Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アノニマス」を含む日記RSS

はてなキーワード:アノニマスとは

次の25件>

2025-10-15

PCに疎い全ての方、私の話を聞いてください。

【伝えたいこと(要約三行)】

 自分使用していない(利用者ではない)PCの電源を勝手に落とさないで。(勝手シャットダウンしないで。)

 気になったら、使用中と思われる人に連絡を取って、声をかけるようにしてください。

 利用者がわからないときは上の管理者相談するか、気になっても放置して下さい。



会社などではまず無いと思いますが、普通の家庭(複数人人間が同居している環境という意味)などでは、

パソコンの電源が入っているのに誰も使っていない状況があると、電気代の無駄とか思われて、

パソコンの電源を落とされることがしばしば起こりえます。(シャットダウンしてくれてればまだ良い方)



でもね、そのパソコン、誰も目の前に座っていなくても、何かしら作業をしている可能性があるんです。

モニターに何も映ってなかったとしても、ブラウザが開いているだけに見えたとしても、

見えないところで何かしらの作業パソコンやらせてることがあるんです。


例えば、作った動画を一つのファイルに書き出す作業をしているとか、大容量のデータダウンロードしているとか、

クラウドデータ送信し続けているとか、何か複雑な計算を実行中であるとか・・・です。

クラウドインターネット上にある、パソコンデータを保管する場所みたいなもの



他にも、勝手シャットダウンされると、Windowsなどの更新プログラム勝手インストールされてしまう事があります

滅多にないですが、場合によっては変なものシャットダウン時にインストールされてしまい、

その後そのパソコンが二度と起動しなくなるなんてことも起こりうるのです。


人によっては、アップデート(更新)プログラムを取捨選択していることもあります

更新したら大きな不具合が起きることが周知されていて、

シャットダウン再起動に気をつけなければならないタイミングの時もあったりするのです。



他にもパソコンの利用目的環境などによって、様々な目的で動いている事があります

家族デジタル写真データ(子どもの成長記録)全部が破損して消えてしまった、なんて不幸も後を絶ちません。

強制電源落としでHDD(SSD)がクラッシュ?して、HDDごと自作同人データが消えてしまった友人の顔は今でも忘れられません。



なので、気になっても、勝手パソコンの電源を落とさないように(シャットダウンしないように)お願いします。

PC利用者も、席を外すときロック画面にするとか、書き置きを残すとか、皆工夫をしているはずです。

それでも、何らかの手違いでそのまま放置してしまうこともあるんです。そんなときは、お願いですから、そのまま放置して下さい。




最後に、私がなぜこんなことをアノニマスダイアリーに書いたかという話をします。


家の中でね、パソコン使って作業していてさ、いろいろパソコンやらせてる最中におなかが痛くなったの。

で、トイレに駆け込んで、おなか抱えてたわけ。そこへ外出していた家族帰宅

後は言わなくてもわかるよね、でも言うけどね。

誰もいない部屋につけっぱなしのパソコンシャットダウンされたよ、さも当然のようにね。゜(゜´Д`゜)゜。

今回はNASデータ転送していただけだからほとんど被害はなかったけどさ。


この話を聞いてもよくわからない人、きっといるだろうけど、とにかく、自分のものじゃないパソコン絶対勝手に触らないでね!

気になったら、パソコン使用中と思われる人を探そうね! 見つかりそうになかったら、そのまま放置しておこうね!

私との約束だよ! お願いだよ! 本当にお願いします! 本当に、本当にお願いします……。

Permalink |記事への反応(1) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002184215

増田アノニマスダイアリーの略

ここから類推してみよう

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250924011827

とりあえずジョギングをはじめてみた。

なにを期待してるのかは、わかんない。

『受け入れて今ある幸せを』はわかるんだけど、それって求め尽くした先の結論じゃないのかなって思う。

終わりが来るまで、頑張ってみる。

もう頑張りたくないけど。

頑張らなければ埋まらないんよな。

気が向いたらここか、またアノニマスに戻ってなんか書くわ。

文褒められてちょっとしかったし。

Permalink |記事への反応(0) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プライムビデオお気に入り映画 2025/9

厨二病引きずり編 覚書

バッド・ジーニアス 危険な天才たち

タイ映画名門校舞台に、優秀だが裕福ではない主人公と裕福だが賢くはない同級生たちがカンニングビジネス化を企む。

胸糞要素ややあるが、緊迫感がピカイチでのめり込めた。実話がベースとの情報もあるけどソース薄いので創作っぽい。リメイクあり

ピエロがお前を嘲笑

天才ハッカー主人公が自ら警察に出頭し、自らの半生と出頭した目的について語り出す。アノニマス意識してそう。

ハッキングをわかりやす表現した演出と、音楽センスが好み。ラストも好き。視聴者に委ねるラストだけど後味が悪い訳ではなく心地よい

RUN/ラン

まれながらに糖尿病下半身不随を患って車椅子生活をする主人公は自立すべく大学受験を目指しているが、夢を応援生活サポートしてくれているはずの母が持ってきた薬に違和感を見つけ、逃亡を企てる。

車椅子での逃亡劇と、サラ・ポールソンの怪演に見応えあり。これもラスト好きだった

ヴィーガンズ・ハム

フランス映画らしく皮肉が効いていて、嫌味な登場人物が多い。過激ヴィーガンに店を襲われた肉屋夫婦原材料:ヴィーガンハム販売したらバカ売れ!

かといってヴィーガン批判ではなくて、強要は良くないよねって感じなのが気楽で良かった

グロテスクではあるがコミカル不謹慎、深夜に見たくなる

9人の翻訳家 囚われたベストセラー

大人ミステリー小説の最終巻を世界同時に発売するため集められた翻訳家たちが、発売前の流出を徹底的に防止すべくセキュリティ万全にされた地下で作業をするさ中でネット小説流出し始める。賢い人にはつまらないらしい?

設定に惹かれたけど、小説を読んでいるようで楽しい。いろんな言語が出てくるのも面白かった

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

料理継承

そんなネタtwitterで見かけたけれど、twitterリアルの知り合いからもフォローされているのでアノニマスブログ告白する。

お袋の味を覚えてほしいみたいな話があるけれど、そういう人はある意味幸せだなとも思ったりする。

いやー、とある郷土料理母親祖母から継承したんだが、まずくてまずくて。

正月に毎回食わされるのが苦痛だった。

存在意義がわからいくらいまずかった。

結婚したら配偶者の家の料理を食べて、うまかったので、うちではそっちを継承することにした。

実家料理の味を兄弟は気に入っているようなので、そっちはそっちで頑張って継承してくれって思う。

自分現金なやつなので自分がおいしいと思う料理勝手に継ぐけど、おいしいと思わない料理は継がないな。

誰も喜ばないのに伝統というだけで継ぐのも残念じゃないのって思ったりはする。

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923011919

お前が言ってるのは「本家アノニマスダイアリー」のことだろ?

こっちの「元祖アノニマスダイアリー」は昔からこんな感じだよ。

なんか勘違いする人多いんだけどなんでかな。

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

本当にアノニマスダイアリーってつまらなくなったな。

最近日記を眺めていると、やけに冗長で、読み終わっても何も残らない文章が目につく。

内容が薄いのはまだいい。人の文章に完成度を求めすぎるのも酷だし、匿名からこその自由さもある。

けれども、ただ他人を貶めたり、世界を呪ったりするだけの悪意に満ちた日記が延々と続くと、読んでいて息が詰まる。読む人の心を少しでも動かしたいという意志や、何かを伝えようとする気持ちが見えない文章は結局ただのノイズになってしまう。

匿名ダイアリーは誰もが自分の声を放つことができる場所だ。

からこそ、そこにほんの少しでも誠実さや思いやりが込められていれば、読む側の時間無駄にはならないし書いた側も孤独吐露以上のものを手にできるはずだ。

どうせなら誰かに届く言葉を書いてほしい。弱音でも、愚痴でも、そこに「生きている人間温度」があれば、それは読む価値がある。悪意だけで埋め尽くすのは…書いた本人にとっても結局は虚しいんじゃないだろうか。

アノニマスダイアリーを「つまらなくしている」のは仕組みでも環境でもない。そこで書かれる言葉一つひとつが、つまらなくも面白くもするんだと思う。

願わくば、もう少しだけ……読む人への善意や、自分の中の正直さを文章に込めてほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 01:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917163951

おじさんおじさん、ここはnoteじゃなくて、はてラボ::アノニマスダイアリーだよ!

書くところ、間違ってると思うよ!

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912143217

その歳でインターネットしかFacebookとかXとかじゃなくてアノニマスダイアリー、敬服します。

Permalink |記事への反応(2) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250909054942

苦しいよな。

わかるよ。

少しでも励ましになればいいから、お節介する。

アダルトチルドレンって言葉知ってる?

話題になったやつ。

あれ、本当の意味とは違った形で広まったんだよ。本当の意味は、元増田みたいな毒っぽい親に育てられた子供たちのことを指してる。

で、この世にはそんなアダルトチルドレンたちの集まりがある。自分たちの抱えている苦しい状況から抜け出そうとする自助会みたいなやつ。

自助会が産まれたのがキリスト教圏だから、会の理念宗教っぽい箇所があるけど無視していい。会自体宗教無関係から

とりあえず、「アダルトチルドレンアノニマス」とかで検索してみるといいよ

あとはシンプルカウンセリングおすすめ

Permalink |記事への反応(0) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826135717

未だにアノニマスポスト云々JapanNewsNavi云々誤読云々 言ってる知恵遅れのはてサもおる

Permalink |記事への反応(0) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

JICAアフリカホームタウンについて

最初アノニマスポストなんか信じる情弱とか言ってたのが、ナイジェリア政府公式発表があるってわかってからは、こんな話真に受ける方がおかしいとか、まるでナイジェリア政府は嘘ばっか吐く国だと言わんばかりのどっちが差別主義者だよって感じのはてサが湧いてて笑う

Permalink |記事への反応(3) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250721235259

アノニマスなら「あの」でいいじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721235259

匿名だ。=アノニマスだ。=増田

みたいな連想なんだろうか。本名ではなくペンネームを使っていたら、匿名扱いってことで。

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

anond:20250718141933

アノニマスダイアリー→マスダ→増田

これが増田だけ浸透して増田ダイアリーという表現が生まれるの日本語って感じで面白い

Permalink |記事への反応(0) | 04:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250718181605

アーバンアノニマス部長刑事増田だ!😳

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715101519

AnonymousDiary

アノニマスダイアリー

ノニ マスダ ダイアリー

マスダ

増田

Permalink |記事への反応(0) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

あなたイラつき・ムカつきのために。

Made foryou

はてなアノニマスだいありー

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

アノニマスダイアリーの住人、増田  1白青

伝説クリーチャー人間スピリット 

パワー/タフネス: 0/2

速攻

このクリーチャー+1/0の「論争カウンター」1個が置かれた状態戦場に出る。論争カウンターが置かれているクリーチャーは、可能ならば攻撃する。

{T},カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに「論争カウンター」を1個置く。

11人いる! —あなたのアップキープ開始時に、伝説であることを除き自身コピーであるトークン1体を生成する。

匿名から何を言ってもいいと思ってるのか?」「お前が言うな」—増田たちの日常

レアリティレア

Permalink |記事への反応(1) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

🎵子供でいたい ずっとアノニマスキッズ

🎵大好きな情報おもちゃ)に囲まれ

🎵大人になんか なりたくない

🎵ぼくらはアノニマスキッズ

Permalink |記事への反応(0) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

はてなAnonダイアリー

アノン」たち

アノン」(英: Anon)は、「Anonymousアノニマス)」という言葉略語であり、匿名や偽名で書き込みを行っているインターネット利用者(いわゆる「名無し」)のことである[71]。

「初めシットリしてて、後でツルッツルになってくるの!」👩‍🦲

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おはよう

おはます

うつしいろに輝く

アノニマスダイアリは

アリのなかでも頭抜けて凶暴なアリで

縄張り争いが絶えませんわ

でも増田選手は皆がだいすきなので

いつか平和が訪れて

やすや眠れるように祈っています

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250515142603

浮気しろそしてクエスチョンアノニマスダイアリー(笑)にすっぱ抜かれろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

嗚呼素晴らしき肥溜め

アノニマスダイアリー

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250507151101

はてなアノニマスダイアリーズの思想問題だぞ

本当に元増田が大切ならツリー形式スレッド形式になってる

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp