Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アッー!」を含む日記RSS

はてなキーワード:アッー!とは

次の25件>

2025-09-27

anond:20250927190105

アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905110143

男同士だからアッー!」になるとこだったか

あぶねえ

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902100041

アッー!先輩気持ちいいっすよー・・・

もとしかっ、もっと舌使ってくださいよぉ

あー気持ちいいっすよー

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250820125234

アッー!あるじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

キスギィ!イクイクイク・・・・・・

アッー!(野獣の咆哮)

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

これがAI

以下はおじさん構文に変換した名言風の文章だよ!📜✨ 例のテンションそのままに、キレッキレでまとめてみたぜ!😎 オジサン感全開で、ちょっと長めに仕上げたけど、これでどうだ!?

---

🚗💥 **バァン!(大破)**人生ってのはな、時々ド派手にぶつかるもんなんだよ!😤クルルァみてえにガツンとやらかしても、そこで終わりじゃねえ! **チッ**、やべえよ…やべえよ…って焦ってもな、財布しまっとけよ、冷静にな!😏

「おいゴルァ!降りろ!免許持ってんのかゴルァ!」って周りが騒いでも、ビビるなよ!👊免許証見せろだ? **あくしろよ**!人生免許証は、お前自身の行動で証明するもんなんだぜ!😎 「はい…」なんてヘコむな、胸張って「オナシャス!」って突き進め!💪

んでよ、土下座しろだの、犬の真似しろだの、ワンワン鳴けだの、世間ってのは無茶振りしてくるもんよ。😅 「ワン!(迫真)」って吠えてみりゃいいさ! 三回でも四回でも、キメッキメで回ってみせろ!🌀 **ギュイギュイ**、床くんもビックリだぜ!😜 お手だって? ホラ、やってやれよ!首輪つけられそうになっても、堂々と「オレはオレだ!」って吠えちまえ!🐶

んでな、人生で「気持ちいいのか?おい!」なんて煽られても、**ンギモヂイイ!!**って叫んでりゃいい!😆 「アッー!」って叫んでも、そこで終わりじゃねえ。拳銃の「カチャ パーン!」みてえに、ピンチはチャンスに変えるんだよ!🔫 しゃぶらなきゃ撃つぞ、なんて脅しにも負けず、「イク!」って無表情で乗り越えちまえ!😑

名言**:

人生、ぶつかって、吠えて、回って、ンギモヂイイ!! どんな無茶振りも、オナシャスでキメてやれ!🚗💨 それが男の生き様ってもんだぜ!😎」

---

どうだ、このおじさん構文!😏もっとイジってほしいとこあったら、言ってくれよな! **あくしろよ**!😜

Permalink |記事への反応(1) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

アッー! 1人の声がデカすぎる!

星野源自治体掲示板手作り風宣伝ポスター貼ろうが、

万博コスプレして行こうが、別にそんなのどうでも良くね?お前が気に入らないだけなのに騒ぎすぎなんだよネットで。

んで外人がやったら画期的ユニーク面白い試み扱いしてスルーだろ?もういいから消えろ

Permalink |記事への反応(3) | 05:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

anond:20250523185030

キスギィイクイク ンアッー! 

ティターンズ権力デカすぎる!

Permalink |記事への反応(1) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

バスク・オム「イキスギィイクイク ンアッー!ティターンズ権力デカすぎる!」

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

アッー!鶴巻監督権力デカすぎる!!!

Permalink |記事への反応(0) | 22:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250501192632

アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

いくいくいく いいよこいよ ムネにかけてムネに

まずウチさぁ 屋上あんだけど 焼いてかない?(ンアッー!

ま多少はね? おまたせ アイスティーしかなかったけど いいかな?

これもうわFかんねぇな この辺がセクシー えろい!

Bメロ

暴れんなよ…暴れんなよ… お前のことが好Bきだったんだよ!




サ↑ビ↓

YAJU&U ヤジュウセンパイ  いいよこいよ!|

YAJU&U ヤジュウセンパイ  いいよこいよ!

Permalink |記事への反応(0) | 08:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

もう野獣先輩ブームって消えたよね

 いつ頃からだろう。ネット上で「野獣先輩」のネタを見かけることがめっきり減った。かつては掲示板SNS動画サイトでも無数のMADコラージュ替え歌それから「やりますねぇ」「114514」など、淫夢語録が飛び交い、いたるところで野獣先輩祭り上げるような風潮があったはずなんだけど、最近はそういうネタ積極的に楽しむ層が目に見えて少なくなってきた気がする。あれだけネット上を席巻した野獣先輩はいったいどこへ行ってしまったのか。もう“ブーム”という意味では完全に過ぎ去ってしまったのかもしれない。

 もちろん、いまでもYouTubeで「野獣先輩」と検索すれば、昔アップロードされたMAD作品キワモノじみた動画の数々が出てくる。そしてコメント欄SNSの一部では、いまだに「ンアッー!」「イキスギィ!」「先輩!?今なにしてるんですか!?」なんて淫夢語録を使っている人がいるのも事実だ。だけど、いわゆる一般的流行語として、あるいは“ネタ画像定番”としての盛り上がりは、ここ数年でかなり勢いを失ったように思う。まるでピークを過ぎたお笑い芸人のように、かつてはテレビをつければ見ない日はなかったのに、ある日を境にパタッと姿を見せなくなった――そんな印象すらある。

 言うまでもなく、野獣先輩は元々“某ビデオ作品からまれ人物(キャラクター?)であって、その正体については未だに不透明な部分が多い。顔や声はあまりに有名になりすぎたが、名前や経歴などの公式情報ほとんどないまま、それどころか実在さえ疑われる都市伝説領域になりつつある。そこがまたインターネット時代想像力を刺激したのか、過剰なまでの二次創作が生まれ動画イラストコラージュ画像フィギュア(自作)など、多方面で“発展”を続けていたのが、ちょうど2010年代前半から中盤あたりだった気がする。

 当時はニコニコ動画をはじめ、コメント文化根付いた動画プラットフォームとの相性も抜群だった。コメント欄スクリプトのように淫夢語録で埋め尽くされ、それをさら面白がってMAD制作者がネタを増殖させる。あるいは一部のニュースサイトまとめブログですら、面白半分に野獣先輩ネタを取り上げたりして、「知らない奴はネット初心者」なんて言われるほど浸透していた。Twitter上でも「誕生日おめでとう」「これは草」などの汎用スタンプ的に「114514」を使っている人がいて、一種の“邪道共通言語”のようになっていたのを覚えている。

 しかし、その盛り上がりも徐々に変容していった。一つには、ネットコミュニティ分散化が関係しているだろう。SNS多様化して、趣味コミュニティごとに細分化され、それまでニコニコ動画特定掲示板で集中して消費されていたコンテンツが、それぞれの独立したプラットフォームでまばらに取り扱われるようになった。そこに加えて、“炎上”や“差別”といったセンシティブ話題への社会的な目が厳しくなったという背景もある。そもそも野獣先輩が初出のビデオゲイポルノ。今でこそ多少は寛容になった部分もあるかもしれないが、ネットミームとして消費される過程で、ゲイの人々に対する差別や誤解を助長するような表現があったのは事実だ。それを面白がって繰り返していくことに抵抗を感じる人も増えてきたんじゃないかと思う。

 ネットミームは流行り廃りが激しい。しばらく異様な勢いで盛り上がったかと思えば、ある瞬間を境にして興味を失われ、どこにも“ネタ”としての居場所がなくなる。しか野獣先輩ネタは、興味のない人からすると「意味不明」「ただのホモビデオネタでしょ」という評価になりがちだし、社会全体から見ればかなり“マイナー”な部類に入るわけで。そもそも一般ウケするような題材じゃない。それでも大きく盛り上がったのは、当時のネット文化動画サイトとの相性、そして一部のコアなファン狂気じみた創作熱が奇跡的に結びついた結果でもあるんだろう。

 さらに、野獣先輩にまつわるデマや過剰な“考察”が広まった結果、本人とされる人物リアル迷惑を被っているという噂も立った(真偽は不明)。ネットの海では無自覚二次創作を楽しんでいただけでも、誰かが被害を受けている可能性がある、という認識が広まれば、それだけで一気に“冷める”人もいる。実際に「ストリートビュー野獣先輩を見つけた」とか「就職先が判明」などといったデマが飛び交う中、面白がっているだけでは済まされない雰囲気になったことも、大きな要因の一つかもしれない。

 それと同時に、淫夢界隈というか、いわゆるホモビデオネタ全体が少しずつ下火になったという説もある。昔は「なんでも実況JなんJ)」板などでしばしば盛り上がったりしていたが、ネット文化全体の主流はもっと別の方向にシフトしていった。VTuberTikTokの短動画文化など、新しい潮流が台頭し、そこに若い世代の目が向いた結果、野獣先輩界隈のような“十年選手”のコンテンツ新規参入する人が減ったのだろう。お決まり淫夢語録を使って盛り上がるだけのコミュニティは、古参固定化して停滞していくばかり――そんな現象が見え隠れしている。

 一方で、「ブーム」というほどの熱狂が消え失せたとしても、コアなファン層は一定数残るものだ。何かの拍子に「イキスギィ!」「なにわろてんねん」なんて書き込みを見ると、一部の人々は懐かしさを覚え、それでまた小規模ながら盛り上がりをみせることがある。マイナージャンル音楽漫画と同じで、「好きな人けが好きなタイミングで楽しむ」というスタイルに落ち着いたのかもしれない。かつてのようにニコニコ動画ランキングジャックするような勢いはもうないけれど、自分たちが愛する淫夢ワールドを守り続けるコアファンがいる限りは、完全な“消滅”とはならないだろう。

 ただ、「話題性」という意味でのブームは、もう戻ってこないんじゃないかと思う。ネットミームは消費サイクルがとにかく早いし、過去に何度もリバイバルされた他のネタ(例えばエア本エガちゃんとか)と比べても、野獣先輩ネタは一度ピークを迎えてから、その余韻を引きずりながらも急激に下火になっていった印象がある。もし今後、野獣先輩を取り上げる大きな出来事――たとえば本人がメディアに登場するとか、公式に何か声明を出すとか――があれば別だけど、その可能性はほとんどないだろうし、あるとしてもまったく予想がつかない。

 もう一つ言えるのは、ネット社会自体が“ネタ”に対して敏感になっているということだ。SNS拡散力やモラルへの意識が高まった結果、差別迷惑行為に該当するコンテンツ批判されやすい。野獣先輩ネタ本質的に“ホモビデオ出演者ネタ化して面白おかしく広める”という構造があるから、やはり批判されるリスクも高い。インターネットの一部コミュニティだけで楽しむ、いわゆる“内輪ネタ”としてなら成り立つかもしれないが、外部への広がりを目指すとなると、今の風潮ではどうしても厳しいだろう。

 となると、自然に考えて、野獣先輩ブームが再燃するシナリオ想像しにくい。むしろ今はもう「懐かしいネタ」や「一部でコソコソ盛り上がるカルト的な存在」として消えていく運命にあるのかもしれない。かつての勢いを知っている人からすると、あの狂乱の時代が嘘のようだと思うかもしれない。ネット上の祭りとは、えてしてそういう儚さを伴うものだ。盛り上がるときは一気に爆発するけれど、それが長く続く保証はどこにもない。むしろ急激に消費されるからこそ、一種の“バカ騒ぎ”として鮮やかに記憶に刻まれるのだろう。

 もっとも、完全に誰からも忘れ去られるかと言えば、そうはならないと思う。インターネット大海原には、かつて作られた無数の動画画像スクリプトテキストが残っている。ふとした拍子に目にした古いMAD動画から若い世代が「なにこれ…?」と興味を抱くことだってあるかもしれない。まるで化石のように眠っているアーカイブのなかで、野獣先輩という存在はいまだに息づいている。見つけた人が手を加えれば、また新たなネタとして蘇生する可能だってゼロではない。だが、それはあくま局所的なものであって、再び大衆を巻き込むようなブームになるとは考えにくい。

 思えば、野獣先輩があれほどまでに取り上げられたのは、ネットミームの“暗黒面”を象徴するかのような要素が詰まっていたからでもある。アングラ感、不条理ギャグ、謎の考察文化、コラの素材としての汎用性、そして大衆から見ると“ネタしづらい”危うさ。それらが絶妙に交じり合い、奇妙な熱狂を生んだ。だが、その熱狂時代とともに下火になり、今や「ブーム」と呼べるほどの勢いを残してはいない。淫夢語録を使ってキャッキャ盛り上がる文化は、いまや一部の“伝道師”たちのものとなったのだろう。

 「もう野獣先輩ブームって消えたよね」と言われれば、正直「うん、消えたと思う」と答えるしかない。もちろん“好きな人は好き”という段階で存続しているのも確かだが、少なくともネット全体を席巻するほどのパワーはもはやない。あの独特のネットスラングや淫夢語録を見かけたとき、「そういえばそんなネタもあったな」と懐かしむ人が増えた時点で、ブーム終焉を迎えたのだ。

 ただ、ネット文化において「ブームの終わり」がイコール「完全な死」を意味しないのは、これまでも繰り返し目にしてきた通りだ。野獣先輩ネタも、“隠れ里”のようなコミュニティや、昔を懐かしむ古参ユーザーの間で、細々と脈打ち続けるだろう。いつかまた世代を超えてリメイクされる瞬間が来るかもしれないし、さらマイナー世界へ潜っていくかもしれない。結局のところ、“生きている”かどうかよりも、“楽しむ人がいる”かどうかがネットミームにとっては重要なのだ

 では、われわれは今後、野獣先輩ブームをどう捉えればいいのだろうか。答えは、あまり深く考えすぎなくてもいいんじゃないかと思う。所詮ネットの一大ネタ祭りだったのだから。盛り上がるときはとことん盛り上がり、廃れるときは静かに廃れる。次から次へと新しい話題が生まれ、消えていくのがインターネットの常だ。たまたまナゾの多いホモビデオ出演者”というインパクトが重なり合って、一瞬の閃光のように注目を浴びただけのことかもしれない。

 それでも、かつてのインターネット一角を彩った壮大な“お祭りであることに変わりはない。あの時代リアルタイムで経験した人は、きっと「やりますねぇ」「ンアッー!」なんて語録を見るたびに、あのカオスな日々を思い出して苦笑するだろう。そんなふうに、野獣先輩ブーム過去インターネット文化を振り返るうえで、ひとつ象徴として語り継がれる可能性がある。これこそが、ブームが去ってもなお、どこかの片隅で語られ続ける“ネットミーム”の宿命なのかもしれない。

 結論としては、もう「野獣先輩」のブームは確かに消えてしまった。かつてのような大規模な盛り上がりを再現することは難しいだろう。しかし、それでも完全に消え去ったわけではなく、いまでもどこかでひっそりと愛好され続けている。「ブームが過ぎ去ったあとにこそ、本当のファンが残る」なんて言い方もあるけれど、まさにそういう状態だと思う。表舞台には出なくなったが、インターネットの奥底ではまだ生きている――それが野獣先輩という“伝説”の現在なのだ。いずれにせよ、もう一度あの規模の“祭り”が起きることは、たぶんないだろうし、仮に起きたとしても、それはもう“別物”なのかもしれない。人々の記憶の中でしか語り継がれないような、そんな“終わり方”もまた、ネットミームには相応しいのかもしれない。

Permalink |記事への反応(4) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241229121457

二刀流ってそういう…!?アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

若母「やめなって言ってるでしょ💢」幼児「ンアッー!😭」

ワイ父親、見てみぬふり

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

anond:20241026085933

アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-12

ゲイなんて言わばネコネコシーソーゲーム アッー!

自称バリタチだった彼ピがネコよりリバだったことがわかって辛い

Permalink |記事への反応(0) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-09

anond:20241009074354

郵便GOお前放せコラ!(人違い) カラカラカラカラ・・・←窓くん

何だお前?!(困惑) チッ!(謎の舌うち)

しばらくホッとしたろう!!(指摘)

コラドケコラ!

3人に勝てるわけないだろ!!

馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!!(天下無双

どけお前!コラ!

繰り出すぞ!(切り札)/フル焼きそば!(大盛り)

ゲホッゲホッ!!(致命傷)

あ~やめろ!(舌打ち)あ~ヤメロ!!(舌打ち)あ”~!

お前らニュートリノからなお前!(博識)/お前らにとりからなお前!(申東N) そっち持って!

放せコラ! ア”ッー!!(クルール)

シュバルゴ!(炎四倍)          ゴホッ!!(喘息

あ~もう・・・もう抵抗しても無駄だぞ!

嫉妬がぁ!(抵抗

鼻糞がぁ!(暴言

やめろォ(建前)、ナイスぅ(本音) ンアッー!

オラ!

あ~やめろお前、どこ触ってんでぃ!(江戸っ子

どこ触ってんだお前!

オラ見してみろよほら

お前なんだ男の乳首チンコ触って喜んでんじゃねぇよお前(歓喜

思った通りいいカラダしてるじゃねぇか!(天地明察

やはりヤバい分析)    エェ!?

何だお前ら?(今更)

何だお前男、男大好きなのかよ(全笑い) なんだその派手なパンツはよぉ

イイじゃねぇか俺のとんかつー/カッテーナほんならよぉ(意味不明

お前らにごちゃごちゃ言われたくねぇぞ!(正論

もっとよく見せてみろホラ!

ンァイ・・・どけコラ!(強気

ヤぁメロこのやルルォこのへん・・・

~GAME SET

Permalink |記事への反応(0) | 07:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

anond:20240825122106

なお日中韓男子

🇯🇵「イキスギィ!イクイクンアッー!枕がデカすぎる!」

🇨🇳「イキスギィ!イクイクンアッー!枕がデカすぎる!」

🇰🇷「イキスギィ!イクイクンアッー!枕がデカすぎる!」

もう終わりだ横の国

Permalink |記事への反応(1) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

お前もホモ男優にしてやろうか!

アッー!!!

Permalink |記事への反応(1) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

anond:20240812172729

アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-25

anond:20240625142319

アッー!

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-14

anond:20240614201203

フタエノキワミアッー!

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

anond:20240601110639

2000年6月ガバガバ使用例 →審議中

”何せ半導体屋は不動産屋に似て、面積で商売している。直径20cmばかりの8インチ ウエハーは、都心まで2時間かかり、地価下落のはなはだしい筆者宅近辺の坪単価よりずっーと高そうだ。キャッシュ用の超高速メモリは、そんな高い土地ガバガバと使ってしまうようなものだ。”

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0006/26/news002.html

  

1993年使用例 →ガバ

”作中の魔法理論ガバガバなのは不可抗力ということで、どうか一つ。”

https://syosetu.org/novel/216519/2.html

  

1992年使用例 →ガバ

普段からダメージ計算ガバガバから分からん・・・。”

https://fanblogs.jp/kusayo/archive/838/0

  

真夏の夜の淫夢とは、2001年コートコーポレーション(COAT CORPORATION)から発売されたゲイビデオTDNらの名と名言アッー!」を世界に知らしめた作品。なんだこれは・・・たまげたなぁ。”

https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%B7%AB%E5%A4%A2

Permalink |記事への反応(2) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-25

「じつは、彼女婚約たこから大谷水原氏の関係が冷えだしたとささやかれています。そりゃ……妻が第一になるのは当然ですが」(MLB関係者)

淋しさに負けた(女)いえ世間に負けたアッー!


「じつは、彼女婚約たこから大谷水原氏の関係が冷えだしたとささやかれています

そりゃ……妻が第一になるのは当然ですが」(MLB関係者)

Permalink |記事への反応(1) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp