Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アメリカ政府」を含む日記RSS

はてなキーワード:アメリカ政府とは

次の25件>

2025-10-27

偶然隣の席になった日本人以外と仲良くなる、

俺も何回かあったよ…😟

一人はアメリカ政府職員だった…

上級国家公務員である

証拠も見せてもらった…

俺はIT系フリーランスを名乗った…

ウソは言ってない…😟

困っても、映画とか音楽ネタは大体当たると思うぞ

天気の話みたいなもんだけど、

天気の話はすぐ終わってしまうので、気まずい…

あの映画何だったっけ…、

みたいに独り言を言って時間稼ぎしてもいいぞ…😟

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

政治で明らかに変わった例

そうか、経験してないか。それは幸せだな。

ちなみに世の中の人としてはこんな例がある。

こうやって並べてみると、安部政権は全くと言って良いほど大きな経済社会保障政策をやっておらず、ずるずると前例踏襲小手先政策だけをやっていたので、物心ついてからその時代だった人には、感じたことがないというのも当然かもしれない。

ただ、その不作為が今になって噴き出しているのだが。これはちょうど1990年代後半が終わった後の、小泉純一郎時代の空気に似ている。大波がくるぞ。

Permalink |記事への反応(17) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

ロシアのGではじまる組織は、コーカサス中東アフリカか忘れたが、とある目的である地域を平定しようとしたところ、

つの部族がいうことを聞かない。そこで何をしたかというと、部族の男をひとり拉致し、手っ取り早く喉を掻き切って殺し、性器を切り取って口につっこんだ遺体を家の前に吊るしたそうだ。もちろんその後すぐその部族が友好的になったのはいうまでもない。

おまえの偉大な先祖が誰にどんな喧嘩の売り方をしたのか知らないのか。任侠団体仁義やなにかを踏みにじってコケにするおちょくり方をしたら、その後どうなるか見当がつくだろ?

アメリカテロリストには厳しく、たとえ他国でも余計な書き込みをしたらテロリスト予備軍としてマークされる可能性があり、テロリストは基本射殺か事故死だ。そしておまえがテロリストかどうかを決めるのはアメリカ政府だ。

おまえは呑気に対岸の火事のつもりかもしれないが、ずいぶん前から玄人が浸透しているのを知らないのか。すべてはおまえの偉大な先祖が悪いんだぞ。

https://eventprime.co/o/t_chi_n_tren_khong_vietsub

https://eventprime.co/o/phim_lau_t_chi_n_tren_khong_vietsub

https://eventprime.co/o/kh_c_ban_dau_vietsub_hd

https://eventprime.co/o/phim_lau_kh_c_ban_dau_vietsub

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250926195521

おまえは平和ボケしているもしれないが、自由民主社会でもいっていいこととわるいことの区別があるのを知らないのか?

ロシアのGではじまる組織は、コーカサス中東アフリカか忘れたが、とある目的である地域を平定しようとしたところ、一つの部族がいうことを聞かない。そこで何をしたかというと、部族の男をひとり拉致し、手っ取り早く喉を掻き切って殺し、性器を切り取って口につっこんだ遺体を家の前に吊るしたそうだ。もちろんその後すぐその部族が友好的になったのはいうまでもない。

おまえの偉大な先祖が誰にどんな喧嘩の売り方をしたのか知らないのか。任侠団体仁義やなにかを踏みにじってコケにするおちょくり方をしたら、その後どうなるか見当がつくだろ?

アメリカテロリストには厳しく、たとえ他国でも余計な書き込みをしたらテロリスト予備軍としてマークされる可能性があり、テロリストは基本射殺か事故死だ。そしておまえがテロリストかどうかを決めるのはアメリカ政府だ。

おまえは呑気に対岸の火事のつもりかもしれないが、ずいぶん前から玄人が浸透しているのを知らないのか。すべてはおまえの偉大な先祖が悪いんだぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アメリカ猟官制をご存じでない?

トランプだけじゃなくて何故アメリカ政府バカになるのか?

それは高級官僚2000人入れ替えるからです

アメリカイギリスみたいな二大政党制の国では基本的高級官僚総入れ替えです

とはいえ専門性の高いものに関しては据え置くのが慣例だが、入れ替えるのがトランプ

軍や学術への人事介入CNNバンバンニュースになるのはその中でも異例のため

Permalink |記事への反応(1) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

アメリカ政府キャンセル神拳返しに左翼発狂していてワロタ

なんで自分らは一方的キャンセルできる立場やと思ってたんや笑

Permalink |記事への反応(1) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

"彼らが最初共産主義者攻撃したとき"て警句は正しい/ブコメはアホ

アメリカ右派活動家の暗殺共感した人が解雇されてる件な。

これまで社会的正しさ(ポリコレ等々)キャンセルカルチャー業務上のことではなく、私生活上の言動理由とした社会的抹殺)が認められてきたんだからね。

その社会的正しさの内容が変わっただけの話。

俺はポリコレにもキャンセルカルチャーにも反対してきたけど、それが認められてきた以上こうなるのも仕方ないね

日本でのオープンレターとかも同じだよね。

アホなブクマカ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/business/35237979.html

上位ブコメを見てわかる通りアメリカ政府企業対応批判一色。

お前らこれまでのキャンセルカルチャーオープンレターにどう反応してきたよ?

自分の「正義」に反するものが「正義」になったからって反発してるんじゃねーよ。アホか。

こうなるのがわかってたかキャンセルカルチャーなんてのは認めたらダメだったんだよ。

追記

典型的な「私の正義によるキャンセルカルチャーは正しい」っていう醜悪ブコメがついてたから紹介しておこう

権力による理不尽パージキャンセルカルチャー意図的にごっちゃにしてない?キャンセルカルチャーの全てが正しいと思ってないけど、それに対して公権力理不尽を働いて良いわけないだろ

政府市民がごっちゃになってる。弾圧キャンセルは違う。そのことがキャンセルOKということには必ずしもならないにしても。政府の悪行に「推定無罪」とか言っちゃうのと似てる

◯この増田は、トランプキャンセルカルチャー実施していると思っているのかwトランプ権力)が暴走しているから、やめろって言ってるだけだろ。どんだけ馬鹿なのこの増田馬鹿すぎて理解するのが難しかった。

大学教員なんてのは学生に対する典型的な「権力者」(国公(州)立大学の場合公権力行使者)なわけだが、これまで認められてきたわけだよね。であるならば今回も問題ないよね?

公権力無視したとしても、大学教員大手マスコミなんてのは権力者なわけだが、これまで認められてきたわけだよね。ってことは今回も、少なくとも公権力によらない企業による解雇問題ないってことだよね?

Permalink |記事への反応(22) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910134058

アメリカ政府は、犯罪マネーの決済プラットフォーム罰金制裁してるんですよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250910080807

クレジット会社表現規制をしているとして、何を目的表現規制しているんだ?

アメリカ政府による営業停止処分、もしくは莫大な賠償金制裁金の支払いを回避するためだが、それ以外に何かあるの?

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

関税アメリカ国民が払うって言ったの誰だよ?!

アメリカ国民が支払う金額が同じになるように日本企業が値下げするって話じゃんか。

アメリカで100ドルで売る場合

今まで

日本企業:100ドルで売る

アメリカ国民:100ドル支払う

アメリカ政府:収支ゼロ

関税アメリカ国民が払うセルフ制裁という話

日本企業:100ドルで売る

アメリカ国民:125ドル支払う

アメリカ政府:25ドルの税収

まとめると、アメリカ国民が25ドル政府に支払ってる。

実際に起こってること

日本企業:80ドルで売る

アメリカ国民:100ドル支払う

アメリカ政府:20ドルの税収

まとめると、日本企業20ドル支払ってるのと同じ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-10/SZ5W1NT0G1KW00

トランプ勝利!!

Permalink |記事への反応(1) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710155110

アメリカ政府所有のゴールドフォーノックスに保管されてるというのが政府公式見解だけど、実は保管庫の中身は空っぽゴールド消失しているという都市伝説がある。

イーロンがフォーノックスの金庫の監査ライブ配信すると言ってたけど、あれも触れられなくなったね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

FBI「エプスタインファイル存在しない!」

その実在を信じて人々を正義の行動に駆り立てるエプスタインファイルは、顧客リストに名を連ねる有力者達を脅迫するのに大いに役立つものであり、ファイル保有しているとされるFBIがその存在否定するのは自らの権力の大きな源泉の一つを永久に手放すことになるのだから普通に考えるならもしファイル実在するならFBIファイル存在否定する合理的理由はない

しかし、有力者を顧客とした人身売買という業務内容からいって顧客リストがないというのは、あまりに不自然

しかも、ついこの間までアメリカ政府の中枢にいたイーロン・マスクはその顧客リストの中にトランプ名前があったとXに投稿している

これ、もしかしてFBIがエプスタインファイル存在否定したのは、トランプ政権発足後のかなり早いタイミングでエプスタインファイルイーロン・マスクの手に渡ったからじゃないか

トランプ政権にとって顧客リストトランプ名前があることが公開に不都合だというなら、リストからトランプ名前を削除してしまえばいいだけのことだ

しかし、トランプケンカ別れをしたマスクファイルが渡ってしまえば、それはできなくなってしま

そうなるとトランプマスクに弱みを握られている状態となり、これはさきの減税法案イーロン・マスクと鋭く対立したトランプ政権にとって極めて好ましからざる状況である

ゆえに、ファイルの力を無効化するためにFBIは自らの権威をもってその存在否定するしかない

ならばマスクファイルを公開してしまえばいいということになるが、そもそも公開してしまったら脅迫に使えないというジレンマがある

Permalink |記事への反応(1) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626125317

Perplexity Proのリサーチに同じプロンプトを入力たらこんな感じ

---

##フランクキャンパーのマーセナリースクール日本人参加者

###フランクキャンパーとマーセナリースクール概要

フランクキャンパー(Frank Camper)は元ベトナム戦争退役軍人で、1980年アメリカアラバマ州に「ザ・マーセナリースクール」(The Mercenary School)を設立しました[1][2]。キャンパーベトナム戦争時代にLRRP(Long Range Reconnaissance Patrol:長距離偵察部隊)に所属し、その後傭兵として活動した経歴を持っていました[1]。

この学校は、アラバマ州ウォリアー川沿いの77エーカー土地に設置され、コンバット技術サバイバル訓練、銃器訓練、白兵戦、体力訓練などを内容とする2週間のコースを350ドル(後に500ドル)で提供していました[2][3]。訓練は軍隊の制約を受けない過酷もので、「食事睡眠自分で機会を作らなければならない」という方針のもと実施されていました[4]。

###学校の特徴と運営

マーセナリースクールは『ソルジャー・オブ・フォーチュン』誌などの軍事専門誌に広告掲載し、学生募集していました[2][3]。学校には国際的学生が集まりアメリカカナダドイツ日本スペインイスラエルノルウェーフランスなど多くの国から参加者がありました[5]。

キャンパー学校設立目的として「アメリカ政府が多くの情報を得て、犯罪者テロリストを阻止する成功的な作戦を開始できるようにすること」と「将来的にアメリカ政府のために働く可能性のある外国人を見つけ出し、証明すること」を挙げていました[2]。実際に、1981年から1986年まで、キャンパー学校アメリカ政府から約25,000ドルを受け取り、学生情報政府提供していました[2]。

###日本人の参加状況と関連書籍

####落合信彦体験取材

最も著名な日本人参加者は、ジャーナリスト落合信彦でした。落合1982年頃にキャンパー出会い傭兵に関する書籍執筆のために取材を行いました[6]。この取材をもとに、1982年に『傭兵部隊 その栄光孤独』が集英社から出版されました[7]。この本は1985年集英社文庫として再版され、フランクキャンパーのマーセナリースクールでの体験が詳細に記述されています[8][9]。

####高橋和弘による体験

より詳細な日本人参加者の記録として、高橋和弘氏による著作があります高橋氏は実際にマーセナリースクール入学し、その体験を『USサバイバルスクール 極限の野外生存術』として著しました[10][11]。同氏は、落合信彦の『傭兵部隊』の内容について実際の体験に基づく検証を行い、本に記述された内容と実際の状況との相違点を指摘しています[10][6]。

高橋和弘氏は他にも以下の関連書籍翻訳著述しています[11]:

###学校の閉鎖と影響

マーセナリースクール1986年キャンパー逮捕されたことで閉校となりました[2]。キャンパーテロリストの訓練を行ったという疑いや、1985年カリフォルニア州での車両爆破事件に関与したとして14年の刑を受けました[12]。

###日本でのサバイバルブームへの影響

1980年代の日本では、これらのアメリカ傭兵学校の影響を受けてサバイバルブームが起こりました[1]。アメリカで訓練を受けた日本人たちが帰国後、千葉県などに独自サバイバルスクール設立し、ラペリングランドナビゲーション、E&E(Escape and Evasion)などの訓練を提供していました[1]。これらの学校には自衛官も参加し、当時の軍事サバイバル関連の文化に大きな影響を与えました[1]。

###並木書房との関連

並木書房軍事戦争関連の専門出版社として知られており、元傭兵高部正樹氏の著作戦争ボランティア』(1995年)や『戦友 名もなき勇者たち』などを出版しています[13][14]。しかし、フランクキャンパーのマーセナリースクールに関する日本人参加者体験記が並木書房から出版されたという直接的な記録は、調査範囲では確認できませんでした。

高部正樹氏は1980年代後半にアフガニスタン傭兵活動を開始しており[15]、時期的にはマーセナリースクールの存続期間と重なりますが、同氏の著作では主にミャンマーボスニア・ヘルツェゴビナでの体験が中心となっており、アメリカ傭兵学校での訓練については言及されていません[16][17]。

フランクキャンパーのマーセナリースクールは、1980年代のアメリカにおける民間軍事訓練の先駆けとして、また冷戦期の特殊社会情勢を反映した施設として、軍事史上重要位置を占めています日本人参加者による記録は、当時の国際的軍事訓練の実態と、それが日本軍事サバイバル文化に与えた影響を示す貴重な資料となっています

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

アメリカ政府食品関連についても陰謀論丸出しのレポートを出すのか…

やっぱバカ向けの政策って、オールジャンル頭が悪いことをしないといけないんだな

Permalink |記事への反応(1) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250519133104

ベッセント「やめてください大統領淫夢ごっこアメリカ政府において、最も恥ずべき行為です!!」

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

ウクライナは敗北するだけでは済まない

戦死者数が全く合わない

3年間で100万人以上という計算でもありうる。

そもそも戦死か脱走したのかもわからない。

アメリカ政府はでは控えめに70万人とみている。

強制徴兵をやっている

フェイクではない強制徴兵動画は多数上がっており、日本赤紙よりひどい状態になっている。

さらに、数日しか生き延びられない。ここから兵士がどんどん死んでいることがわかる。

ゼレンスキーは嘘を言っている

ゼレンスキーは2月に46000と言った

https://kyivindependent.com/over-46-000-ukrainian-soldiers-killed-since-start-of-war-zelensky-says/

しか欧州兵士31,000を失ったと公に主張している。

Zelensky:31,000 Ukrainian soldiers killed inRussia'swar

https://kyivindependent.com/zelensky-31-000-ukrainian-soldiers-killed-in-action/

1か月で15,000人が戦死するなどというのは考えられないので、ゼレンスキー戦死者数を把握することをやめている。これは戦略的ウソを言っているとは言えない。

ゼレンスキー戦争をひたすら続けてウクライナを滅ぼそうとしていることがわかる。

ウクライナ国民は脱走している

ナショナル・インタレストによると、徴兵該当年齢の男性出国を厳格に禁止しているにもかかわらず、多くのウクライナ人が冬の間でも命を懸けて、ルーマニアとの国境にある山々の緑の境界線を越えたり、国境流れるティサ川を泳いで渡ったりしていると伝えている。バンライナから脱出を試みた多くの人々が、このような命がけの脱出を試みたが、生き延びることはできず山々で川で落命していったという。

まり国内はガタガタだ。

ウクライナ国家として破綻している

少なくない確実な未来としてウクライナは敗北した上に国家として維持することができない。嘘つきしかいないからだ。

人口バランスが崩れ、PTSD傷痍軍人であふれ、エイズ結核がはびこる国に未来はない。

日本人は賠償金を肩代わりできるのか?

ウクライナ債務日本保証していることをしっているのだろうか、国家財政破綻するまでお金を払えるのだろうか?

Permalink |記事への反応(2) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250409192115

なんかアメリカ政府引用した論文があって、本人?たちもそれを引用したよって言ってるのに、その論文の通りにするなら0.945にしなきゃいけないのに間違ってるじゃん?ってことらしいけど…

Permalink |記事への反応(0) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250407223346

日本からアメリカに輸入するものが100ドルとして、25ドル関税を掛けるとき

その関税日本側の輸出業者が払ってもいいんだよね?

日本側の輸出業者が25ドルアメリカに払うなら、アメリカ政府の収入になるじゃんね。

Permalink |記事への反応(2) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

任天堂映画つくる人がガザ虐殺肯定していると炎上したっぽいが

アメリカ政治家シューマーがイスラエル首相批判したよ

それに対して任天堂映画監督する人、アビが批判したよ

→オメーはガザ虐殺肯定するのか!!

って流れらしい。

シューマーのバックボーン

2016年11月ハリーリードの退任を受け、民主党連邦上院院内総務に選出された[5]。ニューヨーカーならびにユダヤ系アメリカ人が連邦院内総務就任するのはこれが初めてである

以下、手紙抜粋して読んでみた。

原文URL最後に。

私はイスラエルアメリカ二重国籍を持っていますイスラエルで生まれ育ち、1969年アメリカ移住しました。私は誇りを持ってイスラエル軍に勤務しました。そして、私はユダヤ人です。

イスラエル軍にいたことが誇りなのかと言われていたが、これは良いんじゃないか

米国国内で反ユダヤ事件が増加しているという調査を受けて)ユダヤ人にとってこれが困難な時期であることは言うまでもありません。そして、あなたが行ったような発言事態悪化させるだけです。ハリウッド監督が「現在私たちユダヤ性とホロコーストが、10月7日イスラエル犠牲者ガザでの継続的攻撃など、多くの罪のない人々の紛争につながった占領によって乗っ取られたことを否定する男性として立っている」というような発言を聞くのは―それがいか不快であっても―一つのことです。しかし、アメリカ政府で最も高位のユダヤ人選出公職者であり、世界で最も大きなユダヤ人集中地域の一つを選挙区とする米国上院議員からイスラエルに対する厳しい批判を聞くのは全く別のことです。さらに悪いことに、あなたの言うことに従わない限り、アメリカ支援差し控えるべきだと示唆することでイスラエル民主的プロセス干渉しようとするのを聞くのは失望です。

個人が言うのと特別立場にいる政治家が言うのは重みが違うぜってのは分からんでもない。

そんなことが絶対に起きないことを願いますが、もしあなた親族の一人が10月7日ハマスによってイスラエル人のように殺されたら、あなたは何を言うでしょうか―あるいは、決してあってはならないことですが、あなた家族の一員が人質として捕らえられ、5か月以上も非人道的な状況で拘束されたり、拘束中に殺されたりしたら。もしあなたあなた家族イスラエルに住み、これらのテロリストから理不尽ミサイル攻撃や襲撃を受けていたら、あなた最近とった立場と同じ立場をとるか、同じ言葉を発するでしょうか。

アメリカまれの奴に実際殺されてきた人間気持ちは分かんねーよムーブ

停戦に関するあなた発言は、イスラエル悪者に見せています。再び、あなた事実無視していますニューヨーク・タイムズや他のメディア2月27日ハマス停戦提案拒否したと報じました。その記事ニューヨーク・タイムズ見出しは「ハマス停戦提案拒否バイデンの近期合意への希望を打ち砕く」でした。

(中略)

パレスチナ人私たちと一緒にいたいのであり、ハマスを望んでいません。イスラエル人以上に平和を望んでいる人はいません。

随分とポジティブ自己評価だな。

ハマスに関する神話を終わらせるべきです。彼らはパレスチナ人保護者ではありません。ハマスは何年もの間、ガザを残虐な全体主義支配下に置いてきました。彼らは自分たち代表すると主張する人々に、ガザの人々、ガザ家族ガザの子供たちへの配慮なしにこの戦争を強いました。彼らは罪のないパレスチナ民間人の背後に隠れ、彼らを人間の盾として使用します。ハマスは燃料、水、食料を貯蔵し、ガザ民間人は苦しんでいます。彼らはこの戦争が引き起こすと知っていた苦痛を利用しています。この戦争で殺された人々、パレスチナ人イスラエル人も、その血はハマスの手にあります

ハマス平和を望んでいません。ハマスユダヤ人の死と民主的イスラエル国家の死を望んでいます。彼らは根本的に二国家解決策に反対しており、私はこれこそがこの地域平和をもたらす唯一の方法だと信じています

イスラエルハマスの死を望んでいるし、この辺は双方根絶やしにするしかないんちゃうか。

虐殺肯定」をしているのか、という観点ではしていない。

ユダヤ教徒が迫害されている時に何言うてんねん位は言う資格ある、と俺は思った。

しかし、ハマス人間の盾を実行して停戦を拒んでいるとはいえ、実際に虐殺していることに関しては触れていない。

かなり気を使った文章なんだろうけどイスラエルサイドに寄り過ぎ。

監督降板必要は無いがイスラエル人とパレスチナ人の間に平和が来ることは当分ないんだろうな~。

https://www.thewrap.com/avi-arad-denounces-chuck-schumer-netanyahu-speech/

Permalink |記事への反応(2) | 05:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

トランプ支持者のポスト翻訳してみた

https://x.com/FedPoasting/status/1908020393404764408

2011年、私の祖父解雇された。

勤めていたのは、かつて「アメリカを偉大にしてきた」と言われたような、Whirlpoolワールプール)の製造工場だった。

金融危機の余波の中、経営陣はメキシコへの生産移転、つまり海外アウトソーシング決断したのだった。

閉鎖されたその工場は、延べ面積およそ112,000平方メートル――巨大な製造施設だった。

そして一夜にして、1,000人もの人々が職を失った。

その多くは、何十年もそこで真面目に働いてきた人たちだった。

祖父解雇された時、彼は57歳だった。

同じ工場で30年以上、黙々と働いてきた――

それが、パチン、と指を鳴らしたような一瞬で、すべて消えたのだ

私がまだ幼い少女だった頃――物心ついた頃からずっと、祖父は毎朝3時半に起きて、人口1,200人ほどの田舎から、車で40分かけて工場に通っていた。

それを毎日、30年間続けた。

1012時間の長いシフト勤務も多かったけれど、文句ひとつ言わなかった。

私は「ネイビー・ブラット軍人家庭の子)」として育ったから、祖父母と一緒に過ごせるのは夏の数ヶ月だけだった。

でも、覚えている。祖父は、わずかに残った体力をすべて使って、私たちと過ごしてくれた。

小川に遊びに行ったり、ツリーハウスを作ってくれたり、馬に乗ったり、「カウボーイとインディアンごっこ」をして遊んだりした。

小学校に入った頃から、毎晩、私は祖父と一緒にリビングソファに座って、ヒストリーチャンネルアニマルプラネットビル・オライリー番組を観ていた。

それから民主党が何をしてるかって話題で笑い合ってた――8歳の子なりに。

祖父祖母は、高校卒業してすぐからずっと一緒だった。

18歳そこそこで結婚し、1年も経たないうちに私のママを、そのすぐ後に叔母を授かった。

彼らは小さな自宅農場を営み、持ち物の多くをローンなしで所有していた。

しかったけど、土地を耕せるというのは、そういう状況に意味を与えるものだった。

祖母地元学校事務員として働き、祖父製造業の仕事で良い福利厚生を得ていた。

外食なんて、特別な日だけ。

マクドナルドに行けるのは、誕生日だけの特別イベントだった。

庭には1エーカー(約4,000㎡)の家庭菜園、数頭の牛。

夏の終わりには果物野菜を瓶詰めにして保存し、刻んだオクラブルーベリー、野生のイノシシや鹿の肉は、作業小屋の古い冷凍庫に詰めて凍らせていた。

飛行機に乗ったこともない、アーカンソー州の外に出たことすらほとんどない二人だったけれど、私のママと叔母を、大学、そして大学院まで通わせた。

借金を一銭も背負わせることなく――1990年代のことだった。

それなのに、57歳になった祖父は、1,000人の同僚とともに、まるでゴミのように捨てられた。

何十年もその会社に尽くしてきたというのに。

そして、彼らが与えられた「次の一手」は?

慰めの言葉は?

コードを学べ」

祖父祖母が生まれたのは1950年代

その頃、彼らの生まれ育った土地は、文字どおり“ワイルドウェスト”――開拓時代の名残がまだ色濃く残る地域だった。

子どもの頃、二人の家には水道がなかった。

井戸から水を汲み、火で沸かしたお湯をブリキの浴槽に入れて身体を洗い、トイレは外にある便所を使っていた。

つの教室しかない学校で学び、家族はみな、自分たち農場で育てた家畜を頼りに生きていた。

私の祖父母のような人々こそが、この国を築いたのだ。

子どもたちのために、この国を築いてきた。

けれど彼らが築こうとしたものは、株式ポートフォリオでもなければ、不動産投資資産でもなかったから――

彼らの家、彼らの地域社会を守るということは、ウォール街にとってもワシントンにとっても、壊しても痛みを感じるほどの「価値」はないと見なされていた。

から、無関心に、破壊された。

彼らが築いていたのは、「コミュニティ」だった。

誰もが、できる限りの手を尽くして、他の誰かを助けようとするような場所――

国際貿易政策CDO債務担保証券)なんて、遥か遠くの話でしかなかった。

だが、今のこの世界のありようでは、

どれほどの時間をかけて築いたものであろうと、

過疎地の小さな町や、人口の少ない州にある100年の歴史あるコミュニティは、

ほんの数ベーシスポイント(bips)の経済的利得のために、あっさりと犠牲にされるのだ。

それが「支配者たち」のやり方。

祖父2011年に無理やり引退させられた。

祖母はその後10年間、学校仕事を続けた。

けれど、祖父はまだ諦めていなかった。

飼っていたブランガス牛の群れを増やそうとした。

だが――残念なことに、牛の飼育はもう何十年も前から、収支マイナス商売だった。

Whirlpoolだけではない。すべての製造工場がそうだった。

2008年以降、閉鎖された工場で働いていた何千人という人々に、もう仕事は残されていなかった。

正直に、誠実に働いて生きる道は、風に吹かれるようにメキシコ東アジアへと消え去っていた。

残されていたのは、ガソリンスタンド、ダラージェネラルウォルマートレジ打ちだけ。

当時のウォルマートの時給は、7ドル25セントだった。

でも、ガソリンスタンド仕事すら、見つけるのが難しい。

人口1,200人のあの町の周辺には、ガソリンスタンドはたったの2軒しかない。

そのうちの1軒は最近潰れ、もう1軒はパキスタン人の家族経営している。

その結果、その町の世帯収入の平均は、今では年間3万ドルほど。

子どもの90%は「無料・減額の学校給食」を受けており、

残っている家庭のほとんどが州の援助に頼っている。

そして、オピオイドメタンフェタミンの乱用は、かつてないレベルにまで達している。

それでもなお、あの人たちは言うのだ――

コードを学べ(笑)」と。

軽蔑に満ちた顔で、嘲るように。

その一方で、喜々として、ろくにスキルもない安価移民を大量に受け入れ、

誰にも気づかれぬうちに、テック業界労働市場を潰していく。

私の家族は、1600年代までさかのぼる――

血と汗と涙をもって、この国を築き上げてきた。

何もない荒れ地から、土を起こし、何もないところから一つひとつ積み上げてきた。

想像を絶するほど過酷環境に、400年も生き抜いてきた。

病に、命を奪うような天候に、部族との争いに、裏切りに、そして無法の地という本質的危険と向き合いながら。

この国は――一つひとつ煉瓦が、この地球上で最も勇敢で、最も屈強で、最も忍耐強い人間たちによって積み上げられてきたのだ。

それなのに、ここ60年の間に起きたことは何だ?

象牙の塔にこもる学者気取りの詭弁家ども、ワシントン豚ども銀行業界のクズども――

そういった連中が、自分たちの口から出る唾で、我々の先人の名誉に、犠牲に、共同体に、人種に、信仰に――ありとあらゆるものに唾を吐きかけてきた。

それだけではない。彼らは、先人たちが築いた遺産のものにも、

の子どもたちにも、孫たちにも――

そして、本来受け継がれるべき権利にすら、平然と唾を吐きかけているのだ。

アメリカ政府と、その利害をともにする者たちがこの国の本来継承者に対して行ってきた――組織的裏切りという悪行に対して、

英語の語彙には、その凶悪さを正確に表現できる言葉すら存在しない。

この国を、神に見放された未開の地から掘り起こすために流された血は、確かにそこにあった――実在する、物質としての血だ。

血は、人と同じように「物質」だ。

国家とは、「人」で構成されている。

アメリカとは、“人々”のことなのだ。

理念」には血は流せない。

犠牲を払えるのは、人間だけだ。

から、「アメリカとは単なる理念だ」などと口にすることは、

本当に血を流し、命を捧げ、その結果として我々が今享受している「快適さ」や「贅沢さ」を築いた、

すべての者たちへの裏切りだ。

この60年間、あらゆる旧来の制度学術機関政府機関NGOは、過去10年の間ずっと、この国を築き上げてきた人々に対し、様々な言い回しで「本質的に」「根源的に」「存在のものが悪である」と言い放ってきた。

我々を「人種差別主義者」「強姦魔」「ジェノサイド加害者」「奴隷商人」「抑圧者」「山奥の未開人」「近親交配の成れの果て」「救いようのない堕落者」「クソ白人」――そう罵りながら、裏では密かに「余剰な生体資源」としての我々をどう始末するか、その計画を着々と練っていた。

だがアメリカ国民選挙という形で意思を示した。

代償を払ってもらう時が来たのだ。

製造業を国内に取り戻せ。

輸入品には容赦なく関税を課せ。

国境は封鎖しろ

不法滞在者は全員追放しろ

国家予算ぬくぬくと生きる、悪意に満ちたミュータントどもは一人残らずクビにしろ

そして、ドルを「世界基軸通貨」という地位から引きずり下ろせ。

我々、特に自らを“民族的な”ヘリテージ・アメリカンだと考える者たちは、短期的にどれほどの犠牲が伴おうが構わない。

それによって、自分たちが正当に受け継ぐはずだった遺産が焼き尽くされる様を、ただ黙って見ている必要がなくなるのなら――我々はその代価を喜んで支払う。

我々は、罪を犯した者たちがその報いを受けることを望んでいる。

首が飛ぶのを見たいのだ。

Permalink |記事への反応(31) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

Xの次はアメリカ政府が動かなくなる

イーロンがXのエンジニアクビにしまくった結果が今の不調だけど、

アメリカ政府職員のクビ切りまくってるからそのうちアメリカ事態がXみたいにまともに動かなくなる。

Permalink |記事への反応(0) | 02:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

anond:20250309082335

減税の原資だろう。

短期的にはアメリカ政府借金返済。

トランプ、というか共和党アメリカ保守派小さな政府、そして減税が彼らの主な主張だし。

そこがキリスト保守派になると中絶反対とか、ジェンダー男と女のみとか、そういうのが加わってくるけど。

Permalink |記事への反応(1) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

アメリカ政府財政的に厳しい状況にある。

Permalink |記事への反応(0) | 01:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305010750

トランプの主張がウクライナの件でロシア寄りになるのは↓の状況のせいじゃないかと思う

政権とき

アメリカ民主党政権の考え:アメリカ民主主義応援すべきであり、ウクライナ支援することが民主主義応援となりアメリカ利益をもたらす

アメリカ国民の考え: なんで我々はインフレで困ってるのにアメリカ政府はウクライナなんかに金を出しているの?→トランプ投票

トランプ政権になってから、ゼレンスキーとの会談

トランプの考え:国民第一といった手前アメリカ政府としては海外へのカネの流出は避けたいし、ウクライナ生産ストップしたりロシアのガス輸出がヨーロッパ圏でストップしてインフレ引き起こしていたのもめっちゃ気になってた。それならウクライナ戦争の結果なんてどうでもいいから早く終わってほしい。まあ、第三次世界大戦は避けたいかウクライナ武器供与してやってもいいかな。まあ、それなりにアメリカ国民説明するなら武器供与投資であることをわかりやすい形でウクライナ契約するために鉱物資源を寄こせとでも脅しておこう。

ゼレンスキーとの会談

トランプの考え: ああ、もうめんどくせえ。ウクライナなんてどうにでもなってしまえ。

Permalink |記事への反応(2) | 01:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

時代陰謀論外交

今日トランプ円安誘導批判発言ニュース見たよな?

これはもう、対アメリカ外交トランプ陰謀論を吹き込め!という一つの正解が示された瞬間だろう。

日本円安誘導をしている?もうね、アホかと馬鹿かと。事実と完全に異なっているし、アメリカ政府の優秀なブレーンもそんなことは考えたこともないだろう。

しかし、トランプにとっては「日本円安誘導をしている」ということは真実のようだ。いや、本当は真実でないと考えているとしても、真実であるかのように振る舞っている。

要するにだ、トランプという人間自分利益になりそうな陰謀論積極的に乗っかるのだ。今回はアメリカ製造業業界自分の支持者へのアピールとしてドル誘導日本叩きが効果的だと考え、日本円安誘導をしているという暴論に乗っかったのだ。無茶苦茶な話だが、我々非アメリカ人は逆用していくべきだ。アメリカ利益がありつつ自国利益をもたらす陰謀論を生み出し、インターネット蔓延させ、トランプに吹き込んでいこう!この分野で先行しているロシアに追いつけ!(君主に噂吹き込んで破滅誘導とか、古代中国かよ……)

Permalink |記事への反応(1) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp