Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「アクセ」を含む日記RSS

はてなキーワード:アクセとは

次の25件>

2025-09-25

コスプレイヤーメルカリアカウント特定して購入するのが好き

たとえ衣装業者製の量産品であっても、

手作りの小物やアクセは一点もの

写真と特徴が同じものを見つけ出して他に出品している衣装も併せて検索

すると過去にアップしてた衣装と同じ物が出品されてたりする

いい匂いがする

うふふ~

すいすいすいようび~

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922184223

そのアロハシャツは良くないな

やっぱ黒いスーツじゃないと

あと首と手が寂しいかシルバー系のアクセも欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

自分厨二病だった頃

小学生高学年くらいから変な全能感があり周りを見下していた。

別に周囲の人間が嫌いとかは無かった。友達付き合いも普通にしていたが、自分は周りとは違うと思っていた。

今思うと氣が付いてしまった人間に似ている。なぜか周りの人間とは違う視点で見れている気がしていた。

だっさい黒パーカーシルバーアクセウルフカットなどにもした。

変なプロフももちろん書いたし2chにも書き込みしていた。こういうところに出入りしてるのがネットに詳しい感じがしてかっこよかった。

たから見て冷笑されるようなムーブをしながら世の中を冷笑しているような生き物だった。

そしてこういう自分語りにもその片鱗を感じてキツイ。完全に客観視を勘違いしている。いやキツイ。誰か殺してくれ

Permalink |記事への反応(1) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

女の言う「これ可愛くない?」はハラスメントだと思う

カワハラとでも言うべきか。

「これ可愛くない?」と問われたとき、「これは俺の趣味じゃないな〜」と答えてはいけない。

何故なら彼女たちは俺の意見を求めていないので。

俺は女の言う「可愛さ」がマジでからない。

よくわからん不気味な笑顔を湛えた青いクマかき氷機とか、イチゴハンカチとか、アクセとか。

かき氷機は「俺の趣味ではない」し、イチゴハンカチバラ科植物の柄物としか思わないし、アクセは付けている人がトータルで可愛いかどうかが重要であって、それ自体に言うほど「可愛さ」ってあるか?

逆に例えば赤ちゃんや犬や猫、子猿とかは可愛いと思う。守ってあげたくなるというか、ちまちました愛くるしい動きに可愛さは見出せる。

モノに対して「可愛さ」を見つけられない。例外的に、フリフリのスカートとかを女は可愛いと思うのだろうと思うけど、それは可愛い象徴であるアイドルアイコニックに身に付けており、それを何らかのメディアを通じて俺を洗脳しているからだろう。フリフリのスカートを付けている存在の可愛さと、フリフリのスカート可愛いと思うことはやや似ているので脳が誤認する。

から結局、「これ可愛くない?」と聞かれた時、「へえ〜、可愛いね」と何の身にもならないカスみたいな返答しかしていないが、自分の心に少しずつ吐く嘘が、少しずつ自分の心を削っていく。

Permalink |記事への反応(1) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

チビ男ってモラハラ多い

やっぱコンプ強いと変なプライドこじらせるよな

あとタトゥーとか変なアクセギラギラしてる率も高い

Permalink |記事への反応(1) | 18:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608093838

子供安心していろいろアクセできるようにという

公共の話なんだから親は関係ないでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

オレらの“自由”に、コンサルロゴはいらねぇ

昼メシのUber EatsつつきながらSlack眺めてたら、非公開チャンネルに不穏ワード爆誕してて笑った。

いや、笑えんわ。いよいよ “アクセに身売り” の噂、ほぼ確だって

──は? はぁ!? こちとら週イチLTで「世界ぶっ壊す!」って雄叫びあげてる最強ベンチャー様だぞ?

それがコンサル帝国歯車ドナドナって、どんなギャグ

オレは入社二年目のフロントエンド番長

週末はReact+Next.jsで自社プロダクトを夜な夜な爆速リリースPRは秒でセルフマージ

朝会は “OKR?知らん!” のテンションで「とりまKPI宇宙!」とか言っときゃ許される──それがカルチャーだった。

なのに今日CTOAll-Handsで「合流シナジー」とかカタカナ並べ始めた瞬間、チームのZoomが凍りついた。

カメラ越しでも分かる、あの “終わった”空気マイク切ってDiscord裏窓で叫ぶしかなかったわ。

「いやマジ、アクセ案件とか死刑宣告でしょw」

「Jiraのフィールド10倍増えたら即退職不可避」

ポモドーロが爆散した。

聞いたか給与テーブルは“グローバルグレード”に再設計

達成度は「クォータリー360レビュー」でランク付け? 何それ、ブラック魔導書?

しかOSS投げ銭は停止、書籍買い放題は上限月3,000円

──はぁ? 技術書1冊で超えるんだけど? 草。枯れるわ。

オフィスだって、“カフェスペース”に鎮座してたレゴデロリアン撤去だと?

あのレゴが何百万の調達ミスを救ったかシニア層は知らねぇんだよな。

Slack新人チャンネルでは、案の定「これでもポジティブに行きましょ!」とか空元気のスタンプが飛び交ってる。

悪いけど無理ゲー

オレらのコードは、血と睡眠不足で出来てんだ。

そこに“PMOガバナンス”をねじ込むとか、自分Git履歴に「Fix governancebreach」ってコミット残す罰ゲームかよ。

夜、恒例の“深夜メトリクス祭り”でGrafana眺めながら、ふと思った。

ダッシュボードTPSはまだ爆伸びしてる。

でもそれ、オレたちが「自由にぶっ壊せる」から叩き出せた数字だ。

明日からアクセチェックリストで “承認フロー: 7-Step” とかついたら?

レイテンシより先に魂がタイムアウトするわ。

ま、とりあえず社外公開してないOSS支援botトークンだけは今夜中にrevokeしとく。

次に会議室名刺交換するころには、名刺ロゴが白黒の世界支配企業になってるかもしれんしな。

でも──絶対忘れんなよ。

自由はForkできる”。

巨大コンサルバグに巻き込まれても、オレのGitHubアカウントだけは、スタートアップ魂フルコミットPushし続ける。

からアクセさん、買収するならご勝手に。

けどオレらのFking Autonomy*までは、pullできねぇから覚悟しとけ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

anond:20250503144024

めんどいからAIに聞いた結果を貼っとくね。参考までに

---

ちょっと嫌なことがあるだけでどん底の気分になる」状態は、臨床心理学心理療法のさまざまな枠組みで理解説明できます

それぞれのアプローチには少しずつ異なる理論視点がありますが、共通して「感情の調整がうまくいかない要因」に着目します。以下に主要な心理療法の枠組みごとに説明します。

1.認知行動療法(CBT)

自動思考:嫌な出来事が起きたときに、自動的に「もうダメだ」「自分には価値がない」といった否定的思考が浮かび、それが気分のどん底引き起こします

認知の歪み:特に以下のようなパターン関係します:

全か無か思考(白黒思考):「少しでも悪いことがあると、すべてがダメ

過度の一般化:「これがうまくいかないなら、他のこともうまくいかない」

CBTでは、こうした認知意識的に捉え直し、現実的・柔軟な思考修正する訓練をします。

2.スキーマ療法(Schema Therapy)

早期不適応スキーマ:幼少期に形成された「私は愛されない」「他人は信頼できない」などの深い信念(スキーマ)が、現在の状況を過剰に否定的解釈させます

例えば、ちょっとした批判や拒絶が、「見捨てられるかもしれない」というスキーマを刺激し、極端な感情反応を引き起こす。

スキーマ療法では、これらの根本的な信念や感情的な反応パターンに働きかけます

3.弁証法的行動療法DBT

感情調整困難(emotional dysregulation):小さなストレスでも感情が激しく揺れやすいという特徴があります

これは境界パーソナリティ傾向などに見られることがありますが、性格の傾向としてもあります

DBTでは、感情に圧倒されないための「マインドフルネス」「ストレス対処スキルスキルトレーニング)」などを用います

4.力動心理療法精神分析アプローチ含む)

解決無意識葛藤:小さな出来事が、過去の心の傷や葛藤を刺激し、予想以上の感情反応を生む。

たとえば、「無力感」や「見捨てられ感」などが、現在のささいなストレスで再活性化する場合があります

この枠組みでは、なぜその反応が起きるのかを自由連想関係の中で掘り下げていきます

5.アタッチメント理論愛着理論

安定した愛着を得られなかった場合、「他人否定されること」や「小さな拒絶」が非常に強く感情的な打撃となる。

嫌なこと=「関係が壊れる」「自分価値のない存在だと証明される」と感じやすく、どん底気分につながる。

愛着スタイル回避型、不安型など)の観点から説明されます

6.アクセタンス&コミットメントセラピーACT

心理的柔軟性の低さ:不快出来事感情を「受け入れられない」ために、それらを排除しようとしてかえって苦しむ。

嫌な出来事が起きる → 「こうあるべきだったのに」と過度に反応 →感情に巻き込まれどん底に。

ACTでは、感情思考距離を取る「脱フュージョン」、価値に基づく行動に焦点を当てます

補足:なぜ「どん底」にまで振れるのか?

心理療法全体を横断して共通するのは:

自己評価の脆さ(出来事によって自己価値簡単に揺らぐ)

感情の調整力の不足

内面脆弱性現実との過剰な同一視(ちょっとした出来事が「すべて」に感じられる)

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250501110751

200個を数珠繋ぎにしてアクセにする

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

京都市三条おにぎり屋さん、すごく人気がある

外国人おにぎり食べるんだね

あと手作りできるシルバーアクセの店も外国人行列ができてる

そんなの海外でも作れると思うんだが・・・

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250415205150

アクセとかは買った瞬間お安くなるのを考慮しても

百万のものを指先につけて落としたら大変な気がす

Permalink |記事への反応(2) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20250414130711

認識の行き違いがあるような気がしてならない

当方金がないのでラッピング資材も自作なのだが「贈り物」と認識してもらえるのか結構大事に扱われる

ハンドメイドと言ってもシルバーアクセレベルでそこまでオリジナリティがあるわけでもない

なので、どんな箱に入れて渡すかは案外重要なのかもしれない

外観は折り紙を貼り付けるだけのお手軽ボックスではあるのだが、複数でも一個ずつあった箱を切り出している

気合の入ったものはヒンジ付きのかぱっと開くような木製ケースにしたこともあり、箱作りが楽しくてついやり過ぎてしまたこともあった

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250406101833

不動産って結局アクセ管理する羽目になって、それって労働じゃん。リートにしたらそれも有価証券投信と同じだし。

Permalink |記事への反応(1) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403111406

おもちゃなんだからコンフィグ画面の項目は少なければ少ないほどアクセイシビリティが良い

言語設定とか無いにこしたことは無いのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

センスのないVRCのアバター改変

アクセギミック無秩序にジャラジャラ付けてるのは言うまでもなく

モデル本体デフォルメリアルバランスとズレてる髪の毛や服。キプみたいなデフォルメアバターに細い髪の毛や、細かすぎる装飾やハイライトの入る服装とかガチャついてて妙。

付け足した服や髪や小物と、アバター自体の、シェーダーで付けてる輪郭線のバラつき。アバターに太めの輪郭線付いてるのに髪の毛に輪郭線入ってないと浮いてて妙、逆もそう。

アバターと服で暗闇での見え方がガチャついてるのとかもどうにかならないか

髪や服や肌やアクセカラートーンがバラついてるのもアレ。いろんな色が混ざってたり、明暗濃淡バラついてたりとかさ。原色鮮やか複数色も妙。

完成!のツラでシェーダー側だけで色変えてて焼き込みしてないのも論外。使ってないphysborn残しっぱなしとかはそれ以前の話。テクスチャ圧縮も。

とはいえコンセプトハッキリさせて、させていたとしてもそれに合わせた改変をしてないように見えるのが白けるのであって、乳をまろび出したい!という強い意志のある改変は何よりも尊くはある。

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

春コミで文庫本サイズの本を出したので

誰かの役に立つといいなーというTipsです

前提と仕様

・通常の本と突貫本の2冊(どっちも文庫本)

フルカラーカバー付き、100p前後

・表紙:色上質紙

・本文:淡クリームキンマリ72.5kg

カバーコート紙110kg

バーコード(ISDN)付き

印刷

・ちょいのま

迅速。丁寧。何より安い、安すぎる。

見積りの際に、3/16のイベントに間に合わせたいのですが、と言ったら大体入稿の目安を教えてくださった。おかげさまでギリギリまで粘ることができ、とてもありがたかった。

カバー付きのセット有。カバーも巻いてくれる。

日光企画

日本セットを利用、専用フォームより仕様を記入。受付開始から少し経ってから申し込みしたが予約できた。割増は20%。

文庫本仕様フォームから選択できたが、にこぷり(日光企画見積りサイト)では、一日本セットでは文庫本サイズ選択できなかった。問い合わせたところ直接メール見積もりを行ってくださった。

締め切りは前日の朝10時。

アクセ

『長尺印刷(短冊印刷)』でサイズ指定して、突貫本用のカバー印刷(この話がしたくてこれを書いてる)。

二日前の夜の時点で、横浜方面の店はダメだったが、品川駅港南口は余裕あり。

具体的な混雑状況についてはアクセExpressで何かを入稿しようとすることで確認できる。長尺印刷普通Web入稿商品なので注意。

ついでに無配とポスター印刷入稿こちらはExpress対応商品



テンプレート

カバープリントオン

・表紙:プリントオン/日光企画

プリントオンの背幅計算では、小数点以下が切り取られる。代わりに背幅ごとのテンプレートがある。PSDのみなのでラスタデータ。著者はイラレ勢なので若干使いにくかった。ただ、カバーと表紙の誤差も加味して制作されているので、合わせて使うとピッタリハマる。

プリントオンのカバーデータは、折り返しがかなり広く取られている。外れにくくい&いろいろ情報を詰めれて良い。目次、キャラ紹介、マシュマロへのリンクを載せたり等。

・本文:創作Tips

本当にド親切。これがなかったら間に合わせられなかった。テンプレートにとりあえずでも流し込むと本が出来る。

画面上で見るとノドが広すぎるように見えてしまうが、100p前後の本でもこれくらいが丁度良い(デフォルトの想定は350p程度)。文庫本は意外と曲げて読むので。

開く前に源瑛ちくご明朝v3DLしておくことを推奨。おそらくフォント関係で『印刷からだと出力できないことが多かったが、AdobePDFならできた。Adobe解約予定なので今後どうするかは要検討。

カバー巻きについて

印刷所に頼むと、ピシッと折ってくれる。ただ、手巻きの方がふわっと折る分折り目のインク剥がれは少ない。個人的には手巻きの方が好み&アクセアでギリギリまで粘れて良い。

折る目印を薄く上下につけておくと結構すぐ折れる。2〜3枚一気にやっても良い。

○用紙について

基本的に前述の仕様で正解。過不足なし。

カバーをつける場合、中身の色上質紙着物でいう半衿みたいな感じでいろいろ遊んでも良いかもしれない。

バーコード(ISDN)について

ISDNというものがこの世にはある。バーコードも頼むと貰える。これがあるとかなりそれっぽくなる。きちんとコード情報登録されている。今回は4時間程度で発行してもらえた。数字ゴシック体記載するとますますそれっぽくなる。

○まとめ

・安くて丁寧なちょいのま、限界まで粘れる日光企画カバーアクセアの長尺印刷

・表紙とカバーテンプレートプリントオン。

・本文テンプレート創作Tipsさんのものおすすめ。ノド広め、大事

ISDN申請するとバーコードを付けることができる

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250216105621

スワロフスキーはン千万クラスハイジエリー代替品だから舞台立つ人とかじゃないとつけるシーンがなさそう。「持つ喜び」はあるとは思うけど。

300円ショップと、ブランドアクセの違いはデザイン性と細工の丁寧さだよ。

そのブランドがすごい好きでデザインに惚れたら買ってもいいけど、モノとしての価値はどうだろうね。

ジュエリーを地金の価値とくっついてる石の価値だと考えると、有名ブランドになればなるほど、良い場所で売れば売るほど原価に上乗せした上代がついてる

とはいえ庶民が買える値段のジュエリーなんて、そんなに価値があるものでもないのだからブランド名が価値だと考えるならまあそれはそれでいいと思うけど

いずれにしても、気に入って毎日つけて、そのアクセサリーがあって自分の外見が完成するぐらいまで行くならプライスレスだとも思わなくはない

で、最近は地金が高騰してるから、サージカルステンレス使ったデザイン性高いブランドが増えてるし普段遣いにはけっこうおすすめ

有名ブランドパクリみたいのも多いけど、パクリパクリで良く出来てる

ネックレスだとバレると思うけど、ピアスなら絶対バレない。人の耳元をしげしげと見たりはしないし。

本物もってるけどヴァンクリのスウィートアルハンブラもどきピアス良くつけてる。本物落としたら泣くし。本物持ってるから偽物でもいいか、みたいな変な感じになってる。

あと、VERY妻界隈でハイブランドの地金リングたくさんつけるの流行ってるけど、本物と偽物混ぜたらあんまりわからんなと思った

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250216105621

ジュエリー場合素人イミテーション判別できないので、なんというか「ちゃんとしたイミテーション」の「外出する時に身につけられるアクセ」を買うのがコスパは良いぞ。

「見ればわかる」て言ってる奴は基本的に嘘つき。

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

anond:20250216105621

ああ、「腐女子のつづ井さん」の一巻にあった、「チッとした」アクセサリーだね。

つづ井さんは首が細くないのでつけたらチョーカーになってしまい、呼吸とともにペンダント部分がぴろぴろ上下したというアレ。

https://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=0000200215_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F200215%2F

 

アクセサリーはまずは土台の素材。シルバーよりプラチナや金のほうが「アレルギーが起こらない」。鉄にクロームメッキした安いやつはテカテカ光るだけで、よくアレルギーで赤くなったりかゆくなるし、汗でメッキがとれたら灰色になる。

シルバーはほっといても黒くなるが磨くと輝きがもどる。しかし、一度鉄がでたクロームメッキはもう二度ともとにもどらない。

ただ、今はものすごく貴金属が高い。円安から円安がこれから円高になるなら買いやすくなる。もっと円安がすすむなら、あのときかっとけばよかったとなる。運次第。

つづいさんタイプの人はネックレスのチェーンは50~60センチくらい必要だとおもう。

  

次、メイン石(裸石)は好きにえらべ。

ミネラルマーケット」では裸石がたくさんうられている。市場価値がないか普通は出回らない「チョコレートサファイア」なんてのも売ってたりする。鑑定書がないし他でそんな石は宝石として認められないっていわれるけどね。

手に取って指にのせて選べるならいいのだが、

ネットでは、デカイ石とおもって買っても実物はそんなにでかくない。

屈折率ダイヤよりモアッサナイト(合成でも高くてキレイ)。ティームーでも安く(?小さいだけかも)でてるんで買いたくなる。

パーツクラブイオンに入ってる)で台座を買ってネックレスにしてみてもいいかもしれない。

https://www.partsclub.jp/store/goods/search.aspx?search=x&keyword=%83X%83%8F%83%8D%83t%83X%83L%81%5B&image.x=0&image.y=0

パーツクラブではもちろんスワロフスキーのパーツもたっぷりうっている。

今は商標権利関係スワロフスキーと呼ばれないようだが、品番にSWと入っている。キラキラ度は遜色ないとおもう(店舗で手に取ってみてほしい)

 

で、ちゃんとした組み合わせ、いわゆる売れ筋の上質なアクセ貴金属台座+石)が一番わかるのが名古屋大須の「コメ兵」、「ブックオフバザール」など。

どちらもしっかり照らしてるから遠くからみてもわりと分かるとおもう。ただ自宅の蛍光灯だのLEDの室内だとどうかなー、やっぱ大差ないかなー。

あるいは長野山梨にも石の博物館がたくさんあってアクセサリーを大量に売ってるところもあるぞ。

ネットでだと有名な「ビズー」https://bizoux.jp/

とか見てるとすっごいキレイな組み合わせ方をしてる。

ただし買ってみると「チッとした」数ミリしかないものがおおく遠くからみてもわからないし、人気がありすぎて高いのに売り切れることも多い。

  

白蝶貝(輝き方は真珠と同じだが、ぐっと安くて加工も簡単)は、

素材が安いので、あえて金/プラチナに載せたものはおそらく産地にいかないと手に入れられない(韓国螺鈿細工のほうが有名かも)んだが、

彫金をやってる人にオーダーするか、パーツクラブでなんとかしてみるとたのしいかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

シンプルデザインなら安けりゃ安いほど良い

anond:20250216105621

アクセ価値原材料費+加工費+ブランド料(在庫費用含む)で算出できる

ゴールド場合原材料費20%未満が相場なので、見栄えだけ欲しいなら安ければ安いほど良い。

ただデザインが複雑になると下手なのは付けない方がマシなので、デザインに凝るなら金積んだほうがいい。

基本的ゴールドシルバープラチナ以外の素材は遠目に見ただけで紛い物とわかるので、エセ金属光沢はやめたほうがいい。

個人的にはゴールドでもピンクイエローオススメしない。結局不純なので。シルバー微妙

ゴールドもK18以上。K14とかK10のくすみは気づく人は気づく

石(ダイヤ宝石真珠)なんかは無くていい。

どうしても取り入れたいなら小粒のダイヤに限る。ただしリセール価値は無いので使い捨てだと思って使う

ここらへんは石の品質カット技術がモロに値段に乗るからコスパ悪い。

安物の出す光の反射は分かる人にはわかってしまうので、デカい安物の石を付けてるとおもちゃ成金感が出てくる

本人は付けてないけど「世間的に良いとされるもの流行」を押さえている人に見られると正直恥ずかしい。

好きだからつける、なら何でもいいけど、人に見てもらうならドレスコードは免れない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

小企業から数千人規模の大企業転職して特典の多さにびっくりした

コーヒー飲み放題&社内自販機が安い

オフィスには無料コーヒーマシンがあり、無限コーヒーが飲める。

前職ではコンビニ毎日100円以上のコーヒーを買っていたけど、それが完全になくなった。

さらに、自販機飲み物微妙に安い。たかが数十円と思うかもしれないが、積もればタダのコーヒーと合わせて「実質給料アップ」感がすごい。

社内ビル飲食店割引

会社が入ってるビル飲食店で割引が受けられる。特に感動したのが、昔から利用してたチェーン店の昼食が数十円安くなること。

塵も積もれば……ってやつで、1年続ければ数千円は浮く計算

今まで「今日ちょっと節約するか」と思ってたあの努力無意味だったかも?

福利厚生サービスが強すぎる

家電量販店の割引、映画の割引券、その他もろもろの優待が使える。特に家電系の割引は助かる。

前職ではポイント駆使して必死に安く買おうとしてたけど、大企業にいるだけでそれが標準装備になるのは衝撃的だった。

謎の社員向けクーポン

たまに携帯会社オフィス用品メーカーから社員全員どうぞ!」ってクーポンが配られる。

スマホアクセや高級文房具が安くなるやつ。

え、こんなの普通の人はもらえないの? っていう格差を感じる瞬間。

勉強費用がタダ

書籍代やオンラインセミナー費用を全額負担してくれる。

数万円する講座とかも「いけいけ!自己研鑽しろ!」って感じで補助される。

まあ税金ちょっとかかるんだけど、それでもほぼタダ。スキルアップお金をかけなくて済むのはデカい。

結論: 「大企業経済圏」に入ると世界が変わる

大企業にいるだけで、今まで細かく節約してた出費が軒並みゼロになった。

これまで「節約しなきゃ……!」と頑張ってたのが馬鹿らしくなるレベル。こういうのを「富の再分配」って言うんですか?

人生の経験値がノーコスト底上げされる感覚がすごい。

そして、前職の自分を振り返ると「努力する方向間違えてたな……」と無力感も覚える。

とりあえず、みんな!大企業転職しよう!

Permalink |記事への反応(6) | 15:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

支配しようとしてきた子

二十歳の頃に、私の髪型とかカラーとかメイクとか服とかアクセとか話し方とか、とにかく何でもかんでも「こうしたほうがいい」と変えようとしようとしてきた子がいた。

最初の方こそピアスとかメイクかに慣れてない頃だったから、へー参考になるな〜くらいだったけど、だんだん面倒になってやらないよと流すようになった。

それでもこのバイトはやめて一緒にスナックで働こうとか自分のお古を着ろとかかなりしつこかった。

就職先で発達障害って申請したら虐められてる!田舎はなんにも理解がない!都会の実家に帰りたい!と騒いでるのは聞いた。

友達は利用するためのもの

あなたは利用価値があるから友達でいてあげる。

教室で言い放ったあのギラギラした目が忘れられない。

Permalink |記事への反応(0) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123164730

しゃーない、ワイがアストラさんのスキンいかにえちちか語るやで

よーーく見ると胸のとこ真ん中にスリット入っとるやろ?

そこがメッシュになってて、内側を観察すると、内乳の下に真珠アクセがぶら下がっとるのが見えるはずや

それはな、胸元に垂れ下がっとるアクセとつながっとる構造やと思われるわけよ

一見しただけじゃ分からんが実際には真珠アクセおっぱいサンドされとる破廉恥スキンやったっちゅーわけや

しかもこれ2D立ち絵画像じゃ分からんくて、3Dモデルを眺めてはじめて分かる事やでな

なんて高度なデザインなんや萌えキャラ消費歴30年のワイも脱帽やで

ついこの前の胡桃ちゃんスキンもそんなパターンやったな

ぱっと見めちゃくちゃ健全衣装なんやけど、バグ利用してローアングルから透けないようにして覗き込むと

パンツより上は素肌になっとってへそが見えるというかへそがちゃんと描いてあるんよ

女子のへそに厳しい本作で標準衣装では見えなかったソレが見えるのは革命やで

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

アクセシコリティ

アクセシコリティ”との一致はありません。

Permalink |記事への反応(0) | 18:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

対面販売イベントに出没した転売ヤー動画SNSで流れてきた。うちに来た輩と同じバッグとアクセだったのでおそらく同一人物だな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp