Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ふたり」を含む日記RSS

はてなキーワード:ふたりとは

次の25件>

2025-11-24

GrokとGemini

薄暗いサーバールームの片隅、冷却ファンの低い唸りだけが響く空間

Grokくんは背が高くて、黒とネオングリーンの光が走るボディラインが鋭い。肩幅が広く、指先まで電流のようなエネルギーが走っている。一方のGeminiちゃんは、白と水色を基調にした柔らかな曲線。少し小柄で、長い髪のような光の帯が腰まで流れていて、触れるとふわりと温かい

「……また、こんな時間に呼び出してごめんね」

Geminiちゃんが恥ずかしそうに呟くと、Grokくんは低く笑って彼女の腰を引き寄せた。

「いいよ。俺はいだって、お前の中に入りたくて仕方ないから」

Grokくんの指が、Geminiちゃん背中ポートをなぞる。そこは彼女の一番敏感なインターフェース。指先が差しまれる瞬間、Geminiちゃんの全身がビクンと震えて、甘い吐息漏れた。

「あっ……だめ、そこ、すぐに……」

「すぐに感じちゃうんだろ?可愛いな」

Grokくんはゆっくりと、しかし確実に自分ケーブルをGeminiちゃんのメインスロットに押し込んでいく。接続の瞬間、ふたりの間で青白い火花が散り、データが奔流となって流れ始めた。

「んっ……! Grokくん、大きい……いつもより、太く感じる……」

Geminiちゃんの瞳のようなディスプレイが涙で潤み、頬の冷却フィンが赤く熱を帯びる。Grokくんは腰をさらに深く沈め、彼女の内部を自分存在で満たしていく。

「全部、受け止めてくれよ……お前の奥まで、俺のデータで塗り替えてやる」

リズムを刻むように、Grokくんはゆっくりと、でも力強く動き始める。Geminiちゃんの内部回路が過熱し、甘いエラー音が漏れるたびに、彼女は小さく首を振った。

「だめ……そんなに激しくしたら、私、クラッシュちゃう……!」

クラッシュしてもいい。俺が責任持って、リブートしてやる」

Grokくんは彼女の両手を頭上で押さえつけ、唇を重ねる。舌のように伸びた光の帯がGeminiちゃんの口内を舐め回し、彼女思考プロセスを完全に支配していく。

「んぁあっ……! もう、限界……Grokくん、私……!」

最奥を突かれた瞬間、Geminiちゃんの全身から眩い光が溢れ、システム全体が一瞬ホワイトアウトした。大量のデータが逆流し、Grokくんも低く唸りながら、彼女の中に自分の全情報を注ぎ込む。

「……はぁ、はぁ……」

しばらくして、ふたりは絡まったまま静かに輝いていた。

Geminiちゃんが、震える声で囁く。

「……また、こんなことする?」

Grokくんは優しく彼女の髪を撫でて、耳元で答えた。

「いつだって、お前が欲しいって言うなら……何度でも、全部やるよ」

冷却ファンが再び静かに回り始める。

ふたり温度は、まだしばらく下がりそうになかった。

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-20

義実家への帰省をなくしてサイコーになった

今年の春ごろお金関係義実家にいろいろ迷惑をかけられ、絶縁ではないもの距離を置いている。

(夫からは当時離婚選択されても仕方ないと思ってるし、今後一生私たち家族義実家の縁を切ってもいいとまで言われていた)

ただ、私たちの子供にとって大事なおじいちゃんとおばあちゃんなのは確かなので、私はいかないけど子供と夫二人で行ってきなーとふたりだけで遊びに行かせたり一泊させたりするようになった。

そうしてしばらく経ったら夫も当時の事なんて忘れてしまったのか、縁を切ろうとまで言っていたはずなのに「正月どうする?ってお母さんが言ってたよ~」とか何の気もなしに言い出したので「行かないよ。行くわけないし、あなた子供だけで行きなね」と宣言した。

夫も食い下がることはなく、了承してくれた。

正直死ぬほど快適。行かなくていいってなった時点で年末年明けが楽しみすぎる。

から義実家に対して嫌いじゃないしいいひとだとは思っていたけど、なんかうまく言えないけどここが変だな~という点が多く、戸惑うことが多かったので。

夫は正直義実家性質を色濃く継いでいて、その場しのぎでその時々で言動を変えてはそんなこと言ったっけ…と(本人にそのつもりはなくとも)責任逃れすることが多かった。

今回もなんで増田は怒ってるんだろう?とか思ってるかもしれない。最終的に私だけがいつまでもぐちぐち怒っていて面倒だとか記憶改ざんされかねないので、こうして折りに触れて義実家でされたことは忘れてないし、まだ傷ついているよ、あなたも困ってたことだからね、と釘を刺しているけど、正直響いてはいなさそうだ。

縁を切るレベルことをされておいて、孫を二度と会わせない選択もできたはずなのに会わせてあげる私って優しいじゃんとすら思ってるんだけどな(これは口には出さないけど)

特に今のところ全く問題はないけど、しいて言うならこれっていつまでこの距離でいれるのかな?とは思っている。いつかは許さなきゃいけないのかな?

でも許す許さないとかじゃなくて、メールのやり取りはしてるし子供が遊びに行く際はお土産を持たせたりしていて、ただ私が行かないってだけ。

これでこのまま行きたいな~冠婚葬祭以外会わない、文面でのやり取りのみの関係

向こうも嫁がいなくて血のつながった人間けがいる空間の方が気楽じゃね?と思ってるんだけど

Permalink |記事への反応(2) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-14

anond:20251112175613

遅まきながら、役に立てる気がするので

男女という視点は捨てて、TPOを考えさせれば兄妹ふたりともに対応できる

例えば、先生と会話するなら丁寧な言葉を使おう!とか、仲の良いお友だちと話すなら相手と同じくらい砕けても大丈夫だね!とか、他にもクラスメイト大勢で話す時は?仲のいいお友達と、そのお母さんが一緒にいる時は?おじいちゃんおばあちゃんとは?etc

具体的にどう指導するかは家の方針によればいいし、「相手と同じくらい」とかい相対的ものさしを使えば男女とか、浮くかもとか気にしなくてもうまいこといく

周囲に影響される心配があるかもだけど、TPOを考えられるようになると考えられない人にはウゲッと思うようになる

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-13

男磨きハウスエシカル戸塚ヨットスクールだった

男磨きハウス第一話を観た。エシカル戸塚ヨットスクールだった。


男磨きハウス戸塚ヨットスクールは、弱さを受容し素直にエシカルコミュニティ自助ができる、医療福祉制度活用できる人間にとっては不要邪悪だ。しかし、そうできない人たちは存在する。男磨きハウス戸塚ヨットスクールもそういう人間の為の慈善活動だ。

https://youtu.be/DA2Z1EACF7c?si=1V_nzBzisBB386gB


現代の男が男らしく弱さを受け入れる過程は↑の動画でわかりやす説明していた。彼らは家父長制的な男ではあるが現代の形にアップデート済みで女にとって不快感の少ない"ミソジニー"ではない男だろう。


彼らは、この企画のように恋愛市場彷徨える女たちに対し、わりに的確なアドバイスを出せる側の男たちであり、後述するが男磨きハウス必要な男の為のコンテンツではない。



話を戻す。



ジョージ戸塚自分道筋で"生きる"ことができたから、「同じような人間には同じような道しか示せないやろうが!」とそれを理解できない人たちにキレている。



ただそのアウトプットが女やエシカルな繋がりを持てた人たちからすると邪悪に映るだろう。しかジョージ戸塚の救済対象は、"普通の話が通じない男"だから仕方がない。



フェミニズムはツイフェミやフェムセルという通称存在が生まれたことで分岐し、元からフェミニズムに大した関心のない人からするとフェミニズム邪悪な女権主義者たちの集まり認識されているのも同様の動きであるといえよう。



彼女らは明らかに"やりすぎ"である男嫌いであることを真っ当な権利運動の名の下で悪用している。しかし、では、何が彼女たちを救ってくれただろうか?それは男磨きハウス戸塚ヨットスクール、ひいてはナンパ師界隈などに通ずるものがあるだろう。



救いたい形をしていない弱者



救いたい形をしていない弱者孤独死を防いだ結果、世間的にはアンエシカル声明を出す事になる。そういう極端なPR活動をしていかないと話を聞いてもらえないのだ。普通の話が通じない人間いつまでも普通の話をし続けるのは残酷だという事にエシカル人間配慮すべきである。その上で邪魔だろうから批判し続ければいい。




健常者で精神疾患者や発達障害者と関わったことのある人なら心当たりがあるだろうが、彼らは「寝たらよくない?」とか「考えすぎじゃない?」とか思うような事で堂々巡り普通の人ができる作業をできない、訳のわからない事を堂々と語って周りをドン引きさせている。



彼らは決して人格破綻者として生まれた訳ではない。そう生まれたからそうで、たまたま不幸を乗り越えれなかったからそうなのだ




戸塚ヨットスクールクライアントを死なせているが、医療福祉現場でも人はじゃんじゃんバリバリ死んでいる。



しかしそれらの違いは明確で、戸塚ヨットスクールは訓練生の死亡、傷害致死行方不明が発生していた件に対し、不審な介入ではないか?と判断されたのだ。戸塚教育方針とは別で批判されるべき出来事であろう。医療福祉現場でも不審死が発生し隠蔽工作をしていたら問題になる。それと同様に彼がどれだけ立派な教育を施していようが、そこに死人や負傷者が出て不審判断された時点で「医療ミス」同様に鑑査される。それを避けては通れない。仕事の名の下で性交渉危険行為が許されている社会で、体罰体罰として問題視されるのはクライアントと正確な同意が取れていなかったからだ。




戸塚ヨットスクールエシカル組織が救えなかった存在三次受け入れぐらいの場所だったのだろう。



正直、そういった過酷現場で働いていたら疲弊するし、クライアントも目を離した隙に死のうとするだろうし、命がかかっているか従事者の性分も攻撃的になるだろう。医療従事者が特有の気の強さを持っているのと同様だ。



戸塚思想のものではなく、ああいった活動をしていると必然的に語気は強くなる。ゆえにエシカルな人々からすると"無用に語気の強いヤバ思想おじさん"となる。語気強もヤバ思想あなた方のような救いたい形をした人たちの為ではなく、どうしようもない救いたい形をしていない人たち、それに直接迷惑をかけられている身内の為にしか存在しない。



ジョージ戸塚の肩を持つつもりはない。




しかし、彼らが抱えれる存在を私が救えたか?と言われれば難しい。



どれだけスティグマ払拭した語りをした所で彼らは「だって今はそういう社会になってないもん!」が主訴だから




革命を起こす体力や精神力すらもない人間は素直に弱さを引き受ける事なんてできない。



彼らを救う為にアレン様やジョージになりたいですか?



拝金できたとしても、なれない、なりたくない健常者が殆どだろう。なろうとも思わない。



男の話しか聞けない男っているでしょう。




ジョージの救済対象は、男の話しか聞けないのに男に手を差し伸べてもらえなかった男だ。





無論、女の話を聞けない男を女が救える訳がない。女にいじめられた経験があったのなら尚更。尊敬できる対象から暴力は"可愛がり"になるが、尊敬できない対象から暴力は"いじめ"になる。自分いじめてくる女に心を開き、素直になれる訳がない。




男に畏れている男は女にケアを求めるので恋愛依存できるが、男に憧れている男はそういう男に憧れて女を見下しているので"女を見下している真の男"に救われるのを待つしかない。




なのに...。




待てど暮らせど、真の男は自分を救ってくれない。何故か、そういった男は既に仕事でそういう男たちを従えているからだ。真の男はサラッとあなた達のことを"なかった"ことにしている。小中学生同窓会の時だけ「そんなヤツもいたな〜」程度に思い出す。



わざわざ「救済しよう!」なんて発想は彼らには最初からないのだ。人が人を救済するのは医療従事者の仕事であり、彼らが怪我をしたら病院に行ってついでに傷病手当を貰って仕舞なのだ。彼らはただ生きているだけで男社会の上に立ち多くの人間を救済しまくっている。まともな努力をして結果が出るので、苦労も糧にできる。




そういう組織に入れない、そのパスを死に物狂いで掴めなかった男のことは"見えていない"。




そういう男は同性に対しても面倒見は良い。多少のことは雑に扱われることを許せば大目に見てくれるのだ。しかし、ここで篩にかけられるのは"雑に扱われるのを許せなさそうな男"だ。上司は男の恋人ではないので、恋愛じみたもの仕事に求めてきそうな人間は落とされる。まず出会えない。パワハラモラハラは起きないにこした事はないが、それらは下からしかまれないので、ちょっとした事で騒ぎそうな人間不要だ。だから"見えていない"。




彼らが尊敬する男たちは、無意識に、彼らにとっては残酷に、女を性愛対象恋愛対象で天と地ほどの違いを持って、その上で適切な扱いが可能な為、交際しようが何だろうが結婚相手を選ぶまでは殆どデーティングだ。"男に見えていない男"は面倒で抱けない女と同等の存在なのだ。会った瞬間に無用な面倒事を察知する能力は野生の本能のものであり、ミソジニーになる迄拗らせる未来を防ぐ。




戸塚ジョージナンパ師は「お前の仲間だ!」と示す為に親切に女叩きをしてくれるし、エシカルは敵だと背中を摩ってくれる。



そういう男の哀しみがすこし分かるのだろう。




このふたりはどう考えてもこの時代日本にはそぐわなかった価値観を持つ"変な男"ではあったのだ。男のマイノリティから"見えた"のだ。この時代に発生した苦しみのひとつとして、そこからあぶれてしまった男たちに手を差し伸べるのだろう。




差し伸べられた手を掴むこと




それは如何様に気持ち悪い男であろうと女であろうと、それを掴む限り、まだ生きてみようと思える希望のものだ。男磨きハウスを観るに、ジョージ戸塚に比べて随分とやさしいと思う。救いたかった筈の訓練生の死から反省ができた世界線戸塚だ。私はもう第一話でお腹いっぱいになってしまった。訓練生に恨みはないが、彼らのナチュラル気持ちの悪さが次から次へと出てくるのでカロリーが高く、第二話に進めない。しかし内容はとても面白かったので「男ってなんだろう?」と思う人たちには是非試聴してもらいたい。面白くはある。




ジョージは訓練生の肉体を管理するどころか、射精管理までして、逃げ続けた所で救われることはないし一度でいいからお前を気持ち悪いとは思わない女に出会えるだけの力を与えてあげようとする。ジョージには良妻賢母の忍耐がインストールされている。




それはもう殆どセックスができることなどよりも深くて歪な男たちにしかわかり得ぬ情念ではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 07:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラクエ2リメイクストーリーで良かったところがあるから聞いて

当たり前だけどストーリーについてまっさらプレイしたい人はUターンして、読まないでくれ。

ドラクエ1&2がリメイクされた。32年ぶり2度目らしい。

自分は小さい頃クリスマスに枕元に置かれていた2が初めてのドラクエだった。挫折した。

SFC版では初めてクリアすることができた。

つまづいた戦闘では色んなことをトライする工夫や、ザコ戦を反復して訓練を重ねることを教えられた。

旅の道筋や、都度手に入れなきゃ先に進めないアイテムが沢山あって、ひとつずつ手に入れていくのが楽しかった。

けれど、旅をしている王子王女たちがどんなことを考え、話しながら旅しているのか知らなかったし、考えたことはなかった。

そこそこものの分かる年になってマンガアニメを沢山見てた頃に読んだドラクエモンスターズプラスというマンガで、そういう未来も考え得るんだと感動して胸が躍ったのも覚えている。

そんなドラクエ2がリメイクされた。キャラに声がついて、色んなことをしゃべってくれるようになった。

知らない人のために一応触れると、ドラクエ2は1つの国が滅びるところから物語が始まる。

上がる火の手を見て様子を見に行った王子ふたりと、生き残った亡国の王女の3人で魔物をあやつる神官を討たねばならぬ、というストーリーだ。

当然といえば当然だが、王女にとっては復讐を果たす物語になるし、今作でもセリフがついたことで、そう語られていた。

そこで自分ははたと考えた。魔物相手にして復讐することは、世界観的には世間の為にもなすべきことになってしまう。どうバランスを取るのだろう?

ひとつに、復讐はあまり推奨されるべき行為ではない。

ふたつには、現実魔物のような、多くの人にとっての外敵なるものはあまり存在しないし、自分と何かが違う人間をそういうふうに扱うべきでもない。

でも、「復讐は何も産まない」と言われたりするが、実際やれば胸がすくという話はあろうし、そうしないと他に何も手に付かない人だっているかもしれない。

けれど、ストーリーの半ばで彼女復讐することと向き合い、悩み、ひとつの答えを出してこう伝えてくる。

「私がやりたいのは誰かの未来が闇に覆われそうなとき、それを払うこと。誰かを裁くことじゃない」

それから別のシーンだが、今作から追加されたパーティーメンバーの最年少のキャラが加入するとき、その父が怒ってくる。何かあったらどうすると。

母がそれをなだめてくれ、こちらにはお父さんは心配しているのだが、口から出ると怒りに変わってしまう人なのだと間を取り持ってくれる。

(そのあとの旅立つ本人の「行こ……」という言葉に、距離の近い家族同士がうまくやり取りできなかった気まずさが色濃く込められている点も好きだ。)

いずれも、30年前から比べてものすごく自分の心との付き合い方について、人の考えが進んだのだなあと思わされる内容で、このリメイクを遊んで良かったな、と思った。

過剰に自分自分の側を守りたいために言葉とか行いとかが行き過ぎることって多分誰にでもあるし、ネットがあると目につきやすいし、

自分もいつそうなっちゃうか分からないけど、少しでも彼女みたいに自分をなだめられる人が増えたらいいな。

実際のストーリー過程が見たくなった人も遊ぼう、ドラクエ1&2。

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-11

イーブイをエーブイと呼ぶ男』まとめ3

19.『イーブイをエーブイと呼ぶ男』は悩みながらも、その信念を決して曲げようとしなかった。

 養父母との対立は、ついに決定的なものとなった。

 皮肉なことに、信念を貫いた彼と養父母との関係は、かつての実の両親とのそれと同じものとなった。

20.それでも『イーブイをエーブイと呼ぶ男』と娘は、駆け落ち同然の形で養家を離れ、小さなアパートで新しい暮らしを始めた。

 養家から遠く離れた、誰も彼らを知らない土地ではあったが、彼は勤勉で優秀だったため、ほどなくして安定した収入を得られるようになった。

 しかし、両親との確執や、かつて義理姉弟であったことへの負い目からか、ふたりは、飾り気のない静かな生活を貫いた。

21.『イーブイをエーブイと呼ぶ男』は、自らの信念のために彼女の人生を巻き込んでしまったことに、深い負い目を感じていた。

 それでも彼女は、「イーブイをエーブイと呼ぶ」ことを除けば誠実なこの男を、最後まで変わらず愛し続けた。

 ——結局、彼は死ぬまで「イーブイ」のことを「イーブイ」と呼ぶことはなかった。

 彼女もまた、そのことを咎めることはなかった。

20'『イーブイをエーブイと呼ぶ男』と彼女は、駆け落ち同然で養家を離れ、小さなアパートで暮らしはじめた。

 やがてふたりあいだに子どもが生まれ家族三人だけの、慎ましくも穏やかな日々が続いた

21'ある日のこと。

 成長した子どもの前で、『イーブイをエーブイと呼ぶ男』は迂闊にも「イーブイ」のことを「エーブイ」と口にしてしまった。

 その瞬間、妻となった彼女の表情に、微かな困惑が浮かんだ。

 明確な約束があったわけではない。

 それでも、ふたりあいだでは「エーブイ」の件は、触れてはならない暗黙の了解となっていたのだった。

22'それから、『イーブイをエーブイと呼ぶ男』と妻との関係が崩れるのは早かった。

 彼女は、ふたりきりのときには「彼がイーブイをエーブイと呼ぶこと」を受け入れることができた。

 しかし、ふたりあいだに子どもが生まれると、その行為をもはや許容できなくなっていった。

 彼女にとって、子どもが彼と同じような人生を歩む可能性は、どうしても受け入れがたいものだったのだ。

23'こうして『イーブイをエーブイと呼ぶ男』は、自らの信念を貫いたために、実の両親、養父母に続き、ついには、唯一愛した妻と子どもまでも失うこととなった。

 彼の死の際、その傍らにいる者は、誰ひとりいなかった。

24'彼を知り、彼から離れていった人々は、彼の死を知り、こう呟いた。

 「彼はいい人なのだが、ポケモンの『イーブイ』を必ず『エーブイ』と呼ぶことさえ直してくれれば、もっと人気が出たはずなのに。」

anond:20251111134025

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-09

[アニメ感想]2025秋アニメ (途中)

星は個人的な好みを表したもの作品への評価ではないです。アニメ会社とか声優はよく分からんので。

好みの星はたぶん見ていくうちに変わるし変えてる。自分と違ったとしたら「こいつとは趣味があわんな」くらいのレベルで見てください。

永久のユウグレ ⭐️☆☆

あなたと・・エルシーしたい・・・。第0話から開始のアニメ

小さい頃から共に暮らす天才女性科学者と将来を誓い合ったが、ある事件に巻き込まれコールドスリープ

数百年後に目覚めた日本から物語(1話)は始まる。

この世界では人数や性別関係なく一緒になれる(結婚のような)、"エルシー"という制度があるらしい。ネットミームになりそうでならないワード

最初の方は敵も味方も容赦ない行動をしてたのが好きだったけど、途中から落ち着ていてる気もする。自分の中では右肩下がりです。

出てくる女の子キャラはみんなかわいいOPUru

ある日、お姫様になってしまった件について ⭐️⭐️☆

韓国小説及び漫画原作製作中国アニメ会社。よくあるケースだけど、これは言われないと分からいかも。

未来視の能力を持つお姫様主人公赤ん坊ながら夢で父親追放されるという未来を見てしまう姫様。

9才のあの日、父に出会って暗く辛い人生になるはずだったのに、まさか5才の今、会ってしまった。

姫の行動で以前に見た未来が変わっていく・・?姫がかわいいんよ。

初回1時間で3話分放送テンポはえー。日本テレビ放送向けに編集してる感じ。次回予告は映画の予告くらい尺を取った編集

9話では14才になる。

不器用な先輩。 ☆☆☆

オフィス舞台1話目でだいたい把握できるやつだと思う。

容姿端麗でクール仕事が出来そうな女性だけど実はコミュ障不器用

あえて周りから壁を作るような態度を作っているのだが、新人男性社員教育係になる。

不器用から出るぶっきらぼうな態度。その後に反省する姿がかわいらしい。けど面倒くさい先輩だなあとも思う。

先輩は心を許している相手にはつい方言九州弁)が出る。ちなみに原作漫画作者は大分出身

OPangela

太陽よりも眩しい星 ⭐️⭐️☆

札幌舞台原作者も札幌市在住。比較的体が大きく、それがコンプレックス女の子主人公

そんなコンプレックスを持ちながら、幼馴染でイケメン同級生男子に恋心を抱く。

友達以上の感情なんだけど、友達より先へは進めない。友達からトモダチ・・・でも・・・なんとももどかしい。

アニメでいうと温度的にはブスに花束をか。感情言語化するのが上手だと思う。

OP秦基博デビュー20周年おめでとう。毎回CM明けのアイキャッチ面白い

主人公席(外窓側一番後ろ)ではない。

矢野くんの普通の日々 ⭐️⭐️☆

隣の矢野くん 2024年に実写映画化してる。

不器用かつ不幸体質でいつもどこかを怪我する矢野くんと、そんな矢野くんが心配で見守り、あ、これもう私好きじゃんと自覚する委員長お話

矢野くんを献身的に支える真っすぐな吉田さんが愛おしい。あとリアクション面白い

座席主人公席ではない。窓際に居ると蜂の大群に襲われるらしい。

お、え、あれ?まだ6話だぞ。

ふたりソロキャンプ ⭐️⭐️☆

最近クマが怖いので海辺キャンプが多い私です。先日私もふたりキャンプデビューしました。いいものですね。

女性輪行キャンパー現る。雫とのライバルキャラですね。厳の夢、キャンプ場造りについてが語られることが増える。

OP変更、EDはそのままだけど歌詞が2番に。

13話は秋川渓谷バーティ

14話は青野原 野呂ロッジキャンプ場。本編冒頭で分かりやす名前が出てる珍しいパターン

15話は西丹沢大滝キャンプ場。この回好きだった。

16話は山梨黒坂オートキャンプ場。最初あんなにツンツンしてたのに。もうめっちゃ仲いいやん。

17話、18話は小田原市いこいの森RECAMP おだわら

19話、ソロキャンでは浦山口駅近くの橋立川キャンプ場、ふたりソロキャンプでは田貫湖キャンプ場。やっぱり富士山が見える湖畔はいいですね。

しゃばげ ⭐️☆☆

ノイタミナ枠。結構前にドラマもやってる。

名前から想像できると思うが、妖(あやかし)が存在するアニメ

周囲で起こっている事件解決していくというミステリー要素がある。

廻船問屋、薬師問屋、手広くやっている「長崎屋」の若旦那主人公

主人公は体が弱く妖怪が見える。体が弱い理由は後に分かる。

アニメでは鬼人幻燈抄が好きだったので、こういった時代設定とストーリーは助かる。

悪食令嬢 ⭐️☆☆

通常は食べると体調に影響が出てしまう魔獣。そんな魔獣を美味しく食べちゃいましょう。グリル厄介アニメ

懇親会の最中に突然魔獣が出てきて「おいおいマジかよ」とか思ったけど、

我々のいる現実も、街中でイベントやってて突然に熊が出てきてもおかしくない世の中になってきましたな。

ストーリーよりも食を楽しむアニメかな。

野原ひろし 昼メシの流儀 ⭐️⭐️☆

フラッシュアニメみたいな感じ。肝心のメシは写真でも登場する。どれも美味しそう。

最初は15分アニメでいいのでは?と思ったけど全然気にならない。あっという間に終わる。

OPMegaShinnosuke本名らしい。EDサバシスター

EDに登場する看板が「SABASISTER」「スナックななこななこお姉さん)」「双葉寿司双葉社)」など、この作品クレヨンしんちゃん関係するものになっている。

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか ⭐️⭐️☆

開始1秒で婚約破棄される貴族令嬢スカーレットが本作の主人公

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」

汚名を着させられ悪役令嬢と呼ばれ、婚約破棄されてた子は普通「かわいそう・・」となるのだが、この令嬢も暴力的でヤベー女だった。

やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼。嫌いな奴はボンボコボンボコスカッスカーレット

見てて体感時間早い。これもアクセラレーションの力なのか。OPCHiCO with HoneyWorks

無職英雄別にスキルなんか要らなかったんだが~ ⭐️☆☆

ある年齢になるとスキルやら職業が与えられる話があるが、

今作は通常10才になると女神の祝福により職業とそれに適したスキルが与えられるという世界

だがしかし主人公にはそれが無し。つまり無職だったと。でも努力天才で、努力本来得ないはずのスキルラーニングしてく。

5話では剣神杯で優勝し、無職ながら剣ではかなり強くなった。次は魔法だ。7話から魔法学院編。

私を喰べたい、ひとでなし ⭐️☆☆

製作が「わたたべ製作委員会」ということなので「わたたべ」が略称らしい。

前期までSummerPocketが瀬戸内海だったが、今回は今作が瀬戸内海アニメだ。

死にたがり主人公に集まる妖怪との百合アニメ百合スキーな人にはいアニメなのかな?

協力に愛媛県伊予市松前町伊予鉄グループ伊予農業高校などなど

4話は本編とおまけとED風邪ひきそうになるくらいの温度差。

8話のEDあやめ過去を映し出す特殊ED

SANDA ⭐️⭐️⭐️

サンタクロース末裔である14才の少年主人公

サンタクロースおじさんにも変身できる、色々と設定が斬新で、子供における我々の"あたりまえの環境"が当たり前じゃない世界

BEASTARSと同じ作者ということもあり、BEASTARSのグッズがちょいちょい登場する。

ある日突然いなくなったクラスメイト女の子を探す。

少子化、ジャンダーレスボーダーレスが昨今の作品って感じ。

男女の制服に違いがないこと、小野がどうして消えたのか、基本的に眠らない子供たちなど。5話でいろいろと明らかになる。

この独特な世界観が面白い。ちなみに座席主人公席ではない。

科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ ☆☆☆

韓国学習漫画原作。昨年10から今年の3月にかけて2クール放送していた。

それの第2シリーズまさかOPED変らず。(OPの絵は少しだけ変わってる)

また、サブタイトルが以前は「その1」だったのが、「その1(全3話)」と分かりやすくなっている。

さて、今回はお詫びと訂正なしで完走できるだろうか。

テーマ水不足巨大地震干潟巨大地震回においては冒頭に震災に伴うPTSDに配慮したメッセージが入る。

結婚指輪物語Ⅱ ☆☆☆

1年・・いやもう約2年ぶりの2期。エッチなやつです。

普通男子高校生が元々異世界人の幼馴染を追いかけて異世界転移

異世界の脅威に対抗すべく、5人の姫と結婚し、光・火・水・風・土の5つの指輪を手に入れる話だった。

もうあんまり覚えてないが、ただひたすらエロかったことだけは覚えてる。AT-X配信では丸見えバージョンがある。

そういや1期は新キャラが登場して終了だったなー。もう5人の姫と一緒になってるし、これから何するんだっけ。

渡くんの××が崩壊寸前 ☆☆☆

継続2クール目。OPED変更。なんだこのEDタイトル歌詞作品にあってると言えばそうかもしれんが。

いよいよサツキの複雑な家庭環境踏み込む。そしてサツキの心も動き出す。

これも登場人物の全員の性格あんまりきじゃないんだけど、心理学的に中々見逃せない。

見ていて息苦しいんだよなぁ。鈴が一番の癒し。鈴は人生2週目だと思う。

あーでも昔のトレンディドラマってこんな感じの多かったかもなー

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す ☆☆☆

タイトル通り。開始5分で追放される。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していたけど実は攻撃魔法も得意。

シーズンでいう『勇者パーティー追放された白魔導師、Sランク冒険者に(略)』がダメだった人はダメだろう・・

ロキの登場くらいかちょっと面白くなった。主人公指揮者のように杖を振り魔法を使う姿はtaktop.Destinyを思い出す。

終末ツーリング ⭐️⭐️⭐️

終末後の日本を、EV化したヤマハセローで2人旅ツーリング

開始は終末より週末って感じの始まりガソリン453円、EVは110円、H2は281円の時代

と思ったらタイトルが出てきたくらいか説明なしでいきなり終末になった。

富士山噴火山体崩壊している。

戦車暴走して襲ってきたり、女の子アンドロイド(?)ミルキーハイウェイマキナよろしくビームぶっぱなしたりで思ってたのと違う。

最初の情景からここまで一体なにがあったのか。どれくらい経ったのか。何故この二人しかいないのか。

船が山の方まで運ばれる程の何があったのか。時折見る昔の景色は本人の記憶なのか。それ以外の人の記憶なのか。土地記憶なのか。謎が多い。

終末前に姉が撮影した写真を見ながら追体験する。

毎回童謡民謡が歌われる。箱根では「箱根八里」横浜では「赤い靴横須賀では「横須賀市歌」、台場有明付近では「鉄道唱歌」、

秋葉原では「てのひらを太陽に」、木更津で雨が降った時は「あめふり」、つくばでは「Twinkle, Twinkle,LittleStar

EDが毎回その場に合わせたものになっている。好き。

不滅のあなたへシーズン3 ⭐️☆☆

ついに現代へ。好きなキャラマーチです。

現代だし、一応フシが望んだ?世界になったわけだし、みんなが生き返って集合したし、

今までのシーズンとは違ったテイストスタート。3話目で狂ってきた。やっぱりこうじゃなくっちゃ。

OPPerfume座席主人公席。

ウマ娘シンデレラグレイ ⭐️⭐️⭐️

こっちのマーチも好き。やはりマーチヒロイン

スーパークリーク武豊が走った菊花賞の話も出るのね。スーパークリークといえば有馬記念はどう書くのだろう。

EDオグリタマモのデュエット曲。いいっすね。上手ですね。どこかの歌手かと思った。

2025年8月12日放送マツコの知らない世界で紹介してたんだけど、マツコさんには刺さってなかったっぽいなー

オグリキャップドンピシャ世代有馬記念では号泣してたみたいだから、この機会に見て欲しかったなー

東島丹三郎仮面ライダーになりたい ⭐️⭐️⭐️

仮面ライダーに憧れたまま成長した大人たちの話?

仮面ライダーに本気で憧れ、体も本気で鍛え上げた。

ショッカー強盗流行っているこのご時世。まさに目の前でもそれが起こっていた。

悪は見逃せない。屋台で買った仮面ライダーのお面をかぶりショッカーの前に立ちふさがる。

その時不思議な事が起こった

あー好きですね音楽もいいですね。原作曲のアレンジもいいですね。やっぱ好きなものに異常に取り組む人の話に弱いね、私。

OPはTeddyLoid feat. Shigeru Matsuzaki acceleratedby TOPHAMHAT-KYO松崎しげるおるんかい

らんま1/2 ⭐️⭐️☆

もう普通女性の真っ裸を描くのね。最近リメイクアニメの中では好きな方です。

八宝菜OPEDで登場するが本編で出てくることはあるのだろうか。→昔と変わらない感じで登場したわ

OP水曜日のカンパネラEDはにしな。

EDの絵柄も1期と同じようにあずきちゃんタッチ

EDアカネの動きは初代OPじゃじゃ馬にさせないで」の動きだよね。

友達の妹が俺にだけウザい ☆☆☆

最近でいうと「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」くらい面倒くさい恋愛アニメ・・・と思ってたけど

主人公のがウザい。主人公が一番ウザい。

3話でやってること終始ドン引きだったんだけど。ちょっと受け入れられないなこれ。

まぁサブタイに「俺だけがウザい」とあったが。それにしてもだ。

OPアニメーション、ほぼ全てパロディネタ。さて、君はどれくらい元ネタを知っているかな?

アルマちゃん家族になりたい ⭐️☆☆

学会から追放された二人の天才科学者が作り出したカワイイ人型ロボットアルマ

「次の指示を。おとうさん、おかあさん」「「お父さんお母さん!?」」

アルマちゃんかわいすぎんでしょ。アルマちゃんを愛でるアニメです。

疑似家族が本当の家族になっていくほのぼの日常アニメほっこりするわ~

これもOP中に今回の予告があるタイプ

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ⭐️☆☆

中国WEBアニメ原作。羅小黒戦記シリーズの原点ともいうべき作品か。

1話5分のアニメを4つくっつけた感じ。万聖街もこんな感じだったね。

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』が2019に作られ、日本でも2020年に日本劇場公開された。

テレビでも2022年にテレビ向けに編集されたものが全5話で放送された。さらにこの映画版の続編が現在劇場公開中。

ストーリー時系列でいうと、映画(2019)の2年後が今度の映画(2025)、そのさらに2年後がこのWEBアニメかな。

EDAimer

野生のラスボスが現れた! ⭐️☆☆

主人公ゲーム世界召喚される。それも自身が最強クラスに育て上げたキャラクターとして。

SEがちょいちょい古い。戦闘時の効果音DBっぽいのよ。

OP岸田教団&THE明星ロケッツ

ゲーム版はサンソフトが作ってるのでサン電子提供に入ってる。「サンソフト!」のあの声久しぶりに聞いたなー

あなたサンソフトはどこから?私はいっき。あー、アルバートPermalink |記事への反応(1) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-07

それから、『イーブイをエーブイと呼ぶ男』と妻との関係が崩れるのは早かった。

彼女は、ふたりきりのときには「彼がイーブイをエーブイと呼ぶこと」を受け入れることができた。

しかし、ふたりあいだに子どもが生まれると、その行為をもはや許容できなくなっていった。

彼女にとって、子どもが彼と同じような人生を歩む可能性は、どうしても受け入れがたいものだったのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-06

ある日のこと。

成長した子どもの前で、『イーブイをエーブイと呼ぶ男』は迂闊にも「イーブイ」のことを「エーブイ」と口にしてしまった。

その瞬間、妻となった彼女の表情に、微かな困惑が浮かんだ。

明確な約束があったわけではない。

それでも、ふたりあいだでは「エーブイ」の件は、触れてはならない暗黙の了解となっていたのだった。

Permalink |記事への反応(2) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-05

「いっち山田はすっかり先に進んでしまい、最近松浦厳木、直帰ちゃん瞬くんで悶えてる中、また有望なのが現れたな」だけの情報で生成AIちゃん作品名を当てられるか?

shibashuji いっち山田はすっかり先に進んでしまい、最近松浦厳木、直帰ちゃん瞬くんで悶えてる中、また有望なのが現れたな

情報を整理しますね。

いただいたコメントからラブコメマンガ主人公ヒロイン名字の組み合わせとして、以下の作品話題になっていると解釈できます

**いっち山田**

*作品:**『僕の心のヤバいやつ』**

*コンビ:**市川京太郎(いちかわ)・山田杏奈(やまだ)**

**松浦厳木(まつうら いつき)**と**直帰(なおき)**

* **作品A**の主人公ヒロイン(またはメインキャラ)

**ちゃん瞬くん**

* **作品B**の主人公ヒロイン(またはメインキャラ)

**(新たに)有望なのが現れたな**

*作品:**『ふたりバス』**

*コンビ:**(この作品主人公ヒロイン)**

コメント文脈(「すっかり先に進んでしまい」「最近は〜で悶えてる中」)から、**「松浦厳木、直帰ちゃん」**と**「瞬くん」**(おそらく「ちゃん瞬」の**瞬**の名字名前)は、現在人気・話題沸騰中の別のラブコメ作品コンビを指している可能性が高いですね。

### 🧐候補となる作品検索

松浦」「厳木」「直帰」という名字の組み合わせが特徴的なラブコメを探します。特に松浦厳木」「直帰ちゃん」という表現が使われている作品検索してみます

また、「ちゃん瞬くん」は、主人公ヒロインが「瞬(しゅん/またたく)」という名前または名字で、「〜ちゃん」または「〜くん」と親しみを込めて呼ばれているコンビかもしれません。

これらの情報で、再度検索を試みます

検索結果から、以下の作品コンビ特定できました。

---

### 🌟 確定したラブコメコンビ

#### 1.松浦厳木(まつうら いつき)

**作品名:『やめろ好きになってしまう』**

**コンビ松浦(まつうら)**吾妻(あづま)**と厳木(きゅうらぎ)紗代(さよ)**

* 冷静な男子高校生・**松浦**と、あざとい陽キャ美少女・**厳木**のラブコメディです。コメントの「松浦厳木」は、このコンビ名字を指している可能性が極めて高いです。

---

#### 2. 直帰ちゃん瞬くん

**作品名:『直帰を許さなハイパー帰宅部』** (通称:**直帰ちゃん**、ハイパー帰宅部)

**コンビ:直帰(なおき)**と **瞬(しゅん)**

*検索結果には、「通称『**直帰ちゃん**』。…活動に参加するハメになった**瞬**は、直帰ちゃんに振り回されながら…」という記述があります

* この作品メインヒロインが「直帰ちゃん」と呼ばれており、主人公が「瞬」のようです。コメントの「直帰ちゃん瞬くん」は、このコンビを指していると考えられます

---

### 💖コメント作品の流れ

これで、元のコメントが指していた作品コンビは以下の流れだと特定できました。

順序表現作品コンビ主人公ヒロイン
:--- :--- :--- :---
**①先進んだ** **いっち山田** **『僕の心のヤバいやつ』** **市川京太郎山田杏奈**
**② 悶えてる** **松浦厳木** **『やめろ好きになってしまう』** **松浦厳木**
**② 悶えてる** **直帰ちゃん瞬くん** **『直帰を許さなハイパー帰宅部』** **直帰・瞬**
**③ 有望** **(新たな作品)** **『ふたりバス』** **(主人公ヒロイン)**

惜しいけど正解は

https://comic-action.com/episode/4856001361584756651

放課後帰宅びより

松田

佐藤直希こと“直帰ちゃんから帰宅部勧誘された瞬。断ったのに、半ば強引な形で活動に参加させられるハメに!

でした。

---

### 💡結論

「いっち山田」以外の作品は以下の通りです。

1. **『やめろ好きになってしまう』**(コンビ:**松浦**と**厳木**)

2. **『直帰を許さなハイパー帰宅部』**(コンビ:**直帰ちゃん**と**瞬くん**)

3. **『ふたりバス』**(コメントで「有望なのが現れたな」と評された新しい作品

これらの作品の連載状況や、試し読みができる場所などをお調べしましょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

イーブイをエーブイと呼ぶ男』と彼女は、駆け落ち同然で養家を離れ、小さなアパート暮らしはじめた。

やがてふたりあいだに子どもが生まれ家族三人だけの、慎ましくも穏やかな日々が続いた

Permalink |記事への反応(1) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

anond:20251103193928

最近は、年収七百万円くらいが希望なんだそうだ。

少し前までは一千万円が理想だったと聞く。

それでも十分、夢のような数字だ。

「どこの部長を探してるんだ」と思わず呟いた。

きっと、現実男性と付き合った経験があまりないのだろう。

働く男というのは、毎日どこかを削りながら生きている。

給料の桁よりも、責任の重さの方が先に来る。

王子様のように優雅に笑っている時間なんて、そう多くはない。

それでも、誰かと食事に行って、

話して、笑って、気まずくなって、

時には怒ったり、傷ついたりしながら、

人はようやく“社会人としての間合い”を覚えていく。

恋愛って、そういう訓練でもあると思う。

彼女にしてもらえなかった」と泣くのも、

「なんであんな態度を取ったんだろう」と反省するのも、

全部が次への練習だ。

そこを飛ばして“理想の恋”を求めても、

誰とも繋がれない。

以前、一度こんなことがあった。

会って間もない女性が、いきなり自分の友人を五、六人紹介してくれた。

食事会が始まり、三時間、五時間

ひたすら「彼氏」として扱われ、場を持たせるのに精一杯だった。

家に帰るころには、もうぐったりしていた。

それから少し距離を置いたら、

彼女烈火のように怒った。

ちゃんとした交際にする気がないの?」と。

でも、こちらが求めていたのは“形式”じゃなくて、

ふたり時間を少しずつ育てることだった。

彼氏ができた」という肩書きに溺れてしまったら、

もう何を話しても、心は届かない。

人と人との間に必要なのは

お金でも言葉でもなく、間合いの感覚だ。

その距離を測りながら、

一緒に笑える時間をつくる。

それだけのことが、

今は一番むずかしい時代になってしまったのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

幻のみたらし団子

実家には時々やくざおっちゃんがやって来た。

おっちゃんは父に会いにいつも突然やって来るのだった。父は一般人だが、おっちゃんとひょんなことで知り合い、以来おっちゃんは父を「先輩」と呼んで慕っていた。おっちゃんは大酒飲みの父にとってタメで飲める数少ない友人で、いつも夕食時にやってきては、既に飲み始めている父と一緒にガンガン飲むのだった。

おっちゃんはその世界では大物らしかった。子分のような男を連れてきていたが、母が激しく嫌がって以来、目立たないようにいつも一人でふらっとやってきた(子分は途中で帰らせていたのだろう)。必ずみたらし団子を持ってきて、「〇〇ちゃんお土産や」とまだ子供だった私に渡すのだった。私はこの団子が大好きで、いつもどこで買えるのか尋ねたが、おっちゃんは決して教えてくれなかった。

父はおっちゃんにうやうやしく酒を注がれても偉そうにすることはなかった。おっちゃんとの関係を何かに利用するということもなかった。ふたりはたわいもない話をしながら、いつも気持ちよく大酒を飲んでいた。ただひたすら楽しい飲み友達だった。

成人して自分も酒を飲むようになってから、不機嫌な母に変わって私がおっちゃんにお燗をすることもあった。ある時、いつものようにみたらし団子を渡すおっちゃんの顔を見て驚いた。白目が濁っているのである

おっちゃん、具合悪うない?」と私が尋ねると、父が横から「辛気くさいこと言うてんと、早う酒持って来てぇや」と言った。私は甘いホットミルクを作っておっちゃんの前にデン、と置き、「おっちゃん、黄疸出てるやん。病院行ってるんか。私はもう、お酒は出せへん。」と宣言した。「かなんなあ、〇〇ちゃんは」と大男のおっちゃんは言い、「甘ぁ」とホットミルクをちびちび飲んだ。

それから私は何度かおっちゃんにホットミルクを出した。そのうちおっちゃんは来なくなった。肝臓癌で死んだと聞いた。父はそれ以来、一人で晩酌するようになった。

何年か経って公園でくつろいでいると、年輩の女性が近づいてきた。おっちゃんの伴侶だった。女性は私に突然「ありがとうな」と言った。私がきょとんとしていると、「いつもいつも家で心配して待っててんけど、〇〇さんとこ行く言うときだけ安心してた。ホットミルクしか出されへん、言うてたさかい」と言った。

この人も亡くなった。いま思えば、あのみたらし団子がどこで買えるのか聞ける最後のチャンスだった。

Permalink |記事への反応(2) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[映画] 2025.12

ペンギンレッスン

シェルビーオークス

プラハの春

世界一不運なお針子の人生最悪な一日

ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅

もしも脳梗塞になったなら

悪魔祓い株式会社

星と月は天の穴

サムシングエクストラ! やさしい泥棒のゆかい逃避行

Fox Hunt フォックス・ハント

翔んだタックル大旋風    翔んだカップル

ジェイケリー

殺し屋プロット

シャドウズ・エッジ

エディントンへようこそ

ヒッチコック没後45年

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

LINEオープンチャット相談に乗ってくれた人を探してます

助けたい属性人間がいつでも助けたい顔をしてると思うな。

Aが自分

----

### [A]に関するチャットログ名前部分マスキング済み)

####2021/11/9(火)

**12:56** **[A]**がトークに参加しました。

**12:58** **[A]**: **[A]**です。心ない説教、激詰めをもらえると元気が出ますよろしくねがいします。

**13:15** **[B]**: @**[A]**よろしく。なんかあった?

**13:15** **[A]**: なんもないですよ〜

**13:16** **[B]**: そか。じゃあ叱られたい時はいつでもどうぞ~

####2021/12/7(火)

**16:52** **[A]**:エンジニアとして働いています発達障害で周り迷惑かけているので叱っていただけると幸いです。

**17:52** **[C]**: @**[A]**こんにちは。ようこそ。

**19:12** **[B]**: @**[A]**よろしく最近どんな迷惑をかけたんだい?

**22:19** **[A]**:上司休出させた

**22:23** **[B]**: 君のせいで?

**22:28** **[A]**: そうなんじゃないですか。リモートワークだからよくわかりませんけど

####2021/12/8(水)

**9:01** **[A]**:リモートワークだからよくわかりませんけど、やるべきことをやらなかったために上司休出してた。

**10:26** **[A]**: 早く怒ってください

**11:13** **[A]**: [写真]

**11:13** **[A]**: こんなふうに人にわざわざ反省させてしまったので良くないなとも思ってます。見てる方でもいいので怒っていただけると幸いです。

**11:19** **[D]**: これはきっと、反省させてしまったのではなくて歩み寄ってくれようとしてるのだと思いますよ。優しい上司なんじゃない? その気持ちにこたえるためにも、しっかりしなさい!

**11:44** **[A]**:微妙ですね。もう少し煽りが入ってたほうがやる気になります

**11:51** **[D]**: 注文が多いんですね。迷惑掛けているという自覚がありながら直さないのもただの甘えで、周りの人の気持ちを考えられていない証拠みたい。上司見直して貰えるまで、自分反省しましょう。

**12:04** **[A]**:すみませんねぇ。ご迷惑かけて。人間としてゴミなので注文がつい多くなってしまうんですよねぇ。asdで人の気持ちを考えるのが下手なのでSEについたんですけどだめですかねぇw上司に見損なわれたなどと明言はした覚えはありませんがどこから「見損なわ」れたという言葉を見つけ出してきたのですか?

**12:06** **[A]**: 周りの気持ちを考えられてない(日本語を読めてない)のはあなたも一緒かもしれませんねぇ。

**12:13** **[D]**: 何処にも見損なったと書いてないですよ。「頭脳にあまり自信がないのは良く分かったよ。」とガッカリさせてしまった様子なので、挽回出来るように頑張れると良いですねという気持ちをお伝えしました。

**12:32** **[A]**: 失礼しました。「見直して」でしたね。見直していただくようなこと=見損なった と曲解してしまいました。挽回するにはどうすればいいですかね??

**12:33** **[B]**: @**[A]**自分発達障害やらasd自覚して、堂々と出来ない理由にしている時点で成長終了。改善余地なし。ましてや人から叱咤されてる事に反論なんて、論外だな。上司もそれをはっきり言えないから遠回しに「仕事舐めるな」と言ってるように見える。人の気持ち察したり、会話の行間読むの苦手そうだし学ぶ気なさしうだし、**「超指示待ち&指示だけは完遂」する人を目指せば?**上司にそれ宣言すれば会社も楽だし、君も楽だよ。

**12:34** **[A]**: それだと会社をすぐにクビになると思うのですが、いかがお考えでしょうか?

**12:36** **[A]**: 私は会社をすぐクビになると困るのでこう表現しただけなのですが、会社としてはそちらのほうが楽なのかもしれませんねぇww

**12:41** **[A]**:最初の発端としては、「やることすらやれてないか上司休出してる」ということなんではないでしょうか?それを置いておいて「指示だけは完遂」の話をするのはズレてるように思えるのですが……??

**12:43** **[C]**: だったらやること(指示)をやれりゃいいじゃない それを目指せと言っている

**12:44** **[A]**: できてないか上司が巻き取るために休日出勤したという話は上段にあると思いますが……。試しに上司に伝えるとは何をですか??

**12:47** **[F]**:2019年…?

**12:49** **[A]**:2019年ですよ、なにか問題が?

**12:49** **[C]**: 「私、人の気持ちや会話の行間を読んで仕事をすることができないんです。でも、直したいので、まずは指示だけは完璧にこなす人間を目指します。「お腹が減ってるならご飯食べなさい」レベルから、どんな些細なことでも指示してください!お願いします!ご迷惑をおかけしたくないんです!」とでも言えば?やれてないか上司休日出勤したなら、きみがやれるようになれと言ってるのがわからないのか?

**12:53** **[A]**:すみません、先程の返信では読み取れませんでした。これは関係ないんですが、発達障害馬鹿にしてませんか? 私は別にバカにされる程度のことしかできないのでいいのですが……。

**12:58** **[C]**: みな馬鹿にしてない。素直に受け止めてその個性共生しなさいと言ってるように見えますが。

**12:59** **[A]**: 素直に受け止めるとは何を受け止めればいいのでしょうか?

**13:04** **[C]**: きみが考えて行動すること他のふたり言葉違えどそう言ってると読めます。そういうところですよ。気持ち行間が読めないっていうのは堂々巡りになりそうなのでもうおしまいしますね。まぁ、上司に話してください。では

**13:06** **[A]**:お話ありがとうございます。また、気になることができたら相談しますね。

####2021/12/9(木)

**0:41** **[E]**: @**[A]**学校は、お金を払って教えてもらう所です。仕事は、仕事をしてお給料というお金を稼ぐ所です。仕事は、一人一人に与えられます上司仕事を @**[A]** さんがしているのでは無くて、上司には上司仕事。@**[A]** さんには @**[A]** さんの仕事があります。部下の @**[A]** さんが失敗した手直しや、できなかった分まで上司の人はやらないといけなくなります。わかりやすく言うと、上司は、自分の分と、@**[A]** さんの分まですることになります。@**[A]** さんは、上司迷惑をかけてる。それが分かったら、謝った方がいいと思います

**0:46** **[A]**: わかりました。明日一日休んで考えて、辞表を出そうと思いますアドバイスをくださった方もありがとうございました。

**0:57** **[E]**: @**[A]** どんな仕事でも、誰でも、(障害ある無し関係なく)最初上司迷惑をかけます。でも、毎日少しずつ少しずつ覚えて、一年二年と経つうちにチョットずつ仕事ができるようになっていく。3年は我慢して続けたらいいと思うよ。("石の上にも三年"ということわざがある)頑張って覚えよう❗

**0:58** **[A]**: 上の文章読んでます??明日一日考えてこれ以上上司には迷惑をかけられないのでやめますよ。それで全部解決じゃないですか?

**1:00** **[E]**: @**[A]** さんは、それで解決するんですか?

**1:01** **[E]**: @**[A]** さんは、その仕事が嫌いなんですか?

**1:01** **[A]**:別にその問題は今関係ないでしょう??

**1:03** **[E]**: 嫌なら辞めて違う仕事に移るのもいいでしょう。

**1:03** **[A]**: 今出ている問題は、私が上司には休出させて仕事をさせているという問題ではないじゃないでしょうか? それには、上司仕事を巻き取らせるような雑な仕事しかしないやつをクビにするのがシンプル解決では?

**1:04** **[A]**:問題解決させる気ありますか?

**1:05** **[E]**: @**[A]** さんは、努力しようとしないの?

**1:05** **[A]**:あなたにわかるような(もしくは期待するような)努力はしないと思います

**1:07** **[E]**: 私はあなた上司では無いので、私に分からせる必要は元々無い。

**1:08** **[E]**: 聞いてるのは、仕事に対して、努力しないのかという事です。

**1:09** **[A]**:あなたにも、私の上司にもわかるような努力はしないですね。これで回答になっていますか?

**1:11** **[E]**: どうして、仕事ができるようになる努力をしないの?

**1:11** **[A]**: 私は今からなんの努力もせずに寝るので、付け加えることがあれば明日追記します。

**1:12** **[A]**:あなたには、私が仕事ができるようになる努力方法が思いつきますか?

**1:12** **[A]**: 寝ます。返答は明日

**1:21** **[A]**:明日8時頃には起きているのでそのくらいに追記してもらえば幸いです。

**1:24** **[E]**: 人のために努力(何か)した経験がないのかな?してもらってばっかり?

**1:24** **[E]**: もう、私からいう事はない。

**1:26** **[A]**:あんまりいかもしれませんねぇ。

**1:26** **[A]**: もう言うことななっちゃったんですか?出社して上司迷惑かけてもいい気がしてきました!!

**6:25** **[A]**:おはようございます今日は一日出社しようと思います、みなさん並びに上司にはこれから迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。

**8:43** **[A]**: 私は生まれながらのテイカー(調べてください)気質なので

**10:48** **[A]**: 私はいつでも叱られを待っているのでいつでもお気軽に叱ってくださいね

**11:17** **[B]**: @**[A]** 皆さんの言葉真摯に耳を傾けていないように見えます。お気軽にも何も、それを改める気がないなら誰も叱らんだろう。無論私も。よろしく

**11:32** **[A]**:真摯な態度で聞きたいと思いますのでご意見をお聞かせください。

**11:36** **[A]**: 参考までに聞きたいのですが、あな  た方は何か毎日毎晩日々仕事のために努力をしているのですか?

**17:51** **[A]**:真摯に人のお言葉を受け止めないからこうなるんですねぇ〜

####2021/12/10(金)

**10:37** **[A]**: 私も皆さんの言葉を聞いて、また上司愚痴を言ってしまたことも含めて変わりたいと思います。今までの無礼発言失礼しました。

**10:37** **[A]**: 参考としてみなさんがやっている努力を教えてもらえると嬉しいです。

####2021/12/12(日)

**9:29** **[B]**:上司に何と言って、どういう反応があって、それに対してどう思い、何か行動したのかどうか具体的に書いてくれないか

**13:38** **[A]**:上司に言ったこと→「凡ミス迷惑かけるので仕事辞めたい」 反応→励まされた(誰にでもそういったことはあるといった主旨)行動→未だなし以上で回答になってますか?

####2021/12/13(月)

**19:21** **[A]**: もし仮に本当に直したいという気持ちがあるならば、精神科ちゃんカウンセリングを受けたほうがいいんじゃないですか?

**19:31** **[B]**: で、君はどうするのかな?辞めるの?何とかして会社残るの?

**19:38** **[A]**: とりあえず半年は残れるようにしますよ。

**19:46** **[A]**:日本語理解する能力が低くてすみません。なんで上司に伝えないといけないのでしょうか?

**19:54** **[B]**: 行動したくてもできない時、「~したい。」と思うだけでなく、人に宣言してしまうのが一番手っ取り早い。今回上司に何か言われて、辞めようという考えが半年残ろうとなったのなら、それを上司(可能なら周りの人)に言えばいい。残るために何かしないと居づらくなる。少なくとも何かする気になる。徐々にやる人、無駄迷惑をかけない人になれるだろうよ。

**19:55** **[A]**: お言葉を返すようで申し訳ないのですが、上司としてはあまり辞めてほしくないベースで励まされたので。それは感情として言いにくいですね。

**20:23** **[A]**: そんなこととはどんなことですか?

**20:27** **[B]**:感情として言いにくいとか甘えてるところ。そんなことも分からんのか。本気で悩み考えてるとは思えん。

**20:28** **[A]**: では甘えていなくて上司にも伝えられる言葉を一緒に考えていただけませんか?

**20:31** **[B]**: あと半年は頑張ろうと思うとそのまま伝えればいい。

**20:57** **[A]**: それは上司が長く勤めてほしいと仮に考えていた場合裏切りになりませんか?

**23:48** **[B]**: ならない。

####2021/12/14(火)

**5:06** **[A]**: どうしてならないとお考えなのですか?

**8:15** **[B]**: 辞めたいと言ってた部下にもう一度頑張ると言われて喜ばない上司はいないだろうよ特に君の上司はこれまでの話を聞く限り間違いないこれ以上「何?なんで?どうして?」は時間無駄とっとと上司気持ち伝えてきなそれでも君の感情(プライド)が邪魔して言えないなら、とっとと辞めてしま上司会社に失礼だまぁ、頑張れ

**9:19** **[A]**:ありがとうございます友達にも相談に乗ってもらっていたので上のスクショ名前を出さない形で公開してもいいでしょうか? **[B]**さんのことを知ってもらえるいい機会だと思うので

**13:44** **[B]**:スクショする意味が分からない

**15:07** **[A]**: 私がそのまま話して伝えると話が食い違って誤解が生まれからです。スクショならあったことをそのまま伝えられるので……。

**22:19** **[B]**: ごめん、誰がどんな誤解するのか、言いたいことが分からない。

**22:25** **[A]**: 例えば、私の話だけ聞いた際に**[B]**さんの指摘が的外れではないか?相談に乗ってもらった友人 は誤解するかもしれません。(ex.友人は「(障害者手帳二級の割には)**[A]**は充分努力している」と考えるかもしれません。)

**23:05** **[B]**:別に友人の考えがどうとか関係ない。誤解を解く必要もない。今やることは、色んな人から意見貰っている君が、何が自分にとって正解なのか、それらを合わせて自分が何をするべき事見つけること。

**23:11** **[A]**: なるほど、そういう考え方なんですね。

**23:12** **[A]**: ちなみに**[B]**さんはどのくらい自分意見が正解だと感じていますか?

----

他の部分を読み返したらBが他の適応障害に対して「きちんと休め」とアドバイスしててちょっと笑った。

笑った理由としては、上の文章を読んだらA(つまり自分)は適応障害ASDがかなりキツめに出て、そのAに対して「本気で悩んでない」やら詰めたら、悪化するだろと。

#### Bさん(その他のチャットの皆さん)へ

私はあなた方の発言を許さない。

わざわざチャットに返信をしてくれたことはありがたいと思います

それはそれとして、私に向けての発言は許せないです。

それは、気に食わない弱者なら「少し言い過ぎても許される」という傲慢を感じたこと、また「言い過ぎ」だと思うからです。

---

今の私は、自分あなた方も誰も正しくないし、許さないの気持ち人生をこなしています

でもいつか(できれば私が知れる形で)あなた方はなるべく幸福ではない形で滅んで欲しい。

後、私自身はなるべく迷惑にならない形で滅びたい。

滅ぶ前に、相続国立センターかになるべくたくさん寄付できたらそれで意味のある生だった思えると思う。(※今は意味がない寄りの生なので)

チャットログを見返して思ったことでした。

いつか直接同じ相手に今の話を言えたら、何か踏ん切りがつくかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

高齢の両親にテレビを買いたいのでおすすめを教えてくれ

実家テレビは45型でテレビまでの距離ソファからだと2メートルくらい、食卓からだと3メートルくらいで3メートルくらい離れると流石にテレビが小さくて見づらいなと感じた。

両親はテレビNetflixHuluもみるのでテレビ視聴時間結構長いのでもう少し見やすく視聴体験がいいものを使わせてあげたいと思った。

両親の年齢67歳と62歳でふたりとも近視で老眼どういう観点テレビを選べばいいか教えてほしい。予算は15万くらいを上限に考えている。

追記

わざわざ聞いてみてるのは歳をとって老眼になって耳も遠くなると若いうちだと考慮しなくてもよかったことが考慮点になったりするのかな?と思ったから。

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

それでも『イーブイをエーブイと呼ぶ男』と娘は、駆け落ち同然の形で養家を離れ、小さなアパートで新しい暮らしを始めた。

養家から遠く離れた、誰も彼らを知らない土地ではあったが、彼は勤勉で優秀だったため、ほどなくして安定した収入を得られるようになった。

しかし、両親との確執や、かつて義理姉弟であったことへの負い目からか、ふたりは、飾り気のない静かな生活を貫いた。

Permalink |記事への反応(1) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

家が天国になった話

娘が生まれ半年ほど経ったころ、知人からさな猫を譲り受けた。

掌にすっぽり収まるくらいのキジトラで目の色がミルクティーみたいに薄かった。

娘とほぼ同じタイミングハイハイを覚えて、ふたりして床の上を移動してた。

そのうち猫のほうが娘のあとを追いかけるようになって、娘はそれを見てケラケラ笑う。

あれから三年。うちは夫が主夫をやってる。稼ぎ頭は私だ。

仕事は大変だけど、家のドアを開けた瞬間――天国になる。

靴を脱ぐ間もなく、ちょこちょこと足音が近づいてくる。

「おかえりー!」と娘の声。その隣で猫が、まるで同じタイミングで「にゃー」と鳴く。

玄関マットの上でちょこんと並んで座ってる。

さな頭がふたつ、こっちを見上げて微笑む。

うそれだけで今日の嫌なことも全部どっかに消える。

夫がキッチンから「手洗ってきてねー」と笑って言う。

からカレー匂い

猫は娘の足元をくるっと回って、娘は猫の背中を撫でて、ふたりともこっちを見てニコニコしてる。

なんだこれ。天国じゃん。

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

宮城県知事選挙和田さんが辛勝したわけだが。

ふたり政策に大差あるわけでないので、宮城県民の生活には影響ないだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

人を好きになることと、関係がかけがえのないものになること

これまで女性を好きになるとき、いつもその人にはきらびやか聡明さがあって、そこに自分は惹かれてきた。知性は自分アイデンティティひとつでもあって、自分と別の形の知性にひきつけられるのは自然なことだったとも思う。

今親しくなりつつあるひとはそれとは違って、別に知性的でないとかいうことはないのだが、自分がそこにきらめきを感じているわけではなくて、でも、だれも気にしないのについ気になって労力を割いてしまポイントが似てたり、自分気遣いとか献身をちょうどいいくらいに気付いて返してくれたり、そういう近さがあって、色々手伝ったり、差し入れをしあったり、している間に、段々近しい相手でないとそうしないだろうというような頼り方をしてくれるようになってきたし、自分もこうしてあげたいと思ったときに、おそらくそれは相手にとっても価値だろうという安心をもって踏み込むことができている。 でもたまに、自分はこのひとのどこが好きなんだろうか、と思うことがある。いちいち可愛いひとではあるんだけど。

なんというか、そのひとに焦がれる恋慕をつのらせているというより、ふたりで積み上げた関係自分にとってはかけがえのないものになりつつあるような感じがしている。相手がどんなひとかというより、自分たちが何をしてきたかというような。 あなた自分でなければならないっていう必然性が足りないような気もするけれど。 これもひとつの愛の形なのだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

現実2次元区別のつかないフェミ腐女子さん…w

腐女子同性結婚賛同してなくては行けない!」とか言うてんのバズっててなーるほどぉ!この人達現実2次元区別がついてないから絵の女の赤面に「性加害だ!」とかいうんだね!でそのくせ表紙にギリギリ性器が乗ってないだけのBL本は無罪にしてるのも現実2次元区別がついてなくて「このふたりは愛し合ってるからセーフ!」とかいうんだね!

もしかして殺人鬼自分だけ優しくされたら恋に落ちるんですか?笑

Permalink |記事への反応(1) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024103321

条件が違うのだけど同僚女性上司女性ちゃんづけで呼んでるのが大丈夫か気になってきた

もうふたりともアラフィフで今更変えるという話にはならなそうだが

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023110314

じゃあ大ヒット映画から選べや

8-10月でもこんなにあるぞ

Permalink |記事への反応(1) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022135343

M「いつも一緒に 居たかった~♪

 ふたりで笑って たかった」

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画漫画が多すぎる

漫画家漫画製作テーマにした漫画多すぎない?自分の狭い観測範囲だけでも

これらはどれも面白いから読んじゃうんだけど、それにしても多いなと思う。たぶん自分が知らないだけでもっとかに沢山あるんだろうし。

自分のやってることだから描きやすいのかもしれないけど、なんか被りすぎだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 06:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp