
はてなキーワード:アイシャドウとは
もうすぐ30歳になるんだけど、流行りについていけてない。中高生のときは流行りの俳優とかアイドルとか全部わかってたし、分からない大人って何?って思ってた。自分は流行りものが好きな方だと思ってた。
今もインスタはぼーっと見ているので、洋服とかインテリアとか髪型とかコスメとかこういうのが流行ってるんだろうな〜ってのはなんとなく分かる。なんか10代でコスメ好きな子ってみんなfweeってやつ持ってるな〜みたいな感じ。てか新しく見るコスメブランドの名前がわりと読めない。fweeはさすがに直感で読めたけど。本当に分からなくなるんだ〜ってびっくりしている。若手俳優の名前は全然分からない。
私がメイクを覚え始めたころはコスメアカウントにはとにかくデパコスがもてはやされていた記憶がある。YSLのリップとかADDICTIONのマリアージュとか流行ってた。あとクレドポーの下地とか。プチプラだとOPERAのリップティント。エチュードの細長いアイシャドウパレットは何個か持ってた。
今の10代ってデパコスとの距離感どんな感じなのかな〜韓国コスメとか中華コスメのほうが人気なイメージが強い。
メイクを始めたころは色々試すのが楽しかった。でも10年もやっていればさすがにある程度こういうメイクで良いかなみたいなのが出来てしまって、新しいものに手を出したいとか思えなくなっている。とりあえずベージュとかブラウン系欲しいならルナソルのパレットを買えばいいだろみたいな。今の流行りは違うのかもしれないけど、調べるの面倒くさいしな…とか思ってる。そもそもパール綺麗なアイメイクとかって流行ってるのか?今はマット系が強いイメージがある。
学生にやっぱブラウン系シャドウならルナソルだよーとか言ったらどう思われるんだろう。周りに高校生も大学生もいないから分からない。
色々書いたけど老いに対して悲壮感があったりするわけではない。高校生のときには絶対になかった感情を持っていることに生きてるなー!って思えるからわりと楽しい。でも若い子には嫌われたくないみたいな気持ちはそれなりにあるから焦りはある。でも調べるのは面倒くさい。
最近? 男性の音楽家? が「カワイイ」と言われるのが嫌だと表明。
ちょっと前にVtuberが「カワイイっていうな。母親面するな」とブチ切れて引退。
ただ女性にとって「カワイイ」は男性にとっての「カワイイ」と大分差があって、女性自身も男性もその辺理解できていないのでは? と知人男性と話をしていて感じたので個人的にまとめたもの。
まとめたのは女性であり、長らくオタクではあったものの、人生のあいまに推し活くらいの温めのオタクであることは記載しておく。
そもそも、極論を言えば女性は「カワイイ」モノ以外には大金を投じない。
以下の感情またはそれが混ざり合ったもの。他にもあるかもしれないが一旦以下に大別する。
②男性でいう「モテの手段」、女性でいう「身だしなみ」「常識」
例:最近の流行のアイシャドウはモテカワピンク、とかの「カワイイ」
憧れ、羨望
例も書いてみたものの、女性にとってこれらは混ざり合って存在している。
例えば男性は髭剃りを「カワイイ」と思って行っている人は稀だと思うが、女性は身だしなみの範囲での化粧と自分のテンションを上げる化粧は両立する。
化粧とかしなくて済むならしたくないけど、どうせするなら「カワイイ」ほうが評価も上がれば自分も気分がいい。
「しない」とまで社会的に割り切れない。じゃあなぜ一番安いもの(要件を満たす最小限)ではなくそれを選んだのか、といえば「選べる中ではそれが一番カワイイ」から
どちらかというとスーツに凝る男性とかもこれに近いのか? と推測する。
最初は仕事だからスーツ着てたけど、どうせスーツ着るならやっぱりいいスーツのほうがいいよね? 的な。
「舐められたくない」「せっかくなら取引先にいい印象を与えたい」とかも「どうせするならカワイイほうがいい」に含まれる。
「カワイイ」はわかりづらい
ざっくり言えば「子ども扱いされている」
下に見られている、なめられている、馬鹿にされている、といった感じ。
なんだったら「エロいですよね」とか言われるよりだいぶ下に見られている感覚なのでは?
今関係なくない? 侮ってるの? という感じ。
男性は自分基準の「性欲」には慣れていても、女性基準の「性欲」にはあんまり慣れていない。
・なんで「カワイイ」と言われるのかわからないので怖い。気持ち悪い。
下着や水着、裸が「エロい」のはわかるけど、「パイスラ」って市販の服だしそんなつもりで着ていない。
(ここは特に憶測)男性としては自分が馬鹿にされているとは思いたくないので、「技術的に優れているから、カッコいいから(羨望)金を払ってくれているんだ」と思っている気がする。
アニメとかならまだしも、男性アイドル相手に「この間のグラビアエロかったですね。何回もしこりました」とかいう奴は、女性社会ではほぼ許容されない。
もちろんいうやつもいるだろうけど、そういってると思われたくない人が多い。
だから女性向けは公式に捕捉されないように自治が盛んなのにつながると思う。
間に「自分」が挟まりたいわけでも「自分」が抱いたり抱かれたいわけでもない。
私見だが、「性欲を抱いている自分」は「汚い」ので見たくないのでは?
直接自分が絡んでいるわけではないから「関係性が好きなのであって、自分がエロイわけではない」という言い訳もたつ。
※「『夢女子』とかもいるじゃん!」
既存のキャラクターでは満足できないけど、情動としては上に近い。
乙女ゲーのヒロインが男性向けのギャルゲーやエロゲーに比べてキャラが立っているのは、この層が多いからだと思う。
一般に想像される「夢女子」。キャラクターと「自分」が恋愛をしたい。
昨今の分類としては「ガチ恋」が近いと思うけど、目立つだけで割合としては少ないのでは?
Vtuberが病むほど「カワイイ」と言った層とは別物だと考えているのでこれ以上の言及は避ける。
男性より女性のほうが「ワンチャン」層は少ない印象。見えている範囲が狭いだけかもしれないけれど……。
であれば加害できそうな存在にそれを乗せてしまえ、と無意識に思っているのかも。
Vtuberとかもまぁそうだと思う。
アイドルは歌もダンスも総合的にできる人の総称なので、すべての分野でその分野のトッププロには劣る。
いいとか悪いとかではなく、総合職のサラリーマンと伝統芸能の職人のような感じ。
端的に言えば、本当の「カッコいい/凄い」のが見たいなら売れてない音楽家や芸人は見ない。アイドルも見ない。
ミラーリングが難しいが、男性もパリコレモデルのような女性をカッコいいと思ってもなかなかそうなりたいとは思わないのでは?
「こうありたい」なら、異性ではなく同性の「カッコいい」方向を目指すと思う。
①の「カワイイ」はともかく、他の「カワイイ」は複合的なのでアイコン化されていない
水着でも着ているときに「エロい」のはわかりやすいけれど、話しててもゲームしてても「カワイイ」のは記号化されていない分どうしてそういわれるのかわからない。
今は名称がつくことで一般認知されているけど、普通に道端歩いてるだけで「エロいよね」とか言われても何がエロいかわからないし怖い。
女性にとって「カワイイ」はもちろん下に見ている意味を含む場合もなくはないけれど、同等以上の相手にも向ける言葉
特にデビューしたてのアイドルやVtuberは若くて未熟な子も多いので……。
男性(まして好きな相手)に加害していると認識したくないのかも。
どこがエロいのかわからないけどずっとそういわれていれば気持ち悪い。
庇護欲や羨望、承認要求もなくはないので、それにすり替えて反論してしまう。
男性が「グラビアアイドルはエロいからお金を払っている」のが自明であるのと同じくらい、女性は「男性アイドルやVtuberがカワイイからお金を払っている」ということ。
(一挙手一投足にエロいって思われて見られてるんだ、と思うことに耐えられるのであれば。)
個人的には女性も性的にオープンになって「エロい」とか正直に言うほうが将来的にはいいと思う。
ただ社会的抑圧とかもあるし、女性的に「エロい」って言われるのって加害性を感じてそんなにいい意味じゃないだろうから難しいかもね。
顔タイプフレッシュ(クールカジュアル要素あり)で両目とも奥二重、たぶん奥目なんだが、まつ毛のカールもアイシャドウもとにかく似合わないためする気にならず、かといってアイメイクしなさすぎると覇気がないのも事実で、ほんまどうすればええんねやの気持ち。
アイシャドウに関しては、プロの方にメイクしてもらう場合(成人式とか)や美容部員さんにテスティングしてもらった場合なら納得できるかと思ったが、「「まぶたに色をのせましたよ!」」って感じで不自然なんだよな…となって終わってる。奥二重なせいでグラデが収納されるのが原因かと思ったが、そこは踏まえてグラデされていた気もするのでそこじゃないのかなとも思う。
なお、(自分の顔を好きとも嫌いとも思ってないが)世間的なかわいいや綺麗ではないのは確かなうえに、アイプチなり整形なりで二重にするのも違和感があって(似合わないなと思って)やっていないため、それらが原因と言われたらそれまでだとは思ってる。
情報が足りずなんとも…
25歳で今まで自分にあまり投資してきていなければまずは見た目に投資した方が後々効率がいいと思う。
歯の矯正
→もし気になっているなら思い切ってすぐに始めてほしい。25歳から始めると今後結婚ってなった時に結婚式の時には矯正が終わっている可能性が高い。
→一回眉サロンに行って「自分に合う形がわからなくて」と言ってプロに整えてもらう。そもそも形が流行りじゃない可能性がある。
→髪は管理できないなら下手に染めない。白髪が気になるようであれば染めた方が良い。癖っ毛は程度によるけどふわふわな感じならストパーとかもいらないと思う。
→個人的には化粧水と乳液は韓国コスメ、プチプラコスメでどうにかなるが美容液とクリームは1万円前後出した方が無難。
→もし広範囲のニキビ跡とか明らかな欠点がある場合は美容医療で一回キレイにする。半年も通えばだいぶ見違えると思うから、その後はスキンケアで維持。
→系統が分からないのでなんとも言えないけど、シンプルでも着た時のシルエットを重視する。今の25歳ってどこの服着るんだろう?
体型
→身長マイナス体重が110〜105くらいが一番モテる。ジムでもリングフィットでも良いから健康的に体重を管理する。
→内容とか年収より多少前向きにがんばれる仕事だと良い。普通は一日の大半は仕事してる訳で、共通の話題として仕事の話をしがちだから、その時に笑いに昇華できない愚痴ばっかりになると聞き手も辛い。
全部やろうとすると100万円くらいかかるかも。
子供の園指定の白ポロシャツのボタンをプラスチックのオーロラ加工のキラキラ輝くボタンにつけかえたんだけど
元々白が基調の光沢があるボタンをつけていて、その後オーロラ加工してるとはいえ、前と同じホワイト基調のボタンだから他人が見ても気づかないよねwと思ってたら
今日子供の友達の女の子が「◯◯ちゃんのボタンキラキラして綺麗だね。オーロラみたい」と言って、オーロラ加工というところまで言い当ててきて、その女の子の観察眼すご〜!!と感動してしまった
子供の友達の女の子のお母さんはネイルが趣味だから、その女の子は光沢の種類に詳しい。
男性は、女性が使うアイシャドウの色味の細かな違いがわからないと言うが、私たち女性はわかる。男女で色の見え方が違う。色彩感覚は男女で違うというのを見せつけられた
続きを観た
昔にアニメを観て、漫画版読んでたけど、色々とどうでもいい気付きがあった。
「確か、金田の声って、確か浦飯幽助と同じだったよなー」と思ってたけど、金田じゃなくて鉄雄だった
ケイって、キヨコに憑りつかれているときはアイシャドウで表現されてるんだな
甲斐はオシャレさんで、面倒見がよい、良いヤツ
職業訓練校?なのかよくわからんが、あんなので授業できるのか?
漫画版ではそれなりの重要人物だったはずの、元実験体の祈祷師?の扱いが酷かった「おたすけぇぇぇ」
リュウ、犬死
どいつもこいつも余計な事しすぎ
鉄雄がクラウンのメンバーをどつかなかれば、何も事件は起きなかった。てういか、アレは病院送りじゃ済まんだろ
実験体の奴ら、鉄雄に喧嘩売る必要なくない?報復されて大事になってるし。「嫌なヤツ」じゃねーよ
あの落差(ベッドから床)で割れないガラスなら、踏んだくらいで割れないのでは
治療するついでに偶然に・・・といことであれば、保護の過程が雑過ぎ
なりふり構わず人体実験してるなら、わざわざあんな厄介なヤツ選ぶ必要もないだろうし。アーミー、ちぐはぐだなぁ
鉄雄にサイキック?としての適性が元々あったような描写はなかったよな?
カオリ、よく徒歩・単独でスタジアム?にたどり着けたな。そして犬死。ナイスおっぱい
バイクってバックはしないよね?俺、普通二輪持ってるけど、わからねぇ
最初に鉄雄にミンチにされた人、その前のシーンのナースセンター的な場所で何言ってるかわからない。
5回くらい巻き戻して(死語だな)聞いてみたけどやっぱりわからなかった。気になる。何を驚いていたんだアイツは。
「サイコキネシス的な力で床とか壁が丸く凹む演出は大友克洋の発明」って聞いた気がするけど、何回か出てきたな
でもさぁ、金属とかならわかるけどコンクリとかがああなるのは納得いかない。丸く凹むより先に全体が割れるだろ
やはり、肉塊の鉄雄はグロい
歩兵?に配備されているビーム兵器、超優秀じゃん。金田が一度、肉塊からの脱出の時に放ったのもアレだよな?
SOLいらんくない?バッテリーで稼働する上に、普通のバイクで充電できるってお手軽だな。
大佐、さらっとクーデーター起こしてるよな?あの後、どうやって収拾つけたのだろう。
こんなところだろうか。
漫画版を読み直す気はしない。
最近のこととかとか直近に何をしたかはなかなか思い出せないのに、ふとしたことで随分と昔のことや昔に見て読んで聞いたことはいきなり思い出す
三大増田のポルカのネタで当時べつに聴いたこともないのにポルカドットスティングレイなんてバンド名が脳内に浮かびあがって当惑するし、街中でゾンビに近い濃さのアイシャドウした人を見て昔のパ・リーグの選手は目の下に反射光よけのメイクしてたけどアレいつからしなくなったんだろなんか近鉄バファローズがよくしてたイメージあるなぁとか連想するし、
ティプトリー大先生が「老人たちが何かを訊かれた際にワンテンポおいて返答するのは、彼ら彼女らが貯めこんだ経験や想い出が莫大な量で脳内を駆けめぐるからだと信じたい、そうでなく単に処理速度が遅くなるという能力の低下ならば耐えられない」って書いといて結局は老齢で不具になった夫を撃ち殺したあとに自分も同じ手順で心中したってことはそういうことだよなぁ…
しかし銃で頭、つまり脳を撃ち抜いてそうすぐに死ねるのだろうかねぇ、脳内出血だって相当イタイときくのに、脳に風穴が開いてその瞬間に心臓の制御がストップして血流が止まるわけでもないしただひたすら痛いだけの時間が死に終わる()までには絶対に存在するよな、
そうだ、そういう自殺っていうか安楽()死っていうか、死んだときのコンピューターシミュレーションってできないのかね?例えば人間みたいな思考をする回路を造って実際に物理的に撃ち抜いてみたらどういうシークエンスで機能停止=死に至るのか、って
女の「しなきゃいけないメイク」は正直過剰過ぎると思う。
「メイクは身だしなみ」というけどさ、身だしなみ程度の軽いメイクなら1日10分程度で終わるべさ。
自分はメイク男子だけどさ、バッチバチにメイクしてても毎日メイク20分で終わるよ?
下地→ファンデーション→パウダー→アイブロウ→アイシャドウ→アイライン→ビューラー→マスカラ→涙袋コンシーラー→涙袋の影→グリッター→シェーディング→ノーズシャドウ→人中、下顔面短縮→チーク→ハイライト→リップ→ヘアセット
までで20分
保湿とか日焼け止めの工程も入れたらもっとかかるけど、それはメイクしない男性も普通にやることなんで、省きました。
ともかく、拘れば拘る程工程は増えると思うけど、↑の工程でも最低限以上のことをやってると思うんだよね。
最低限で留めるなら10分〜15分で終わるでしょ。それ以上はさ、「オプション」なのよ。
「メイクのために40分も早起きしなきゃいけないのつらい・・・。」
みたいな人を見かけたからこんな事を書くんだけどさ、しなくて良いって、そんな早起き。
そもそもうちは「仕事の時はすっぴん」みたいな女性も多い職場なんで、「女はメイクしなきゃいけない」みたいな空気感を全く感じないで生きてるんだけど
男もメイクして良い時代なんだから、女がメイクしなくたって良いじゃん。それは社会の風潮の問題だから当人たちは何も悪くないんだけどさ。それ以上「しなきゃいけないっていう呪い」にかかって、必要以上にやってない?って話。
男の自分がその呪いにかかる事はないんで、自分の毎日メイクは完全に好きで楽しくてやってます。
なんというか、自分が好きな事を、辛いと思いながらやってる人がいるって事が、ちょっと悲しいんだよな。
女の「しなきゃいけないメイク」は正直過剰過ぎると思う。
「メイクは身だしなみ」というけどさ、身だしなみ程度の軽いメイクなら1日10分程度で終わるべさ。
自分はメイク男子だけどさ、バッチバチにアイメイクしてても毎日メイク20分で終わるよ?
下地→ファンデーション→パウダー→アイブロウ→アイシャドウ→アイライン→ビューラー→マスカラ→涙袋コンシーラー→涙袋の影→グリッター→シェーディング→ノーズシャドウ→人中、下顔面短縮→チーク→ハイライト→リップ→ヘアセット
までで20分
保湿とか日焼け止めの工程も入れたらもっとかかるけど、それはメイクしない男性も普通にやることなんで、省きました。
ともかく、拘れば拘る程工程は増えると思うけど、↑の工程でも最低限以上のことをやってると思うんだよね。
最低限で留めるなら10分〜15分で終わるでしょ。それ以上はさ、「オプション」なのよ。
「メイクのために40分も早起きしなきゃいけないのつらい・・・。」
みたいな人を見かけたからこんな事を書くんだけどさ、しなくて良いって、そんな早起き。
そもそもうちは「仕事に時はすっぴん」みたいな女性も多い職場なんで、「女はメイクしなきゃいけない」みたいな空気感を全く感じないで生きてるんだけど
男もメイクして良い時代なんだから、女がメイクしなくたって良いじゃん。それは社会の風潮の問題だから当人たちは何も悪くないんだけどさ。それ以上「しなきゃいけないっていう呪い」にかかって、必要以上にやってない?って話。
男の自分がその呪いにかかる事はないんで、自分の毎日メイクは完全に好きで楽しくてやってます。
なんというか、自分が好きな事を、辛いと思いながらやってる人がいるって事が、ちょっと悲しいんだよな。
・パーソナルレッスン予約戦争に負けた敗北者じゃけえ…
いや一人太ってて身なりに気を…使って…?…?しかしいやに金払いのいいフランクなおばちゃんいたな…
・1,2階しか行けなかったけど場違いなのをひしひし感じたぜ!口紅とアイシャドウのタッチアップをして貰ったぜ!クソ熱東京を歩いてきたから化粧が全部溶けてる状態でのタッチアップ!ほぼ素面の赤い顔!きつい!
憧れの資生堂ストアにこんな顔面で行くなんて…でも今回を逃したら機会がないので凸
・特に直近欲しいものもなく「今まで憧れてたしチャンスだから行く」と若干惰性で行き自分が化粧したいのかわからなくなったが
接客ありがと代で買った4000円の選んでもらい口紅、引きで見ると目茶苦茶似合って可愛いので行ってよかった〜!ってなった
・メイクアップしてくれた人さらっと中国語喋れててスゴい都会のスタッフはすごいなあと思いました
・ドヤ顔で掲げる資生堂紙袋よ…→UNIQLOの袋に統合されました
・
昔はスキンケアだけは高いものを!とも言われてたけど、最近は高級メーカーの独自成分がドラッグストアのお安めな製品にも使われるようになってきてて、本当に全部ドラッグストアで完結する
下手に高い海外メーカーの使うより、国産のちふれのほうが肌に優しかったりもするし、安いものを試しつつ楽しくなってきたら色々広げていくといいよ
あとマスカラは落とすの面倒だし慣れてないとむしろ汚く見えることもあるから、無理に使わなくて大丈夫
ファンデーションは塗らなくていいけど日焼け止めも兼ねて化粧下地くらいは塗るといいかな
あとはアイブロウパウダーかペンシルで眉毛整えて、クマやシミなどが気になるならコンシーラーで隠して、もし目元に色が欲しけりゃ茶色のアイシャドウ(大抵の製品は01番が人を選ばない無難な茶色になってるよ)でも塗って、最後に色が薄めのリップを塗っときゃ化粧してます感は出る
メイクもファッションもたいして興味がないままアラサーに。思えば幼少期の頃からあまり興味なかった。
ほぼノーメイクで適当に過ごしてきたが、しかし時にはメイクをしなければならない時もある。その時が来てしまった。ドレスコードはしゃーない。
正直メイクとノーメイクの見分けすらほぼつかない。ナチュラルメイクはまず見抜けない。元から濃い人かもしれんし。
周囲の女性がどんなメイクと服装をしているか気にしないので全然覚えてない。服の色もスカートだったかも基本見てない。こんなんで大丈夫なのか。不安しかない。まだ夫の方がすっぴん好きで見分けが付いてそうだ。
まず一式買い揃えないといけないが、その前に化粧道具の名前と役割を覚えなければ。基本だけでも点数多すぎ。一応聞いた覚えはあるが、塗り方とかさっぱり分からん。ひとつひとつ使い方を検索。どれがいいのか全くわからん。
なんでアイシャドウとアイカラーで名前が分かれてるんだ。頼むから統一してくれ。
化粧品の相場全然わからん。高いのは論外として、安すぎると中高生向けっぽいからやや安いくらいが多分いいんだろう。どれくらいが安い値段なのか分からんが。高いからといって肌に合うわけじゃないのが面倒。
コスメ一式買うのに何万も飛んでいく。多分数回使って終わりで勿体ない。肌に合うかは付けるまで分からんので駄目だったら買い替えが発生し、さらに金が飛んでいく。世の女性たちは化粧品に何万もかけて凄いな。半分趣味なんだろうけど。
せっかく買ったんだしベースメイクくらいは日焼け防止がてらたまにはするべきか。ポイントメイクは普段やりたくない。特にマスカラはクレンジングが面倒。これちゃんと取れてるんか?と洗いすぎてまつげ抜ける。
色の選び方なんもわからん。イエベ?ブルベ?多分イエローベースやろ、知らんけど。春夏秋冬?髪染めてないから秋か?知らんけど。
濃い赤と青っぽいのは何となく合わなさそうだから無難っぽい黄色とピンクの中間を選んだ。でも合ってるか実際に塗ってもジャッジできない。もうノリでやるしかない。
メイククレンジングも買わねば。洗浄力重視なのか、洗浄力控えめで肌に優しいやつを選ぶべきなのか。オイル?ジェル?ミルク?なんも分からん。
選んだメイクもどれくらい洗浄力いるか分からんから選べぬ。ウォータープルーフが洗浄力高くないと取れないのは分かった。でも買ったのがウォータープルーフなのか分からん。大は小を兼ねるでとりあえず洗浄力高そうなのにするか。
洗顔スキンケア、ベースメイク、ポイントメイク、クレンジング。メイク以外も色々必要なもの多すぎ。いったい何点買えばいいのか。覚えられんぞ。
本番の前に多少は化粧する事に慣れなければ。もしかすると合わなくて肌荒れするかもしれんし。でも正直肌荒れても化粧品のせいなのか分からん。なんもわからん。
とりあえず薄めにやっとけばいい気がする。化粧がちゃんとのってるのかさっぱり分からんから塗り過ぎそう。気を付けねば。アイラインとか神経使う。手元震える。
一般的な大人の女性は化粧できて当たり前な感じあるけど、私みたいなのも多少はいるんだろうな。オシャレの楽しさは若干はわかるけど、やっぱり面倒な気持ちが圧倒的に勝ってしまう。
完全にデブ用の服だと大きい、しかし一般の服では合うサイズがない小デブで、服装とかオシャレとか全然分からない。
髪もセットとかできなくてひっつめ髪。
白髪増えてきているが、頭皮が妙にかゆいため(皮膚科に行ってる)美容院に行けていない。
そんなアラフォーの女捨ててると言われるような人間だが、何故か化粧品だけは好きだ。ギラギラしたコスメが好きで、すごいラメがギラギラしてるアイシャドウを眺めてうっとりしてる。自分のまぶたにつけることもあるが、上に書いたスペックなのでまあ似合わない。口紅も好きだ。ナチュラルメイクの動画より、ドラァグクイーンとか海外コスメの人の動画とか写真を見るのが好きだ。
どこから手をつけていいのか謎。
結果として小汚いのになんか持ち物だけギラギラしてる変な中年が存在している。別に職場でなんか言われてるわけではないが、このアンバランスさは自分でもおかしいと思ってる。
これどうしたらいいんだろう?