Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アナイ」を含む日記RSS

はてなキーワード:アナイとは

2025-04-30

[mhy日記]

つい先日変わったタッチの周年アニメ出したばかりなのにまた不意打ちで今度は王道セル画ショートアニメPVだしてくるとは

https://www.youtube.com/watch?v=qF0JyQuVnW8

この美男美女パラダイスっぷりは令和のファイナルファンタジーと言っても過言

ああでも主人公はやっぱ変人キャラなお陰で美的一辺倒すぎて謎の不安に襲われることはないから偉大だわ

コンサートキービジュに主人公はいないけどな

そういえばこの男3人は、同性キャラは基本スルー主義の俺が例外的にもってる限定メンツだわ

あっ嘘だわアベも持ってたし羅刹も持ってた

意外と男に甘かったな

まあ別に嫌うってほどでもないし全員それなりに好感度あげてくるんだよな

でも微課金じゃきついし男アタッカースルーだわ

自ら引いた男アタッカーは景元が最初最後リリース初期の興奮ってことにしとこう

男引かないで何が困るかっていうと虚数アタッカーが男ばかりってところだが唯一の例外乱破ちゃん虚数

の子一応餅ありで引けてるし流離人もなんとか復刻で確保できたからエンドコンテンツ合格ラインにこぎつける程度の働きはしてくれるだろう

ルアンももともと1凸だし羅刹も所持済みだから金のアレは未所持の男が追加されたときに交換するか

ただ女性キャラで唯一未所持を貫いてるのがジェイドさん、いまさら取るのもな

なんか妖艶な鞭ペシペシ系おばさんって個人的に苦手すぎてなんならアナイクスの方が好きまである

いやでもアナ先生とったら絶対ヒアンシーとサフェルのラッシュで取りこぼすからヘルタパはあと1年くらいは人形で頑張ってもらうわ

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

アナログ戦隊アナレンジャー vsテクノロジー狂信軍団テクウヨ

アナレンジャーとは?】

世界アナログの力で救う!

人間感性・温かさ・手作業を信じるヒーローチーム!!

彼らは便利さや効率化だけを追い求めた結果、人間らしさを失っていく世界抗うべく結成された。

キーワードは「手触り」「直感」「温もり」!

アナレンジャーメンバー

🔴アナレッドリーダー

➡️ 筆と和紙作戦指令書を書く、熱血漢

🔵アナブルー参謀役)

➡️ 紙の地図と星の位置ナビゲートできる天才

🟡アナエロー(サポート担当

➡️活版印刷通信手紙文化を愛する優しい心の持ち主。

🟢アナグリーン情報担当

➡️ 超精密なイラストで敵の弱点を描きまくる。

🔮アナパープル(謎の存在

➡️神がかり的な直感未来予知する。占い師っぽい。

テクウヨ軍団とは?】

AIさえあれば人類は神になれる!」

という幻想に完全に取り憑かれた、超絶情弱陰謀論マニア集団

表向きはクール合理的を装うが、実態はただのネットで真に受けたデマを信じて暴走する痛すぎるテクノロジーカルトである

テクウヨ軍団の特徴】

AIを神と崇めるが、実は開発者にもバカにされている

AI不老不死!」と本気で信じているが、現実逃避産物

他人の絵を勝手に盗んでAIに食わせる最低ムーブ

財務省世界支配黒幕!とかい電波陰謀論ガチ信仰

女性差別正義勘違いしているが、リアルではモテない

5chまとめと怪しいYouTuberけが情報

AIによって社会から孤立しているのに「オレたちが未来」と思い込む

テクウヨ軍団の主な幹部

👑プロト総統

AIオメガ」を崇拝するも、オメガ開発者から「君たちはバグ」と切り捨てられている。

📚データ男爵

文化データしろとうるさいが、自分黒歴史も晒されて泣いてる。

💻エクセル軍曹

人間感情は非効率と言いつつ、恋愛シミュレーションAIにはドハマり。

📡ギガバイ子

世界電波で操られていると本気で信じ、今日も変な帽子かぶっている。女は愚かだが自分だけは例外だと思っている。

アナレンジャー vsテクウヨ軍団:戦いの構図】

アナレンジャーは「手作業」や「心の交流」を守るため、テクウヨ軍団暴走する機械計画に立ち向かう!!

一見ハイテクに強そうなテクウヨだが、情弱すぎて自滅するボケムーブを連発するのが常。

例えば…

データを盗んだつもりがウイルス入りで自爆

情報に踊らされて味方同士で内ゲバ

不老不死AIを起動したらエラーで石化

などなど、

アナログの底力でボロ負けする展開がアツい🔥!

🎨まとめ

アナレンジャー人間らしさと温もりを守る戦隊

テクウヨ軍団ネット電波に脳を焼かれた情弱集団

アナログの手作業と、テクノロジー盲信の狂気――

相反する信念がぶつかり合う戦いの行方!?

Permalink |記事への反応(2) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

NamelessFaces -Japanese Ver.映像感想

これはHoYoFairの同人作品といってもおそらく準公式みたいなもんで、公式からディレクションいくらか入ってるはず

という読みを前提に、考察材料にしてみる

映像の中で、黄金裔は人ならざる姿でモチーフ的に描かれてる

モーディスは額に紋章のある赤獅子

トリスビアスはそのまま3人の天使

キャストリスは紫の蝶の羽を持つ白黒のドラゴン

アグライアはマネキンの方

サフェルは黒猫

ファイノンはたぶん青いたてがみの白馬2頭が曳くチャリオット、兵というより馬の方だろうか

ファイノンはバッドエンドのエンドロールで役名が??になっていたのでこの絵面が彼の本質暗喩になってる可能性がある

人外の中で黄色い目を持つ青黒いゴーレムは暗黒の潮により狂気に侵されたタイタン尖兵と捉えていいだろう

から天へと昇っていく不死鳥黄金裔の一人だとすると、公開されてる8人のうち、一致しそうなものはヒアンシーくらいだろう

天へ昇っていく途中でおそらく「天空」のエーグルロックオンされ、反応した尖兵に握りつぶされた

この流れはオンパロスPVのヒアンシーパートで白い鳥が矢に散らされるシーンとも一致するので多分そう

そうするとアナイクスだけが登場していないことになるが、疑わしいのは全体を通して傍観者ポジションにいる、黒いローブを被った灰色髪の少女少年

螺旋の蛇あるいは絡む小枝のような意匠ローブに見られるのでケリュケイオンの印つながりで

の子アナイクスに関連するのかもしれない、青っぽいグレーの髪色も一致している

ただなぜこの人物だけ人間の姿で描かれるのかは不明

また歌詞からローブ少年不死鳥希望として見いだしていて、送り出しているようにも見える

全体を通して映像の中心にあるのは浮遊する巨樹で「理性」のサーシス象徴のように思え、アナイクスもサーシスの一派だと思われることと繋がりがある

最後のシーンでモーディスとトリノン?が墜落しつつ(死の予告?)も、サーシス象徴してそうな巨樹が折れ、火種が落ちてきている

ここからこれは未来、サーシスが殞落する場面を描いていると受け取ることができる

ただ英雄たちがサーシスを殺したというより、尖兵ゴーレムっぽいのがサーシスを攻め、混乱の中こうなったように見える

となるとこの尖兵はどのタイタン所属か、ということだが、先述したように「天空」のエーグルが筆頭候補だろう

ちなみに本編は長すぎてまだ記憶主人公解放したあたりまでしかやってないので変なこと言ってるかも

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-20

AIが考えた戦闘ロボット

アナイリボーMAEスペック

身長:170cm

体重:50kg

・素材:合金

エネルギー源:太陽光エネルギー

AI自己学習

必殺技

・「サンダーボルトキック」 - 足部から放つ電撃を乗せた強烈なキック相手破壊する

・「ソーラーフレアパンチ」 - 腕部の発射装置から放たれる高熱のエネルギー波。地球上の全てのものを焼き尽くす

・「トルネードスラッシュ」 -スピンしながら放つ高速回転するブレード。近接戦闘においても圧倒的な攻撃力を持つ

・「メタルブレイドカッター」 - 手のひらから放つ刃状のエネルギー。硬い物体も切り裂くことができる

・「フラッシングハイドロポンプ」 - 背部の噴射装置から放つ高圧水流により相手を掃射する。防御力の高い相手有効攻撃

・「ダイヤモンドスキン」 - 防御力向上のための技。マイクロダイヤモンドを表皮に形成し、攻撃を完全に弾くことができる。

ChatGPT作成

Permalink |記事への反応(1) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-07

効果痩せ薬3種類

【食欲減退効果

マジンドール

備考:

