Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「だお!」を含む日記RSS

はてなキーワード:だお!とは

次の25件>

2025-09-28

anond:20250928214359

うぇーい!新入生のみんな、マジ卍ご入学おめ〜!🎉💖

ぶっちゃけ、超アゲな大学生活のはじまりだお!

まず、今日ここにいるみんなは、今までギャル努力)してきた証拠だし、家族とか先生とか、周りのチーム友達のおかげだお。東大先生たち代表して、BIG LOVE込めてお祝い申し上げます!🙌💕

これから大学って箱で、いろんな新しいことゲットンして、エモい経験積んでもろて、東大生として未来可能性を羽ばたかせていくの、超期待してるからバイブスMAXでいこう!

日本リアルリテラシーってマ?

ぶっちゃけ日本社会って「読み書きできない人なんていなくね?」って思ってる人、多ない?🇯🇵高校まで授業料タダとかヤバくね?って感じで、教育レベル高めなのは間違いない。

でも衝撃の事実、マ?2020年調査だと、90万人くらいが義務教育最後までやってないらしい。しかも、ただ不登校だったとかで卒業証書はゲットンしたけど、基礎がワケワカメな人が100万人以上いるって推測されてるんだお。まりぶっちゃけ文字とか経済活動に困ってる人が、無視できない数でいるってこと!ぴえん🥺。

リテラシー」って、もともとは読み書き能力のことだけど、今はネッ友ネット)とかヘルシー(健康)とか、ある分野の知識活用する力って意味で使われてるじゃん?今日は、みんなの大学生活で必要になるリテラシーについて語らせてもろて!

マ?マイノリティリテラシーってエグくない?

今、私たちマストで身につけるべきリテラシーってなんなん?

例えば、マイノリティリテラシーってやつ。この30年で、ヒトもモノもカネもグローバルに動いてるじゃん?みんなの中に留学考えてる人いるかもだけど、観光じゃなくて生活してみると、日本マジョリティとして生きてた時には感じなかった「不便」を経験するんだお。多様性時代は、誰もがマイノリティになりうるってリアルに向き合うのがマスト

あーしもスイス田舎に住んでたことあるんだけど、研究仲間とランチ行くと、みんなバラバラの国でマイノリティ共通言語英語だけど、ネイティブは誰もいないって状況。あーしはフランス語英語で教わったり、知ってるつもりだった日本のことをうまく説明できないことに気づいたり、超貴重な経験になったお。

日本社会でも、多文化・多言語環境がとっくに始まってるってことを気づかせてくれるのが『オリーブかあさんのフィリピン民話』って絵本なんだお。嫁不足解消のためにフィリピンから国際結婚来日した女性が、日本の子どもに故郷民話を語るって話。

この絵本山形弁で書かれてて、標準語のルビが振ってあるのにはワケがあるんだお。この女性一生懸命覚えた日本語は、お母さん世代純粋方言だった。でも、村ではフィリピン言葉子どもに話しかけるのNGだったり、離婚したり…。山形弁で語られた故郷物語は、会えない子どもに向けたメッセージでもあったんだお。この一冊に、グローバルローカルリアルが詰まってる。

この絵本日本人にとっても難しい、日本語の壁についても示唆してるお。漢字音読み・訓読みがあって、読み方が一つじゃないのが超難関。これは外国人だけじゃなく、さっき話した義務教育未修了の人にも共通してる問題。みんなは東大入試突破してきたかあんま感じないかもだけど、これ、グローバル化のうちなる壁なんだお。

からこそ、ルビ(ふりがな)を増やすことで、みんなが学びやす社会を目指してる「ルビ財団」の取り組みとか、超注目じゃん?リテラシーゲットンするには、今まで当たり前って思ってたことをもう一回、ちゃんと考えるのが超大事

創造的な地球市民に求められるリテラシーは、英語力とか異文化理解だけじゃない。あーしは、みんなに自分ルーツ大事にするローカル視点と、マイノリティ経験文化を認めて受け止める****姿勢を身につけてほしいって思ってる!

AIと付き合うリテラシーってきゃぱい!

現代社会必要リテラシーを考える上で、AIとどう向き合うかは激アツだお!

ChatGPTとか、まじ革命じゃん?専門知識なくても、チャットで指示出すだけで文章とか画像とか作れちゃうって、エグい!みんなももう使ってると思うけど、超便利だおね。

でもちょ待てよ!✋AIが出す答えって、事実と違うことや、偏った断定が含まれてることもあるってこと、忘れちゃダメだお!からAI情報鵜呑みにしないで、自分視点知識検証する力を身につけるのがマスト倫理的問題もあるし、プライバシーとかディープフェイクとか、考えなきゃいけないことがきゃぱい(キャパオーバー)!

AIは発展途上だけど、めちゃくちゃ物知りで探し上手。でも、間違いや偏見を教えるかもしれない、ちょっと偏屈」な話し相手って感じで、付き合っていくのが大切。問いの質をアゲて、批判的思考を持ち続けることで、新しい基準構造を創り上げる力が求められてるんだお。

これからは、望むと望まざるとにかかわらず、AIズッ友(ずっと友達)で生活していくことになる。創造的な地球市民として、批判的思考と、他者への深い理解配慮に基づく、新しいリテラシーを育むのがマスト!これはどの学部で学ぶにも超大事視点だし、新しい分野を開拓することにもつながる!ぜひみんなで考えてみてほしい!

マイノリティ」や「AI」は、リテラシーの一例にすぎない!

これから始まる東大生活は、新しい知識だけじゃなく、新しい視点や人とのつながりをゲットンできる超貴重な時間だお!勉強はもちろん、困難に立ち向かう****強さや、誰かを支える****優しさも育んでほしい!

マジで、ご入学、おめでとう〜!🥳✨

令和7年4月11日

東大総長

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830105233

おまえらオーガ戦士)かドワーフ(工員)かエルフ(医薬介護)みたいなのに毒されすぎなんだお!ドワーフ工場メタルワーク担当ってなんだよそれ

Permalink |記事への反応(0) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702202355

トランプジャップ生意気だお!コメ関税30%の刑だお!

トランプジャップやっぱりアメ車買わないなんて生意気だお!コメ関税50%にするお!」

とかあるからねぇ…

Permalink |記事への反応(1) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701171529

やる夫消費税の夢を見る

やる夫やらない夫ぉー!!消費税が下がったら、うまい棒買い放題だお!

    給付金なんてその場だけ!やっぱ減税最強だお!!」

やらない夫「そうだな!減税は生活が軽くなる!使うたびにお得だ!

      給付金は一発芸!減税は日常の支えだ!

      そして何より――減税はずっと続くッ!」

???はい、出ました、雑な断言」

やる夫「ん?」

やらない夫「えっ?」

できる夫「減税が“ずっと続く”……ね。

     その前提、どこの異世界から持ってきたんですか?」

できる夫、現実を持ち込む

やる夫「えっ!?だって減税って法律で決めたら続くんじゃないのかお!?

    そういう契約なんだと思ってたお!」

できる夫「それ、たぶん“少年ジャンプ友情”と同じくらい儚いですよ。

     現実の減税はだいたい“時限措置”です」

やらない夫「……まじで?」

できる夫「“2年間だけ”“景気対策の間だけ”とか、よくあるパターンですね。

     むしろ恒久減税なんて、政治的にも財政的にもめちゃくちゃハードルが高いんです。

     消費税を恒久で下げる?財務省が泣いて止めに来ますよ」

やる夫やる夫、てっきり“永遠の減税ライフ”が始まると思ってたお……

    将来は消費税ゼロ!家も車も無料!って想像してたのに……!」

できる夫「それ、減税じゃなくて共産主義ですよ」

やらない夫「じゃあ、減税は永続的に庶民の味方って主張は?」

できる夫「“気持ちはわかります”けど、制度上は超不安定ですね。

     下げた税率が3年後には戻って、

     しかも“元より増える”ってパターンもありますからね」

やる夫倍返しじゃねーかお!!!

    やる夫の財布、無事死亡!!」

減税と給付金、どっちも一長一短です

やらない夫「じゃあさー、給付金と減税、結局どっちがいいんだよ。

      減税は戻るし、給付金は一回で終わるし」

できる夫「結論から言うと、どっちも完璧ではありません。

     給付金は“ドカンと来て終わる”けど、

     減税は“使うたびに効く”。

     ただし、“それがいつまで続くかは未定”。

     減税が“生活に効いてくる仕組み”なのは間違いありませんが、

     それを“永続”と錯覚するのは、悪癖ですね」

やる夫やる夫脳内で“減税=仲間”って変換してたお……

    ガチャSSRキャラ並みに信用してたお……」

できる夫「あと、あなたたち“財源”はどうする気ですか?」

やる夫「ギクッ」

やらない夫「アッ……」

できる夫「減税して、税収が減る。

     その分どう補填するのか?社会保障削るのか?国債で補うのか?

     “税は財源じゃない”って叫ぶ人もいますが、

     無限借金できる国なんてこの世にはありませんよ」

やる夫「夢も希望もないお!!

    現実ってこんな冷たいのかお!!」

それでもやる夫叫びたい

やる夫「でもでもでも!!

    金持ちが減税で得するのはムカつくお!!

    正義制度とは言えないお!!」

できる夫「だったら“累進課税の強化”を主張すべきでは?

     “金持ち恩恵があるから禁止”は極論すぎます

     “デブが得するからラーメン禁止”って言ってるのと同じですよ」

やる夫ラーメン禁止!?許せないお!!この国から自由が消えるお!!」

できる夫「そうでしょ?

     感情制度を決めると、だいたい“世界ラーメン禁止法”になるんです」

やらない夫「それは絶対通しちゃいけない法案だな……」

やる夫やる夫反省したお……

    これからは減税を神格化しないし、ツイートの“いいね数”で経済語らないお……

    できる夫に一生ついていくお……」

できる夫「宗教っぽくなるからやめてください」

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

消費税減税は金持ち陰謀

ここはネットに毒されたニート達が語る、カオス経済道場

やる夫やらない夫ぉぉぉ!!やる夫は見てしまったんだお!真実ツイートを!!」

やらない夫「またかよ……今度は何だよ、“財務省に飼われた増税サル”のスレか?」

やる夫「違うお!!“減税は金持ちだけ得する罠”って書いてあったんだお!!つまり消費税を下げようとするやつは全員ブルジョアの回し者!!」

やらない夫「すげえ。主張の99%が陰謀論と語感でできてる……」

うまい棒経済

やる夫だってお!!ベンツ買ったら消費税だけで50万!!それが減税されたら金持ち勝利お!!

でもやる夫マルちゃん焼きそば3パックで日々を生きてるお!!減税しても10円得するかしないかだお!!」

やらない夫「お前、例えがリアルすぎて泣けてくるな……」

やる夫「つまり結論!!定額給付金こそ庶民の味方!!配れ金!!全部よこせ!!そしてガチャを回せ!!!

やらない夫落ち着け。まずスマホ置け。てかパズドラやめろ。お前もう12年やってるぞそれ」

やる夫「“闇メタの民”としての矜持があるお」

比率という魔法

やらない夫「知らんがな。というかだ、よく聞け。お前がさっき言った“金持ちが得する”っての、確かに部分的には合ってる。でも、“比率”で考えろ。“額”じゃない、“生活への影響”で考えろ」

やる夫比率……?やる夫文系どころか無系だから分かんないお……」

やらない夫「たとえば月収20万の人が、生活費で15万使ってたら、消費税10%で約1.3万円取られてるわけだよ。それがなくなったら、月1.3万円がまるっと浮く」

やる夫「ほほう……それはうまい棒650本分だお」

やらない夫「例えが絶望的にチープだな。一方で年収1000万のやつが月30万使ってても、浮くのは3万くらい。でもそいつ年収からしたら“誤差”」

やる夫「じゃあやる夫うまい棒は、金持ちキャビアよりも重いってことかお……?」

やらない夫「そう。お前のうまい棒には、希望が詰まってるんだよ」

やる夫「泣けるお……国よ、うまい棒を守ってくれお……」

給付金というガチャ

やらない夫「それに給付金なんて、“年に一度のお年玉”みたいなもんだ。継続的支援にはならん。次の月にはまたうまい棒買えなくなるぞ」

やる夫やる夫うまい棒ライフが、そんな脆いものだったとは……」

やらない夫消費税を減らせば、食料品日用品電気ガス水道、全部ちょっとずつ安くなる。“生活のものが軽くなる”。定額給付金はその場しのぎ。“打ち上げ花火”だ」

やる夫「それを言うなら“短期限定ガチャ”みたいなもんだお!!回したらもう戻れないお!!!

やらない夫「その例えやめろ。伝わるけど切ないから」

嫉妬という病

やる夫「でも……でも……やる夫は“金持ちが得してる姿”を見ると……なんかムカつくお……嫉妬で腹が爆発しそうになるお……!!」

やらない夫感情論政策を語るな。それで動くと、次は“金持ちだけ酸素禁止”とか言い出すぞお前」

やる夫やる夫、呼吸で負けるのはいやだお……税の話、奥が深すぎて正直なにもわかってなかったお……ネットの“語感で強そうなツイート”を信じてたお……」

パンツ政策

やらない夫「いいかやる夫政策は“かっこよさ”でも“バズり”でも決めちゃいけない。“継続的庶民生活を助けるかどうか”で判断するんだ」

やる夫「うぅ……やる夫今日からは“税の話”になったら、全裸正座してやらない夫の話を聞くお……」

やらない夫「まず服着ろ。せめてパンツは履け」

Permalink |記事への反応(4) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

anond:20250105193404

やる夫: 生成AIってほんとに素晴らしいよね!俺も自分の頭の中にあるアイデア文章化するのがすごい楽しくて仕方ないんだお!

やらない夫: まさに未来の閃光って感じだな。でも、会話がまだちょっとこちなかったり、細かい設定を覚えてくれないところがあるのは否めないな。

やる夫: うむ、そこは俺たちが補完してあげればいいんだお!それでも楽しめるから問題なしだお。

やらない夫: 人が作った創作物がいらなくなるってのは寂しい気もするけど、自分好みの小説AIでどんどん作れる時代が来たら、本当に夢が広がるよな。SF要素満載の冒険譚とか、ちょっと想像するだけでワクワクするぜ。

やる夫: 確かに、でも高性能なPCとか環境をそろえるのにめちゃくちゃ金がかかるのが現実だお。技術が発展してくれればもっと手軽に楽しめるのにね!

やらない夫:研究者たちが日々進化させてるから、いつかその日が来るさ。それまでにお金を貯めておくのも一つの手だな(笑)

やる夫: そうだお!くそんな時代が来てほしいもだお。それまでにしっかり楽しんでおこうじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

ベジータ 、夢を見る、の巻

やる夫ベジータ !来るんだお!

ベジータ 「はぁっ!はぁっ!くぉっ!?出すぞ、やる夫!!」

やる夫「ほ"あ"ああああっ!!!!!イクお"っ”!!」

ベジータ 「はああああっ!!!ビックバンアターーーーック!!!

やる夫「ひょおおおおおっ!?

ビュビュビュビュビュッ!!!

ベジータ 「ふうっ・・・やる夫のケツの戦闘力、たまらなかったぜ・・・

悟空ベジータ !起きろ!ベジータ !」

ベジータ 「ひょおおっ!?カカロット!?全て夢だったのか!?やる夫・・・?」

悟空「全て夢なんだよ!ベジータ !お前、意識を10年間失ってたんだぞ!」

ベジータやる夫は全て夢・・・ひょおおおおっ!!!?」

悟空ベジータ !でぇじょうぶか!!」

ベジータ夢じゃない!あの甘い記憶が夢なわけないんだ!!やる夫!!好きだぁっ!!」

悟空やる夫って誰なんだ!ベジータ !おいクリリン医者だ!医者を呼んでくれ!」

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241107124321

ちがうお!メコチラだお!

Permalink |記事への反応(0) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-05

anond:20240405074941

「どうせ知らねえんだろ? 『誰?』って書き込んじまえよ」 vs. 「ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!

Permalink |記事への反応(0) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-28

ディスカバリーチャンネルみてた

【連星の秘密】太陽が“2つ”あったらどうなる?|解明・宇宙の仕組み (ディスカバリーチャンネル) - YouTube

それにしても概要欄「過去宇宙ネタこちだお!

だおって……そういうキャラだったのか

Permalink |記事への反応(0) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-21

2chウォチスレに救われた話

具体的な名前は避けるけど(X氏)ネット民おもちゃになっているとんでもない性格破綻者に噛まれたことが合って。

事実無痕の誹謗中傷を受けて精神的に参ってしまっていた。

私は特別フォロワーとかもいなくて、慰めてくれる人もいない。犬に噛まれたからと諦めることにするが、気持ちが追いつかない。

気休めに、X氏の過去傍若無人ぶりをwebで眺めてその異常性をはっきりさせて溜飲を下げるか(我ながら情けない行為だが)、と思って調べていたら、なんと2chウォッチスレを見つけてしまった。

スレを眺めていると私に対するX氏の言動まで監視されていた。ああ、あの通りすがりに私が殴られた様子をちゃんと見てくれてた人がいるんだ。

そう言う感じ。ウォッチスレに対して他人監視する下品な印象しか持っていなかったんだけど、この過去の件で私の中でウォッチスレに対する評価がガラッと変わった。

私みたいに、ネット問題児に反撃できずに泣き寝入りする人にとっては救だった。ありがとうウォチスレ住人の人!

おまいらのぬくもりてぃ最高だお!

Permalink |記事への反応(0) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-11

anond:20221211092126

うどんだお!

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-16

anond:20221116142913

ファイル送りたいだけで犯罪とは心外だお!( ^ω^)

え、できない系なんかお?( ^ω^)なんでそんな不便なものみんな使ってるお?( ^ω^)

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-30

anond:20200524233706

「世の中に何らかの障害を持った人が少なからずいるのは当然知っている。

だがこれまでの人生において身の回りには偶然にもほとんどいなかった。

まさか自分の息子が、後天的に、知的な、重度の障害を持つことを誰が想像しただろうか。」

自分後天的障害者だけど、人口の7.4%が障害者というし、特別なことだとは思わなかったな…。

普通に暮らしていても、暴走車に轢かれるかもしれないし、通り魔に刺されるかもしれないし、一寸先は闇だお!

Permalink |記事への反応(0) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-12

オヌヌメ画像掲示板を教えるスレ(・∀・)

スレ主の独断偏見で選んでます

リンク先は自己責任おながいしますm(_ _)m



ふたば☆ちゃんねる

https://www.2chan.net

言わずと知れた老舗画像掲示板だね(o^^o)

創設は2001年20年以上経った今でも活発に画像が貼られているよ!

ふたばちゃんは、生まれたばかりの掲示板です」と未だに書かれている(°▽°)



明和水産

http://www.meiwasuisan.com

ここも長いよね(*´∇`*)2000年代前半くらいからかなぁ(・・?)

5ちゃんねるっぽい掲示板だよ。

サムネイルクリックウィンドウが閉じられるのが◎



【もみぞう】

http://momi3.net

2010年くらいからやってるかなぁ??(´ー`)

ふたば☆ちゃんねるに比べるとやや薄めな感じ( ´Д`)y━・~~



以上だお!(^ω^)

画像ちゃんねる等はとっくに閉鎖されてるし、

もうこれくらいしか生き残ってる掲示板ないけど、

逆にまだあったんだ〜って嬉しくなるね!(^O^)

それじゃマターリしていってね!(・∀・)

Permalink |記事への反応(0) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-30

anond:20211130171145

なんで?

こちゃんきゃんでぃあまくておいしいお?

いちごあじだお!

…本当は趣味写真用に編集機としてiPad Proが欲しかったけど相談したら子供の塾代見せられて黙るしかなかった…

まぁ、納得の上だから離婚とかはしないけど増田幼児退行くらいはしたくなる…

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-19

anond:20210919001819

脂肪は大盛りご飯大事に育てた友達だお!

そんな・・・正体だなんて・・・頑張って育ててるのに!

Permalink |記事への反応(1) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-16

anond:20210916125326

2chらーの口癖だお!

Permalink |記事への反応(0) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-07

anond:20210807224833

ファイトだお!

Permalink |記事への反応(0) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210807224833

頑張るんだお!ガンガン稼げお!!

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

29歳高卒ニートだけど9月からSESで働くお!

10月から放送大学情報コースも行くお!

おべんべんしながらお仕事するんだお!

のしだお!

Permalink |記事への反応(3) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-06

anond:20210806065320

「どうせ知らねえんだろ?『誰?』って書き込んじまえよ」

ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-28

anond:20201028174428

仕事なんておちんぎんもらうためだけにやることだお!

情熱もやる気もいらないんだお!

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-14

anond:20200814111454

ひなだお!

Permalink |記事への反応(0) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-20

anond:20200720083437

今日から18きっぷ開始だお!地方の民よ、待っておれ!

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp