
はてなキーワード:なんでやねんとは
今週交通事故を目撃した。
平日の午後、自分は近所の幹線道路を自転車で(ちょっと涼しくなってきたので)気分よく走っていた。
スーパーに買物に行こうという話でありおしゃれとかそう言うのは無縁な日常の一部としてそうしていた。この幹線道路は都心部のそれと比べれば大したことはないのだけど、北関東郊外都市の自分の地域的には、まぁ、広め。片側1.5車線で余裕がある感じ。最近自転車レーンも描いてもらったしね。
このエリアは文化的にはクルマモッテナイモノハヒトニアラズな地域なんだけど、自分は健康確保的な動機で持って片道3kmくらいの日常は自転車で移動するキャンペーン中なので上記のような状況だった。視界内には去りゆく自動車が2,3台。対向車もそれくらい。車間距離はガッツリ空いてて、まぁとにかく爽やかで穏やかな日だった。
やがて大きめの交差点(片側2車線の国道と交差する感じ)が近づいてきて、歩行者用の青信号は点滅中。まだたっぷり先(100mほど)だったので、自分は漕ぐのをやめて惰性で交差点に近づいて停止するつもりだった。別段急いでるわけじゃないし散歩気分だった。この時点で、交通事故とか全く頭になかった。国道側はそれなりに交通量あって赤信号が青になるのを待ってたけど、まあそれだって10台やそこらで渋滞ってほどでもないし、視界もいいし。
そうしたら、減速中の自分の後方から一台の自動車がそこそこの速度で追い抜いていった。電気自動車特有の加速もしてないけど減速もしてない、スムーズで滑らかで……なんというか、変な言葉だけど、すごいリラックスした速度?
だった。
その速度のまま、リラックスしたまま、なんの加減速もなく、まるでコンビニの店から午後の紅茶ミルクティーを取り出すような自然な様子で、赤信号の交差点に進行して、当たり前のように右から進んできていた国道側の車列につっこんで、けっこう間抜けな音を出しながらぐるぐると回転し、自分の目の前をブーメランのように跳ね飛ばされた。
めっちゃヒヤッとした。
なんでやねん。事故る要素ゼロやろ。平和な日常やろ。わけわからんわ。
なんだろなぁ、視界悪いとか、イライラして飛ばしてたとか、無理な運転してたとかじゃなく、ほんと。もう少し伏線とかフラグとかちゃんと作ってから事故って欲しい。
ブランド品の海賊版もだけど、正直客が偽物と理解して買うなら勝手でしょと思うんだけどな
もちろん元の会社はたまったもんじゃないだろうけど、正規品の質・値段は不要と思ってる人が買う訳なんだから。
偽物で客を騙してるんじゃなくて、
偽物と客に提示して、その分値段やクオリティを下げて、その結果客は正規品よりいいと判断されたんだから。
しかも増田が言ってるフーファミソフトだともう正規のソフトが入荷されてメーカーに金が落ちる事も無いし
もちろん間接的にはそのソフトの移植やリメイクを出す判断に影響あるだろうけど
そんな人がいるらしい、とか昔ネットで見た気がするんだけど
周りの困った人、なんとなくみんなこれに当てはまるかも
なんかふと思った
ある先輩の場合は、特定のご当地グッズを集めてるというのを聞いたんで、帰省のときに買ってきて渡したり
ある後輩の場合は、その子が困っていたから必要な情報を教えて一緒に解決したり
バイト先(の店長)の場合、欠員が出てしまったと聞いたら出勤したり
最低かもしれないけど、自分はその人達にあんまり興味ないんだよね
相手に何かするのは、仲良くなったり距離を詰めたり、好かれたいわけではなくて
欲しいと思ってるから買ってきて渡した、
困ってそうだから手伝った、
ちょうど時間があって、行けばお金が稼げるから、っていう本当に単純な気持ちだけで動いてたんだけど
相手はどうもそう受け取ってないらしい
なにかしらの感情を抱いてるらしく、昔からこの手の人には強烈に執着されたり、蛇蝎の如く嫌われてたりしてた