
はてなキーワード:りんごとは
2泊ということは丸1日あるのは1日間だけ。
ということであれば、盛岡は初日と最終日のみにする。盛岡はなんとか半日x2でも回れるけれども、それ以外の場所は往復で丸一日かかることを覚悟しないといけない。これは二戸でも八幡平でも久慈でも岩泉でも宮古でも西和賀でも山田でも釜石でも大船渡でも陸前高田でもそう。例外は花巻(北上)と奥州(水沢)と一関(平泉)だけど、これらは新幹線の停車駅の関係で帰りが遅くなることとのトレードオフになる。
神子田朝市: ほぼ毎朝やってる。元は農家が直販やっているだけの市場だったが、観光客が増えてひっつみとかそれ向きの商品も増えた。ただインバウン丼みたいなことにはまだなってない。
福田パン:連休とか観光シーズンには地元民以外が長蛇の列を作るので本店は避けるべき。歩いていける場所にはないが厨川店と流通センター店は比較的空いてる。盛岡駅にある類似品は9/30でたぶん販売終了する。
岩山展望台:盛岡を舞台にしたTV番組で俯瞰を映すときには必ずここからの風景が映る。そういう意味では実はサブカル的。歩くと少し遠いが近くにある動物園が最近少し頑張ってる。
紺屋町:名物の角打ちは酒造会社の移転と共になくなった。酒造会社の跡地は岩木山を使った広告でトラブったマンションが建設中。その近くに秋元康がハマった珈琲店「クラムボン」がある。あと別の酒屋「アッカトーネ」は、関西万博のポルトガル館のレストランとして出店していた。なんでも東北で最もポルトガルワインを売ってるのがこの店なんだそうだ。
盛岡グランドホテル:ホテル営業を大幅に縮小しているので行けるかどうかは運が絡むが、ここのレストランの眺望がちょうどいい高さで中津川を見られる。昼食に。
わんこそば: 東家の最安値でないプランで頼むこと。食べたお椀が積み重ねられるサービスはここの店の中級以上の値段でないとやってない。
冷麺: 食道園、ぴょんぴょん舎、髭、三千里、肉の米内、盛楼閣のなかから選ぶ。でもたぶんあなたは盛楼閣を選ぶと思う。
じゃじゃ麺:白龍が元祖だが夜営業は控えめなので〆じゃじゃは別の店を選ぶ必要がある。白龍は盛岡駅にもあるが観光客で混むので14時以降がおすすめ。ただしこの店は麺ゆでに15分かかるので行列が折り返すまでは大した列ではない。
ラーメン: "ラーメン大好き小泉さん"にでた「レアチーズ納豆ラーメン」は盛岡駅の地下にそれを出す支店があるがおすすめではない。レアチーズケーキ入りでない方がうまい。
そば: 下の橋のカワトク側の近くにある「やまや」は評判がいい(わんこそばはない)。
盛岡バスセンター: 建て替えて少し新しくなった。高いが宿泊施設もあるしサウナ付き入浴施設もあるし、なぜかジャズ博物館もある。
あさ開: 酒造見学が市内で出来るもはや数少ない酒造会社。試飲もあったはず。この南側一帯には湧き水の観光地がいっぱいある。かつて酒蔵だった岩手川の跡地も観光施設になっていてこの付近も歩いていて気持ちがいい。
カワトク:デパート。1Fにヘラルボニーコラボの喫茶店がある。ヘラルボニーの説明は省略する。この響きに興味があれば調べて。
展示施設: 意外と多い。もりおか啄木・賢治青春館、盛岡てがみ館、もりおか歴史文化館は岩手銀行旧本店を見るついでに寄れる。先人記念館、県立美術館は駅に近い(歩くには遠い)。県立博物館は盛岡なのに遠いが時々マニアックな展示をやっている。今は酒造りについて。
夕食: たぶん地元の居酒屋から選ぶとハズレが少ないと思う。里伊、きりや、しまか、ゆ屋、番屋ながさわ、満声天、沢内甚句、わらしべあたりから入れる店を選ぶことになる(予約推奨)と思う。これ以外の店もハズレではないところは多い。なお市内チェーン店の坊っちゃん(含どんどん)は地元でかつて若者だった人はほぼ通った店なので、ここで飲み食いしたことを話すと確実に地元の人相手のネタに出来る。
地ビール:ベアレンビールが直営店を盛岡市内3,4店舗展開している。2次会にでも行くといい。1番人気のつまみはネギトロとアボカドのタルタルだが、それ以外に地物メニューが多い。
盛岡郊外と、それ以外の場所は行くのにレンタカーがあったほうがいい(そうでない場合は相当の日程を組む必要がある)。以下はレンタカー前提の盛岡郊外の春~秋のおすすめ。
小岩井農場: どこのガイドブックでもここは外さないので詳しくは説明しない。
つなぎ温泉:ホテルの日帰り温泉が意外とレベル高い。個人的なおすすめは愛真館だが、他のホテルも日帰り湯はたいていやっている。
滝の上温泉:秘境感あふれる場所にあるが施設はきちんとしている。
松ぼっくり:酪農家が始めたジェラート店が行列店になった。とは言え所詮アイスクリームなので行列の速度は速い。盛岡駅にも支店があるが10月以降の営業は未定。
都南図書館:図書館前に菊池雄星の図を描いたマンホールがある。MLBはPRのために選手のマンホールを各地に設置しているらしくてこれはその1つ。ARアプリをかざすと動く。同じようなマンホールが奥州市に大谷翔平バージョンで存在する。
かどしげ農園:国道沿いのかき氷店で、りんご100%のかき氷が売っている。ただし今シーズンの販売は終了した。
岩洞湖: ここも実は盛岡。本州で最も寒い場所はこの湖畔の"薮川"に存在する。少し離れているが行く途中にある「薮川そば」はうまい。
石川啄木記念館:最近道の駅が隣接して建って少し話題になった。
支所前食堂:石川啄木記念館は盛岡市内からけっこう離れているが、さらに奥地に入ったところにある食堂。ただしホルモン鍋がソウルフード的な扱いになっている。うまい。
岩手のそれ以外の場所については項を分ける。(書かないかもしれない)
Permalink |記事への反応(21) | 19:06
涼しくなったら“香り・脂・甘み・汁物”を攻めとけば間違いないのだ
迷ったら“新米+サンマ塩焼き”が総合優勝、サンマが厳しければ“戻り鰹”か“鮭いくら”で即優勝なのだ
https://anond.hatelabo.jp/20231118174822
前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡を拠点にして旅行する予定
地理、歴史、サブカル的なの好き。魚介グルメやデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店や地元ソウルフードみたいな生活が想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい
——
嗜好紹介とお礼兼ねて青森の感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルートや時間の都合上なので機会作って行きたい。
Permalink |記事への反応(16) | 08:37
あの夢って結局なんだったんやろな…
OPの天使くん、コンスタンティンのルシファーじゃね?と思ったけど足元に垂れてないから違うか。
映画館デートはいいエピソードだけど、全部知った後だとどういう思いで心音聞いてたねんって
レゼがかわいい。誰か気になったけどなんかスタッフロール見逃してて、後で調べたら上田麗奈って人で、名前は聞いたことあるな~で調べたらアカネくんで(グリッドマン見てないけど)あぁ、確かにそういう感じ…ってなってギギアンダルシアであぁー!って ギギとは違う感じだったけど、名前見たのはそん時か
民間人のフリした時のあざとい演技な感じが好き
マンガだともっとクールなイメージだったけどアニメはカワイイ全振りでいい。演技だけど
全裸になってチクショウはマンガのが面白かったけど、エロをギャグで中和してる感じでこれはこれで
予告でもボムなの隠してないし皆知ってるけど、ヒロインが襲われるパターンか…からの返り討ち→台風の悪魔より格が上ってのは初見でビックリしたかった
飛行機(戦闘機?)はソ連の監視?と思ったけど制空権というか領空だから違うか
毎週読んでたつもりだったけど読み飛ばしてたのか忘れてたのか
夏祭りは初見だった。りんご飴が踏まれるのはなんとなく不穏な感じの演出かと思ったけどレゼが死ぬときこんなだったよね言われてて、なるほどと思ったけどシーンが離れすぎてるような気もする
カビの悪魔強い…能力説明したせいで負けちゃった感あるけど脳に生やしててもリセットされるろうしな
暴力の悪魔が思ったより強かったのと、この退場の仕方だとコベニ死んだみたいじゃん
未来視しながら戦うのカッコいいな~でも回避は自前だからギリギリなんだよな
海に落ちるとこも記憶になくて、ここでプール被せんのかよ~って泣きそうになって
最後、デンジが待ってるのに気付いて貰えず死ぬとこで泣きそうになってしまった
無理矢理泣かせようとする感じが嫌!
でも待ってくれてたのを知れたのは救い…ってマキマさんがワザと見せただけか
マスター、普通ならレゼとグルだろうけど普通に親切な一般人なんだろうな
パワーが明るく締め…たと思ったら不穏な雰囲気は何なんだ
まあマキマさんのせいだけど
結論、普通に面白かったしレゼがカワイかった前半とか普通にボーイミーツガールのラブコメじゃんよ~演技だけど
2部もこれくらいガンバレ
集計対象はC106以降にDLSiteで発売されたブルアカ同人誌
2:500部越えで2点、1000部越えで3点、2000部越えで4点~ と点数をつけて集計
|順位 |タイトル | 作者 |販売数 |価格(割引後) |ジャンル | 点数 |所属 |
| 1 | 誓ア約 | Horizontal World |10,000+ | - |マンガ |20 |トリニティ20点 |
| 2 |我慢できなくなったメスに勝てるわけないでしょ | どぎゃっどなるやんけ | 5,517 | 220円 |マンガ |10 |ゲヘナ4点,トリニティ6点 |
| 3 |抵抗しても無駄なんですけど | りむちゃんち | 5,130 | 770円 |マンガ | 5 |ハイランダー5点 |
| 4 |マリー触手堕ち3 | 波乗りネイビー | 2,741 | 770円 |マンガ | 4 |トリニティ4点 |
| 5 | ○リコン先生が他の生徒に手を出さないように何でも言うことを聞いてくれる〇女シュンの本 | きつね屋 | 2,094 | 770円 |マンガ | 4 |山海経4点 |
| 6 | THE孕ませ 朝〇ハナエ | 禍葬現実 | 2,030 | 616円 |マンガ | 4 |トリニティ4点 |
| 7 | 寝取らせアーカイブ2 |モモかん | 1,924 | 770円 |マンガ | 3 |山海経3点 |
| 8 | We Were Bought. /私たちは買われた。【後編】 | かわいそうなのは抜ける | 1,775 | 1,100円 |マンガ | 3 | SRT3点 |
| 9 |マリーの乳首の本 | みじ屋 | 1,763 | 550円 |マンガ | 3 |トリニティ3点 |
|10 | 夏夜の星のお気に召すままただヤりて | くれり亭 | 1,561 | 616円 |マンガ | 3 |トリニティ3点 |
|11 |プラナちゃん催眠のお時間です【早期購入特典付き】 |20NT | 1,386 | 616円 |マンガ | 3 | シッテム3点 |
|12 | ラブ・ルセット | HIGH:LAND | 1,374 | 528円 |マンガ | 3 |ゲヘナ3点 |
| 13 |空色アンコール | HIGH:LAND | 1,373 | 1,848円 |マンガ | 3 |トリニティ3点 |
| 14 |アスナ&トキとセックスしないと出られない部屋 | ひかげもん | 1,299 | 770円 |マンガ | 3 |ミレニアム3点 |
| 15 | ユウカちゃんソープランド | NNL | 1,277 | 990円 |マンガ | 3 |ミレニアム3点 |
| 16 |SEXYFOXY CRISIS | 半里プラザー | 1,120 | 880円 |マンガ | 3 |トリニティ3点 |
|17 | アコちゃん痴育3 |ドウガネブイブイ | 1,088 | 616円 |マンガ | 3 |ゲヘナ3点 |
| 18 | ノノミに優しく童貞卒業♡させてもらって、専用肉ディルドにしてもらう話 | Accel Synchro | 889 | 770円 |マンガ | 2 | アビドス2点 |
| 19 |よろしくしなくていいですけど… |焼肉屋由史 | 819 | 660円 |マンガ | 2 |ハイランダー2点 |
|20 |ラッキードスケベ体質先生 | なむる。 | 758 | 440円 |マンガ | 1 | アビドス1点,ミレニアム1点,トリニティ1点, ソラ1点 |
| 21 | 妃裂 | 熊三連邦 | 691 | 693円 |マンガ | 2 |山海経2点 |
| 22 | ココナ人権破壊無慈悲調教録 |ダル・ゾデサデハーイ | 672 | 693円 |マンガ | 2 |山海経2点 |
|23 | ユウカと24時間耐久SEXしてみた |情緒不安定 | 664 | 385円 |マンガ | 2 |ミレニアム2点 |
|24 | ノゾラブ | るなばれ | 612 | 693円 |マンガ | 2 |ハイランダー2点 |
| 25 |ケイちゃんと秘めごと |ジャックポット64 | 607 | 539円 |マンガ | 2 |ミレニアム2点 |
| 26 |ブルーアーカ◯ブの超面白い4コマ |SIANちゃんのブルーアーカ◯ブコーナーはこっちよ! | 582 | 330円 |マンガ | 2 |ミレニアム2点 |
| 27 |猫耳で先生の性処理をするキサキの本 | ひめぷち亭 | 553 | 165円 |マンガ | 2 |百鬼夜行2点 |
|28 | 蠱惑の霧 | すたじお寿司くいねぇ | 541 | 495円 |マンガ | 2 |トリニティ2点 |
| 29 |青春エロまとめ本5 |りんごくらぶ | 420 | 770円 |マンガ | 2 |トリニティ2点 |
| 30 | 朝〇ハナエはふれられたい | 四ツ葉ノ水槽 | 429 | 385円 |マンガ | 2 |トリニティ2点 |
|所属 | 点数合計 |
|トリニティ | 53点 |
|ハイランダー | 9点 |
|ミレニアム | 13点 |
| シッテム | 3点 |
| SRT | 3点 |
| アビドス | 3点 |
| ソラ | 1点 |
|百鬼夜行 | 2点 |
37歳男性、身長168cm、体重49kg、体脂肪率10%、BMI17.4くらいの体型を無理なく維持できているので、痩せる方法について書いていきたい。
ネットではダイエットの方法について極端なやり方ばかりが話題になるけど、ああいうのは参考にしない方がいい。というか、ほぼ嘘だろあんなの。
やることは至ってシンプルだ。「バランスを正す」という話に尽きる。
まず間食を辞める。お菓子やジュースの類とは縁を切る。食事以外では水かコーヒーしか口にしない。アルコールももちろんNG。
次は食事の改善だ。大前提として3食自炊すること。昼食は弁当を持っていけ。保冷剤と保冷袋を使えば真夏でも問題ない。
外食は基本的に眼中から外せ。外食でバランスを取るのは不可能だ。味の濃いもの、量が多いものを追求するこの現代社会で痩せたいなら忘年会以外の外食は無いものとして考えろ。
じゃあ自炊で何を食うのかという話だが、メインは魚と野菜だな。魚7割、肉3割くらいの感覚がベターだろう。
俺はイワシ、サバ、鮭、鯛、ヒラメ、カレイ、ブリあたりの魚をローテして生きている。
調理方法は一番簡単なのは煮魚だろう。煮て調味するだけだから朝の時間のない時でも簡単だし、野菜も好きなだけ入れられる。しっかり水気を取れば弁当にも入れられる。
魚以上に大切なのが野菜だと思われる。俺の休日の一番の重労働は野菜の買い出しだし、人の倍くらいは野菜を食べて生きている。
玉ねぎ、長ネギ、白菜、キャベツ、小松菜、ほうれん草、にんじん、大根、茄子、しめじ、舞茸、エリンギ、もやし辺りは常備してるし、季節の野菜も積極的に買うようにしている。
汁物は味噌汁をよく作る。出汁なんて適当でいい。カット昆布と千切った煮干しと鰹節を最初に入れてしまえばそれで足りる。
簡単に火の通る野菜と木綿豆腐と溶き卵あたりを入れればバランスも取れる。
3割の肉は豚のもも肉か鶏の胸肉を選んでいる。脂質が低くて安いので一石二鳥だ。
肉は基本的に下茹でして脂を抜いてから使うようにしている。肉と野菜を別々に火入れする中華的なやり方で調理している。
というか、日本人はもっと豆を食べるべきだと思う。加工食品しか選択肢がないのおかしいだろ。
最初に書き忘れたが、揚げ物のことは忘れろ。あの手の食べ物は油を飲んでるようなものだ。食べる必要がない。
量は120gをきっちり測って食べる。これはぶっちゃけ150gくらいでも普通に痩せると思うが、俺は120gが習慣化しているのでずっとこの量だ。
たとえばCoCo壱の小盛りのご飯が200gくらいなので、世の中は狂っていると正直思う。
りんごやキウイフルーツは常備してるし、この季節ならスイカやブドウや桃も切らさないようにしている。
明治のヨーグルトと、アーモンドや胡桃と、これらのフルーツを混ぜて食後に食べるのが俺の習慣だ。
俺の食事の方向性は和食と地中海食のいいとこどりを目指しているので、ヨーグルトやナッツ類も欠かさず常備している。
ヨーグルトは昔は脂質ゼロのものを食べていたが、健康診断で中性脂肪が下限を割ったので今は普通のものを選んでいる。
味付けは全体的に薄味にしている。醤油は大さじ1〜1.5くらい。塩は少なめに。砂糖は全く使わない。味噌は小さじ1強くらいか。使う油は米油とオリーブ油だけにしている。
食事について書けるのはこんなもんだと思う。各々適当に解釈してくれ。
次は運動だが、やってるのはウォーキングとスクワットと腹筋だけだな。
休日に1時間散歩して、スクワットを30回4セットくらいして、腹筋を5種類ほど適当にやるのがルーティン化している。
正直上半身の筋肉は趣味の領域だと思ってるので、あんまりやる気がない。
好きな服が着れて、脱げば腹筋が割れてる状態なら俺は幸せだし、マッチョ志向は皆無だ。
あと心がけてるのは通勤とかで歩く時は常に全力で歩いてる。早歩きは長生きの秘訣だと信じている。
俺が書けるのはこんなもんかな。
「⚪︎⚪︎で痩せた!」みたいなのって基本的に長続きしないと思うんだよね。
結局そういうのっていつか辞めなきゃいけないし、辞めたら太るわけなんだから。
俺は可能な限り死ぬまでこの生活続けるし、ダイエットってそういうものなんじゃないか。
Permalink |記事への反応(14) | 16:10
先に結論を言っちゃうと『シャインポスト』の歌唱は謎技術で凄すぎてそれで一生暮らせる!ってことしか延々と言ってないので、
以降そっと閉じても大丈夫よ。
で、
早速休日1日目にしてウカウカしているとあっと今に過ぎ去っちゃうんだかんね!って、
やかましいわーい!
声をフォルテシモにしてツッコんじゃう!
いや、
あのさ、
1周目プレイは難しハードすぎて私もちろん武道館なんて行けなかったけど、
そして事務所サポートをしてくれる助手のキャラクターの小夢ちゃんにも最後罵倒されてしまって、
なんてエンディングだ!って何クソもうこれ1周目でもういいわ!
しくしく。
ぴえん。
でも投げ捨てなかったのね。
ダウンロード版だったし、
今思ったら衣装があるデジタルデラックスエディションの方にしておけばよかったと今強く後悔の念で差分ダウンロードコンテンツが買いたいわ買えるなら!
そう思ってたの。
これかなりハードね、
でもこのゲームってなーんだこんな感じなのねって。
それで終わらせるつもりだったのよ。
だけど終わらなかった理由が1つあって、
今の時点で持って選べる楽曲といままで発注して装備できる衣装と育成したメンバーだけででも一生暮らしていける楽しめるの!
誰をセンターにするか編成、
衣装もあるでしょ?
そして
以前にもちょっとこのヤバさ言ったと思うけど、
なんか謎技術で、
メンバーを編成を変えてその5人の中でも誰をセンターにするかどうか、
あれこれ配置をするじゃない。
そんで、
楽曲にはそれぞれのメンバーが歌う割り当てられたパートがあんの。
要は5人で1曲をみんなで歌うんだけど、
5人のなかのさっきも書いた編成を変えると、
なんだか編成変えたら歌うパートもそれに習って変わるのよね。
Cって子をセンターにしたら、
ちゃんとAちゃんが歌っていたセンターのパートをCちゃんに変えたらCちゃんがセンターのパートを歌うの。
あれ?これ並び順変えたら、
全部歌い方変わってる?
あらかじめ決まった録音の歌唱を流している再生しているだけじゃないみたい。
何?この謎技術?
私の言ってることわかるかしら?
単純に計算して23人のメンバーで5人編成の総組み合わせを計算すると
私は2位じゃダメなんですかでお馴染みか分かんないけどそのスーパーコンピューターの富岳の誰でも一瞬使えるゲストログインでログインしてその組み合わせをスーパーにそして華麗に計算してもらったの!
その組み合わせ約400万通り。
1曲の楽曲に対して約400万通りの歌唱のさせ方があるとか!?
ちな、
ちょっと私さ、
色々気になって「シャインポスト」のレビュー読み漁ってみたのよね。
「育成に対するこの子いいこやー!」ってなんかキャラとか中心に言っているのが多くって、
もちろん、
でも変態歌唱のこの謎技術のことについてあんまり言ってる人を見かけなくって、
そんで、
もう分かるでしょ?
一生これで暮らせる楽しさだわ。
いま一生懸命夢中になっているNIKKEのニケのお尻や爆乳がもはや霞んで見えちゃうぐらい!ちゃんと継続して遊ぶけど!
そりゃさ、
圧倒的なフォトビジュアリズムに基づく「ステラーブレイド」のイヴの最高のモデリングは最初見たときこのクオリティ変態すぎる!って思って、
日本のメーカーは及ばないわ!なんてゲーム評論家みたいなことを言ってたんだけど、
日本はこの編成を変えたら歌い方が全部変わる謎技術をもってして、
圧倒的なその凄さを見せつけられたのよね。
たぶん、
私の熱量が高すぎて、
もはやココイチのカレーの10辛がめちゃ美味しくて完食できたから、
もう超絶凄い腕前のシェフが、
土が美味い!って言って、
この土で育つ野菜は美味しいからそして美味しい料理にも仕上げて食べさせるから、
まずはこの良い土食べてみ?って
あまりの凄さが何周も回って常人にはよく理解できない漢字あるじゃない。
だから、
ああ!
そんでまた
でもまだ私が発注していない楽曲や衣装がコンプリート揃えられてないので、
つまり!
つまり之助!
拙者つまり之助でござるよ!
って言っちゃいたいほど、
分かるわよね!?
いや違うの私がいいたいのはそのことじゃなくて、
それはやっぱり本編を何周でもたとえそれが武道館に行くのが目的でなくとも、
グレイアウトした楽曲と発注できてない衣装を全部選んでライブが行えるように、
それもそれで凄いけど、
とりあえず、
ほんともう、
ちょっと一旦落ち着くわね。
でも
どう控えめに言っても、
ダンスもキレッキレだし、
これさらに厄介なのが、
ライブ会場でも各会場迫力が違って、
小さいところだと近い感じがしての臨場感!
広いところだと大きなところを会場盛り上がってる臨場感!
どっちもいいのよこれが!
うわ、
もう本当にこれ一生暮らせるわ。
追加ダウンロードコンテンツとかあったらノールックで内容も熟考せずに買っちゃうかもしれない。
例えばさ、
アーティストのライブ映像を何かしらの買って見るとするじゃないファンだし。
でも
それってずーっと当たり前だけど
当たり前の話。
何回でもこの凄さを伝えたいので言うけれど
1曲の楽曲に対して、
メンバー構成隊列編成で400万通りの歌い方がある!っていうの。
とはいえ、
うわ!
こういう歌い方なの!?
ええええ!
か、可愛い!
って私が推しで固めていたメンバーよりいいんじゃない?ってあっさり超えてくるの。
だから、
たぶん全部楽しめそうな気がする。
だからこそ、
まだ私が選べないグレイアウトしたメンバーと楽曲と発注していない衣装に、
そして!
そっちを充実させたいがために本編やんなきゃ!って感じなのよね。
思ったんだけど、
りんごちゃんにりんごちゃんの歌唱生成AIで歌えるようにしてハウンドドッグさんのフォルテシモを歌わせるのも胸熱だと思うわ。
それ聴きながら日清カップヌードルを焚き火で沸かしたお湯で作ってそしてそしてそれをフォークで箸より不器用に食べたら絶対美味しいと思う!
でもなんかそれだとノリが龍が如くみたいになっちゃうそうよね。
違うわよね?
あーあでも、
そうならないように逆に気をつけるわ。
行けっか分かんないけど武道館行けたらまた言うね!
うふふ。
まだなのでこれから出かけてブランチでも適当に行き当たりばったり化しそうよ。
ばったり化して
いいお店見つけられたらこれもこれでお休み中の贅沢の大冒険夏のー!って思うわ。
いま、
お出かけするようにしまーす。
うんと冷えていて美味しいわ。
諦めて冷たいもの飲んじゃうわ。
お腹タプンタプンになりそう。
まあ水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
それ使い方が間違ってるんだよ。で、あなたのAIに対する誤解もそれが原因。
AIってのは「自分の持ってない視点を補う」ということでつかうの。あなたがやってるのは自分の欲しい答えを引き出すために質問してるから違うんだよ。白雪姫の悪役魔女みたいな使い方は違う。
そうやって書いた文章を投稿する前に、以下のようなプロンプトをつけて生成系AIに投げてみ?
以下はこれからはてな匿名ダイアリーに投稿しようとしている文章です。意図としては批判的な立場から、チームみらいについて述べています。
投稿する前に考えを整理したいので、以下の様な観点で分析して教えて下さい。
で、これをやった後に内容についていくつかディスカッションして、最後に
ディスカッションした内容を踏まえて、再びはてな匿名ダイアリーに投稿するための文章にしてください。その時には、はてな記法で記載してください
といってまとめて出させる。
そうしてその結果を貼れ。そうすることが貴方にとっても、誰にとっても有用。
今の貴方は自分で言ったこととファクトが区別ができてないし、AIをまるで白雪姫の鏡のようにつかってる。
「鏡よ鏡よかがみさん、最も美しいも人はだれ?」
「白雪姫です」
「許さんぞ!鏡は間違っている!役立たず!!(パリーン) 白雪姫はクソ!(毒りんご喰わせる)」
こんな使い方したところで自家中毒を起こすだけ。だから白雪姫に出てくる悪役の魔女みたいな感じで堕ちていくだけ。
これを機会に使い方を覚えてみて。AIは鏡として使える。まず自分がどういう姿をしているのかを見る為にAIを使ってみて。
自分の主張がどういう構造をしているのかを分析するためにAIを使う。貴方の主張は事実と意見が区別できないくらい混ざっていて自分でも区別できてないから、まずはそこを整えること。
以下にやってみたのを記載しておくので参考に。モデルはGPT-5 thinking
以下はこれからはてな匿名ダイアリーに投稿しようとしている文章です。意図としては批判的な立場から、チームみらいについて述べています。
投稿する前に考えを整理したいので、以下の様な観点で分析して教えて下さい。
いいね、投稿前に頭の中を一度フラットに整えましょ。以下、事実と意見の分離 →あなたの主張への賛否 →中立まとめの順でいきます。
必要なら、あなたの草稿をこの構成にリライトします。まず「不十分だと思う具体箇所」を3つだけ挙げてもらえますか?(例:参加の代表性、アルゴリズム監査、異議申立ての仕組み など)
1万年以上の長きにわたり、平和で協調的な社会を築き、縄文の独特な文化を今に伝える世界文化遺産
の地あおもり。争いよりも対話、異なる意見を尊重し、困難な時にこそ温かい心で誰一人として置き去り
にしない。地域の持つ、日本の原点ともいうべき普遍的な価値や豊かさを実現してきたのが、北のまほろ
ばとも言われるこの青森の地。
排他主義、排外主義を否定し、多文化共生社会を目指す我々47人の知事がこの場に集い、対話の中で
いま、混沌とした国内外の情勢の中、参議院選挙で示された民意を国はしっかり受け止めるべきである。
国民は、単に物価高に対する不満があっただけではなく、国政が、その場しのぎの対症療法的な議論にと
どまらず、将来に向けての長期ビジョンに基づいた真の政策論議を望んでいる。我々知事は、地方に責任
を持つものとして、今こそこの国をリードして国民一人一人の幸福実現と我が国発展に向けて声を上げな
ければならない。今年、戦後80年という節目を迎える中、ここ青森から地域の活力を生み出す真の地方
創生の実現に向け、希望あふれる未来へ、以下の提言について、決意する。
〇若者の将来に対する不安を直視し、代替財源なき減税など将来世代につけを回すような施策ではなく、
地方公共団体の声を十分に反映し、若者が未来を自由に描き実現できる国づくりを、政党や党派を超え
て目指すことを求める。また、民主政治を脅かす不確かで根拠のない情報から国民を守り、国民が正し
い情報に基づいて政治に参画できるシステムの構築を求めていく。
〇時代や政治体制に関わらず、人口減少問題を我が国を揺るがす最大の課題と位置づけ、希望ある未来の
創造に向け、とりわけ若者・女性の意見に耳を傾け、積極的に取り入れながら、国と地方が一体となっ
て一貫した取組を推進していく。併せて、国に対し、官民連携し、各界各層が一丸となった国民的運動
の迅速なスタートを求めていく。
〇6月に基本構想が示された地方創生2.0については、国に対し、実現に向けた取組を迅速、かつ、着
実に推進することを求めるとともに、目指す地方の姿や、国と地方の役割分担、地方としての財源確保
対策の強化について、今一度地方目線で議論し、今後、自らの評価・検証を出発点とした新たな提言を
行い我々は実践していく。
〇高齢者人口のピークを迎えると見込まれる2040年を見据え、地方自身も責任を持ち、国と連携しな
がら全世代型社会保障の構築に向け取り組んでいく。将来にわたり地域で必要となる医療・介護・福祉
等のサービス提供体制を確保していくため、社会経済情勢を反映した報酬等の改定に加え、現場で働く
方々の確実な賃上げと経営の安定化に向けた適時適切な取組を国に求めていく。
〇インフラ施設の老朽化が急速に進む中、適切な維持管理や予防保全型インフラメンテナンスへの本格転
換に向けて老朽化対策が急務となっている。対策の更なる加速化・深化を図るため、国に対し、十分な
予算を確保するとともに財政支援や地方財政措置の充実・強化を図ることを求めていく。また、最新の
デジタル技術なども活用しながら、国とともに老朽化対策を強力に推進していく。
〇米国関税などの国際情勢の変化や米をはじめとする物価の高騰など、将来の予測が困難な現代において、
私たちは、住民や企業・事業者の方々の安全・安心を最優先に考え、あらゆるステークホルダーと連携
しながら、成長と分配の好循環が実現される持続可能な経済を目指していく。
〇全ての国民や事業者がデジタル化の恩恵を享受するために、デジタル行財政改革やデジタルの力を活用
した地方創生2.0の加速化・深化を図り、生成AIをはじめとするAIの社会実装の進展など、新た
な課題に適切に対応し、多様な幸せを実現できる社会の実現を目指していく。
青森が誇る「青森りんご」は150年前に、わずか3本の苗木から始まった。先人たちが多くの困難を
乗り越え、今では日本一の生産量を誇り、世界で高い評価を受けるに至った。この青森での議論もまた、
苗木となり、数多の花を咲かせ、豊かな実りをもたらすことを確信し、全国知事会として、日本の未来を
切り拓く挑戦を続けることをここに宣言する。
令和7年7月24日 全 国 知 事 会