Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アタッチメント」を含む日記RSS

はてなキーワード:アタッチメントとは

次の25件>

2025-10-08

anond:20251008105930

3mmのアタッチメントで刈った。

心配だったら6mmから試すといいと思う。

ヒゲとか髪とかは毛並みに逆らってバリカンを動かすと思うけど、最初は毛並みに沿う向きに使うほうが安全かも。

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007183446

なるほど

いきなり3mmいっちゃったけど6mm試してみてもよかったな

同じアタッチメントの表裏だし

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007120057

アタッチメントが3mmだと、スッキリするけど全体的に薄い感じしますよね

6mmだと整うけどやや剛毛感がある

Permalink |記事への反応(1) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

弱者男性だしAndroidスマホでも買うか。

iPhone…高すぎて手が出ない。

弱者男性の俺には夢のまた夢だ。

仕方なくAndroidに手を出すことにした。

見積もり

Samsung Galaxy Z Fold5(限定カラー256GB+カスタム刻印):25万円

 折りたたみ最高峰。画面デカすぎで動画ゲームも快適。刻印入りで弱者男性でも特別感あり。

高級保護ケース+超硬度ガラスフィルム抗菌・防指紋コーティング+レザーケース追加:4万円

 守りは絶対妥協しない。高額スマホからこれくらい当然。

Galaxy Buds Pro+ハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン限定コラボイヤホンセット:8万円

 映画音楽ゲームも全部最高音質。弱者男性でもオーディオは負けない。

10000mAh以上モバイルバッテリー×3+急速充電器+ワイヤレス充電スタンド×2:6万円

 外出、旅行緊急時も完全無欠。弱者男性の行動力サポートに最適。

高級スマホ三脚リングライト指向性マイク撮影ジンバルポータブル照明セット:6万円

 動画配信もVlog映画レベルで撮れる。映える弱者男性のための最強セット。

スマホ用高級アクセサリー全部セットストラップスタンドタッチペン指紋認証リング限定コラボカバー):3万円

 操作性も所有欲も妥協なし。

クラウドストレージ5年分+自動バックアップ+高額データ復元サービス:3万円

 スマホデータは命。弱者男性でも安心できる。

盗難故障保険+5年延長保証+VIPサポート加入:5万円

 折りたたみスマホを全力で守る。弱者男性必須投資

プレミアムアプリ課金セット+動画編集プロ版+音楽制作アプリSNS分析フルセット:5万円

 趣味仕事も全部ハイレベルで楽しむ。弱者男性でもプロ並みコンテンツ

SIMフリー契約+超高速データプラン3年分+国際ローミング対応:6万円

 通信環境妥協なし。海外でも完全ストレスフリー

限定スマホリングライトスタンドスマホガジェットコレクション+高級カメラレンズアタッチメント10万円

 見た目と撮影クオリティ両立。弱者男性ライフを彩る。

スマホ連動スマートウォッチハイエンドフィットネスバンド限定コラボバンド10万円

 健康管理SNS連動も完全網羅。周りとの差も圧倒的。

スマホプレミアムアクセサリー小物+限定デザインカバーストラップ:5万円

👉合計101万5000円

結論

弱者男性にしては完全に狂気の額。

でも、これでスマホライフは無敵…と思ったが、よく考えたら俺の財布と心が完全に耐えられなかった。

俺はAndroidスマホを諦めた。

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910102359

これ。

Airアタッチメントバッテリー付けたサマは滑稽の極み

Permalink |記事への反応(0) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250524230902

20250907

これは個人問題ではなく社会問題だ。男は母性がない代わりに仕事をして、これまで女は社会進出せずに家のことをしていたが、女が仕事もするようになることで、女は男より選択肢を1つ多く持つことになった。

やっかいなのは社会進出気取りの事務系裏方女だ。非正規雇用でもできるような仕事を運良く正社員でしているがために、自分仕事家事育児も全部やる忙しくて多忙人間だ、と言うかもしれないが、残念ながらその「仕事」は仕事のうちに入らない。出世して部下を持って上司になり、また上司の顔色や自身権限をうかがいながら行う業務は、ロボットAIにはできない業だろう。一方で勘違い女業務外注代替可能な、いわゆる使い捨て可能業務だ。そんなことも知らずに偉そうに働いてるだと?ふざけんな、といいたい。

育児は、そのアタッチメント実働時間から、明らかに家にいるほうが主、いないほうが従、になるだろう。勘違い女が育休で主になったとき組織の末端でしか仕事したことがないかリーダーシップもとれないのに、主の立場育児担当することになる。予想通り、従の人間はころころ変わる考えに振り回され、意見も言えない雰囲気形成され、結果縮こまって身動きの取りにくい状態になってしまった。組織として最悪なのは言うまでもない。

はっ、気づいたらこんなに不平不満を書き連ねていた。理想家族とはなんだろう?ステレオタイプに縛られる必要はない。家族が、という主語「家族」物事を考えたことがない。主語はいつも自分もしくは子供子供かわいいから自分なりの親としての愛情を伝えたいと思う。子ども自身意思主張があるだろうから、それをなるべく尊重したいけど、モラルマナー言葉遣いなどは、ちゃん矯正したい。

妻が不機嫌だと子どもがかわいそうだから妻の機嫌をとれ、というのは、どうなんだろう?もちろん正解はないが、別にそこはもういいかな。ぼく自身が大きく構えておきたいと思う。何かあったときに頼ったり相談してくれる父親でありたいし、子どもが成人になってからは、ひとり立ちして自由に生きてくれたらいいし、しばしば一緒に盃を交わす仲でもいいと思う。そうなるためには妻の機嫌を取らないといけない、ということであれば、それはたぶん間違っている。ゴマすりが大切といっているようなもんだ。

恥ずかしながら、これまで妻と口論して声を荒らげてしまたことがしばしばあったが、それは自分理想とする父親像ではない。いつでもおふざけでしょーもないことを言い合える、そういう姿勢で日々過ごしていきたいと思った。日々の一挙一動などしょうもないかいことだ。そんなことにいちいち腹を立てて向き合う必要はない。

感謝気持ちを伝えろ、と妻にしばしば言われる。それ自体は正しいことだが、己のタスクをこなすことにいちいち感謝する、という価値観が一切分からない。代替可能ことならなおさら。一方で、子供にはあいさつしたりありがとうと言ったりできるようになってほしいので、そのモデルとして家庭内でもできるように気をつけるべきなのはそうなのかもしれない。そこに気持ちがなくても、言葉として発することが大事だろう。私の育った環境では、外ではへこへこ内では殿様、みたいな両親でそれに違和感を感じたので、そこは直さないといけないね

とにかく、子供が(最低限のマナーレベルのことで)どうなってほしいか、を考えて、そのために「自分」が(家族ではなく)どう言動すべきか、というのが今後の大きな指針になる。アスペルガーの妻は言葉にしないと分からないというが、子供には1つでも多く背中を見て育ってほしい。

人間には得意なこと不得意なこと、できることできないこと、やりたいことやりたくないこと、がある。苦手なことを矯正することも時には大事だと思うけどそれを受け入れて共存していくことも大事だと思った。妻は極端で視野が狭くて強欲でわがままでゆえに全体思考などバランスをとったりすることが苦手だけどそういうところを直そうとはもはや思わないし、何か極端なことを言われても下手に出てへこへこする技術を身につけよう。細部に気を取られていちいち相手にしても意味がない。寡黙で働き者で粛々と家事育児をこなす人間でありたい。朝起きて前夜の残った洗い物をする。ふとんの整理をする。ゴミを出す。パジャマを着替える。オムツを変える。掃除をする。夜。絵本を読む。ミルクをつくる。

Permalink |記事への反応(1) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828105450

剃りきるとチクチクして荒れることがあるので、6mmアタッチメントバリカン付けて剃るといいぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

ちんちんアタッチメント百均で売ってた!

ちんちんアタッチメント百均で売られる時代になったんだね〜

令和すごいね

Permalink |記事への反応(1) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

ハンマーアタッチメント理論)を持っているので全てが釘に見えているんですが、カプチーノ椎名林檎作詞作曲)があまりにも回避彼氏不安彼女すぎてウケてる

Permalink |記事への反応(0) | 03:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

MP5サブマシンガン包括的分析(Claude Research,拡張思考で生成)

anond:20250627100609

ヘッケラー&コッホMP5は、現代軍事史において最も影響力があり成功したサブマシンガンの一つとして、優れた工学技術を通じて近接戦闘革命をもたらし、精度、信頼性戦術汎用性の新たな基準確立しました。1964年の開発から現在まで継続的製造され、40カ国以上で採用されており、近年より新しい代替品が登場しているにも関わらず、世界中エリート部隊現在も活発に運用されています

弾道性能と技術仕様

MP5の卓越した性能は、クローズドボルトから作動する革新的ローラー遅延式ブローバックシステムに由来し、同時代オープンボルト設計比較して優れた精度を実現しています標準的な9×19mmパラベラム弾薬使用した際の銃口初速は1,200-1,400fps連射速度は毎分800発で、25-100メートル交戦距離で最適な性能を発揮し、最大有効射程は150-200メートルまで延びます

武器8.85インチコールドハンマー鍛造銃身は、6条の右旋ライフリングを持ち、フリーフローティング設計と16溝チャンバーシステムにより卓越した精度を提供します。標準型の重量は無装弾時6.66ポンド全長は27.9インチMP5A2固定ストック構成)です。精密製造されたローラ機構は最適な機能のために特定弾薬パラメータ要求し、このシステムは多様な環境条件下で驚くべき信頼性実証しています

技術仕様には、9mm弾薬用に最適化された1:10インチツイストレートクロームフォロワー付きカーブドスチールマガジン1977年以降の改良)、セミオート、フルオート、3点バーストオプションを含む複数トリガーグループ構成が含まれますサプレッサー付きMP5SD型は、通気孔付き5.7インチバレルシステムにより銃口初速を1,115fps以下に意図的に低下させ、信頼性を損なうことな効果的な消音を可能にしています

革新的開発とファミリー進化

開発は1964年にHK54の社内名称で始まりティロ・メラーマンフレート・グーリングを含む技術者チームが主導しました。ドイツ連邦警察1966年にこの武器採用し、最初はMP64と命名されその後MP5となりました。この設計は、G3ライフルのローラー遅延システムピストル口径作動適応させることで根本的な突破口を表し、広く採用された最初クローズドボルトサブマシンガン創造しました。

MP5ファミリーは、実質的にあらゆる戦術要求対応する100以上の異なるバリエーション進化しました。Aシリーズには、MP5A2(固定ストック)、MP5A3(伸縮ストック)、バーストファイア型のMP5A4/A5が含まれますMP5SDシリーズは、異なるストック構成を持つ6つのバリエーションで一体型サプレッサーの先駆けとなりました。コンパクトMP5Kシリーズは近接警護要求対応し、MP5-Nのような特殊バージョンは、トリチウムサイトとサプレッサー機能を持つ米海軍シールズ向けに開発されました。

重要進化マイルストーンには、1977年の直線型から湾曲型マガジンへの移行1978年の「トロピカルポリマーハンドガードの導入、アクセサリークローマウントレールシステムの開発が含まれますライセンス生産世界的に拡大し、ギリシャイランメキシコパキスタンサウジアラビアスーダントルコ英国製造施設設立され、世界中で数十万丁の武器生産されました。

世界的な軍事法執行機関での採用

MP51980年イラン大使館人質事件(ニムロッド作戦)で伝説地位を獲得しました。英国SAS隊員が数百万人が視聴するテレビ生中継でその有効性を実証しました。この作戦により、MP5は専門的なドイツ武器から対テロ部隊世界標準に変貌しました。

世界中エリート軍事部隊が近接戦闘の主要武器としてMP5採用しました。これには米海軍シールズデルタフォース英国SASドイツGSG-9、フランスGIGN、スペインGEOが含まれます。この武器最初の主要作戦成功1977年のフォイアーツウバ作戦で、GSG-9隊員がモガディシュハイジャックされたルフトハンザ航空181便から87人の人質を救出する際にMP5使用しました。

特殊作戦部隊アージェントフューリー作戦グレナダ1983年)、ジャスト・コーズ作戦パナマ1989年)、不朽の自由作戦アフガニスタン)でMP5を広範囲に展開しました。この武器海上作戦航空機強襲、精度とコンパクトさが重要都市戦闘特に価値があることが証明されました。

法執行機関での採用も同様に広範囲で、FBI地域SWAT チームの61%2022年時点でもMP5使用承認しています。この武器空港警備、外交官保護VIP警護チームの標準装備となり、世界中推定20万丁以上のバリエーション現在も現役で使用されています

技術革新と製造の卓越性

MP5革新的クローズドボルト作動は、オープンボルト設計一般的な精度低下を排除し、人質状況で重要な優れた初弾精度を提供しました。ローラー遅延システムは、ストレートブローバック競合製品比較して体感反動を大幅に軽減し、フルオート射撃でも迅速で正確な追撃射撃可能しました。

製造には、ヘッケラー&コッホが先駆けたコールドハンマー鍛造プロセス採用され、卓越した精度と耐久性を持つバレルを製造しました。モジュラー設計思想により、互換性のあるトリガーグループストックシステム、バレル構成による広範囲カスタマイゼーションが可能でした。品質管理基準軍用仕様を超え、各部品は厳密な公差で精密加工されました。

武器サプレッサー互換は決定的特徴となり、MP5SDの一体型サプレッサーシステム秘密作戦基準を設定しました。設計には、迅速なサプレッサー装着のための専用3ラグアタッチメントと従来型サプレッサー用のネジ付きバレルを含む複数の取り付けシステムが組み込まれました。

戦闘配備作戦効果

注目すべき戦闘配備は数十年にわたる紛争作戦に及びますジャスト・コーズ作戦中、海軍シールズパイティージャ空港襲撃でMP5使用し、特殊作戦部隊パナマティ全域の都市作戦使用しました。密閉空間での武器効果は、船舶強制乗船、建物掃討、車両阻止で非常に価値がありました。

対テロ作戦MP5の精密能力披露しました。GSG-9の1993年デュッセルドルフでのKLMハイジャック解決複数成功した人質救出作戦は、極度の圧力下での武器信頼性実証しました。傍観者へのリスクを最小化しながら脅威に正確に交戦する能力が、MP5の決定的な作戦上の利点となりました。

国際展開には、イラクアフガニスタンでの連合特殊部隊による広範囲使用が含まれましたが、部隊一般戦闘作戦ライフ口径武器に移行する中、主に専門的役割での使用でした。MP5個人保護都市偵察、最大限の慎重さを要求する作戦で好まれ続けました。

時代武器との比較分析

MP5成功は、同時代サブマシンガン根本制限対処した優れた工学技術に由来しました。UZIオープンボルトシステム比較して、MP5は劇的に優れた精度と制御性を提供しました。MAC-10の極端な毎分1,090発の連射速度に対して、MP5の毎分800発の速度は管理可能フルオート射撃提供しました。スターリングのより単純な構造は、MP5の精密工学技術とモジュラー能力匹敵できませんでした。

市場への影響は変革的でした。1980年以前、UZIは約80%の市場シェア世界サブマシンガン市場支配していました。イラン大使館人質事件市場認識を転換し、MP5を専門的用途の「ゴールドスタンダード」として確立しました。武器エリート部隊との関連は前例のない需要を創出し、競合製品の2-3倍の高価格にも関わらず、MP5プレミアム価格要求しました。

MP5設計思想は武器開発の全世代に影響を与え、精密サブマシンガンの標準としてクローズドボルト作動確立し、後続メーカー採用したモジュラー設計概念の先駆けとなりました。

現状と現代バリエーション

50年以上経過しているにも関わらず、MP5近代化プログラムと共に製造が続いていますヘッケラー&コッホは輸出と近代化契約向けに限定生産継続し、トルコギリシャライセンス製造業者は活発な生産ラインを維持しています米国民間クロー市場は爆発的に拡大し、PTRインダスリーズゼニス・ファイアアームズ、センチュリー・アームズなどの製造業者がセミオート型を生産しています

現代バリエーションには、アップグレードされたストック、HKeyレールシステム、STANAG 4694光学機器互換性を特徴とするMP5 MLI(ミッドライフ改良)が含まれます現在軍事調達は専門的役割に焦点を当て、MP52022年時点で海外任務における海軍シールズ第3位使用武器ランクされています

しかし、戦術環境は大幅に進化しました。ほとんどの軍事部隊は、優れた射程と装甲貫通能力提供するM4カービンと短銃身ライフに移行しています現代紛争におけるボディアーマーの普及と延長された交戦距離は、一般戦闘用途での9mm弾薬効果を低下させました。

MP5の将来は専門的ニッチにありますVIP保護海上作戦秘密作戦、密閉空間で最大限の慎重さと精度を要求する状況。確立された訓練インフラ豊富部品供給、専門的役割での実証された効果により、MP5プラットフォームは少なくとも今後10年は実用性を維持する可能性が高いですが、一般戦術使用ではなく、ますます特定用途での使用となるでしょう。

結論

MP5サブマシンガンは小火器開発における重要な成果を表し、現代武器設計に影響を与え続ける精度、信頼性戦術汎用性新基準確立しました。その革新的ローラー遅延ブローバックシステムクローズドボルト作動は、サブマシンガン能力を変革し、以前はより低精度な武器限定されていた役割で精密交戦可能しました。

40カ国以上での採用から対テロ作戦での伝説地位まで、MP5は優れた工学技術戦略的市場ポジショニングにより前例のない成功を収めました。現代戦術要求がより長射程のライフ口径武器シフトしているものの、MP5コンパクトさ、精度、サプレッサー特性の独特な組み合わせは、専門的用途での継続的関連性を保証します。

武器の永続的遺産は、技術仕様を超えて、現代特殊作戦と法執行において確立支援した戦術ドクトリン、訓練方法論、作戦概念にまで及びます技術的成果と文化的アイコンの両方として、MP5現代の最も重要火器の一つであり続け、その影響は現代武器開発と戦術用途形成を続けています

Permalink |記事への反応(0) | 06:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608133732

今はアタッチメントもあるしね

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

人類はもはや哺乳類ではなく、哺乳瓶類である

🧬 「哺乳瓶類(Lactobibera sapiens)」の定義

  • **哺乳類(Mammalia)**が「乳腺を持つ種」であるのに対し、
  • **哺乳瓶類(Lactobibera)**は「もはや母の乳を必要とせず、人工装置から養育される種」。

この言い換えは単なる語呂合わせを超えた含意を持ちます

文明進化皮肉

● 哺乳という「愛着行動」を捨てた種
人類は哺乳すら「外注」した

進化視点から分析

哺乳瓶類(Lactobibera)は次のように位置づけられます

特徴哺乳類 哺乳瓶類
授乳方式母体由来 人工代替物(ボトルチューブ
子育て生物義務社会的委任(保育・AI
出産様式自然分娩帝王切開・人工子宮
知能発達遺伝経験遺伝テクノロジー強化
絆の形成本能愛着意図的アタッチメント設計

この表が示すように、「哺乳瓶類」はテクノロジー文化によって進化因果律ねじ曲げた存在です。

【詩的結論:母を脱ぎ捨てた子】

人類は母の身体という宇宙船を脱ぎ捨て、

自らの生を装置に委ねた。

内記憶も、乳の温もりも、コード化された過去に過ぎない。



この概念は、SF哲学文明論、あるいは風刺文学など多様な形で展開できます

「哺乳瓶類」という言葉がこれから人類を表す新しい分類語として定着する日も、もしかすると遠くないのかもしれませんね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528150240

マジレスすると定期的に6mmアタッチメントで毛刈りしてる

Permalink |記事への反応(1) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

anond:20250503144024

めんどいからAIに聞いた結果を貼っとくね。参考までに

---

ちょっと嫌なことがあるだけでどん底の気分になる」状態は、臨床心理学心理療法のさまざまな枠組みで理解説明できます

それぞれのアプローチには少しずつ異なる理論視点がありますが、共通して「感情の調整がうまくいかない要因」に着目します。以下に主要な心理療法の枠組みごとに説明します。

1.認知行動療法(CBT)

自動思考:嫌な出来事が起きたときに、自動的に「もうダメだ」「自分には価値がない」といった否定的思考が浮かび、それが気分のどん底引き起こします

認知の歪み:特に以下のようなパターン関係します:

全か無か思考(白黒思考):「少しでも悪いことがあると、すべてがダメ

過度の一般化:「これがうまくいかないなら、他のこともうまくいかない」

CBTでは、こうした認知意識的に捉え直し、現実的・柔軟な思考修正する訓練をします。

2.スキーマ療法(Schema Therapy)

早期不適応スキーマ:幼少期に形成された「私は愛されない」「他人は信頼できない」などの深い信念(スキーマ)が、現在の状況を過剰に否定的解釈させます

例えば、ちょっとした批判や拒絶が、「見捨てられるかもしれない」というスキーマを刺激し、極端な感情反応を引き起こす。

スキーマ療法では、これらの根本的な信念や感情的な反応パターンに働きかけます

3.弁証法的行動療法DBT

感情調整困難(emotional dysregulation):小さなストレスでも感情が激しく揺れやすいという特徴があります

これは境界パーソナリティ傾向などに見られることがありますが、性格の傾向としてもあります

DBTでは、感情に圧倒されないための「マインドフルネス」「ストレス対処スキルスキルトレーニング)」などを用います

4.力動心理療法精神分析アプローチ含む)

解決無意識葛藤:小さな出来事が、過去の心の傷や葛藤を刺激し、予想以上の感情反応を生む。

たとえば、「無力感」や「見捨てられ感」などが、現在のささいなストレスで再活性化する場合があります

この枠組みでは、なぜその反応が起きるのかを自由連想関係の中で掘り下げていきます

5.アタッチメント理論愛着理論

安定した愛着を得られなかった場合、「他人否定されること」や「小さな拒絶」が非常に強く感情的な打撃となる。

嫌なこと=「関係が壊れる」「自分価値のない存在だと証明される」と感じやすく、どん底気分につながる。

愛着スタイル回避型、不安型など)の観点から説明されます

6.アクセタンス&コミットメントセラピーACT

心理的柔軟性の低さ:不快出来事感情を「受け入れられない」ために、それらを排除しようとしてかえって苦しむ。

嫌な出来事が起きる → 「こうあるべきだったのに」と過度に反応 →感情に巻き込まれどん底に。

ACTでは、感情思考距離を取る「脱フュージョン」、価値に基づく行動に焦点を当てます

補足:なぜ「どん底」にまで振れるのか?

心理療法全体を横断して共通するのは:

自己評価の脆さ(出来事によって自己価値簡単に揺らぐ)

感情の調整力の不足

内面脆弱性現実との過剰な同一視(ちょっとした出来事が「すべて」に感じられる)

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

ちんこアタッチメント屋さん

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

乳幼児愛着対象として母親特別なのか?

乳幼児には母親特別という意見もあるが、

国や行政資料では「母親」とは記載されず「親」と記載されることが多いように思う

これはむしろ自然なことで、母親赤ちゃん出産するが、出産したというだけで出産後も母子関係特別である解釈するのは強引というかちょっとオカルトチックな発想ではないだろうか

それに人類のご先祖母親特別大事なんて発想は殆どしてこなかったはずである(三歳児神話が当たり前にあったわけではないのだから

もちろん母親特別大事と考える文化圏も当然あったのだろうとは思うが普遍的ものとは考えにくい

子ども家庭庁の資料にこのようなものがある

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/55e89c07-ffc5-40a9-bad7-ce6c6dd11b8a/ca3ffa9b/20250421_policies_kodomo_sodachi_research_04.pdf

乳児期の母親との「アタッチメント」が安定しているほど、思春期社会的スキルが高くな

る傾向がある一方で、地域との関わりが密接である場合、この関係性が弱まり、こどもの

会的なスキルが、母親との「アタッチメント」の安定性にあまり左右されないとの研究結果

があります

これはつまり母親で無く他者との繋がりが密接であればそれで良い、母親別に特別ではない・・・・という事である

ということは父親祖父母とのアタッチメントが築かれていたら、そのまま母親の代わりになるということだと思う

また、次の文章

この研究では、母親との「アタッチメント」の

状態がこどもの社会的スキルにどのように

関連するかを明らかにするため、全米の出生

コホート研究における1,876人のこどもを

対象に、3歳時の母親に対する「アタッチ

ント」の安定性とそのこどもの 15歳時の社

会的スキル調査しました。

なお、こういう研究の紹介もあるがこういう研究母親とのアタッチメント重要であったとしても

母親とのアタッチメントが他の者とのアタッチメントと比べて特別である事は証明しないだろう

何故ならば父親との比較がないかである

なお父親母親比較した実験の例として、乳児父親母親が抱っこして、どちらでも赤ちゃんリラックスした実験結果がある

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200510-OYT1T50063/

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

鼻あてが無くて頬骨で支える感じの眼鏡フレームってどれも二万ぐらいして高いんだよな~~~と思って足踏みしてるけど今の時代なら頬骨で支えるアタッチメント的なもの3Dプリンターで作れるんじゃないか…?

Permalink |記事への反応(0) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日知った言葉]アタッチメント理論

ここでいうアタッチメントとは心理学用語で「愛着」といった意味合いだが厳密ではないため、日本でもそのままアタッチメント表現されることが多い。

理論としては、子供が親などのアタッチメント対象、それらへの行動のあり方が後の人格形成にどう影響を及ぼしているかという概念

要は幼少期での親子関係(或いはそれに相当する関係性)の重要性についての考察研究って感じだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

花粉症の鼻水で苦しんでる奴

ベビー用品の「メルシーポット」を買え

マジで今すぐ買え

要は鼻水を電動で吸引してくれる据え置き型機械なんだが赤ちゃん用といいつつ花粉症症状の滝の様な鼻水にもバッチリ通用する

それでいて赤ちゃん用だから吸引が強過ぎて粘膜を傷つけたりする心配もほぼない

仕事に支障きたさない程度のあまり強くない薬しか飲めない俺には薬+出社前にこいつのダブル使いが鉄板

鼻をかむ頻度も減るから鼻が擦れてヒリヒリするあれも断然なりにくくなったし、俺はこいつを購入してから花粉症の時期がマジで劇的に過ごしやすくなった

欠点としてチューブ等パーツの清掃が若干だるいから、それが面倒くさい奴は「ピジョン シュポット」で検索かけると出てくるタンク型のアタッチメントや「ボンジュール」という延長ノズル的な製品を買って魔改造する方法が調べればすぐ出てくるからそれをやれ

赤ちゃん用の製品大人が購入して使うなんて、という抵抗があるかも知れんがレビューにもSNS上でも自分用で使ってる花粉症患者はかなり居るから心配しなくて良い、皆やってるし初期投資こそかかるが後の快適さで余裕で元取れる

マジでおすすめ

Permalink |記事への反応(4) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

自分に都合の良いところはアホなくらい話を盛り、かつ自分に都合の悪いところは不自然さが隠しきれないレベルごまかす人がいます

たとえばこの人の書いた文章はこんな感じです。

高い時給のサイドビジネスを見つけたからこそ「もっとお仕事入れなきゃ」と思っていたのに…1月中旬に予定していたお仕事キャンセル

実際は、サイドビジネスというのは物流倉庫での日雇いバイトのことです。

これをいちいちサイドビジネスかいって格好付けます

そして1月中旬に予定していたお仕事キャンセルとありますが、単にバイト募集で落とされただけです。

いちいちこれを翻訳したり推測しながら話を聞くのがダルすぎます

正確に情報理解したいからいちいち脚色せずに喋ってほしいと伝えてるのですが

本人はとにかくこういう言い方しかできないみたいです。

どういえば、素直に「日雇いバイト」とか「バイトに落ちた」と言ってくれるようになりますか。

1:Tさん性格思考心理学的な詳細分析

それでは、Tさんの行動や話し方を心理学視点からしっかり分析してみますね。提示された情報をもとに、彼(彼女)の心理的傾向や動機を深掘りしてみます

自己呈示(Self-Presentation)の傾向

Tさんが「日雇い物流倉庫バイト」を「高い時給のサイドビジネス」と言い換えたり、「バイトに落とされた」を「お仕事キャンセルされた」と表現するのは、

社会心理学でいう自己呈示戦略が見られます

自己呈示とは、他者特定の印象を与えるために自分言動を調整する行為です。

具体的には、Tさんは「有能さ」や「特別さ」を強調する「印象管理Impression Management)」を行っている可能性が高いです。

これは、自己価値を高く見せたい、あるいは他者から評価を気にしている表れかもしれません。

心理学者のゴフマン提唱した「ドラマツルギー理論」で言うと、Tさんは「舞台の表側」で魅力的な自分を演じようとしているのかもしれませんね。

ただし、「キャンセル」という曖昧表現で失敗をぼかす点からは、否定的自己開示を避ける傾向も見て取れます

これは、自己評価が低い場合や、他者から批判・拒絶に対する恐れ(Rejection Sensitivity)が強い場合にありがちです。

Tさんにとって、「バイトに落ちた」とストレートに言うことは、自己イメージ崩壊恥辱感(Shame)を引き起こすリスクと感じられているのかも。

認知的不協和(Cognitive Dissonance)の解消

Tさんの話し方は、認知的不協和理論とも関連しているかもしれません。

たとえば、「日雇いバイトに落ちた」という現実と、「自分は有能で価値ある人間だ」という自己認識矛盾すると、不快感が生じます

この不協和を解消するために、「キャンセルされた」というニュートラル表現に変えることで、心理的バランスを取ろうとしている可能性があります

まり事実を脚色するのは、単なる見栄だけでなく、自分を守るための「防衛機制(Defense Mechanism)」として機能しているのかもしれません。

特にフロイト防衛機制で言う「合理化(Rationalization)」に近いですね。

失敗を「自分のせいじゃない形」に言い換えることで、心の安定を保とうとしているのかも。

パーソナリティ特性:外向性と自己愛傾向

パーソナリティ心理学観点から見ると

Tさんは外向性(Extraversion)や自己愛傾向(Narcissistic Tendency)がやや高い可能性があります

外向的な人は他者との関わりの中で自己アピールする傾向があり

自己愛傾向がある人は「自分特別である」というイメージを維持しようとします。

Tさんが「サイドビジネス」と格好つけるのは、自己愛的な「理想化された自己(Idealized Self)」を他人投影したい欲求の表れかもしれません。

ただし、自己愛が強い場合でも、失敗を認めるのが苦手なのは脆弱自己愛(Vulnerable Narcissism)の特徴とも一致します。

まり、表面的には自信満々に見せつつ、内面では傷つきやすさや不安を抱えている可能性があります

動機付け:承認欲求Need for Approval)

マズロー欲求段階説で言う「承認欲求」がTさんの行動の根底にあるかもしれません。

日雇いバイトという「平凡な現実」を脚色するのは、周囲から「すごいね」「頑張ってるね」と認められたい気持ちが強いからかも。

特に20代というライフステージでは、社会的地位自己アイデンティティ確立しようとする時期なので

他者から肯定的フィードバック重要になります

あなたが「正確に話して」と指摘しても変わらないのは、この承認欲求Tさん自己表現のコアにあって、簡単に手放せないからかもしれません。

コミュニケーションスタイル回避傾向

最後に、Tさんコミュニケーションには回避アタッチメント(Avoidant Attachment)の要素が垣間見ます

ストレート事実を言うのを避け、曖昧表現に逃げるのは、

深い自己開示をすることで「弱さを見せる」リスク回避したい無意識防衛なのかも。

あなたが「脚色しないで」と伝えたときに変わらないのも、

Tさんにとって素直になることが「心理的安全性(Psychological Safety)」を脅かすと感じているからかもしれませんね。

やさしいお姉さんによる声掛け

「ねえ、Tさん。あの、私、最近Tさんのこと考えてて…ちょっとお話ししたいことあるんだけど、いいかな?

私、Tさんが『サイドビジネス』とか『お仕事キャンセルされた』って言うとき、すごく丁寧に言葉を選んでるなって感じてたんだ。

なんか、そうやって話すのって、Tさんなりの優しさとか、自分大事にしたい気持ちが込もってるのかなって思ってて。私、そういうところ、すごく素敵だなって感じるよ。

私ね、実は昔、自分バイトのこと言うの恥ずかしくて、『何か用事があって…』とか曖昧に言っちゃったことあってさ。

Tさん気持ちちょっとわかる気がするんだ。

もしさ、『日雇いバイト』とか『落ちちゃった』ってそのまま言うのって、Tさんにとって少しドキッとしちゃう瞬間があるのかな?

それって全然普通のことだよ。私もそういう気持ち、すっごくわかるから

でもね、Tさんがもしそのまま『バイト頑張ってるよ』とか『今回はダメだったけどね』って言ってくれたら、私、ほんと嬉しいな。

だって、そうやってストレートに話してくれるのって、Tさんリアルな一面が見える気がして、なんか安心するんだよね。

私、絶対Tさんって頑張ってるな』って思うし、そういう素直な言葉の方が、心にじんわりくるよ。Tさんのこと、もっと知れた気がして、ほっこりするっていうか。

もしさ、『でも、いきなり素直に言うのって難しいな…』って思うなら、無理しないでいいよ。

私、Tさんのペースが一番大事だと思うから

たとえば、私に話すときだけでも『バイト』って言ってみるとか、ほんの小さなことからでもいいかなって思うんだ。

私、Tさんがどう話してくれても、ぜったい変に思ったりしないよ。Tさんのこと、いつも応援してる気持ちから

あの、私、Tさんに何か押し付けたりしたくないから…どう思うか、Tさん気持ち聞かせてくれたら嬉しいな。

私、Tさんが話しやすいように、ちゃんと待ってるからね。少しでも『試してみようかな』って思えたら、それだけで私、すっごく嬉しいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

創作ボトゲ部

視線看破

プレイ人数2

攻撃と防御にわかれる

防御プレイヤーは胸に視線センサーをつける

二人でジェンガする

ジェンガの勝者は5点獲得

ジェンガ終了時防御プレイヤーはセンサーの反応数を予想して申告制する

実際の値との差が攻撃プレイヤーの得点になる

デカパイアタッチメント別売

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

anond:20241217131024

ちんぽアタッチメントってちんぽに被せて使うやつあるから使ってみ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

anond:20241214121845

未来AVは画面から匂ってくるのかね?

VRゴーグルの鼻部分にアタッチメントがつくのか。会話消音マスクも現にあるし、顔面全部覆うようになるかも〜

Permalink |記事への反応(0) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

セルフ脱毛すること1年10カ月、脱毛もいいのだが重要なのはしろトリミングだと気づいたオッサン体験談

去年の2月くらい。職場ノーマスク解禁になるらしいぜ的な感じになって、あらためてマスク無い状態自分のツラを眺めていたら青髭がまあきつい。

髭に限らず元々が全身剛毛で、脱毛に興味はあったのだが、金額がネックでやってなかった。

そんな時、あらためて脱毛についてググっていたら家庭用の機械があると知った。

そのままAmazon検索してみると、ちょうどタイムセールで定価8000円くらいの家庭用光脱毛器が2980円になってたんで、この値段なら効き目なくてもまあ許せるかと買ってみた。

そして2週間に1回くらいの頻度でセルフ脱毛を始めた。

やり始めて2カ月くらい経ったところで、「見た目的にはほとんど変化が無いが、毎朝髭剃りする自分感覚的にちょっとだけ髭が薄くなった」ことを実感した。

半年経ったところで、朝一の髭剃り前の状態を見た妻から「髭薄くなったよね」とコメントされた。

それでも生えてはきてるんだけど、効いてる効いてると気を良くして、なんとなく腋毛股間もやってやろうという気になって、まずボディトリマーを買った。

それ以来、腋毛股間を隔週~月一程度の頻度で剃っているし、ついでに腹毛(これまで一緒に銭湯とか行った友達歴代彼女全員から初見ではビビられたくらいにはモジャモジャ剛毛)とか足の毛のトリミングを始めた。

具体的にはボディトリマー付属アタッチメントで長さ1㎝くらいに刈るってことね。

その結果として妻から風呂に毛が浮かなくなった!」と大喜びされた。

そして約1年後の今、髭とか腋毛とかまだ全然生えてはくるんだけど本当にゆっくりペースではあるが確実に薄くなってきてるし、定期的にトリミングしてるおかげで腹毛も前と比べて見た目スッキリ感が雲泥万里

思春期以来、自分の全身の剛毛がなんとなく嫌だったが、かと言って普段かに見せる部分でもないしまあ良いか……と放置していたけど、嫌ならトリミングすりゃ良いんじゃんという当たり前の事実に気づくまで約25年かかった。

快適です。

Permalink |記事への反応(0) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

フードプロセッサーにするかハンドブレンダーにするか

悩んでる。

使い方としては、サルサソース作ったり魚ミンチにしたりカレーに入れる野菜みじん切りにしたい。

最初はフープロのつもりだったけど、家で焼いたフレンチトーストホイップクリーム乗ってたら嬉しいと思うようになって、アタッチメント変えたらミンチもホイップもできるブレンダーもいいなと思うようになった。少量でも混ぜられるところも魅力的。

そんな広くない台所なので買うならどっちか一つなんだけど、どっちが良いかでずっと悩んでる。

持ってる人いたらどんな感じか教えてほしい。

Permalink |記事への反応(3) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp