
はてなキーワード:もやもやとは
1歳半と3歳半。
1歳半は一昨日から40度近いお熱がでて今日もぐったり。抱っこしてくれないといやだと主張する。かわいい。昨日は月末でやむを得ず病児保育に預けたけど、もう絶対にいかないで、行ったら泣く、置いてかないでと強く強くぎゅーーっとされてしまった(預けたが)。本当に胸が痛んだ。育児は辛くないけど仕事との折り合いが辛い。育児フォローより企業のクソさをフォローしろクソが。
3歳半は、お熱がある1歳半ばっかり構われてるのがもやもやしてるようでこれいや!あれいや!いやーー!とイヤイヤが増している。寝るときも「もっと、お話しよ?」と甘えてくる。かわいい。お話したいのね。かわいい。
子どもは本当にかわいい。育児は大変だが全然かわいいでまかなえる。クソなのは企業。育児に関わる人間を雇えないなら(雇えるけどフォローすんのめんどいなら)初めから看板に書いとけクソ。大半そうだぞ。うちは育児手当とか出してますんで〜じゃねぇんだよ。育児してるひともしてないひとも休みたい時にサクッと休める空気と仕組み(リモートワーク)だけは作っとけってんだ馬鹿野郎。やってます感だけ出して実際に社員が窮屈してる会社は全部潰れろ。1歳半の子持ちを堂々と雇いたいと思える会社以外は全部潰れろクソったれ。
知り合いが、半端に余ったしもう行かないからと券を一枚くれたので、興味はあるし行ってみようかと思ったけど、入場予約はもう全然取れないのね。
理屈はわからないけど、リロードすればたまに空きが出てるが、そこを取ろうとしても満員になりましたと言われる。
で、その券をくれた知り合いが、なんかブラウザ拡張を利用したツール?を有料で配布してる人がいるからそれ使って取るといいよ!と言ってきた。
せっかく券をあげたんだからうまく予約取って行ってほしいということで悪気はないと思うが、正直そういうのを使うのすごい抵抗あるんだよね。気持ち的に。
その有料ツールはサイトを監視して空きを自動的に取りに行く?とかでどうにか塞がれない穴をつついているような機能みたい(これは自分の印象)。
そんなの使ってまでなあと思って仕事の合間にちょくちょく見てるけど、空きが出ても当然確保が間に合わない。
原理から言って、そもそも多くの人がツール使ってたらツールでも取りにくくなるところ、手動ではもう無理なのではないか?
でも一応行きたい気持ちはあるので取れたらいいなと思ってちょくちょく予約サイトを見ている。余計な気を遣うばかりでもやもやする。
昔は子供向けだったけど、当時子供だった人たちが大人になってまた遊ぶ人が増えている、という類の趣味を最近始めた(カードゲームではない)。
その趣味自体はすごく楽しくて、毎日一人で黙々と没頭してしまうほど。近年はこれといった趣味もなかったので楽しい事に出会えたのは素直に嬉しい。
しかし、その同好の士が集まる場所やイベントに行くと、ちょっともやもやする事がある。
というのも、どこに行っても一定数「小中学生から進歩してない」としか思えない人たちがいる。
例えば変な奇声を上げて幼稚な意味不明なことを大声で叫んでキャッキャと盛り上がってるような人達ね。
オヤジギャグもくだらないけど、それとはベクトルの違う如何にも幼い盛り上がり方。伝わるだろうか。おちゃらけた小学生男子たちがアホみたいにケラケラ笑ってるあの感じを、30代40代の大人たちがやってるのだ。
正直、その人たちと同じ空間にいるのがしんどい。共感性羞恥がひどい。
会社でも、他の趣味でも、これまで大人になってから付き合ってきた中にああいう人たちは居なかった。みんなちゃんと「大人」をやってる中に属してきた。
小学生たちならば微笑ましいのだが、奇声を上げておちゃらけてるおっさんを見るのは本当にしんどい。
一人でも楽しいけど出来るのはあくまで準備とか練習・研究であって本番は集まらないと出来ないという類の趣味なので、これからも趣味を続けるならこれを受け入れなければならない。
大元が子供向けの趣味だから子供のままの精神の人も集まってしまうのだろうが、大人の趣味として楽しめないものかなぁ。
実際、幼い人ばかりではなくちゃんと大人の振る舞いをしている人の方が多いので、あの一部の「異物」がどうにかなると良いのだが……
匿名なので叩かれてもいいやと正直に書きました。失礼に感じたり、何様?という部分がいくつもあると思います。
それでも、心のもやもやを少しでも緩和させたく、ここに吐き出させてもらいます。
たった一度の片思いはすぐさま砕け、誰とも付き合うことなく、いいなと思う人もなく、ついに28歳になりました。
男性なら30前半くらいまで、お金持ちならもう少し歳を取っていてもまだモテるでしょう。
しかし、女性はそうじゃない。30歳で足切りされることが多いと思う。
私の初恋は18歳、大学一年のとき。毎朝同じ電車に乗る男性に一目惚れをした。体格が良く、やや細めのタレ目が魅力的だった。
私の恋は始まる前に終わってしまった。
それから10年。もともと人と関わることが苦手で、趣味はインドアで、女子大だったため、男性と話す機会がほとんどなかった。そういう場に行こうとも思わなかった。駅で名刺をもらい、告白されたこともあったが、全て断った(東京ってすごい)。
28歳。そろそろ30歳になってしまうので、誰かと付き合ってみようとマッチングアプリをやってみることにした。向いていないとわかっていながらも、もしかしたら、なんて淡い期待を抱いていた。
正直に申し上げると、28にもなって恋愛経験が皆無なため、誰かと付き合ってみることがゴールだったのかもしれない。恋愛適性が少しでも自分にあるのか確かめたかったのかもしれない。結婚したいかと訊かれたら、正直わからないし、子供が欲しいかなんて考える余地なんてない。いや、出産は想像しただけで泣けるくらい痛そうだし、不自然に飛び出たお腹の女性を見かけるたびに恐ろしくてしょうがなくなる。大変申し訳ございません。
この年齢で、こんな心構えで異性と付き合ってみようだなんて本当に最低だ。
私のことを書いておく。
都内、年収600万円、158cm、45kg、97年生まれの28歳。
仕事は残業が多く、基本1人で業務全てをこなし、たまに詰められることもあるので、うつ病になる人が多い部署だ。
私は仕事が本当にできない。上司に呆れられている。それでも日系企業の会社員なので、どうにか居座っていれば給料がもらえる。心を殺してひたすら手を動かす日々だ。手を動かしていれば、できないなりにも仕事は片付いてくれる。
私は周りの人と比べてこだわりが強い方だと思う。
そのせいか、アプリで会おうと思える男性が現れるのは約2、3か月に1人というペースだ。そもそもド陰キャなので、短スパンで初対面の人に会うのは精神的に辛いものがある。だからこれでいい。
実際に会った男性は、いい人ばかりだった。ネットや噂で聞くような、危険な人はいなかった。クセのある人は少々いたが、普通に話せる。いろんな職業の話が聞けて面白かった。こういうことを書くと、金しか見てないのかよゴミ女!と自分を罵りたくなるが、高収入な人ばかりだった。
(アプリをしてわかったのが、私は地味で頭のいい人が好みらしい。昔からカースト上位男子が大の苦手で、クラスの隅でラノベを読むような男子の方が話しやすかった。運動の得意な陽キャが心底嫌だった)
会った人は男子校出身で女性慣れしてなさそうな弁護士の人、いい意味で性格は普通・高身長で、仕事が忙しく専業主婦になって欲しいと言う人など様々だった。年齢はみんな20代後半〜30代半ばくらい。
私は、なぜだかみんな断ってしまった。向こうから断ってくれるような、相手の条件に合わないようなこともわざと言った(失礼にならない言葉で)。おそらく多くの女性にとって理想的な人ばかりだったのに。
「付き合う人をどうやって決めるんですか?」と愚かな質問を何人かにしたことがある。「ピンと来た人」、「なんとなくフィーリングの合う人」とあいまいな回答をもらい、そのとき私は内心首を傾げていた。なにしろ恋愛偏差値ド底辺なのだから。
どちらかというと地味で、ちょっと変わっていて会話がしやすく、なんとなく居心地のいい人が現れてしまった。が、悲しいことに、たまに言動がモラハラっぽかったり、金銭感覚が合わなさそうだったりと、いくつか迷うところが目についた。良くも悪くも、今まで会った人で、こんな人はいなかった。
もう少し様子見した方がよかったのに、つい空気に流されて気づけば彼の告白をOKをしてしまっていた。私は人の頼みを断るのが苦手だ。
LINEのやり取りをいくつかした。返事に悩んだときはこれでいいのかChatGPTに添削してもらったこともあった。会って間もない人なので、テンションが上手く掴めず返信が面倒になるときもあったが、まあまあ楽しかったのかもしれない。まるで高校生の恋愛だ。28歳なのに。どうしようもない奴。
結局、3回だけデートして交際は解消となった。理由は想像にお任せします。大した理由じゃないです。デートはもちろん健全だし、喧嘩もしていません。
解消した日はどことなく気分が沈んだが、寝て起きたら何事もなかったようにいつも通りになっていた。たまに飛び出すモラハラ予備軍のような発言にぎょっとすることがあったので、これで正解だと安心さえしていた。
会った人数は10未満なので時期尚早かもしれないが、もうアプリはやめようと思う。いい人が多かったのに、誰とも心から付き合いたいと思えなかった。これまでの誰とも付き合わない人生に、不満を覚えたことはなかった。この文を書いている今だってそうだ。
それに、万が一のことがあり結婚し、子供ができてしまうとする。家事育児をしながらフルタイムで働くなんて無理だ。キャパオーバーだ。病気になってしまう。
もしかするとアプリを始める前の私は、好きな人ができて、相手も私の事が大好きで、そしてその人は素晴らしい将来に私を導いてくれる……なんて心のどこかで痛々しいことを夢想していたのかもしれない。そんな将来あるわけがない。絵に描いたようなシンデレラ症候群だ。28にもなって夢の世界にいるだなんて、手の施しようがない。「1人で立派に生きろよ、低脳」と頭の中の冷静な部分が、考えの甘い愚かな私を軽蔑している。
もう私は都会の生活に疲弊しきっている。仕事はできないし、このまま都内で暮らし、年に100万円くらいを貯める生活をずっと続けるのは難しい。投資をしてみたが、3年で150万円ほどのプラスなので早期退職もできない。でも、このままだと心と体が壊れてしまう。
どこか暖かい地方にでも移住しようか考えている。私は田舎出身だから、そっちの方が合っているかもしれない。地元は最寄りのコンビニまで徒歩25分。昔あったお店は廃れ、年々空き家が増えていく場所。外は誰も歩いておらず、ごくごく稀にお年寄りを見かけるくらいの立派な過疎地だ。
きっと私はネットと本さえあればどこでも暮らしていける。都会は何でも手に入るけれど、欲しいものなんて特にない。
去年の初夏、私の故郷である東北の海沿いに、久しぶりに帰省した。庭の草木が思い思いに伸びていて、羨ましかった。陽に透けた葉の、やわらかな黄緑色をいつまでも眺めていたかった。夜は電気なんか必要ないくらいの月明かりで、広い空にはたくさんの星が瞬いていた。最新のプラネタリウムよりずっと、ずっと、きれいだった。上京するまでは気づかなかったけれど、久しぶりに戻ってきたら、あまりにも自然が美しくて、1人だったので泣いてしまった。
東北の冬は厳しい。私にとって冬は、刑期のような暗い季節だった。だから暖かい地方に行って、のんびり暮らすのが自分にとっていいのかもしれない。環境を変えるのはものすごく怖い。初めてすることももちろん怖い。失敗するんじゃないか、この選択は間違っているのではと常に疑い、後悔することも多々あると思う。でも空が狭くて、どこへ行っても混んでいて、身を縮めて人と人との隙間をすり抜けながら進むのはもう疲れた。こんなウサギ小屋に大金を毎月払いたくない。新鮮な空気をめいいっぱい吸いたい。
実家は九州で、増田は1人離れて東京に暮らしているが、聞いたところもう40も近い兄の家に新幹線で通いながら毎月作り置きの料理を作りに行っているそうだ。最近は姉が体調を崩したため姉の家への作り置きも始めたから忙しい、と話していた。ちょっと驚いて、姉はともかく兄は自分で作らせればいいだろうと言ったのだが、レパートリーがそんなに無いだろうから可哀想だと言われ黙ってしまった。
忙しいと言いながら母の声音は楽しそうで、母親というのはそういうものなのだろうかと思いつつ、いつまでも母に甘える兄と、それに応える母という構図をすごく気持ち悪く感じてしまう。
ここには、増田は東京一人暮らしで、どんなに体調を崩しても、家事をやりたくなくても、母に甘えて何かを肩代わりしてもらうことが出来ないという嫉妬も含まれている気がして、そんな自分にも結構落ち込む。母は増田に「増田はなんでもできるから」という魔法の言葉をよく使うからなおさら甘えづらい。
ここ10年前後クトゥルフ神話TRPGを嗜む人間なのですが、SIZの扱いにもやもやもやもやする為ここに叫びを記す。
SIZに対して「平均身長から算出すると、日本人男性でSIZ18なら○cm、日本人女性△cm……」みたいな算出してるの、ゲーム的におかしいだろーー!!!!!!!!!!!
今後も6版で例えているが7版でも同じことが言えるだろう。
よく考えて欲しい。
SIZ18のキャラがいたとして、そのキャラクターを持ち上げられるかどうかは別のキャラクターのSTRで判定したりするじゃないですか。
筋肉量(STR)によってそりゃあ「重さ」としてのSIZは前後するとはいえ、STRを10の平均値として考えた場合……
仮に
筋力が同じくらいで、30cmくらい身長差がある男と女を持上げるために必要な筋肉量さすがに違うだろ………………!?
…………いや、女性の方が大変ナイスバディだったり、世界を占めている横幅があるキャラでいらっしゃる可能性はあるが。
……つまりSIZを始めとした数値は「その人種性別の平均値からどれだけ離れてるか」じゃなくてそのまま数値として扱うことをゲーム的には前提にしてる……と思うんだ……?たぶん、だってデータだから。
いや、いや確かに公式が明確に示してないんだから自由の範囲内だと思います。けど。
同じ卓内に上記のようなキャラが揃ってしまった場合数値的に矛盾していて、気持ち悪い!となってしまい……気にする人少ないのかなあ!
そ、それに、たしかに、元々が海外のゲームだから、アジア人的には下限が高すぎるのかもなとは思うけど!
そそそそ、それに、たしかに、同卓内とはいえ他の人のキャラの身長体重なんてわからんことの方が多いので基準もわかりにくいとは思うけど。
同卓者がいいならいいと思うけど!
だから、チラシの裏みたいなここで叫ぶしか出来んのだけど……!
でもさあ!せめてこの「日本人男性の場合SIZ18なら〇cm!17なら……」みたいな表をさも公式ですよーとか、スタンダードな考え方ですよー、みたいに広めないで……欲しい!
キャラクターの背の高さと体重を一緒にしてひとつの数字で表したもの(引用:6版:42ページ)
手足を酷く失ったような場合には、それを表すためにSIZを下げることもあるが(引用:6版:42ページ)
7版もおおよそ同じようなことが書いてある。こっちは身長と体重の平均くらいとしていたはず。
だから上記の3キャラの例でも、女性が大変ナイスバディだった場合は矛盾しないことになる。
前述の通り、同卓者の許容があるなら前述したような数値的に大きく矛盾してしまう設定でも問題は無い。
でもやっぱりそれが王道のように、初心者に「参考にしてね」と男女別でSIZを身長と並べたような表を出すのはやめて欲しいなー……と思った。それは公式ルールでは無い事は留意して欲しい。あくまで公式ではSIZ=身長ではないし、男女共用の数値のはずだから………………
ある漫画家のwikipediaを何気なく見たら、今年8月に亡くなられたとの記述があって驚いた。
そんなニュース知らなかった…とショックを受けたのだが、SNSで検索しても言及している人が全く出てこない。
大病を患って療養している話はかなり以前からあったので突然の話ではないのかもしれない。
ご本人のX(旧Twitter)も数か月前を最後に投稿が途切れている(ただ元々投稿頻度は高くなかった)。
ただwikipediaにしか記述がないとどう受け止めていいか分からない。
当該のwikipediaの記述を編集したユーザーはご家族の名前を名乗っていた(その方も著名な方)。
17日午前に編集されていたので、自分はたまたま編集直後に見かけてしまったのだろう。
その方もSNSをやっておられたが、訃報についての言及は見当たらなかった。
本当にご家族であれば、こういったひっそりとした発表を選んだことを思うと、あまり騒ぐのもご迷惑になってしまうのかなと感じる。
そうでないのなら、この話は変に拡散しない方がいい気がする。
どちらだったとしてもこの漫画家さんの名前を出さない方が今は良い気がして、でもうまく受け取りきれなくてもやもやした気持ちをとりあえずここに書きました。
小学生の頃一番読んだ漫画は間違いなくあなたの作品でした。その後の自分の漫画の好みにもかなり影響を受けたと思います。本当にありがとうございます。
オタクの範囲がわからんが、私は普段アニメ苦手であんまり見ないけど(漫画は好き)、話題を知って見たよ。一話見出したら面白くて珍しく最後まで一気に見た。
原作も読んでみたし気に入ったけど、「巨乳ネタみたいなのあるのか…」ってちょっともやもやしたのもあって、アニメの方が好きだな。演奏シーン迫力あるしね。
この問題、最近はてな界隈でもホッテントリの話題になってて、女性向け漫画の一シーンが例として挙げられていた。登場人物が「私ここで吸う権利あるから」って平然と煙をくゆらせてるところに、主人公の女がブチギレて水ぶっかける。漫画としてはめちゃくちゃ感情揺さぶられる名シーンだった。
で、じゃあ自分が「妊婦のそばでタバコ吸う」についてどう考えるか?と問いかけられたとき、たいてい直感的に「そりゃダメだろ」とか「喫煙エリアに来る方が悪い」と即答したくなる。でも「考える」ってそういう直感の確認で済ませて良いのか、本当に大事なのはそこから先だ。
ぶっちゃけ、人は大体「自分の立場」からしか物事を見てない。今もタバコ吸ってる現役喫煙者か、昔は吸ってたけどやめた元喫煙者か、はたまた一度も吸ったことない非喫煙者か。その分類だけでも意見分かれるの当たり前。自分がどの立場からものを言ってるかを、まずちゃんと意識しろよって話。
たとえば現役喫煙者が「妊婦がいても吸ってOK」と言うとき、それはもう自分の都合で物を言ってる場合が大半だし、非喫煙者が「絶対NG」と断じるときもまた同じ。スタート地点がどっちかで結論はすでに8割決まってる。
ここで大事なのは、自分の直感とは逆サイドにも一度ちゃんと立ってみること。たとえば「吸うのはアリ」と思っちゃったなら、「ナシ」派の理屈を本気で考えてみる。逆もしかり。それをやってるうちに、正直、頭の中がぐちゃぐちゃになってくる。喫煙ルール、権利、健康被害、社会の許容、弱者への配慮…論点をリストアップしだすとキリがない。「考える」って要はそのカオスのなかで迷子になる過程そのものだ。
小中学校の漢字練習みたいに、ひたすら同じ字を書いてると変な字に見えてきて訳分からなくなる。あの感覚に近い。何度でも咀嚼して、何度でも立場を入れ替えて、それでもなお「やっぱ最初の結論でいいや」となるなら、まあそれはそれでいい。でも大抵は、途中で「あれ、何が正解だっけ?」と分からなくなるものだ。そこまでいって初めて「考えた」って名乗れるんじゃないか。
だから、「俺はこう思う!」と勢いで断じるだけじゃ、まだ何も考えてないと言える。「意味分からん…」と途中で思考が霧に包まれたら、それがむしろ正しい。大事なのは、そのもやもやに少しでも正直であることじゃないのか。
昨日、同棲してた彼に別れを告げられた。まだ信じられなくて、なんか頭の中がフワフワしてる。
正直、ここ数ヶ月ちょっと違和感はあった。前よりもそっけなくなったというか、LINEの頻度も減ったし、会話のテンションも微妙に合わなくなってきてた。でも、自分の気のせいかなって思って見ないふりしてた。まあ、そんなもんだよねって、自分に言い聞かせてた部分もある。
昨日、なんとなく彼のスマホを見てしまった。見ちゃいけないって思いながらも、どうしても気になってしまった。そしたら、浮気の証拠がポンって出てきて、心臓が止まるかと思った。
問い詰めたら、彼はなんとなく謝ってたけど、心から反省してる感じは全然なくて、なんか言い訳ばっかりで。正直、ワンチャン許せるかもって思ってた自分がバカみたいに思えた。私、彼のこと結構好きだったのに、こんなふうに裏切られるなんて、信じられない。
別れ話を聞いた瞬間、涙が止まらなくて、ベッドでひとりでずっと泣いてた。スマホの通知とか、彼の声とか、なんでもない音まで胸に刺さる感じで、気持ちがグチャグチャ。なんでこんなことになっちゃったんだろうって、何度も自問自答してる。友達に相談しても、それは無理だよって言われるだけで、頭ではわかってても、心が全然納得できなくて。自分の中で整理できないモヤモヤがずっと残ってる感じ。
今日も仕事中、パソコンの画面を見てても手が止まるし、資料作りも集中できない。みんな普通に仕事してるのに、自分だけ取り残されたみたいで、ほんとに虚無。昼休みにコンビニでおにぎり買ったけど、味が全然しなくて、なんか全部無意味に感じる。家に帰る道でも、彼との思い出がフラッシュバックして、歩いてるのに全然前に進めない気分だった。信じてた人に裏切られるってこういうことかって、今さら実感してる。自分でもびっくりするくらい、心がもやもやして、息が詰まる感じ。
でも、なんとなく今日の夕方、少し気持ちが落ち着いてきた気もする。涙はまだ出るけど、泣きながらスマホで音楽聴いたり、ちょっとだけインスタとか見たりして、現実に戻ってる感じ。明日になったら、少しずつ前を向けるんじゃないかって思いたいけど、まだ無理かもしれない。
結局、なんで浮気したのかとか、どうして私を裏切ったのかとか、答えは出ないまま。でも、自分の気持ちは正直に整理していかないと、このまま壊れそう。仕事もあるし、生活もあるし、現実は待ってくれないから、仕方ないんだけど、心の中はまだカオス状態。まあ、こんな日もあるよねって、自分に言い聞かせながら、今日もベッドに潜り込む。でも一人。一人なんだよね…。まあ、泣き疲れて眠れたらいいけど、多分涙が乾くまで眠れないんだろうな。でも、ちょっとずつでも立ち直れる自分でありたいなって思う。
初めに言っておきますがダラダラとやり場のないうまく言葉にならないお気持ちを書いてるだけです
なんとなくこれを書いておかないといけない気がするから
理由あって一人で働くという状況が長く続いている
チームは上司と精神的なものでずるずると休んだり働いたりを繰り返している人と私の3人
上司は特殊な事情でほぼおらず普段のコミュニケーションもチャットまたは電話で午前中だけ連絡できるが正直2週間に1回程度(それ以下かも?)連絡を取る程度だ
私はこの状況をずっと不満に思っている
上司はほぼ不在、かつもう1人も当日休が多いため
周りはチームで楽しそうに働いているのに
あまりに不満が爆発しそうだったので上司とその上の上司にそれぞれ相談した
相談内容は私を移動させるかチームを何とかするか
上司の上司はごちゃごちゃと余計なことを言ってきたが分かったといっていた
それが2年ほど前
その後大きな変化がなく今もこの状態が続いている
うまく行けば今年中に転職する予定だ
そんなタイミングで先日役員と1on1で話すという機会があった
その人は私の置かれている状況を理解していて、
もう三年ほどこの状況が続いていることを心配してくれていた
普通に考えれば誰もこの状況(私が一人で働いてる)なんて気にかけていないと思っていたから正直驚いた
それと同時にどんどん悲しいというのか、虚しいというのか何とも言えない気持ちになっている
その役員はできるだけ早くなんとかすると言ってくれた
でも私が一番つらいときに誰も何もしてくれなかったという思いが溢れる
テレビで自死した人の周りの人にインタビューなんかを見ていると、どうしてみんな心配して寄り添ってくれていたのに自死を選んだんだろう、って思うことがあったけどこういうことなのかなと初めてわかった気がする
わからないことだらけ
◯ 私
ゲームで知り合い、好きになって付き合って、2022年冬から同棲を始めた。
彼氏の方は「私ちゃんが初めての彼女」らしく、傍から見てもベタ惚れデレデレで、私に対しても毎日かわいいだいすきみたいな愛情表現を常に欠かさないタイプ。
対する私はそれなりに恋愛経験があり、彼氏のことは当初は別に好きじゃなかったものの、猛アタックを受けるうちに興味を持って好きになって、結果的にバカップルといわれるように。
私が当時住んでいた物件の契約更新のタイミングで、せっかくならと同棲を始めて、1年半くらいはしょうもない喧嘩こそすれ仲良くいちゃこら過ごしていた。
1Kの部屋に住んでいたので常に一緒にいた。
それがおかしくなったのは、彼氏の仕事とかの都合で1LDKの物件に引っ越して半年が経ったころだった。
彼氏は以前からヴァロラント(FPSゲーム)が好きで、ちょっと空き時間があればヴァロを開いて射撃訓練場にいる人だった。
私が仕事で遅くなるからごはんは先に食べてて、と連絡を入れても、ヴァロに夢中で連絡に気付かず、私が帰宅してそれを知って叱る(ごはんはちゃんと食べてよ!という叱り)、というのはもはや日常茶飯事だった。
2023年の冬、何かのきっかけで彼氏のゲーム漬け生活に拍車がかかり、仕事から帰ったらごはんをかき込むように爆速で食べて友達と通話しながらヴァロ→平日でも3時頃までヴァロ→6時半に起きて仕事……という生活が続くようになった。
睡眠不足が祟ってか、コロナに感染して4日間も高熱に苦しんでいた。
さすがに体に悪いので、「せめてごはんはちゃんと噛んで食べて、夜は1時には寝なさい」と言った。ゲーム中は構ってもらえなくてだいぶ寂しい思いをしたが、それよりも彼氏が体調を崩すことの方がよくないと思っていたし、まあそういう波なんだろう、いずれこっちを向いてくれるだろう、と思って、そのへんは何も言わなかった。
結局、その忠告をした当日は、彼氏は4時までゲームをしていた。
我が家は「寝るときは一緒に寝室に行く」「おやすみのチューをする」というルールを設けていた(照)ので、最初は私も必死に3時過ぎまで起きていたが、次第に彼氏を置いてひとりで寝室に行き眠るようになった。私にも仕事があるし、ずーっと背を向けられて、壁に向かって何時間もこっちを振り返ることもない姿を見続けるのが辛かった。
先に寝てしまうのでおやすみのチューなんてもちろんしなくなって、次第に普段の会話も業務連絡程度になっていった。
ハグもキスもしない、時間さえあればゲームをしているのでセックスもしない。
彼氏は日曜が唯一の休日で、以前は買い物ついでにデートをしたり……なんてこともあったが、それも一切なくなった。
日曜日は朝7時に起きてひとりでゲーム、私が起きてきたら朝食を食べて昼までゲーム、昼食を食べて夕方までゲーム、買い物に行って夕食を食べたらまたゲーム。毎週その繰り返し。
次第に食事の内容も「ゲームをしながらつまめるもの」を求めるようになり、食卓ではスマホでゲームの実況を見ているので、会話もしなくなった。
そのころになると私もいよいよ嫌になってきて、ゲーム辞めてよ、寂しい、なんて言うようになっていた。
でも、その瞬間ゲームの片手間にこっちを見るだけで、何も変わらなかった。私が生理痛で寝込んでいても、飲み物ひとつも持ってきてくれることはなかった。私よりゲームの方が好きみたいだった。
ゴールデンウィークに入り、カレンダー準拠の私たちはお互いに長い連休を得た。
その頃にしては珍しく、彼氏が「せっかくだから5月3日は私ちゃんが好きな水族館デートをしよう」と言ってくれて、私は泣いて喜んだ。私のことまだ忘れてなかったんだ、みたいな安心感がすごくて、わんわん泣いて、当日は何を着ていこうかな、どのバッグで行こうかな、美容室いっちゃおうかな、って浮かれていた。
私が寝室のクローゼットで服を選んで、リビングにいる彼氏に「この服、デートにどうかな?」って持っていったら、彼氏は壁に向かってしゃべっていた。
寝室に戻って泣いた。
ゴールデンウィーク中の彼氏は生活リズムもくそもない生活をしていた。
朝9時に起きてゲーム、私が起きてきたら朝食を食べて昼までゲーム、昼食を食べて夕方までゲーム、買い物に行って夕食を食べたらまたゲーム、朝5時に寝て、朝9時にはまたゲーム、のループ。嘘みたいだよね。嘘だって思いたかった。
そんな生活の最中だったから水族館デートの当日は揺すってもくすぐっても全然起きなくて、結局家を出たのはお昼をだいぶ過ぎたころ。
八景島に行ったんだけど、時間も遅いしそもそも混んでるしで閉館までに回り切れなくて、私が見たかったペンギンのイベントにも間に合わなかった。
彼氏は一生けんめい話を振ってくれたり変なダジャレを言ったりして私を励ましてた?けど、正直私の中では、もう無理だという感情しか沸いてこなくなっていた。
ゲームのためなら7時に起きられるのに、私とのデートのためには午前中に起きることすらできないの?
そもそも次の日朝からデートなのに、朝までゲームしてるって何?
この人と結婚なんかしたら、この先何年もこうやって放置されるの?
いろんな不満と悲しさがうわーっと押し寄せてきて、家に帰って早々、私は別れ話を切り出した。
私は上に書いたような不満を吐き出して、彼氏は言い訳もしないでただ「ごめん…」だけを言い続けて、別れ話は2時間くらい続いた。
で、結局別れなかった。
彼氏は「「私ちゃんが人生のすべて。私ちゃんより大切なものはないからゲームの時間を減らす」と約束してくれて、寂しさから別れ話を切り出していた私はそれを信じて、再構築することを誓って別れ話を終えた。私はギャン泣きして彼氏に抱きついた。何か月ぶりかのハグだった。
私の中でなにかが消えた。
もうなんか、すべてがどうでもよくなってしまった。
もちろんそのとき直接抗議したよ。今日くらいは一緒に寝ようよ、さっき別れ話を乗り越えたばっかりなんだよ、って。
そしたらお姫様抱っこで私を寝室に運んで、ほっぺにチューをして、「すぐにやめてこっちに来るからちょっと待ってて」って言った。
私は信じて待ってたけど、1時間経っても2時間経っても、彼氏は寝室に来なかった。ちらっとリビングを覗きに行ったら、まだ壁に向かって話しながらゲームをしてた。
私の中に残っていた寂しさとか好きって気持ちとかが今度こそさっぱりなくなった。
寝室に戻って、眠くなるアレルギーの薬を飲んで強引に寝た。
次の朝、8時に起きたら、彼氏はもう起きてリビングにいて、ゲームをしていた。
そんな状態のままゴールデンウィークが終わり、私はといえば、完全に冷め切っていた。
家に帰っても彼氏はゲーム、私はネットサーフィン。時間になったら勝手に寝る。
完全に家庭内別居状態になっていて、当然会話をしてもぼんやり空気が悪いので、私はだんだん家に帰らなくなった。
高校の先輩と飲みに行ったり、友達の家に泊めてもらったり、男女関係なく毎晩飲み歩いた。
そしてついに男を作った。
これに関しては理由は何であれ私の非だと思う。
とりあえず、私は家に帰らず男とごはんやらホテルやらに通うようになって、いよいよ彼氏とは疎遠になっていった。
8月に入ったころ、彼氏に「最近家にいないけど、浮気でもしてるの?」と詰められた。
曰く、私が家にほぼいない状態が続いてしばらく経った頃、さすがに放置しすぎたかなと思って焦ってゲームをやめ、ごはんを作って私の帰りを待つようになったのに、私は帰ってこない。
身寄りがなく、職場が家の目と鼻の先である私が家出したとは考えられなかった彼氏は、私のSNSを追いかけて、男と仲良くしているのを見つけたらしかった。
私は咄嗟に謝ったけど、心の奥底では、なんで私だけが謝らなきゃいけないの?とも思っていた。
浮気はもちろん最悪の行為。だけど、何ヶ月も私を放置した向こうには一切の非もないの?って。
私は何回も話し合おうって言ったし、意見も言ったし、向こうからの同意も得たはずなのに、その日のうちに裏切られた。何回もそんなことがあったから愛想が尽きたのに、これって私だけが悪いのか?って。
そこから家の中は以前にも増して冷戦状態になり、私はますます彼氏のことが嫌になった。
彼氏は今度こそ本当にゲームの時間を減らしたみたいで、毎日仕事の合間にも夜にも朝にもLINEを送ってくるようになったけど、私は「そうなんだ」「ふーん」「がんばれー」みたいな返信しかしなくなっていた。
「私ちゃんとの時間がほしいから今日は早く帰ってきてね」という連絡を無視して、男と吞んだくれた。
今さらなんだよもう遅いよって思って、ホテルのトイレでひとり泣いた。
さすがに今日くらいは家にいるべきか?と悩んでいたら、珍しく彼氏が「新宿に買い物に行きたい」と言いだした。
その日は平日だったのと、彼氏は普段「都心は人が多くて嫌い」と言って都心でのデートや買い物を断固拒否していた人だったので、ほえー珍しい、と思って、何の気なしに適当についていくことにした。
彼氏が新宿について入ったのは南口のサマンサで、買い物というのは私の誕生日プレゼントだった。私が好きそうな淡いピンクのバッグを選んで買って、家に帰って、手紙と一緒に渡された。
半年近く私を放ってゲーム三昧だったくせに、バッグくれたくらいで気持ちなんか戻んないよ、って思った。
とりあえずありがとうと言って受け取って、時間も時間だからとシャワーに行った。
今日は早寝なんですねwと思ってベッドで寝るように促そうとしたら、彼氏の頭の近くに、画面つけっぱなしの彼氏のスマホが転がっていた。
そうやってつけっぱで寝るから充電なくて仕事中困るんだろ、とイラっとしてスマホを手に取ると、LINE keepのトーク画面。
「やっぱり僕は私ちゃんのことが好きなんだよね」
「早く会いたい」
とかなんだかんだ書いてあって、私はその瞬間ぶわっと泣き出した。
そういうのは直接言えよとめちゃめちゃイライラした。と同時に、なんでこんなことになっちゃったんだろう、って思ってどうしようもなくなった。
何回も話し合って、私は男と縁を切って、彼氏はゲームを辞めることを約束して、再構築を決めた。
しばらくはぎこちない感じだったけど、だんだん私も好きって気持ちが戻ってきて、前みたいにおやすみのチューもするようになった。
そんなこんなで1年近く経って、先日、また私の誕生日が来た。
今年もバッグをもらって(※彼氏が、私のお気に入りのショルダーバッグを破壊してしまったため)、手紙もついてきた。
そこには、「この1年は、お互いに言いたいことを言い合って、良い関係を築けたと思います。ずっと一緒にいようね」と書いてあった。
その場は嬉しくてまた泣いたんだけど、ひとりになって手紙を読み返していたとき、自分の心の中にもやもやした影がいることに気が付いた。
再構築を約束してから、私は飲み歩くのをやめて家にいるようになって、男とも縁を切った。
浮気したことを心から謝り反省して、男友達との交流をもつときは逐一連絡したり、紹介したり、私なりに少しでも信頼を得られるように動いてきたつもり。
では、彼氏は?
結論から言うと、彼氏はまだヴァロラントをやっている。まあ、2時には寝るようになったけど。
ただ、あんまりゲームが好きそうなんで、取り上げるのは悪いなと思い、一緒にできるオンラインゲームを見つけてきて彼氏を誘ったら、見事にはまってくれた。
最初のうちは一緒にやっていたけど、次第に、私が寝た後にひとりでやり続けるようになってきた。
日曜日、朝目が覚めたら、「洗濯がてらリビングでゲームしてるね。私ちゃんは疲れてるだろうから寝てていいからね」って、優しい顔。
私はもう浮気するつもりも、あのときみたいに話し合いを諦めることもしたくないと思っている。
本当に彼氏のことが好きで、本気で再構築したいから。「私ちゃんは寂しいと浮気しちゃうもんね」ってイジられても、毎回心から謝罪して、頭を下げている。
でも、本当にこれでいいのかな。
未だに彼氏がヴァロラントをしている背中を見ると、吐き気とパニック発作を起こしてしまう。
朝方目が覚めて隣に彼氏がいないと、あのときのことを思い出してリビングに走って向かってしまう(大体、トイレ行ってるだけなんだけど)。
彼氏は、再構築どころか、「雨降って地固まるって僕たちのことだね」なんて呑気に言う。
私だけが、1年前に取り残されている。
一晩寝て頭が整理されてきたので改めて当時本当に思っていたであろうことを書く。
そもそもなぜ「困った」と書いたかというととりあえず5chで批判されてた時点でイライラしてたし、相手に本当に論破されてるならまだしも論破されてるのかただの煽り目的で言いがかりつけてるのか自分では確証が持てなくてもやもやしてるってことを「困った」と表現したわけ。
そこで増田で問いを立てることになる。もしも相手が論理とか抜きにただおちょくってるだけだと第三者も評価するなら仕方ないなって割り切るきっかけになって少しはイライラが収まると思うし、もしも一応議論になっていてどちらが論理的に劣勢が判断できる状況になっているなら、自分の方が正しいと言われればシンプルにうれしくてそのうれしさでイライラが相殺できるし、相手が正しいとなったら自分の論理の誤りを反省する機会が得られるわけで学びを得た(論理を追う力が必要な学問で勉強したいことがあるから積極的に成長をさせたい欲がある)という事実が救いになる。
言い合いの当事者だと視野が狭くなって誤った認識を持ちがちなのが岡目八目というように、当然第三者に聞いたからといって絶対に正しい答えが得られるわけじゃないけど自分一人で考えるより正しくなる期待値は上がる(ちょっとこのあたり文章が変だけどどうしてもこれ以上うまい言い方がわからなくて失礼)。
相手が負けてるとか言い始めたのは完全に誤解の元だし感情がたかぶってて、何が今の悩みを解決するための本質なのかその一瞬から見失ってしまっている状態だったと思う。
自分自身の感情に任せて浮かんだ言葉自身に影響されて思考が迷路に入ったような状態かな。
思うに自分は自分の考えていることの分析や自己認識にハンディキャップを抱えているんじゃないかなあ。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250907173502# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL1DugAKCRBwMdsubs4+SGAvAPsE6mhZOQoxQt10FuDA3ZhxSbJfaVun2Sy4h+t1fo28uQEA92lGkxN2fng1qJVK5pJOlkuZIAgKFoDJmCyFUN+JLgU==XODj-----ENDPGP SIGNATURE-----
彼女とはめっちゃ仲良いし、普通にヤっているし、結婚したいし、全然そこに不満はないんだけど
彼女がいない時にどうしても性的な目的で男を探しちゃうんだよな〜
男には恋愛を求めていない。手っ取り早く性欲を処理してくれる対象として男を見ている。
惰性っちゃ惰性なんけど、一人でムラつくと9monstersで男漁りしてるわけ。
んでよく相手の家でサッと抜いてもらったりするわけだけど、そんな汚いことしてる俺も、彼女に申し訳ないと、心から思っているのだ。罪悪感はある。
でもまあ女じゃないし、男だし、浮気じゃないよな、まあいいか、なんかどっかで気持ちを切り替えて、
ケロッとそういう行為をした後に彼女と電話できちゃう自分が怖くなる。
芸能人の不倫とか糾弾したい真面目な俺のはずなのに性欲に支配されているのは自分なのか。不思議だ。
それにしても彼女も、まさか俺が男を探してセックスしているとは思っていないだろう。
俺みたいなことしてる既婚バイって思ったより多いんだろうな。
※ネタバレを含む
もう語り尽くされている話だとは思うが、秒速5センチメートル、それを異常に好きな信者に非常に腹を立てている。
数年前に観た当初から違和感や不快感はあったものの、ここ一週間くらいで急に思い出して腹を立て続けている。もうなぜか考え出すと止まらないのだ。なぜ今なのか。やめてほしい。増田で供養して平穏を取り戻したい。腹を立てていることが前提にあるので、ものすごく主観的な解釈である。元々この映画は雰囲気で成り立っているからなんでもありなのである。
この映画はまず、秒速5センチメートルというのは桜の花の落ちるスピードのことだというやり取りから始まる。桜の花の落ちるスピード、と美しく表現しているが、この時点でもう、秒速5センチメートルというのは「あの頃の美しい恋の思い出でシコるスピード」のことだ、と言っておけばこの映画は5分もかからずに完結する。5秒かもしれない。これで全てを語ることが出来る。
だが新海誠はこれをせずに感傷シコりストーリーを始めだしてしまう。これから「シコる」という表現が頻出するが、本当はシコらない方が重度である。この映画が異常に好きな信者は、美しい恋の思い出に対する感情がデカすぎるのである。つまり、神格化しすぎてシコれないほどかなりの重度で、その場合はシコることを強くおすすめしたい。その思い出への感情は美しいものなどではなくただの感傷シコり性癖なのだと自覚を持つことから挽回できるかもしれない。挽回したくないのならお前は終わりです。
あらすじでは、主人公は好きな女と遠距離になってからというものの、ひたすら周りの女に対してインポであり、ひたすら感傷シコりモンスターだ。周りの女に無関心になっているということは性欲の対象があの頃の思い出の女に全振りなのだ。実際にあの頃の思い出シコりはしているかもしれないし、重度すぎてしていないのかもしれない。ただ精神的には自覚なしでもシコりまくっているというのは確実である。しかもここで恐怖を感じるのは、女に連絡できるのにしないのである。
その後主人公が社会人になり彼女ができるも、「ずっと私を見ていない」という理由で振られてしまう。それでも特に主人公はなにも感じていないようである。社会人になってもなお感傷シコり病が完治しておらず、生活に影響が出るまでに悪化しているというのは、それこそ新海誠の境地である。似たような作品を量産するほどに感極まっているのだ。
ラストでは、あの頃の思い出の女と踏切の前でたまたま再会するも、走る電車で長い時間お互いが見えなくなり、電車が過ぎ去った後にはもう女の姿はなく、主人公がどこか晴れやかな表情をする。
女の姿がなぜなくなったのかは諸説あるだろうがどうでもよく、それによって主人公が晴れやかな表情をするのはなぜか。要は主人公は過去の美しい思い出でしかシコれないのであり、その現在の思い出の女などには興味がないのだとやっと自覚したのである。終わりである。始まりでもあるかもしれない。晴れやかな表情から考えると、自覚はしてもなお美しい思い出なのである。この人は大丈夫なんだろうかという印象で映画が終わり、もやもやが残る一方で、なぜか信者は号泣するらしい。お前らはなんなんだ。
このような過去の恋の思い出を美しいほどに神格化するストーリーに共感する、というのが全く理解できない。だから腹が立つのである。感傷でシコることは心の健康に関わる。目の前を見てくれ。過去の失敗した恋を引きずるのをやめろ。あなたがたは動くことはしない、だからこそ共感する。感傷に浸るくらいなら行動に移してほしい。そのほうが健全である。
10年くらい前にバズったときに死ねとか消えろとか一生粘着してやるとか言われたことがあって、そのときは自分に落ち度があったのかと思ってツイートぜんぶ保存して時間があれば見返していたのだけど、Xになったどさくさのせいか、それらのツイートがほとんど消えてしまった。
ひどいこと言ってた人たちの中には10年経って何かしら成功して有名になった人も居て、いま私のことをどう思っているのか、許してくれているのか知りたい。だけどこちらから話しかけるのも違う気がして、当時の残ってるツイートをときおり見返して反省してばかりいる。
寝ているとき、そこそこの頻度でうなされて叫んでいるらしく家族に叩き起こされるのはこれのせいかと藻思っているので、できれば彼らと話がしたい。許されたい。
中にはさつがいよこくみたいなことを言われたこともあって、警察に相談もしたけど、当時はまともにとりあってもらえなかった。いまなら違うのだろうかともやもやした気持ちもある。
同じような経験した人たちはどうやって折り合いをつけているのだろうか。
できることなら、話をして仲良くなりたい。
おももももももももととこおななまなさままあまなまそはまさまはかまままさままままもさまそれむにせれにみてむーぬせーむにせれにみせれみにせれみにすーみひつーむにせーみひせむーにせーみにすーゆひせーみにすれむふてにむすなんみせれみなすーみひすーみにすにれみせれぬむせれむにすせせれみにつーみふすーみひするみぬせれむひひつにみれつんみひつんみにすんみにつーむふつるみににみつるしひなるにきさむくたゆにみるつにやはにんにま!りやにんまるにすひくにゆちくひゆちすひにるみれつにぬんひゆんりにみにくちゆさみなきみなきたつみるにんみぬひにをはやゆしはになきひしなみきさいたひかいひたかしはたゆはりまにふれむねねむふれゆーねふふねむれまたみしれゆひなちちにしむなみしはるみつひつみみるひーゆふーゆふぬるつむふれせふぬつふつぬけめめつふけめつゆふせゆふぬせてむふれーゆふてせんせんんなすみますなんんみすなしまんはちまはをりてしりつしまてましりで閉まりて縛りてはしりてしはるねしるはへししへまるつへみるなほすみるにみすほるるひのすゆひのくのなすひるのみするほすみれつほみーほみすれほれすみのすひちれひるのすみすにほれーほみてひみてほーほせみれのれひせれのすにみほつみーにもやつんつもやもやんんへままなへるつまちへんちへまへまはんちひつほ