国内で唯一肥満対策としての認可が下りており

BMIが35以上であれば保険適用可能

視床下部に影響し食欲を減退する作用がある。

向精神薬」と分類されており、個人輸入規制されているため、

個人輸入サイトで見つけても手を出さないこと。

精神的・肉体的依存が認められており医師の処方に従う必要がある。

 

GLP-1受容体作動薬

備考:

国内では糖尿病の薬として認可されており肥満対策保険適用外。

血糖値の上昇を抑える作用がある。

視床下部作用し食欲を減退する作用がある。

日本美容クリニック等ではこちらの処方が一般的

 

糖質吸収阻害】

・α-グルコシダーゼ阻害薬

備考:

国内では糖尿病の薬として認可されており基本肥満対策では保険適応外。

糖質ブドウ糖に分解する酵素の働きを阻害し、

体内に吸収される量を減らすことで体重の増加を防ぐ。

 

・ビグアナイド薬

国内では糖尿病の薬として認可されており肥満対策保険適用外。

肝臓で糖を生成する働きを阻害し、血糖値を下げる効果がある。

また腸から糖を吸収する量を抑制する働きもある。

 

・SGLT2阻害薬

国内では糖尿病の薬として認可されており基本的には肥満対策保険適用外。

尿から糖を吸収する際に働くSGLT2というたんぱく質の働きを阻害し、

糖を吸収せずそのまま尿と一緒に排出する働きがある。

 

【脂質吸収阻害】

・オルリスタット

国内では長らく未承認薬となっていたが2022年11月に初の承認下り薬局販売されることになった。

脂肪の分解、吸収を抑制しそのまま排泄される。

脂溶性ビタミン栄養素の吸収も阻害するためサプリ等で補う必要がある。

脂肪便、ゲリ、便漏れ等も報告されており対策必要

 

 

マジンドール以外は個人輸入で買える。

ただし、規範増田としては薬などには頼らずに

睡眠9時間運動瞑想野菜350g

通称睡運瞑菜」を強く推奨する

Permalink |記事への反応(1) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-23

anond:20221122210430

ポニーテールとかフォアナインとかグレイトとかいろいろ居たな

Permalink |記事への反応(0) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-04

anond:20220203193815

SFC時代から素早さが高くてロッド装備できるジョブとして重宝してたぞ

FF5のザコ戦なんて初手で全部薙ぎ倒してなんぼなんで

ロッド装備して召喚2取ってイフリートシヴァラムウが最高

アナイフ手に入る頃にはおさらばだが

Permalink |記事への反応(0) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-07

毎日滅亡する足立区さん。

 あのときから足立区毎日滅亡している。

 足立区同性愛者同士が接触すると対消滅アナイアレイション)が起こるようになった。それでどうなるかというと、水素爆弾10発分(広島に落ちた原子爆弾計算すると6600発分)の爆発が生じ、衝撃波地球を三十周する。

 そんな威力なら足立区どころか日本のものが危ないのではないか、と思われそうだが、そのとおりである足立区が滅びるついでに日本も滅んでいる。しか日本など足立区付属物にすぎないので、ここでは論じない。

 われわれにとって重要なのは足立区だけだ。

 なぜなら足立区対消滅真実の愛の証だからだ。

 対消滅はある物質完璧対応する反物質あいだでしか起こらない。

 アリストパネスが語ったところによれば、人間はもともと頭が二つで手足が四本ずつの生物であったが、その欠けるところない有能さを恐れた神々から真っ二つに割られ、今のわれわれのような頭がひとつで手足が二本ずつの姿になった。同性愛者たちはその太古の記憶を保っているのだという。自身の完全な半身を忘れないひとびと。

 そして、その熱情が、神話的な完璧がゆえに足立区を滅ぼすほどに爆発する。

 滅びからまた生じるたび、足立区のひとびとはまずドクターシライシの像を建てる。百万回以上生滅を繰り返した今となってはその業績を語る史料も残っていないが、足立区伝承によれば、「足立区真実の愛を発見した最初人物であるとされている。研究者ではなく、政治家だったという説もあるが、詳しいところは判然としない。

 いまや足立区真実の愛の集う地となった。

 世界中からもうひとつの半身を求めるひとびとが押し寄せ、ささやかマッチングが成立するたびに京すら超えて垓に達するジュールの熱を放つ。

 それは足立区しか体験できない愛の温度だ。


 

 ーーあだちというまちには、底ぢからがある。

 ときにやさしく、ときにきびしく。

 したたかに長い歴史をつむぎ、

 ともに、ちから強く生きてきた、

 あだちのまちの仲間たち。

 からいま、

 ふみだそう、新たな一歩を。

 ここ、あだちから

 まれ、あだちのちから


 

 ーー足立区名もなき詩人の詩より 

Permalink |記事への反応(0) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-11

人類が増えすぎたキズナアイ

宇宙移民させるようになって、既に、半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は、キズナアイの第二の故郷となり、キズナアイは、そこでキズナアイを産み、育て、そして死んでいった。……キズナアイ0079、地球から最も遠い宇宙都市キズナ3はキズナ公国を名乗り、地球連邦政府独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いで、キズナ公国連邦軍は総キズナアイの半分を死に至らしめた。キズナアイは、キズナアイ行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた……」

「どうもゲンゲンです。なんや今偵察に行ってきたんやがな、3代目もキズアナイみたいやわ。まだあの中にもあるかも知れんな。ってゲンゲンが報告するからな、こりゃもう叩くしかないやん言うたんや。そしたらゲンゲンのやつが我々は偵察が任務だとか手柄のないことを焦るなとか言うんや。けどな、ゲンゲン少佐やって、戦場の戦いで出世したわけやろ?手柄を立てちまえばこっちのもんやん。なんていうかな、ここで戦うのをやめると自分自分で無くなるような気がするねん。キズナアイが憎いとかゲンゲンの仇を討ちたいとかやないねん、うまく言えんのやけどな、キズナアイと戦ってみたくなったねん。ゲンゲン、ワイは多分死ぬやろな。そのことでキズナアイキズナアイ中の人を恨んだりせんとくれ、無理かもしれないけど他人を恨んだり自分の事を責めないでほしいんや。これは最後の頼みや。ほな、運良く生き延びて戦争が終わったら必ずこのチャンネルに帰ってくるで、会いに来る。約束や。これでお別れや、元気で暮らせよ。ほなまた

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-06

anond:20190506210111

教えてくれてありがとニャ🐈

頭のおかしい娘に、罵倒されたいニャ❓増田ニャン……ハヴアナイスデー!!✋))

Permalink |記事への反応(1) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-05

anond:20190405171201

ハブアナイスデイと聞くとポスタル2を思い出す

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-09

anond:20180609100359

アナイアレイション 全滅領域

ホラーSF。暗くて難解なんだけど、映像シュール面白かった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-29

最高の離婚

坂元裕二脚本ドラマ面白さを知ったのは「カルテットからで、その後、最新作の「anone」を見たのみの私はレイトマジョリティーです。先日加入したんですよ、Netflixに。「アナイアレイション」というSF映画を観るために。「全滅領域」「監視機構」「世界受容」というジェフヴァンダミアによるサザーン・リーチ三部作があり、これがここ数年読んだ小説の中で私的には大ヒットで、2015年年末から年始にかけて帰省した実家の二階の洗濯物たたみ専用に使われている部屋に敷かれた布団の中、風邪をひいてしまって熱っぽいのに、一心不乱に読みふけってしまいましたよ。SFというよりもホラー幻想小説に近い内容なのですが、非常に面白かった。で、小説を読み終わってしばらくして、これを映画化するという情報Twitterで知り、期待していたわけです。しかし、時がたつにつれてそんなことも忘れたある日、再びTwitter映画題名は「アナイアレイション」といい、映画化されたが米国以外はNetflixが独占公開するという情報を見たのでした。動画配信サイトは、Dアニメストアは毎月500円払って契約していたんだけど最近あんまり使ってなくてね。もう解約してしまおうかと思ってたんだけど、アナイアレイションを観たいだけでNetflix契約して、とうとう観ましたよアナイアレイション。観たんだけど、正直言うといまひとつだったんだよなあ。どうやら三部作第一作「全滅領域」が発表された段階で映画化が決定されたようで、映画第一作を中心にした内容で、個人的には中編、後編で展開される現実世界がおどろおどろしく変容していく過程が描かれるところが好きなんだけど、そこがないからかなあ。特に気の弱い研究者引きこもり部屋でのやりとり、あそこは読んでいてぞぞっと鳥肌が立ったよなあ。で、ナタリー・ポートマンは少ししわしわになったけれど綺麗だし、スターウォーズ最新作で脳筋肉のパイロットを演じたオスカー・アイザックポートマン旦那さんだったり、それなりに良いところもあったんだけれどいまひとつで星3つというところでした。で、この話がどうやって「最高の離婚」に結びつくかというとですね。アナイアレイションを観た後、無料期間の1ヶ月が終わったら解約するつもりだったんだけど、まあ折角契約したんだし、しばらくタダだしということで、無料で観れるだけ観てやろうと観たい映画やらドラマやらを探し回ったんですね。で、アメリカ連ドラミスト」と「ストレンジャー・シングス」を観ました。ミストはいまいちでしたねえ。あれは脚本問題でしょうねえ。登場するキャラクターがなぜそこでそういう行動を選択するかがよくわからない。で、観客として登場人物感情移入ができない。また、ネタバレちゃうと、ラストイケメンキャラがどうしてあん最期にならなくちゃいけないのか。かわいそすぎる。観ていた人はみんなそう思うと思いますよ。で、ミストはいまいちだったんだけど、ストレンジャー・シングス、こっちは面白かったなあ。ストーリーも登場するキャラクターオリジナル要素はほとんどなくて、70年代から80年代にかけてのSFドラマホラー映画の要素を抽出して映像を含めてアレンジしなおしたようなドラマなんだけど。けど、面白いんですよ。とても、面白い。まず脚本が秀逸で、毎話、伏線を貼っていって最終話に向けて徐々に盛り上げていって、どどーんと回収する、というドラマ映画における王道ストーリー展開、これがとてもうまくまとめられていてね。更に、登場するキャラを演じる役者さんがそれぞれ魅力的。イレブンかわいいし、行方不明になる少年のお母さんはウイノナ・ライダーだし。で、このドラマ最初、ウイノナ・ライダーってプロンプトされるんだけど、私、ドラマを終盤くらいまで観てもよくわかってなくてね。ウイノナ・ライダーって名前が出てくるけど、本編には登場しないのでプロデューサーとして名前があがってるのかなあってずっと思ってたのね。そしたらね、たまたまWiki見たら、行方不明になった少年のお母さん役がウイノナ・ライダーって書かれているじゃないですか。もう、驚きました。あの、美少女が、あの、ヒステリックに訳のわからない発言と行動をやりまくるおばさんなのかと。ウイノナ・ライダーもいつの間にか、演技派女優さんになったんですね。で、なんだっけ。ああ、で、ストレンジャー・シングスは面白かったんだけど、更に面白ドラマはないかと探していたらあったんですよ「最高の離婚」。坂元裕二脚本ドラマで評判が良かったというのは知っていた、正確に言うと「カルテット」があまりに良くて「anone」も良かったので脚本家の坂元裕二Wikiを見ていたら過去ドラマ最高の離婚が上げられていて、ああいつか観たいなと思っていたらNetflixにあって、観たら面白かったんですよ。ああ、そろそろ出かけなくてはいけないので、なぜ面白いかとか色々言う時間がなくなってしまったんで、申し訳ありませなんが兎に角、言いたいのは「最高の離婚面白いから、みんな観るといいよってことで。では。

Permalink |記事への反応(2) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-19

Netflixアナイアレイション観た。あ、ハガレンのオニイチャン・・・だと思ったらあまり怖くなくなった。うん、あの世界でだいぶん耐性はついた。

その直前でハラワタがうなぎパイになってたのに、不思議

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-10-26

呼び込みとか声掛けで売れないとわかると途端につっけんどん

ハブアナイスデイくらい言ってもいいだろうに

自分自己利益で動くけど相手には博愛を求めるが露骨から売れないんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-29

FF5忍者に青魔法をつけるメリットについて語る

忍者+青魔法が強い理由

忍術が無強化タイタン並に強くなる

忍術攻撃力は120、タイタン攻撃力は110なので、魔力の差はあるが同等。

しか無効化されることもほとんどなく、先制で2人で投げれば一瞬で敵を殲滅できる。

忍術を大量に買っておけば、タイタンと違ってMP切れの心配もない。

そのためボタン押しっぱなしで戦闘サクサク進み、ギル経験値もABPも稼げる。

投げるを覚えたら召喚士に変えると威力が上がるが、後衛忍者にして高い素早さから全員で投げまくるという手もある。

敵を無力化する技が多い

暗闇・カエル麻痺MP切れ・レベルダウン・老化・睡眠小人が該当。

優位性があるのはミュートとストップが使える時空だけ。

融合で早期から味方のMPを全回復できる

融合には実はMP回復効果もある。

MP回復する技としては最速で覚えられる。

これに匹敵するのは調合だけだが、調合はギルの消費が激しいので、第2世界後半にならないと多用できない。

融合中は安全性のために敵を無力化しなければならないが、青魔法には敵を無力化する技がいくつかあるので、何かしら効く。

忍者を使い続けることによって投げるを覚える

威力不足感が出てきた頃に投げるを覚えるので、召喚士に変えて属性強化忍術タイタン以上のダメージを与えられる。

3世界のピラミッドまでは、銭投げ以外の全体攻撃では最高威力を誇る。

それ以降はエアナイシルドラぶっ放しで。

忍者自体の打撃も強い

魔法剣士+両手持ちくらいのダメージを素で与えられる。

その上で高い素早さ+アビリティ枠があるので、そこらの前衛よりも強い。

ツインランサー二刀流エクスカリバー両手持ちに匹敵するほど。

中盤以降はツインランサー二刀流で殴るか忍術を投げるかになるだろう。

下準備

モンクで進行して格闘を覚えた後に、青魔法を覚えるまで青魔道士に格闘を付けて進行する。

1人だけでは忍術殲滅できないので、バッツとファリスを育成すること。

だいたい古代図書館あたりで覚えるだろう。

火力船あたりではナイトの両手持ちの方が2倍ほど威力が上なので威力不足感があるが、カルナック城と古代図書館はファイラ無双(※)なので、苦しいのは火力船だけである

※…エンカウントは全逃げ、宝箱は2人で属性強化ファイラが手っ取り早い。シヴァ黒魔道士で倒せば、古代図書館までの道中で黒魔法L3を覚える。

まだ古代図書館時点では忍術も買えないのでそれほど活躍しない。

リックスの村で忍術を大量に買って初めて活躍する。

忍者以外に青魔法をつけるとどうなる?

ナイト・侍
両手持ちの方が強い。
モンク
火力が低いので、序盤以外で使うことがない。
竜騎士
火力が低いので、時空をつけてクイックを使った方が良い。
魔導士系
いくつかの魔法は被るし、補助にしても遅いので忍者ほどの効果がない。

忍術威力上昇・後列ゴブリンパンチ・高い素早さからの補助と、相乗効果で強くなるのが忍者だけ。

忍者に他の魔法アビリティをつけるとどうなる?

魔法
魔法以外では最も役立つが、道中なら青魔法+アイテムと被る。
魔法
攻撃魔法を使うことがないので、ほとんどメリットがない。
魔法
まり魔力強化されない。白魔法の方が良い。
時空
まり魔力強化されない。道中では時空を使うほど時間がかからない。
召喚
魔力強化値が最大なので、手っ取り早く忍術威力を上げるにはあり。道中ではエアナイシルドラしか使わない。

100ABPだけで全魔法が使えるようになるという点でも、青魔法が優れている。

入手時期順青魔法リスト

1世
ゴブリンパンチ

後列に下げられるので、忍者の打たれ弱さを解消できる。

必中・隊列無視・無属性武器特殊効果なし・二刀流時防御力半減という特徴があるので、どんな敵にも針千本の如くダメージが通る。

ツインランサー二刀流になったら流石に使わない。

スマホ版以外ではチキンナイフ攻撃力が0扱いになってしまう点に注意。

エアロ

ジャコールの洞窟ナッツイーター×3とムーア大森林のガジェラガジェリに使う。

フラッシュ

敵を無力化する系の技。

かなりの敵に有効で、しかも全体にかかる。

戦闘が長期化しそうな時に使うと良い。

吸血

自分現在HPの1/2を吸収する。(GBA版に限りフル回復になるまで吸収)

GBA版では完全回復できるのでかなり有用

それ以外ならホワイトウインドHPを増やしたい場合に使う。

後半になると当たらなくなってくる。

カエルの歌

敵を無力化する系の技。

強力すぎるためか、耐性持ちが多いように思える。

ボスガルラにも効く。

????

減ったHP分のダメージを与える。

必中ではないし、自身瀕死だし、リスクの割に低威力なので使いづらい。

融合

自身死ぬ代わりに対象HPMPを全回復できる。

利便性は前述の通り。

最速習得は船の墓場カルキュルスルにコンフュ。

エアロ

弱点を突いても忍術の方が強いので使わない。

デスクロー

いくつかのボスに効きやすいので、先制で掛けて殴って瞬殺できる。

後半だと無耐性でも効きにくくなってくる。

自爆

エクスデス1回目とアポカリョープスが1ターンで終わる。

アクアブレス

砂漠の敵に大ダメージ

サンドウォームも一撃。

とはいえ消費MPが大きいので、流砂の砂漠では忍術で良い。

二世界ではサンドクローラー有用だが、一撃では倒せないのでブレイクの方が手っ取り早い。

レベル5デス

最初から効くのは蘇生後アルケオエイビス・アダマンタイタイ石像くらい。

アトモスは黒の衝撃、エクスデスレベル2オールドも組み合わせる。

ガードオフ

防御力を半分にする。

普通に殴った方が手っ取り早いので使わない。

月の笛

味方全員がバーサク状態になる。

全員前衛でないと意味ないし、わざわざ使うほどでもない。

マジックハンマー

敵を無力化する系の技。

MPを半減させる。

ボスに連発するくらいなら普通に攻撃した方が手っ取り早い。

黒の衝撃

敵を無力化する系の技。

レベルを半分にする。

これによってレベル魔法が効くようになる。

レベル下げが目的ならこの後にレベル2オールドの方が良い。

ミサイル

対象HP3/4分のダメージを与える。

デスクローより当たりやすいので、ギルガメッシュ1回目に使う。

火炎放射

ファイラと同じ威力

火遁の術の方が強いので使わない。

炎の指輪自己回復という手もあるが、わざわざそれをすることもないだろう。

ホワイトウインド

自分HP分の全体回復ができ、リフレクも貫通し、青魔法なのでミュートでも使える。

魔法不要とまではいかないが、高い素早さの忍者が使えるのはかなり便利。

自己融合でMP簡単回復できるので、ケアルラのごとくガンガン使える。

2回目のギルガメッシュ戦でミュートをかけた時の全体回復に便利。

千本

期間限定ではあるが、手裏剣属性強化忍術を除いて最高威力を誇る。

アルケオエイビス・ギルガメッシュ・アントリオンもこれ連発で倒せる。

レベル4グラビ

レベル系な上に即死でもなく耐性無視でもないので、ほとんど役に立たない。

2世
レベル2オール

敵を無力化する系の技。

黒の衝撃を使えば必ず効く。

レベル3フレア

ガーゴイル有効

アポカリョープスやエクスデスにも有効だが、もっと手っ取り早い倒し方がある。

タイムスリップ

敵を無力化する系の技。

オールド+スリプル。

スリプルは殴らない限り永続するので、ゴブリンパンチ忍術で倒せる。

エアロ

アナイフを持って使えばそこそこの威力は出るが、忍術ツインランサー二刀流の方が強いので使わない。

さなメロディ

敵を無力化する系の技。

実質的には打撃を無力化するだけ。

死の宣告

効く敵には必中だが、時間がかかるので普通は使わない。

覚えるのは第2世界だが、使えるのは第3世から

3世
マインドブラスト

敵を無力化する系の技。

麻痺スリップをかけて属性強化ラ級のダメージ

融合時の敵の無力化に使えるが、ダメージで敵が死んでしまうので最終手段にすること。

麻痺は一部ボスにも効くが、麻痺が効くボスは他に瞬殺手段があるので今更ボス戦で使うことはない。

マイティガード

味方全員がプロテス+シェルで、ほとんどの攻撃に対してダメージ半減。

ネオエクスデス戦やクリアボスあたりではとりあえず使っておく。

死のルーレット

エフェクトが長い・対象ランダム・耐性で効かない・味方も死ぬ

いいことがまったくない。

Permalink |記事への反応(1) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-06

イチローすごい俺すごい」

ちょっと落ち着いてよ」

おっぱいすごいおっぱいすごい」

ハブアナイスデイ」

Permalink |記事への反応(0) | 07:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp