激感がそうなのだろう。

それが好きだと言うなら、アルコールでないものでその味を再現できる成分があるなら、それを飲料に加えたものを飲むのに変えればいいだけの話ではないのか。

それともあの苦味などはアルコールけが持っている唯一無二のものだというのか。

ジュースみたいな酒、というフレーズを思い出しジュース飲めばいいじゃんと突っ込みたくなる。

酔い、についてだが当時はなんの性格も変化等も見られなかった。

後日調子に乗って鮨屋でも日本酒サワーを飲み、隠せる範囲で眠気が起こったことでこれが酔いというものかという実感はできた。

しかし世の大人がなぜこんなものを求めて酒を飲むのかという気持ちが余計に募っただけだった。

眠くなることが幸福感に感じてるとでもいうのか?

俺は寝ようとする寸前までは眠気が起こらない生活の方が幸せな気がするが。

眠いのに作業しなきゃいけないって状況ならむしろ余計辛いだろ。店で酒飲んだら「帰らなきゃいけない」から眠いのはむしろつらい。

タクシーに送ってもらえばいいっていうかもしれないが、たとえ帰宅という作業を省けても飲酒から就寝までの間に全く何もせずに済む状況はかなりレアケースだろう。歯も磨かないのかよの酒好きは?

そもそも幸せなのは春眠よろしく眠い時に寝る時であって、眠気そのものには幸せも辛さもないんだよな。

世の大人が眠気を求めて飲酒をしてるというならやっぱり理解し難い。

機嫌が良くなりおしゃべりになり奴もいるそうだが俺はそうじゃないか理解できない。

しろ酒の効果に対するイメージとして、未成年が騙されて酒を入れられて、頭がくらくらして抵抗できないところを騙した男に抱えられホテルに連れられるというのを漫画で見ることがしばしばある。

あい描写のなかで飲まされた女の子の側については単にめまいがして意識がぼやけるといった感じで、その主観において幸福を感じているような描き方をされていることはない。

そりゃそうだと思う、めまい楽しいと思う人は滅多にいないだろう。

多分俺の酔いもそのタイプのもので単に眠くなったりして意識レベルが低下するだけ。

アルコール味がおいしいと思わないし、俺は眠いのより目がシャキッとしてるほうがよっぽど好きなのでカフェインのほうがよっぽど魅力的だ。

ついでに酔って理性が効かなくなったりその最悪の結果として性犯罪に走る心理も分からない。

眠さと理性の低下にあまり結びつきを感じられないし、やっぱりこれは性格が変わるタイプの酔い方をする人限定のケースなのだろうか。

ほんとビールなんてアルコールの味を全然感じられないし俺にはノンアルビールと普通ビールの味の区別がつかないから、ビールの味が好きなだけなら前者だけ飲んでれば健康的だしいいと思うんだけどねっていうのが正直な感想

日本酒は熱燗にすると咽せるほど否応なくアルコールを感じさせられるけどね。

まあ0カロリーもそれを実現させる人工甘味料が体に悪いことが指摘されているように、酒の味のうちアルコールが担っている部分をもたらす代替物質発明されても、アルコール以上に体に悪かったりするのかな。

酒の味が好きで飲酒する人にとって飲酒はその味を享受する上であくま健康上最善の手段ではあるのかもしれないな。

Permalink |記事への反応(2) | 02:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

今年買ってよかったもの10選 (2024年:40代おっさん)

あれ、編集で追加したはずのリンクが消えておる。。。何度編集してもリンクが追加されないのだが、はてなバグ

→1記事リンク数上限は9まで、という制約があるらしい。


さーてはじまるよー!今年買ってよかったもの生活雑貨系が多いです。

リンクは入れていますが、アフィリエイトじゃないよ。


調理時間3分、あとは放置!日本一ズボラ炊飯器レシピ100』炊飯器ブラザー

https://www.amazon.co.jp/dp/4046832258

私の料理方法が劇的に変わった、歴史的な本。

年に10回くらいしか立ち上げない、Tiktokたまたま見て面白かったのが炊飯器ブラザーズなる兄弟コンビ。そして、炊飯器調理という手がかからず、楽にそこそこ美味しいものが作れる、という調理法を知り驚愕

実は私、家事料理担当しているので、手がかからない料理方法を常に追い求めていましたが、炊飯器とは、、、と雷に打たれたような衝撃を受ける。

そしてこの本をはじめとして、炊飯器調理本を合計3冊買い、今では炊飯器調理で相当楽をさせてもらってます

カレーライスビーフシチュー肉じゃが豚汁など、煮込む系のものはほぼ炊飯器でやっています

楽でおいしくて最高です。炊飯器ブラザーありがとう

ヒルビリーエレジーJDヴァン

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09WZQW9SF

結構前の本。トランプ政権副大統領になる人の本。セールで安かったので購入。

この人の生い立ちはすさまじい。貧乏地域崩壊家族で育ち、一歩間違えばアル中ドラッグ中毒になりそうなところを、おばあちゃんのやさしさと運と努力軍隊経験のし上がっていく。

トランプみたいな金持ち2世副大統領に選んだのは、真のたたき上げというのが示唆的でもある。

読み物として非常に面白いのでおすすめ

家電

炊飯器『一升炊きマイコン炊き立て』タイガー魔法瓶

https://www.amazon.co.jp/dp/B01H10F2D6

炊飯器調理を追い求めると、炊飯器が2台欲しくなる。なぜなら、1台が稼働中ときに、もう1台あれば並行して調理できるからだ(当たり前)。

なので、家にある機種と同じものをもう1台購入。

ちなみに炊飯器調理をするポイントは、ワット数が多いものにすべきということ。以前、ジモティからもらってきた小型の炊飯器は440Wだったのだが、火力が弱くて時間内に調理が終わらなかった。

この炊飯器は895Wでパワフル。最高です。

小型洗濯機ウォッシュボーイ』CBジャパン

[リンク入れられないので、アマゾンで『ウォッシュボーイ』で検索]

おそらくAliexpressなどで売っているものではないかと推察。

小型の洗濯機で、息子くんが毎週履いてきて臭くなった上履きを洗うのに重宝。手洗いしなくてよいので助かる。

まあ、とはいえ、それなりに場所は取るんだよな。。。

ガジェット

パソコンThinkpad E14価格コム限定モデルレノボ

https://kakaku.com/item/K0001645962/

1.5kgという重さと、ぱっとしない液晶画面という点を除けば、バグっているのではないかというくらいコスパがよいパソコン

私はデスクトップみたいに外部モニタつなげているので、重さも液晶問題なし。

円安の中、この値段でこの性能とは、恐ろしい。ありがとうレノボさん。

スマホ『PocoF6 Pro』シャオ

[リンク入れられないので、Googleで『F6 Pro』で検索]

コスパ最強なので、ずっとシャオミ使っていますが、この機種のコスパバグっていました。

防水弱いことを除けば大満足。

スマートプラグ『SwitchBotスマートプラグ』Switchbot

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PYLWNGV

引っ越しをしたのだが、今度の家ではWIFIルーターを1F天井裏に置いている。

何かトラブルが起こるたびに、椅子を持ってきて、天井裏をあけて、WIFIルータ再起動して、天井裏のふたをしめて、椅子を片付けていた。

が、あまりに面倒なので、これで電源をOFF,ONしている。便利。

USBケーブル『Spigen Thunderbolt4対応ケーブル』Spigen

[リンク入れられないので、Amazonで『Spigen thunderbolt4』で検索]

上記PCと、大型のUSB-Cドックとの間につないで、ディスプレイ2枚、電源供給USB機器接続を一手に担っています

PCにはこれ1本だけつなげれば、他の機器との接続はすべてOKだなんて、もうなんて便利なの!

子供GPS『みてねみまもりGPSトークMIXI

[リンク入れられないので、Amazonで『みてねみまもりGPS』で検索]

あのMIXIがやっている、子供向けGPS

特徴はGPSと音声やり取り機能が備わっていること。

GPSは防犯対策上便利で、音声は迎えで待ち合わせするときなどに便利。

ちなみに本体に加えて、月に800円くらい料金かかります

食べ物

クッキー『ボヤージュサブレサブレミシェル

[リンク入れられないので、Googleで『サブレミシェル』で検索]

非常に小さい缶が1500円くらいする。量を考えると非常に割に合わない。

しかし、見た目が非常にかわいいので、特に女性に喜ばれるクッキー缶。

味もおいしいです。ただ、少ない。すぐになくなります

ノンアルコールビールグリーンズフリーキリン

[リンク入れられないので、Amazonで『グリーンズフリー』で検索]

ノンアル派なので、これまでずっとサントリーオールフリーを飲んでいたが、たまたま安かったので試してみたら、

とても香りがよい。以後完全に乗り換え。

個人的には、国産ノンアルビールの中では段違いにおいしいと思う。

ノンアルコールワイン『ヴィンテンス』VINTENSE

https://www.amazon.co.jp/dp/B009RFGKQ2

ノンアルワインには、実は0.5%くらい入っているやつと、0.00%のやつがあるが、これは後者

私は飲まないが、妻が愛飲しています。白もあって、そっちもおいしいらしい。

事情があって酒は飲めないが、ワインの味は好きという方にはおすすめ

うちの近所だと、クイーンズ伊勢丹店舗にもありました。

家庭用品

自転車カバー『サイクルカバー210デニールコールマン

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LTQ8WXY

自転車カバーはよくわからない、評価の高い中華製品を買ってきたが、当たり外れが激しい。

スペックをみると良さそうなのだが、買ってみるとぺらっぺらですぐに破れたりするのであてにならない。

よって、最安値中華よりはかなり高いが信頼できそうなコールマンを購入したところ、当たり。

厚みがあり破れにくく、水をよくはじいてくれる。おすすめ

クリップライト中華の安いやつ』メーカー不詳

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QT4TQSN

URLは一例。この形状のクリップライトは、軽量でアームが曲がるため、取り付けや調整が非常にやりやすく、自由度が高い。

なので、色々な場所に「こんな場所に、こんなふうに取り付けできるのかー」と思え、とても便利。

家で複数個使っています。形状同じであれば、どこで買ってもほぼ同じかと。

キッチンバサミ『プラス料理ばさみ』プラス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4SPR4L

料理用のはさみというと、韓国料理やで肉を切るくらいしかイメージなかったのだが、使ってみると結構便利。

まな板を出さずに、皿の上で具材をさくさくっと切ることができる。硬くないものであれば、だいたいOK

(ちなみに、こないださつまいもを切ろうとしたが、硬すぎてだめだった)

使った後は食洗器に突っ込めるので、手で洗わなくてもよい。




ということで、10選といいつつ、10を大幅に超えてしまいました。他の方の今年買ってよかったものも、楽しみにしています

Permalink |記事への反応(9) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-17

ヨッピー育児本について

自分はめちゃ良かったでー。

批判してた人とかそれに対してヨッピーが応答してたことに対しては、外野の「そんなに強く否定しないであげてよー!」って反応が何かめんどくさそうだったので、ほぼ読んでない。

けど、さすがに内容に対してゴミみたいな反応ばかりなのは可哀想と思ったので、ノンアルビール飲みながら感想を書いていくよー。

正直電子書籍で買うから1000円くらいにしてやーとも思ったけど普通に新刊本として妥当価格ではあると思う。

内容は主に、テクノロジーとか外部サービス育児負担をなるべく軽くしようというもので、洋服が好きな自分としてはそんなミニマリストみたいなライフハック無理やーと思いつつリンサークリーナー買った方がいいとか自分が知らなかったことも書いてあったので普通にためになった。

それと、もちろんヨッピー自分の本だけで育児の悩みが全て解決するとは思ってないので育児本3冊くらいは事前に読んどけよと書いる。

普段から育児についてネットで読み漁ってる人には多少物足りないのかもしれないけど、押し付けがましくこのベビーカーを買え!とか書かずに、スマホ格安プランに入れ!とか書いてるのがヨッピーっぽくて面白いなと思いました。あと、文中からサウナ脳なのが伝わってくるのに疲れたサウナに入れ!って押し付けてこないのも面白かった。

以下余談、

育児書を数冊読んで思ったのは、お医者さんでも子供の発達に関しては分かってないことが多いってこと。

新生児科医・小児科ふらい先生子育て「これってほんと?」答えます

って言う本が読んでて面白くておすすめだけど、これでも育児の悩みなんて解決しないよ!って人の方が多いと思う。

専門家っぽい人が育て方について書いた本ってAmazonでめちゃくちゃ売れてたとしても、主観経験則(母数不明)によって適当に書かれてることがまじで多いので「はいはいせずに歩かせると上半身の力が育たないから歩き出してもたくさんはいはいさせろ!あと、上半身を鍛えるために室内用のジャングルジムを買え!」とかなんの根拠もなく書かれてたりして、当たり前のように先ほど挙げた本の中で否定されてたりする。

鼻くそほじりながら読む程度の価値しかないものが多い中で、ヨッピーが本の中で紹介してたモンテッソーリ教育の本とか普通に当たりの本で助かったでー。

最後の方に書かれてた子供が生まれからの心境の変化についても良かった。人の子の親になったヨッピーからメッセージお酒入ってたら泣いちゃってたと思う。

だらだら書いたけど、これから子供産む人とか産んで半年も経ってない人には読んでほしいと思った。

タイムマシンがあったら、ヨッピーふらい先生、真船佳奈の本(漫画」は過去自分に読ませたい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

アルビサポーターとして今想うこと

決勝に進出した熱に浮かれて、こんな文章を書いている。

1新潟サポーターの、自分語りをさせてほしい。

明確に覚えているサポーターとしての始まりは、昇格一試合目に行ったことだった。

その前にスワンに行った記憶は、J2初制覇の大宮戦、まだアナログ方式電光掲示板の横で、その地鳴りのような応援だった。

こけら落としにも行ったらしいが、覚えていない。

こけら落としに行って、2002W杯を観て、ベッカムロナウジーニョに憧れてサッカーを始めた。2004年、J1に昇格したからと、サッカー勉強になるだろうと父親が年パスを買ってくれた。そうして開幕戦東京に行った。

そこから数年間、N2層の中央付近で跳ねていた。

正直その頃には少年サッカーをなぁなぁでやっていたように思う。「シーパス」の為に少年サッカーを続けた。

つの間にかN2層で飛び跳ねる客は私達家族含めた数名だけになって、私達も後からやってきたおじさんに「私たちは立ちますよ」と断りを入れていたうえで「見えない、下でやれ」と文句を言われて1層で応援をするようになった。

それから

前半戦だけ優勝を考えた年があった。

流石にもうJ1に居られないのか、と思ったところから奇跡を見た年があった。

その翌年の後半戦は「2ステージでやってれば」と年末サポーター忘年会で盛り上がった。

その翌年、新潟は少し繋ぐことにチャレンジした。結果は散々で、ギリギリ残留することになった。

次の年は甲府天皇杯優勝させたあの人がやってきた。

ペナルティエリア白線が壁に見えている前提かのような繋ぐだけのチャカチャカサッカーで、途中で解任された。

そこからあとの降格する前までは、あんまり覚えていない。呂比須サッカーとホニがいれば一年で戻れるだろと思っていた事だけは覚えている。

なんやかんやあって、どちらも開幕前には居なくなった。

劇薬の使い心地が良すぎたせいかJ2落ちてからも2年は途中で監督をすげ替えることになった。使わざるを得ないと言える状況ではあったのだが。

社長が変わって、強化担当が名解説(迷解説)になって、そうしてアルベルがやってきてくれた。夢見るような、本当にバルサのようなパスサッカーを展開するようになった。

2年勤めてくれたあと、FC東京に引き抜かれてアルベル新天地へ向かった。

松橋さんは新任で、めちゃめちゃ大変な『スタイルを引き継ぎ進化させる』というタスクを、1年目にJ2優勝で、2年目は後半戦の安定した試合内容で、十分に結果で示してくれている。

そうして、9年前、テレビの前で泣き崩れるしか出来ることが無かった決勝の舞台へ連れてきてくれた。

クラブ運営は、前J1にいたときは大半入れ代わり立ち代わりだった編成を、数名の人数で抑えてくれている。

降格する年に上への野心を持ってやってきた男が、「このクラブを強くするんだ」と残ってくれた。降格した年にやってきた男が、その後移籍しないとは、正直思っていなかった。 

そのうえで、アルベルが作ったスタイルで「このスタイルでやり続けたい」と選手が残ってくれるようになった。

このスタイルなら成長できる活躍できると、新潟選択してくれる選手達がやって来てくれるようになった。

初昇格から降格まで、外国人頼みだった攻撃の印象を、今の新潟しか知らない人はもう持っては居ないだろう。

トップチームより先に、レディースも、ユースも、トーナメントてっぺんを見ている。

カップを掲げたことはない。

一応別スポーツならアルビBCは優勝している。

バスケであったかは失礼だが覚えていない。

レディースは、昨年等々力で負けてリーグカップ優勝を逃した。

アルビからと行ったけれど、この時の自分は本気で応援できていたのだろうか。決勝を戦うレディースを羨んで嫉妬していなかっただろうか?純粋に楽しめたのだろうか?

11/2には、新国立で、男子アルビレックス新潟にとって初めて優勝のかかる試合になる。

一生に一度目だ。選手には全力で楽しんでもらいたい。一サポーターとして、全力で楽しみたい。

間違いなく、名古屋は最強の敵だ。

でも、楽しんでほしい。楽しみたい。

こんな経験は二度とできない。

今、アルビ応援している我々だけの特権だ。

この特権を楽しもう。そして、一緒に楽しんでくれる人たちを増やそう。

皆を巻き込んで、ミーハーでも何でも増やして全力で楽しもう。

それがサポーターの一人として、私にできる最後足掻きだ。少しでも新潟応援してくれる人を増やして、国立オレンジと青で染めるための。

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

anond:20241003124225

ノンアルビール試してみたら?

Permalink |記事への反応(3) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

飲料水感覚でノンアルビール飲んでる。異端か?

特に夏はお茶や水やジュースと同じ感覚でノンアルビールが選択肢に入ってくる

ノンアルビールは飲料水として普通に有能

甘くないが水よりは味があって炭酸の刺激もある

正直このニーズ合致しするのはノンアルビールしかない

もっと昼間の飲み物選択肢としてノンアルビールに市民権を与えてあげたいよ

会社会議でもノンアルビール出して欲しい

ノンアルビールにもっと市民館を!

Permalink |記事への反応(1) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

ワイは昼間からノンアルビール飲んでるアル中

酒がやめられねえんだ

Permalink |記事への反応(0) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-08

anond:20240508101108

非酒飲みからすると普通ビールよりノンアルビールのほうが美味い

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

居酒屋のノンアルってやっぱ店は嫌なの?

ノンアルの飲み物って店的にはあんまり頼んでほしくないんだと思ってたけど、それはなんで?

やっぱアルコールの方がおかわりして頼む回数増えるから

じゃあ普通ビールと全く同じ値段のノンアルビールがあったとして、普通ビール並みにガブガブ飲んで何杯も頼めば店的にはOK

それとも、そもそも原価の時点でノンアルの方がコスパ悪い?

同じ杯数、同じ値段でもノンアルは利益が少ないってこと?どうなの〜お酒飲めないから気になるよ

Permalink |記事への反応(2) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-10

ノンアルハイボール開発者もっと頑張れ

初めて飲んだけどただの炭酸ジュースだった、期待外れ。

ノンアルビールの完成度にくらべてあまりにもガッカリだ。もうちょいなんとかならんのか?

Permalink |記事への反応(1) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-06

ホッピー焼酎ヌキで!」

四大メーカーのまっずい不味いノンアルビールより、ホッピーの黒と白をキンミヤ抜きで出してくれたほうがぜんぜん嬉しいんやで☺️

結石の再発が怖くて酒をヤメた増田より)

Permalink |記事への反応(1) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-15

ノンアルビール

健康のために週に3本くらい飲んでるけど、昨日Youtuberが、ノンアルビールを飲んでたけどやめたら体調が良くなったって言ってたわ。

体調悪い人はやめたら良くなるかもよって。

まじかよ。

まあ俺は今のところ体調悪くないし、1日おき以上に間隔空けてるし、このまま飲んで見るか。

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-30

anond:20231030073146

ノンアルビールとかいってるののほうが紛い物だろ、プリン体まで入ってるんだから単なる毒物だぞアレ…

Permalink |記事への反応(1) | 07:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-28

anond:20231028104420

昔は例えばアシモフ小説よんでアルビドがとか出てきて興奮があったんだよね

僕や僕の人類に関するの世界観とか死生観にかなり影響を与えられてる

その後必死で生きてきて

もうどうでも良いかってなった時になんか凄い見たり読んだりしてる

昔読んでたパタリロとかも

Permalink |記事への反応(0) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-16

anond:20231016092744

ノンアルビール買おうと思ったが別に近所のイオンと同じ値段だし、中華タブレット買おうと思ったら値引き後の価格セール前と変わらんし、何も買うもん無かったわ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-28

vcrgtaのコンテンツ面白さは一部のストリーマーに依存している

ここ1週間、起きてる間はvcrgtaを見続けている。

ゲーム世界で人が生きていると錯覚させられる程、多くのストリーマーが長時間プレイしており、

いつ見ても何かが起きている神コンテンツだ。

これからの1年〜2年は配信界隈におけるビッグコンテンツであり続けるのは間違いない。

一方で見ていて感じたことがある。

やってる側が楽しいであろう瞬間はあらゆる場面で起きているものの、

見ていて面白い瞬間は一部のストリーマーによってしか起こされていないのだ。

現状は約60人のトップスリーマーによってコンテンツが支えられ、

その他100人参加者によって、企画全体が成り立っている。

約60人の精鋭達、ありがとう

そして残りの100人から新たなトップスリーマーが生まれてくることを願っている。

【とりわけ面白い瞬間を生み出しているストリーマー13名】

※新たに見始めるorクリップを見返す際はこのメンバー視点を見れば間違いはない。

葛葉

k4sen

ボドカ

小森めと

SHAKA

赤見かるび

ひなの

夢野あかり

関優太

だるまいずごっど

タン

ローレン・イロアス

じゃすぱー

コンテンツとしての面白さを支えたストリーマー43名】

魔界りり

LEON代表

おぼ

けんき

ファン

ハセシン

Sasatikk

花芽なずな

しんじさん

CRうるか

Kamito

ラプラス・ダークネス

わいわい

白雪レイ

らっだぁ

猫麦とろろ

胡桃のあ

エクス・アルビ

イブラヒム

アルスアルマ

常闇トワ

ラトナ・プティ

こはならむ

Selly

MOTHER3

平岩 康佑

Mondo

鈴木ノリアキ

如月れん

ゆき

白波らむね

へしこ

mittiii

八雲べに

兎咲ミミ

ととみっくす

MARUTAKE

しろまんた

麻婆豆腐

SqLA

夜よいち

れんじろう

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-11

休日に何もすることがない

30代後半地方実家住み初期研修医。たまにぽっかりできた休日にやることがない。

友人や同級生、前職の同期→仲良い奴らはほぼ家庭有り子持ちで休みも合わない

大学の同期→みんな大学都内病院

研修の同期→10歳差で気を遣わせる

という感じでやることがない。昨年は退院マリーダラダラやったり、先輩の診察や回診に同席したり、レジ室でカルテ見たり、病院レポートプレゼンの準備をしながら過ごしてそのまま出勤とかしてたが、あまりよろしくないとのことで釘を刺され、以降そういう過ごし方は出来なくなった。

結局家で昼まで寝て母親の昼飯食って、夕方に車で県庁所在地に行って風俗行って居酒屋でノンアルビール飲んで夜に自己嫌悪に陥る。医療従事者に働き方改革なんていらない。家にいても何もすることないからずっと病院にいさせてくれ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp