Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「とき」を含む日記RSS

はてなキーワード:ときとは

次の25件>

2025-07-17

anond:20250717105715

ホーム開催のときだけじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716120943

当方は双極症。抑うつ期がやたらと長いII型である

手帳等級は2級で日常生活がほぼ成り立っていない。

にも関わらず、いろいろな事情があって一人暮らしをしている。

この点で「いろんな意味で終わってる」と思う元増田感想はまあその通りだねと認める。

以下は当事者によるちょっとした反論というか意見だ。

皿を洗う手間が惜しいのではない。皿を洗う気力がないのだ。

生活自体やめられるものならやめたいが、気力がなくても生きなくてはならない。

台所にカビや藻の浮かんだ半年間洗ってない食器放置するのと使い捨て食器を使うの、どちらがマシかは考えるまでもないだろう。

使い捨て食器を使うような人間は大抵インスタントコーヒーを使う。電気ケトルで沸かした熱湯を入れてハイ出来上がり。つまり熱々のコーヒー親和性が高いわけだ。

「ぬるいコーヒー」を飲む人間というのは、コーヒーに最適な湯温である90度前後にわざわざ調節してるこだわり派か、コーヒーメーカーで作り置いて保温したコーヒーを飲んでるような人間だ。つまりレギュラーコーヒーである。彼らは丁寧な生活寄りの人間である全然終わってない。

ところで、誰もが疲れてるし余裕もないというのなら、手を抜くところは抜いて、自分エネルギーを注ぎ込みたいところには手を抜かないといったメリハリ必要ではないか

食器洗いが苦手で他の人よりエネルギーを消費してしまう人だっているだろう。そのような人にとっては使い捨て食器を使うことは合理的といえる。

使い捨ての方が時短になるし衛生的じゃん」みたいな言い訳を真顔で言うやつがたまにいる。そういうやつに限ってゴミ分別すらできてない

お前はたまにいる「そういうやつ」のゴミ袋をわざわざ漁って中身を見たのか? 少なくとも私は分別はきちんとしている。

使ったスプーンをその辺に放置してカビ生やしてたりする。

お前はたまにいる「そういうやつ」と生活環境をともにしているのか? いったいどういう状況なんだ? お前の家族の話なのか。そうすると「たまにいる」という記述との整合性が取れなくなるが。

おしゃれにデザインされた「ちょっと高い使い捨てカトラリー」なんてのが売ってて本当に地獄だと思った。意識だけ高い風を装いながら中身は何もない。結局「捨てられる」ことに快感を覚えてるだけだろ。責任を取らなくていい安心感。汚れたものを洗わずに済む安堵感。そういうのを積み重ねて、自分生活の重みを全部削ぎ落としていった先に何があるのか。もうペラペラ人生しか残らない。

そのオシャレなちょっと高い使い捨てカトラリーって、友人らを集めてパーティーやらバーベキューやらピクニックするときに使うやつだろ……。頭大丈夫か? 2級の精神障害者心配されるってよっぽどだぞ。

それがどれだけ間抜け選択かということくらいは理解してるつもりだ。

ここに書かれた文章からは、なぜ脱プラ必要なのかを理解してるようには思えない。環境問題の話のはずが自堕落さや人間性や道徳の話にすり替わっているからだ。

問題は、そういう自堕落さに無自覚でいること。便利に身を任せてるうちにいつのまにか自分自身も「消費される側」になる。そうやって気づかずに摩耗していく生き方ほど空虚ものはない。

なぜ自分理解しているつもりでいて、相手無自覚であると決めつけるのか。あまり傲慢では?

それに社会で生きている以上、消費される側にならない人間なんていない。それっぽいことを書いているようでいながら急に論理が飛躍するところは確かにAIが書いた文章っぽい。

仮にAIでない場合──今までの経験上、こういう物の見方をする人は大体メンタルの疾患があった。元増田もなにか持病があるのではと疑いたくなる。

便利の裏にはどこかしら腐臭が漂ってる。それをごまかして「楽でいいよね〜」とか言ってるのを見るたび、ああもう戻れないんだろうなと思う。使い捨ててるのは物じゃなくて、たぶん自分生活のものだ。

アーミッシュくらい徹底してからほざけ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717101342

こういうアスペも多いよな。

「(チープな)webベースにしときゃ足りるだろあんなもん」くらいの話を

webなら何をしても常に古いもの対応できてる」みたいな無い話を読み取って否定してるわけでっしゃろ?

Permalink |記事への反応(1) | 10:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717084634

こういうのもうやめにしたらいいのに

主張するときには他を貶めず比較せずの考えなら、どんどん政治的でもなんでも発言してもらったほうがいい

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717093644

アラフィフ未婚のオッサンを見たとき気持ちとして、哀れみも見下しも質的に大差ないよ?

Permalink |記事への反応(1) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自分特殊性癖なんじゃないかと急に気になっている

ワイ20代男性童貞

知らない間に

露出が多いほどエロい(=布面積少ないほど、裸に近いほどエロい)

チラリズムエロい

みたいな前提が共有されているような気がしてすごい違和感があった

ワイの性癖(性癖という言葉誤用だけど許して)

・着衣ほどエロい身体ライン出てる服は特にエロいけど別にそうでなくても少しはエロい。服脱ぐとつまらなくなる。水着も苦手。多分身体の曲線自体が好き。

特定の服が好きとかはない。制服も好きだしおしゃれな私服もすきでシコるときに思い出してる。

・いわゆる健全絵、美麗イラストのほか、脳内妄想で抜くことが多い。R18イラストとかアダルトコンテンツだと萎える。綺麗な服着てた道行く女性思い出したりとか、一般小説女の子デートに行ったりするシーンで抜く。

妄想の中でも服を脱がせたりはしない萎えるので。背中女の子の胸が当たっているとか、抱きしめて胸が当たっているとか女の子と手を繋いでいるとかそういう妄想で抜くことが多い。胸が好き説はある。でも露出されてると嫌。

巨乳の方が好きだとは思う。ただ乳袋は苦手でテントが好き。

まあAVで服脱いでる時点で?とはなっていたが(それ以降AV解釈違いすぎて見なくなった)

露出があるほどエロいって考える人は歩いたり車乗ったり電車乗ったりする時にムラムラしたりしなさそうで羨ましい

ワイの場合勝手に脳のリソースが割かれて疲れる

こういう話って普段できなくて価値観共有する場とかないので、25年生きてて急に自分が異常かもって考えるようになった

どうなんだろ

追記

急に3日くらいまえから、道行く女性だったり、明らかにそれ用ではない健全絵や小説オカズにして抜くのはヤバいのではないかと思って自己嫌悪がすごいので書いた

文章下手なのは勘弁

Permalink |記事への反応(4) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717044722

よくわかんないけど、夫が投票権を独り占めしてるんじゃね?

なんか全員に給付金配るってときにそういう話をしてたよね

ほんとか知らんけど

Permalink |記事への反応(0) | 09:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717083519

出産したら出産負担に対して一時金を母親支給し、育児中は育児をしている両親に年金方式で毎月一定額を渡す。不妊だったりして子供を持てない人は養子をとれば育児分の年金をもらえるし、逆に産んだけど育てられないという人は養子に出せば出産分の一時金はもらえる。

財源は企業から税金のように徴収する。企業本来出生率2.1を維持しないと人口が減ってビジネス継続不可能になるわけだが、資本主義に任せておいては出生率2.1を維持することを考えずに労働者を働かせすぎるわけだから

支給額は市場原理を導入し、出生数が低いときは一人当たりの支給額が高く、出生数が多すぎるとき支給額が減るようにする。

不景気の時は企業から徴収額が減る分支給額が減り、出産育児収入相対的に魅力的になるのとバランスをとる。逆に好景気の時は企業から徴収額が増える分支給額が増え、労働収入の魅力が相対的に上がるのとバランスをとる。

出生数に関する政策支給市場への介入の形で間接的に行う。

なんてのを妄想してたので増田に吐き出す。

Permalink |記事への反応(2) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

雨の湿度に耐えられない増田住まいなれらえたにドツ師の芽亞(回文

おはようございます

雨だわー。

雨降ってじとじとして

から汗だくだくよ。

ションテンだだ下がり。

こういう時は車でパッと通勤したいんだけど

なにせ今は節約時代よ。

限りなく日々節約していかなくちゃーって思いつつ。

雨の中この今日に限って電車に乗るだなんて、

いや参ったわ。

列車内に入ってしまえば

空調が超空調効いているので涼しいんだけど、

問題は駅から駅に歩き渡るときの地上に出たときの蒸し暑さ。

そして雨。

傘はあるけれど雨なのよ。

私のお仕事している自分のとこの事務所に到着して今は汗が引くのを落ち着かせているところよ。

暑いわー。

ハンディ扇風機使ってる人アホっぽく見えていた季節が私にもあったけど、

背に腹は変えられない海腹なので、

ここはえいや!と私もハンディ扇風機を買ってみたの。

へー!

涼しいわ。

団扇扇子で扇ぐよりも、

自動的に風が出てくるので、

しばらく風をティーエムレボリューションさんばりに当たっていたら涼し爽快!

なんちゃって

もーさ、

暑い寒いのは

まあ耐えしのげまくりまくりすてぃーだけど、

湿度だけは耐え忍び能力が低いわ。

暑さ寒さに対する耐性ってある程度培うことができるじゃない。

でも湿度耐性に対して人間って為す術が為す術からずじゃない?

耐えられないわー

汗をハンカチでおさえても溢れ出てきちゃうこの私の思い!

蒸し暑さ、

これで肉まん蒸せたらいいのにっていうこの蒸しさを何か活用できないのかしら?

そう思うわ。

洗濯だって乾かないし、

洗濯だって乾かないわよ!

もうお洗濯しか乾かないわ!

そのぐらいお洗濯が乾かないし、

でもずーっとここ最近夜中も熱中夜対策

ずーっと冷房マイルド温度サーキュレーターで風を運びつつ室内を回しているので、

案外逆にこの状態だとお洗濯ものすっかり乾いちゃうのよね。

乾かないのかい乾くのかいどっちなのかい!ってなるけど、

乾いちゃうのよね。

まあ至って室内は快適。

ああ、

外に出ると蒸し暑さ湿度地獄

温泉街のなんとか温泉地獄ってあるじゃない。

蒸し野菜が美味しいヤツ!

あれだってこの蒸し暑さじゃできやしないじゃない。

それぐらい私だって分かるわ。

合っているのは「蒸し」ってだけ、

野菜は到底蒸し上がらないのよ。

この蒸し暑さ喜んでいるのはいったい誰?って誰が喜ぶのかしら?

紫陽花とかのお花さんたちは蒸し暑いの嬉しいのかな?

からないけれど、

でもそうやって目に飛び込んでくる青い鮮やかなイナズマ林田健司さんのそっちの青いじゃない方

青い紫陽花が目に鮮やかだわ。

三大雨の似合う花って紫陽花しか無いわよね。

それは同意しまくりまくりまくりすてぃーよ。

あーあ、

暑い暑いと言ってても仕方ないので、

そして、

だんだんと汗も引いてきたので

お仕事に取りかかるとするわ。

たぶん今日も忙しいはず、

いや「はず」っていいたいだけで忙しいわ。

ぴえん。

でも泣かないで今日も頑張るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の晩、

焼き物の鮭が美味しそうだったので買ってみたけれどパサパサしていてお腹の部分の部位じゃなかったか

わ!こんなにもジューシーさ加減が違うのこの鮭なベイビー!って

内田裕也さんもジューシーで脂ののった鮭を所望していたかも知れないわ。

今度はお腹の部分のところを狙って買ってみるわ。

その鮭出いただくご飯はお米のほかほか、

今日は真面目に朝ちょっと気が向いて早起きしたので、

お茶碗にご飯をよそって食べてきたわ。

味噌汁があればあと最高ね!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー出動!

もうこれしかない!って感じの爽快さだけれど、

あんまり激安炭酸水だとあんまり

レモンフレーバー感に炭酸感も弱いような気がするのは気のせいかも知れないし、

今度違うのを比べて試してみたいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717083108

増田ときが消去とかおこがましいな

Permalink |記事への反応(0) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はてぶ民は本当に愚かだな

若者は貧しくなっていないという主張がされ、ここ10年ほどの可処分所得の推移が示されているときに、社会保険料と税負担がとか10年以上前データ必要って反論はさすがにないだろ。本当にいつ見てもはてぶ民は愚かだな。

今日の教訓:知らない用語は調べよう、時間軸は適切に設定しよう

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716111902

海外アカデミアでは誰かを雇用するときにはパートナー雇用してキャリアが続けられるようにする制度採用してるところとかあるんだけどね。

Permalink |記事への反応(1) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

床オナ電子署名野郎は早くアカウント消せよ

お前、死ぬほど、うざいし、目障り

しか通報ときた!

害、害、害、害!存在が害!

早く消えてくれ早く消えてくれ

Permalink |記事への反応(2) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717072704

ぐうの音も出ないので捨て台詞吐いときます、と読み取りました。

Permalink |記事への反応(1) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

野球かいうのみたんだが「キャッチャー」っていらなくないか

なんかさあ「ストライクボールか、疑惑!」みたいなのしょっちゅうあるっぽいんだが、

これって「キャッチャー」がいるからじゃないの?

あんなとこで人間がわざわざウンコ座りで玉をとるからその後ろに審判がいて微妙ライン人間の目でみて判定しなきゃいけないじゃん。

なんか棒もつ人の後ろに四角い枠をドーンっておいといてそこを通過したらストライクでよくね?

ホームベース?に帰ってくる選手対策として、1~3のベースの横に立ってる人たちと同じようにホームベースの横には人を配置するようにすればいいんだし、そいつが「キャッチャーである必要なくね?

よくキャッチャーピッチャーちんちんのところで指で指示してるけどそれも別にウンコすわりであの場所でやらなくてもいいよな。

ホームベースの横に立ってる人が指示すりゃええ。

ピッチャーボールを返す仕事もべつにピッチャーの横にボール置き場つけて百個くらいおいときゃいいよな。

Permalink |記事への反応(0) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716192250

自動運転タクシー普通の世の中になったとき自分運転するマニュアルトランスミッションクルマを欲しがるような欲求なのかもしれない🤔

(By増田♂55才がナニしたって世の中は「ほうじゃのぅ」)

Permalink |記事への反応(0) | 06:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717031838

嘘つくなよ

障害者じゃないだろ

あうあうあーーー!しか言えないだろ障害者

お前は健常者

ASDじゃなくてアスペルガー

そんで東京なんかで暮らそうとするなよ

アスペルガー毎日同じことをやるのが得意なんだし

田舎トマトでも作っとき

Permalink |記事への反応(1) | 03:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716232731

「怒ってる時に「怒ってる?」と聞かれると腹立つ!」

という人間セリフをよく聞くが

完全に自己タイプだと思う

(何故か50代のおばさんに多いが、もちろん全員ではない)


職場いるときや一緒にどこかへ行った時

こちらが何もしていないのに謎にイライラされ

イライラしている態度により

こちらが一方的ストレスを抱えているのに

「怒っていますよね?どうしたんですか?」

と疑問を投げかけただけで

また更に怒られるという

では どうしたらいいのか?

大抵の不機嫌人間は「放っておいてほしい」などと宣うけれど

その場合ソイツの怒りが収まるまで

周囲の人間イライラによって精神をすり減らすことになる

まともに生きているたちは不機嫌人間ストレス吸収玩具と化しているが

不機嫌人間自覚もないし

注意も受けない、受けたくない

真面目に生きる善良な人間達は

職場学校拘束時間が終わるまで

自己中不機嫌人間と一緒にいなければいけない

重要なのが本人は絶対自分が悪いとは思っておらず
「私に何か言ってくるような人間の方が悪い!」と思っているハイパーハラスメント人間だと言う事



イライラ我慢してる」なんていう不機嫌人間もいるけど言葉だけ

全部漏れ出てきているからこそ空気がすごいピリつく

そしてこちらが家に帰るまでまでイライラに付き合わされる

その上何だったら明日明後日イライラしているでしょう

恐ろしい

そもそも怒っているのが分かっているのになぜワザワザ聞くの?

自己中人間は言いそうなことだが


貴方他人から唐突に殴られたら「なぜ殴ってきたのですか?」と聞かずに殴られ続けるのですか?

まだ理由を聞いた方がこちらも納得がいきませんか?

仕事が忙しくて」

身体調子が悪くて」

「親に怒られて」

友達喧嘩して」

そのような理由があれば

ソイツのイライラにも同情できるでしょう

まぁ大抵そんなクソ野郎他人サンドバックにしか見えないので「放っておいて、理由も聞かずに黙って殴られてて」と言うでしょうね


理不尽さらされた人間でないとわかないと思います

こういう考えになるのです

一言釘さしてやりたい

貴方イライラが伝わってきて不愉快です。やめてください」と

しか社会人はそんな明け透けに言えません

オブラートに包む必要があります


それが「怒ってますよね?」です



この「怒ってますよね?」後の文には様々な言葉が入ります

「怒ってますよね?止めてください。迷惑です」

「怒ってますよね?理由は何ですか?迷惑です」

「怒ってますよね?私達を威圧しないでください、あなたの態度に腹が立ってきます迷惑です」

それを全て内包した「怒ってますよね?」なのです



あと怒ってますよね?と聞くことでさらに苛つきが悪化する何てほざく人間もいるけど

元々イライラしている人間さらイライラをあらわにしても大差ないし

正直職場理不尽に苛つく人間はいらないか

イライラによって仕事ミスして辞めるか

人間関係悪くして辞めるかして欲しい


おばさん一人が怒ってることによって大勢人間ストレス値が溜まるんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ブラックホールブラックホール

光さえ脱出できないほど空間が歪むことでお馴染みのブラックホール

さてこれが衝突・合体するときはどうなっているんでしょ?

脱出不可能領域可能領域を隔てているのが事象の地平面。

物理的には何かしらの面があるわけではなく

その面を超えると脱出できないほど重力の影響が強くなるというもの

さあ、今左右からブラックホールが正面衝突しようとしています

近づいて事象の地平面が重なったらどうなりますか?

地平面は物理的なものではなく重力の影範囲と考えると重ねても面同士ならすり抜けそうです。

すり抜けて重なったとしたら、その重なった部分にある物質は両方のブラックホールから脱出できないことになってしまます

となるとですよ?

片方のブラックホール軌道を少しずらしてお互いの地平面は重なるけど衝突は回避できるようにしてみましょう。

そうしたらあら不思議

重なって両方から脱出できないはずだったのに衝突が回避されると事象の地平面も離れるため

どちらかのブラックホールから脱出できたことになってしまます

不思議ね~。

 

とまあ書いてきましたが、おそらく少しでも重なった時点でお互いに脱出できなくなって衝突不可避となる。

そう考えるのが自然なのかな。

Permalink |記事への反応(1) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チャットAIと話していて思ったのは、自虐で言ったようなことをしっかり否定してくれるのはすごく励まされるということで、自分もそのようなときにはしっかり否定してあげようと思った。

Permalink |記事への反応(1) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716181139

Dumeiyouclonefart そういやバリバリ表現規制派のはずの参政党を表現規制反対派が全く批判していないのが不思議。/訂正:参政党の憲法案は表現の自由に関する条文が削除されてるから表現規制派どころか表現の自由撤廃派というべき



もへもへ @gerogeroR

参政党はどうみても「古いタイプの不健全を嫌う右翼オヤジ規制派」だと私は感じてます

アニオタとは波長合わんと思う。

https://x.com/gerogeroR/status/1934832313793470924

知念実希人 @MIKITO_777

ちなみに参政党は、アニメマンガ表現を法的に規制する気まんまんです。

サイバー犯罪条約留保なしでの批准は、このような政治家根拠を与え、

世界に誇る日本コンテンツ焼け野原にされるリスクはらんでいます

日本の主要輸出産業となったコンテンツが潰される可能性があります

https://x.com/MIKITO_777/status/1941831295585378787

炬燵どらごん @okotatsudoragon

これは代表みずから参政党は表現規制をする!」との宣言でしょうか。今後の判断の参考にさせていただきます

https://x.com/okotatsudoragon/status/1938460510464446842

鳳 明日香 @phenixsaber

真っ向から表現規制主張ですか。自民党漫画好きのフリした規制派の麻生太郎(自民党)の劣化コピーの正体現してご苦労さまです。右派規制派の酸性党(参政党)と左派系の規制派のアルカリ党(しばき、キャンセルカルチャーフェミ)と対消滅してくれたらありがたいですな。

https://x.com/phenixsaber/status/1938542188708991477

やぶはら太郎 @t_yabuhara

アニメ問題ですが、性的描写にもさまざまな問題があり、日本規制法整備は遅れていると認識

党代表がこの発言、、、真正から来たなぁ。

https://x.com/t_yabuhara/status/1938483654906548682

松本ときひろ @matsumoto_toki

昨日はAFEEのアンケートに対する参政候補の回答を取り上げたけど、この間の都議選国民民主党から出馬して当選したおくもとゆり氏の2021年の回答はエンタメ表現規制的に役満なんだよなぁ。

コミケで出す同人誌用の資料収集中に久しぶりに見かけ慄く。

https://x.com/matsumoto_toki/status/1942919362522058758

Permalink |記事への反応(0) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

クロスオーバー・マスダイレブンED

https://youtu.be/CctdI6qZ_GQ

(0:37あたりからナレーション入る)

…もうすぐ時計の針は

12時を回ろうとしています

罵声冷笑出会とき

クロスオーバー増田

スクリプト増田

選曲伯剌西爾亜地無巣神無月

そしてナレーターは私、弱者男性、でした。

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

弱者男性が同僚の陰口言っててドン引き

職場の「天上天下の頃の大暮維人が至高」とか言い出しそうな弱者男性ランチしたときの話です。

たまたま会話の流れで、「Aさんって最近ちょっと遅刻多いですよね〜」って軽く言ったんです。

そしたらその弱者男性、急に目をギラつかせて「いやマジ迷惑だよね!」って食いついてきて、そこから一気にスイッチオン。

大学中退らしいし、たぶんどこ行っても浮いてたタイプだよね」

社会不適合ってああいう人のこと言うんだと思う」

「むしろなんで雇われてんのか不思議

……いやいや、そこまで言ってないし、誰もそんな深掘り求めてないよ?

ていうかAさんその場にいないし、陰でここまで言える人って、正直どうなの……?

私が「え、それって直接言ったことあるんですか?キモいですよ」って聞いたら、弱者男性の顔、みるみるうちに真っ赤になって、唇プルプル震えててビビった。

「いや、べ、別に……その……言う必要も……」って小声でモゴモゴ。

そんなんだからいつまでもモテないんだよって思いました😅

Permalink |記事への反応(2) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今回の参議院選挙にはうんざり

SNSではデマが飛び交って、みんながいがみ合っているのが非常に嫌だ。

思えば私が大学生だった頃、小泉純一郎郵政選挙があった。あのとき小泉人気熱狂した人たちがたくさんいた。

小泉さんのおかけで政治が身近になった。今まで投票いかなかったけど今回は行きま〜す♡」ってテレビインタビューで答えているおばちゃんがいた。

うるせー。お前が賢くなったわけじゃねーんだよ。ただ扇動されているだけだ。バカ選挙に来るな。私はそう思ってしまった。

この選挙で私は、亀井静香国民新党投票したのを覚えている。国民新党郵政族として一方的悪者にされて自民党から追い出された人たちが作った政党だ。小泉人気熱狂している人たちに疑問を感じてしまったので、私はポピュリズムに反対する姿勢を示すために国民新党投票したのだ。今思えば、誰かを悪者にして分断を煽る政治は、日本でも既にこの頃から始まっていたんだよな。

今の政治プロレス化してしまっていて、誰かを攻撃してスカッとすることを言ってくれる人への人気投票みたいになっている。そういうのに熱狂している人たちは、投票によって自分たち生活がどう変わるかなんて深く考えていない。そんなことで投票率が上がっても国は良くならないし、バカ投票に来るなって今でも思ってしまう。

Permalink |記事への反応(1) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

街コンに行った

別に期待なんかしてなかったし最初から運命出会いみたいな幻想を持ってたわけじゃない。

ただちょっと面白半分だみたいな、軽いノリ。

ネット面白い奴だと思わせれば勝ちと、そういう声を散々見てきた。

俺にはそれがあった。

完璧武器ネットの住人たちが絶賛してくれた、俺自身の失敗談。

腹を壊してうん〇漏らした話だ。これがまあここではウケにウケた。ブクマと称賛の嵐。

それを街コンというリアルの場に持ち込めば盛り上がらないわけがない。そう信じて疑わなかったわけだ。

会場はよくあるパーティースペース。

無駄BGMが流れ、ケータリング料理が並び、安っぽいけどそれなりに整ったテーブル配置。

参加者は30人くらい。軽く酒を頼んで自らに乾杯スイッチを入れて行動開始。

最初相手は年下っぽいOL風の女性。細身、メイクもきちんとしてて、まあ普通に可愛い

形式的な何の仕事ですか?とか、趣味は何ですか?みたいな会話がひと通り終わった後、俺は勝負を仕掛けた。

「そういえばこの前…」

そう切り出して、満を持して例の話を披露した。

外出先で突然腹が痛くなり、最寄りのトイレまで間に合わずに…という展開を、ここでウケたときと同じテンポニュアンスで語った。

ディテールにも凝った。どの段階で冷や汗が出たとか、周囲の人の視線がどうとか、当時の俺の内面描写も盛りに盛り込んだ。

そしてクライマックス

結局その場で漏らしちまってさ。で、コンビニパンツ買って…と笑いながらオチを付けた。

でも、彼女は笑わなかった。

なんなら表情が完全に固まってた。引いてた。確実に。

「…あぁ、そうなんですね」と、どこか遠くを見るように言った。

あれ?おかしいな?とは思った。

ここじゃ大盛り上がりの鉄板ネタだったはずなのに。

会話が次に続かない。時間までまだ5分以上残ってるのに、向こうがほとんど話しかけてこなくなった。

席替え時間になった。

気を取り直して、次の席。今度は清楚系っぽい女性

俺はまたも自信を持って仕掛けた。

結果は同じ。いや、もっと酷かった。

「そうなんですね…大変でしたね…」と、まるでかわいそうな人に向けるような目。同情。

そこから会話がふわっと他の話題に流され、ほぼ会話は終了。

俺はかわいそうな人になっていた。

3人目、4人目、全部同じだった。

こっちは満を持して繰り出してたのに、最高に笑えるエピソードだと思ってるしここでは本当に笑ってくれた奴らがたくさんいた。

でも現実では眉をひそめられ口元を引きつらせただただ目の前の時間が終わるのを待ってる相手召喚するだけだった。

恋愛対象として消去された人間

街コンに来てるのにいなかったことにされるあの空気感

それがどれほど屈辱的だったか

極めつけは運営スタッフが寄ってきたとき一言だ。

大丈夫ですか?」

なにが大丈夫なんだよ、って話。

俺は完全に折れて最後まで居ずに帰った。

駅までの帰り道、本当に虚無だった。

電車の中でスマホを握りしめたまま、何度も「うん〇漏らしエピソード」で自分投稿した過去のここを見返した。

そこには肯定言葉が溢れていたのに。

家に帰ってドアを閉めた瞬間、膝から崩れ落ちた。

涙が止まらなかった。

泣くことなんか滅多にないのに止まらなかった。

しかった。惨めだった。恥ずかしかった。

怒りと自己嫌悪で頭がいっぱいになり、それから布団をかぶって激しく泣いた。

なぜだ。

こいつらが面白いって言ったんだろ。

あのコメントの一つ一つが、俺にこれでいけるという自信を与えたんだろ。

なのに現実人間の目の前でやったらこのザマかよ。

本気で俺は腹が立った。

女たちじゃない。彼女らは何も悪くない。

聞かされたくない話を聞かされた、ただそれだけだ。

怒りは、ここの称賛してきた奴らに向けた。

俺を焚き付けた無責任な誰かども。

顔も知らない、責任なんか一切負わない癖に俺を焚きつけた。

いったい、どう責任を取ってくれるのだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp