はてなキーワード:たことは
調べてみたら、結構な速さで傷みが進行するらしい。
「腐敗は胃腸など消化器系の器官から始まります」って、そういう事なのかと改めて知ったわ。
1.死斑が見える
心臓が止まると血液も必然的に流れなくなります。次第に血液は体と地面の接面付近に溜まります。地面付近に溜まった血液が皮膚から透けて見えるものが死斑です。
死後30分程度で現れ、まとまった後に固定されます。
2.死後硬直
死後2時間ほどで関節が動かなくなり、筋肉が固まるのが死後硬直。顎、身体、手足の順で固まっていき、死後10時間ほどで硬直のピークを迎えた後に腐敗します。
3.腐敗
腐敗は胃腸など消化器系の器官から始まります。死後に胃液が正しく機能しなくなり、胃や腸そのものを溶かしてしまうことで起こる現象です。
その後全身の腐敗も進行します。
4.腐敗性水泡や腐敗ガスの発生
腐敗が進行していくと、腐敗性水泡や腐敗ガスが発生します。腐敗ガスの量が増えると死臭と呼ばれる異臭が発生。
ジークアクス世界線でシャリア・ブルがアルテイシアではなくミネバを擁立したらジークアクス2作るつもりなんだなってわかるけど、アルテイシア出してきたからこれで終わらせるつもりだなとわかった
それは甘いでしょ
UC0096年、オードリー・バーンという偽名を使うミネバにむかって
twitterの話です。
ここ数年全く見てなかった友人と繋がるためのアカウントに久し振りにログインした
自分がフォローしていたのは8割くらい友人で、その殆どは自分と同じ様にほぼツイートしなくなっていた
過疎化したTLの中で同じ図書部だった女子Aが今も活発に呟いていてた
Aは高校の時からリアルの友人だけでなくネットの友人もフォローしていたので昔のアカウントのままtwitterをしているのだろう
久し振りに見たAのアカウントは相変わらず漫画とかアニメとかの趣味の話がほとんどで、たまに日常的な事をツイートしていた
その中の「友人の結婚報告が憂鬱。私は結婚どころか付き合った彼氏いたことさえない。告白さえされた事無い喪女は肩身が狭い...」(要約)というツイートを見て驚いた
高校最後の部活、3年生さよならパーティーの帰り道に自分は彼女に告白した。もちろん結果は駄目。彼女は表情1つ変えずに「増田とは進路が違うじゃん」と軽くあしらっていた。確かに自分は専門学校、彼女は就職だったのでもし付き合っていたとしても上手く行かなかったかもとは今となっては思うけど。それでも当時の自分は真剣で、勇気を振り絞って告白して撃沈した出来事はトラウマに近い思い出として残っていた
そのトラウマを彼女は覚えていなかった。告白された経験を無かった事にした上で喪女辛いとか言っているのがかなりショックだった。
自分の好意に価値があるとは一切思ってないけど、少なくとも「告白されたこと無い」は正しくないわけで。本当に自分のこと興味なかったんだなぁと現実を突きつけられた。
自分だったら例え全く興味ない相手だったとしても死ぬ間際まで覚えてると思うし、非モテ男性は基本的にそうなんじゃないかと思う。(違ったらごめん)
ネットを見てると自称喪女の人達の喪女エピソードが目に入る機会がある。今までは女の人もそうなんだくらいに思っていたけど見方が変わった。彼女たちが喪女芸をやっている後ろに、彼女たちにアプローチして撃沈した数多の男性の亡骸が見えるようになった。どうでもいいと切り捨てられた彼達の無念を考えると自分を重ねてしまって泣きそうだ
繰り返すけど本当に自分の好意に価値があるとは思っていない。けれどその好意が異性の感情に一切影響を与えない、記憶にすら値しない物だと突きつけられると途轍もない孤独感に襲われるのだ。でもそう思ってしまうのは自分の好意に価値を認めているからなのか。昔からの友達も趣味のサークルの友達もいるのに、異性から存在しないものと扱われる事がこんなにも痛みを与えてくるのだろう。
長文です。
ネットでも話題のイタリア館とか入れたらもっと違った感想になるんだろうな。
関西ヘルスケア館だけは親の熱烈な希望があったから当日ずーっとスマホとにらめっこして気合で取ったし、その価値はあった。
だが七面倒臭い予約システムを突破したり真夏の炎天下に並ばなきゃコスパタイパの良いサービスを受けられないってのはSDGsとは言えないんだぜェ~~~!?
俺の母親は未だにガイドブック開いてはガチ人気パビリオンに行きたくなってきたって話をするんだぜェ~~~~ッ!???
怠惰な奴がなんかほざいとるくらいに思ってくれ。
そうだぞ。
Q.
【来場日時予約】来場日時予約時間から、遅れて到着した場合、入場はできますか。
A.
万博帰ってからガーッと勢いで書いたから否定的な意見並べてるが、滞在中は母とアレが良かったねコレが良かったねと言いながら回ったよ。(同行者が愚痴ばっか言ってたらしんどいしな)
母親は「流行っている」モノというだけで喜ぶから、デカいイベントに連れて行くだけで楽しんでいたところはあった。
俺が一番楽しかったのは親に食べ慣れない海外飯を食べてもらったことかな。
母親は食に保守的だが機会があったら食べてみたいって人なので良い機会だったし、高額ではあったが実際美味かった。
万博を全て制覇するなら別だが、どこのパビリオン行くかで楽しさや価値はまったく別物になる。
それもあって海外パビリオンがどうだったか、て話は敢えてカットしたんだがそのへん分かりづらかったな。
展示を見て与えられる楽しさよりも、係員と話したりパビリオンの建築が誰か調べたりとか不意に現れるアートなものを楽しんだりする能動的な姿勢が必要かもしれない。
中東の国の人がナイフの解説やってて、「昔は短剣を携帯していろんなことに使ってたんだけど今は必要ないから部屋に飾ってます。日本で刀を部屋に飾るのと一緒ですね。皆さんも私達の国と日本のつながりを考えてください」ってこと言ってたのが一番記憶に残ってる。
俺は展示を見て日本や自分との繋がりを考える意思や理解力が薄弱過ぎた。
これが最初のブコメでバズるんだからネットってのは面白いもんだな。
俺は絵に書いたような親不孝者だが今回は親孝行のクリティカルヒット狙いました。
入口(東ゲート)入ってすぐのところにお土産屋さんあったけど直射日光浴びる位置で結構混んでたな。
傘持っていったほうがいいよ。
一日パスで朝から晩までを一回だけの旅行なら行く価値無いよって言っちゃうけど通いパスならいいと思う。
日によってナショナルデーつって国別のイベントがあるし、ライブやらなんやらあるからね。
俺はそのへん見れてないけど行く日によって面白さが違うってのは絶対あるから近隣住民が羨ましいぜ。
アレは気合入ってたし混雑して無くて良かったね。
クソ暑いなかギラギラの太陽の下から逃げて、冷房の効いた暗室で見るクソデカ地球儀はインパクトあった。
ヨドバシカメラは凄いんだぞ。
両方行ってから語れるとカッコいいぞ。
『未来』を見たい、感じたいという視点ではかなりコスパが悪いイベントなのは間違いないけど、商業的な結果が出るまでやる意味はがあったのかは分からんね。
俺もうるっとくる。
斜に構えて下調べが雑だったからこんなことになるんだよな~。
現場でなんとかしたけど、もうちょっと機転が利いてたら人気パビリオン親に見せてあげられたかもって思うと悲しい気持ちになる。
これから行く人はたくさん調べて行って欲しい。
どこも長蛇の列って書いたけど、待ち無しで入れるパビリオンもあるからネ。
あなた達のお陰で母が喜んでくれました。
公式HPの情報に些細な誤りがあったから報告したけどなんも返答ないわ。
公式に対しては言いたいことたくさんあるけどデカいイベントやるって大変なんだろうな、の精神で許すことにした。
他の回答と重複するけど、パビリオンやイベントによって差が激しいからちゃんと人気のトコ行ったり自分に合う楽しみ方している人は楽しいと思うよ。
平日だよォ~~! 休日なんて行ったら死んじまうよォ~~~ッ!!
言われてみればそうかもしれん。
慧眼だな。
パビリオンの展示そのものよりも自分はそっちを楽しんだ感ある。
老若男女わちゃわちゃしてるところだったり小学生が先生の後をエッホエッホ言いながら歩いてカワヨ!!だったりネットで見聞きしたものの聖地巡りみたいな感じでね。
俺が行った時は入ってすぐのパビリオンあたりで謎の音楽やライブしてた。
ヨドバシでうるさいと感じる人はそもそも来場者の出す騒音に耐えられないと思う。
行け。
近隣県の人は自宅までの送迎付きサービスとかあるらしいで。
無敵やん。
俺はそんな立派なもんじゃないし、海外を楽しむと言うよりビッグイベントだと思って行ったほうがいいよ。
いい視点だね。
一個付け加えておくと、万博側も日除けや休憩所はかなり頑張ってるよ。
年頃のネット民なので露悪的に書いた部分は多々ある。
ガチの虚無カスじゃなくて、面白くないところも含めて楽しいってクソゲーとか海外旅行であるじゃん。
あんな感じよ。
いいだの間違いだの正解だの締めてる文が、全部お前が決めたことでしかなくて
お前の中ではそう決まっているというだけだし
「○○さんの部屋で見つかった遺体は、死後数日経っており、腐乱しているため身元の確認に数日要する状態でした。
最初に警察が部屋に踏み込んだ際、猫は部屋の中で生きていました。ただ、数日間部屋から出られない状態が続いていたことと、警察や救急が入ってきたことにかなり警戒と恐怖心を抱いたようです。威嚇するような様子も見せていたようで“猫が怖がって、出て来てくれない”と、臨場した警官も嘆いていました」
これに対するヤフコメ民「ふー、良かった」。
ま、猫に関するコメントなんだからそれはそうかもしれんけど、それより先に無くなった方に哀悼の意を...だろ。
実は言いたいことはそこじゃないんだよ。
人間て心臓が止まると、判別がつかなくなるほど、数日で腐敗するもんなのか?
たしかに身内が亡くなった時には(冬だったけど)、ドライアイスやらなにやら都合付けるのが大変だった。
遺体が傷むから冷やさなきゃいけないとは聞いていたけど、そんなに腐敗が進むものとは思わなかった。
そりゃ、数カ月もすれば、一部白骨化するだろう位は想像つくけど、数日でそんなにとは...
私は「弱者男性に女をあてがう」ことは、現代社会における最も切実で緊急の社会政策であると考えており、投票においてもそれを最優先の判断基準にしている。
選挙区の方は既に決めているのだが、比例代表の候補についてはまだ迷っている。
これまでの選挙で「恋愛弱者」や「孤独対策」「未婚率の上昇」などに言及してきた候補者も何人かいたが、いずれも「異性との接点を増やす」や「マッチング支援」といった曖昧な言葉に留まっており、明確に“弱者男性に女をあてがう”と明言した候補者には未だ出会ったことがない。
インターネット上では、一部の候補が「出会い支援事業の拡充」や「恋愛経験格差の是正」を語っているという話も見かけたが、それが具体的に弱者男性にどのような“現物的施策”をもたらすのかは明言されていない。
また、かつて一部の政党関係者が掲げていた「異性紹介アプリの公営化」や「性的弱者に対する支援制度」といったアイデアも、選挙戦の中で埋没し、現実の政策提案にはならなかった。
もちろん、私は女性を物品のように扱うべきだとは考えていない。
だが同時に、「女に触れる機会が一生ない」という層が現実に社会の中に存在していること、それが深刻な精神的・社会的孤立をもたらしていることもまた、直視すべきだと考えている。
そうした意味において、私は「女をあてがう」という言葉をあえて使っている。
これは文化の問題であり、倫理の問題であり、何より**“分配”の問題**である。
を明言している候補がいたら、私はその候補に迷わず票を投じたいと思っている。
ただ、現状そうした候補は極めて少ない。
最終的には「頑張れ」「自信を持て」「まず見た目を変えろ」といった啓発メッセージに変質してしまうケースがほとんどである。
私は、そういうのが聞きたいんじゃない。
せめて、「弱者男性に女をあてがう必要がある」という考えに賛同している候補が一人でもいるなら、
その名前を知りたい。
少なくとも今回の選挙で、自分の一票が「弱者男性の現実に目を向ける政策」につながる可能性があるなら、それに賭けてみたいと思っている。
ワンオペだなんだと育児の負担が女性に余計にのしかかるということまではわかるんだが、それで旦那に攻撃が来てもはっきり言って困る、というかどうしょうもない。
確かに古い話を聞くと二世帯住宅だったり、親戚がヘルプに来たりしてなんだかんだで子育ては協力してやってたことが伺える。
子育ての文句が言いたいなら、まず、核家族化と少子高齢化を推進してる国に文句言えよ、子育てのヘルプへのアクセスをやたら重たくしてる国に文句言えよ。男を散々子育てから排除してきた日本社会に文句言えよ。
旦那に文句言ったら保育園に空きができるのか?旦那が仕事時間減らしても財務的に何も問題が出ないのか?
育児が辛いからと旦那を攻撃するのはDVだろ。旦那に何ができるんだ?
子育て中の母親を不安や不信感でパンパンにするサヨクにも文句言えよ、ベビーカー押して外に出たらいつどこから襲撃されたか分かったもんじゃないなんて煽ってんのアイツラだろ。
ゼロじゃないなら百?そんなわけあるかよ。もしそこまで社会が子育てに不寛容なんだとしてもそりゃ旦那のせいじゃねーだろ、お前の旦那は神か?
旦那のせいでそうなってるわけじゃねーのに旦那ばかり責め立てられて、女社会をどんどん生きづらくしてる奴らは今日も元気に女に不安を撒き散らしている。そらそうだよな、全部男のせいにできるんだから楽で仕方ない。
ごく稀にやけどおるで
前ライブ行ったら高齢の母親らしき人に付き添われてずっとライブ中ブツブツ喋り続けとる奴おったわ
これ、本当に昔から疑問なんだけど
なんというか、オタク現場って「普通の見た目の人」と「ヤバそうな見た目の人」の二種類いるじゃん。いや別にオタク現場に限ったことではないのだけど。
俺の知り合いたちは一応普通の見た目の人たちだと思ってるし、仕事の話とかするくらい仲いい奴の職業とかは、いたって普通の土日祝休みのデスクワーク職もいれば、逆に平日の現場に行くためにシフト制の職種に就いてるやつもいる。
そもそも普通、こうして一般的に社会で目にする人たちってちゃんと社会人として最低限見た目に気を使ってるじゃん。それがそのままオタク現場にもいるから、それは違和感ないんだよ。
でもイベント会場とかライブ会場行くと、明らかにやばそうな見た目のおっさんとかいるわけ。Tシャツがよれよれとかさ、髪がギトギトとかさ、ただただ巨体で悪臭がするとか。
あと見た目だけじゃなく、こいつ独り言デカすぎんだろみたいなそういうヤバさもザラに見るんだけど、あれ普通の会社で働いてるとは思えない。
ああいうのって普段全く見かけないんだけど、マジでどこに生息してんの?
チケットとかグッズを買う金はあるわけだから、働いてはいるんだよな?
特定の職種を下に見ているわけではないんだけど、サービス業に就けるとは思えないんだよなそういうやつ。現場作業とか工場勤務なのか?それとも、日常生活ではまともなのか?そんなことある?
マジでああいうおっさん(最近は若者でもヤバそうなやついるんだけど)って普段何して生きて趣味代を稼いでるのか気になる。
知ってる奴いたら教えてほしい。
いや名作ではねえよ。ちゃんと令和の今観て。めちゃくちゃ変な映画だから。別に破綻してるとまでは言わんけどクワトロを経たシャアの最後がああなるんかいってのとシャアが脱出した後のわやくちゃがカオスすぎるよ
むしろ、クワトロを経て疲弊したシャアがやけっぱちになって味方全員を騙してアムロと戦って負けるという壮大な自殺をして人生から逃げただけにしか思えないんだが。全然破綻してない。
そもそもシャアはハマーンから逃げて地球で偽名を使い反ティターンズ運動をして、結局ハマーンに負けて生死不明エンドとはいえ実際は生きていてエゥーゴの後始末から逃げたような人間だってきちっと描写されたわけだろ?
ああなるんかいというけどああなるしかなかったとしか思えないんだが。
クェスを戦場に追いやって殺そうとしたのもハマーンとカミーユでニュータイプを子育てする面倒さを心底理解してたからだろうしな
ネオジオンを使い捨てにしたのも、ブレックスの死後一応指導者になっていたエゥーゴから逃げたことを考えると何の不思議もない。
まぁ、ブレックスもいない、最終決戦でヘンケンも死んだ、アポリーもエマも死んだ、まともに残ってるのはブライトとファwと精神崩壊したカミーユ、地球から出てこられないアムロとカツくらいっていう抜け殻みたいなエゥーゴで面倒なハマーンとやり合うってのは誰でも嫌気さすから逃げるのは不思議ではないけどな。主人公クラスの人間としてはクソダサいけど、シャアというのはそういうダサい生き方をずっとする人間として描かれてるわけだから。
作者のたつき某は、出版社が勝手に出しただけで、私が言ったことじゃないみたいなことを言っていて、
支持者もそれを丸呑みして悪いのは出版社!たつき先生は可哀想!みたいな風潮になってるけど、チョロすぎるだろ。
実際は、作者もそれでガッポリ印税入ってきて儲けてるわけだろ。
本当に意に反することが書かれていて、インバウンドなどに悪影響を及ぼしていることが本意じゃないのであれば、
出版社に直訴して書店から回収させることもできたはずだし、そうすべきだろ。
別にN=1なんて聞いてもしゃーないかもだけど、リアルに(7時50分の意味で)「8時10分前」なんていくらでも言ったことあるし聞いたこともあるよ。
ちなみにイントネーションは下記の通り。
ち ぷは じ じゅっ んまえ
(8時10分の意味で)「8時10分」や「8時10分までに」という時間指定はそもそも現実には起こりにくいけど、仮にそう指定したい時は確かに「8時10分前」なんて言い方はしない。
あとは制作プロデューサー陣がギャル好き?なようで、ギャル要素が満載だ。
FFXで清楚ヒロインぽじだった優菜ですら、ホットパンツを履いてギャル化している。(なお当時のファンはかなりショックだったようだ)
なので
そのうちAppleArcadeで出てくると思うのでiPadとかAppleTVでプレイするのがコスパいいと思う。
>責任者として補助スタッフの関係性を良くして意見も一部採用しつつ業務がスムーズにいくよう調整
嫁はこう言ってて、ママはこう言ってる。
って言ってるのよ。
わかってる????
まあ社会に出たことない、実家の子供部屋で親が引いた光でネットやってるだけの社会不適合者だろうから「仕事」で例えられてもわかりにくかったんだろうけど、無理してめちゃくちゃな発言するくらいなら黙ってロムっててね
夫に不凍液を飲ませ慢性腎不全に 腎臓移植の意向があるとする妻に執行猶予の判決 静岡地裁沼津支部
https://news.yahoo.co.jp/articles/2134473e3c60415c2d5542e46de9b041ed868e82
だんなデスノートでは「警察にバレない」とされていたが、より正確には、「バレても泣いて腎臓移植の意向を示すだけで実刑を回避できる」が正解でした〜
腎臓の適合性とか、実際に移植するかは二の次で、とりあえずその意向を示しておくだけでOKらしいです
「ね!みんなウンコ食べてないでしょ!アレ食べられるんですよ!ぜんぶ日本人の体から出てるから!」
「あらゆる植物!穀物にとって!ね!肥料になるなら!人間が食べてもどえらい栄養になるんです!
なのに!今の政府はそれを隠して!食べ物を輸入に頼って!ね!外国に!我々の税金を売り渡してるんです!!」
バイト面接のために久々に外に出てみたら、練馬駅のロータリーが選挙活動の集会みたいになっててびっくりした。
選挙カーの上で、派手な色のTシャツを着た男が熱弁している。知らない政党ぽい。
人だかりがすごいので、とりあえず階段を登って上の歩道から駅に向かう。
「だからね!日本人のウンコは!捨てずに!回収してお店に並べるような形やればいいんですよ!
そして!そして!ね!!外国人のウンコは!食べたら!癌になるんです!!」
「そうだ!」という声が群衆の中から上がると、下から大きな拍手が起こってビビる。
話の内容はよく聞きとれなかったけど、声に説得力というか、必死さがあって、シンプルに「いいな」とおれは思う。
ていうか、今選挙やってたんだ。
40過ぎてから会社が潰れて、それなりにキャリア積んだつもりだったのにハロワのトライアルでボロカスに言われて、しばらく引きこもって貯蓄を食いつぶしていた。
でも、本当にそうなのか、誰にも相談できなかった。
「癌という病気も!もともとは!海外から持ち込まれた病気なんです!
だから!ね!!日本人のきれいな人糞だけを食べれば!出てくる人糞もきれいなままなんです!
純粋な日本人だけの!日本人のためだけの!究極の食料を守んなくちゃいけないんですよ!」
男が叫ぶ度に、大きな拍手と歓声が上がる。
今まで見たこと無かった政党だし、演説の内容はよく聞こえなかったけど、少なくとも100人以上いる聴衆がめっちゃ支持してるのはわかるし、それだけ信用を集めているひとなんだろうなと思う。
「この国の!ウンコみたいな!間違った食糧事情を正したいつってんですよ!」
響き渡る歓声を背に、券売機に10円玉を入れながら、おれは生まれてはじめて「投票に行ってみようかな」と思っていた。
明日食べられるものを、来週食べられるものを持っていたいから。
その日の面接は落ちた。
てか「本当の」ってつけたことをDomino-Rがバカにして、いつものzyzyやerr931やdemakiraiが星つけてる流れだけど
もともと表自戦士のいう表現の自由をこいつらが「ニセモノの表現の自由」扱いするから、じゃあ「本当の」表現の自由を教えてくださいよって言われてる構図なので
全部SP500
ちょうど1年前から始めたNISAと投信、今あわせてプラス50マン
ただ結果的にプラスってだけで去年夏の暴落とかトランプショックの2回で、マイナス200-300マンくらいになったこともあったんだよな
でも今年頭はプラス100マンくらいになってたこともあったしなあ・・・
トランプに影響されにくくはなってきてるけどまだまだこれからだし、プラスになってる現時点で一回引き上げた方がいいのかなあ・・・
まず、大前提として、勉強が社会に出て何の役に立つのか、と言う事については、自動的に何らかの利益をもたらすことはない、と言う立場を取っている。
日本の最高学府を出ようが、マサチューセッツ工科大学で首席を取ろうが、やってることがコンビニのレジ打ちなら何一つ役に立たないだろう。
こんなことは明治時代に福沢諭吉がとっくに言ってたことなんだが、こういう事が理解できないのかしたくないのか、なんなら勉強なんて社会で何の役にも立たないという一種のイデオロギーをひたすらに持ち続けたいだけなのかな問わない。
だが、彼らの言う事でも何かしらもっともなことはある。
例えば、受験を突破するためのテクニックばかり重視している、と言うものだ。
これはなるほど言い得て妙だと思う。確かにこれだとその科目が本質的に持っている面白さに触れられる子どもは減ることだろう。
円周率が3.05より大きいことを証明せよ、と言う有名な問題があるが、これが出たら倍角公式を使ってこうやって求めよ、と言うふうにもう出来上がっているわけだから、大して面白い問題ではなくなる。
そもそも大学入試で過去までできる必要が果たしてあるのか、と言うところは議論の価値がある。
アメリカの大学では日本人は1年目はぶっちぎりらしい。お前因数分解できるのか!?まじか、うおおおお!とかなるらしい。
けど、卒業する頃にはすっかり追い抜かれてしまうとか。要は大学を出るまでに出来上がってればそれていいのだ、高校までは大学で置いて行かれないくらいに物を知っておけばいいのだ、と言うことには同意する。
つぎに、日本の科目の多さというのも確かにある。なんであんなにたくさんの科目をやらなくてはならないのか、技術、家庭科、音楽などの相対的な価値の低さは何なのだ、こんなにやっても社会に出て役に立つ科目なんてせいぜい2つが3つだろ、と言うのは確かに同意する。
日常の何気ない会話を彩るのだろうか?その程度でやる価値はあるのか?たまに旅行で史跡をたずねたときに、あー、あの武将か、と思う程度なら別に良いんじゃないか、とも確かに思う。
ITに進むなら、英語、数学、統計がわかってりゃ良いじゃないか、なんで歴史や地理までやるんだ、と言うのはたしかになるほどごもっともだ。
確かに論理的な人は、勉強が社会に出て何の役にも立たないのではなく、その人が勉強を生かした進路に進んでないだけだと言うかもしれないが、言っていることはそこではない。
海外の大学を見ればわかるが、学部によって求められる科目は決まっているし、出た学部によって仕事も決まってくる、つまり、社会に出て役に立つことしかしていないと言ってもいいだろう。
つまり勉強なんか社会に出てなんの役にも立たないという人たちはこういったカリキュラムや受験生度を改革せよ、と言っているのだろう。
ということは彼らが学校にまとめていることはたぶんこういうことだろう。
義務教育のうちは、生活に必要な最低限必要不可欠なことだけすれば良い、もうちょっと言うならこれ知らなかったらほんとに生存できるかわからないレベルでやばいことをピックアップして教えろ。
例えば新聞を読んできちんと理解できること、勝手に情報を足したり引いたりして都合よく理解しないこと、陰謀論や非科学的なトンデモ論を信じないこと、と言ったことは必須だ求められる。
さてそこに必要なのはなんだろうか、と言うならば、幅広い科目ではなく、読み解く力であるとか、知的な謙虚さ、といったものになるだろう。
誰かが言っている根拠もあやふやながら自分にとって都合よく飾り立てられた事に対しても、本当かと一旦距離を取る事が必要だ。
社会に出て勉強なんかなんの役にもたたない、と言う意見は勉強をしたくない人、勉強をしなかった人、勉強は下が実らなかった人たちにとだて魅力的だが、勉強をしてしっかり結実した人たちには何を言ってるのかよくわからんことだし、勉強をした人が有利な世界にいる人たちからしたらなんであんなこと信じたんだろうと後悔するものでもある。
この意見を一歩引いたところから冷静に考えられるか、と言うのが義務教育の中で培われるべき感性なのだろう。
まぁ、これに一生騙される人が多ければ多いほど、支配階級はコントロールしやすい社会になる仮ありがたいことこの上ないので、少なくとも言えることは勉強なんか社会に出てもなんの役にも立たないという言葉は、危険極まりないのかもしれない。
女きょうだいに揉まれた男性は確かに。対異性コミュ力のアドバンテージあるもんな。男きょうだいしかいなくても兄貴にアレコレ教わったりとか。兄姉がいるとお得なんだよな。
兄弟姉妹が少ないことで、男性にデバフかかる影響の一因にはなるかもしれん。
女性はどうなんだろ。兄弟が暴君カスだとか。扱いに差をつけられた恨み云々とか。色々と拗れて闇落ちフェミ化する要因にもなったりするから微妙だ。
好きな人がいる。
インターネットの女の子だ。まさかこの僕がそんな恋をするとは夢にも思わなかったけど、自分の心には逆らえない。
なんでそんな子のことを毎晩考えて病んで裏垢に書くぐらい好きかというと、本当に傷ついた時に「救われた」からだ。
高校が通信で、好きになった当時バイトぐらいしか他人と関わる場所がなかった(バイトも仕事と割り切って人と深くは関わらなかった)ので、今もだけど本当にネットにしか友達がいない。
それでも現実で会って遊ぶみたいなことがちょくちょくあって、いろんな人と会ってた。
好きな人と同じ、160cm。
ある日discordでみんなでゲームをしてたから、ちょろっと入ってみたら僕の身長の話をしてて、チビ本人がやってきたぞという感じで、本当に信じられないくらいバカにされた。
僕はそれはそれは悲しくなって、こんな身体で生きてる意味も無いなとか思ってたんだけど、好きな子だけは僕をバカにしなかった。
お前の身長やばいから、みんなで並んだらお前の部分だけボコってなるから。
基本的に僕は自分の過去の気持ちをちゃんと思い出すことができないけど、この時の怒り悲しみはそこそこ鮮明に分かる。
好きな子に言われた言葉を思い出せば、何度でもあの時の心を再現できる。
「救われた」って書いたけど、今でも身長はコンプレックスだし、この表現はちょっとオーバーだったかもしれない。
でもああ言ってもらえなかったらもっと傷付いていたし、ダメージが許容量を超えて悲惨な結果になっていた可能性さえある。
それにあの子の優しいところに惚れたのは確かだ。
そのあとに
じゃあ、君はチビの男が好きなの?
と言われて、「170は欲しいかなー」とか言ってた気がするけど、そう言っていたこと認めてしまうと、今からでも精神の崩壊が始まりかねないので、言っていないものとする。
言ってたにしろ、あの状況で僕を庇った挙句低身長の男にも魅力がある的なことまで言ってしまえば、僕への愛を公開しているも同然なので、誤魔化したという感じだろう。
(「わたしと並んだらボコってならないよ」から、じゃあ君はチビの男が好きなの?という会話は不自然なので、間に彼女が何か言ってくれていた可能性が高い。覚えていなくて申し訳ない。)
僕みたいな人間はタダで救われることができない。
あの子の優しさを垣間見て、好きになろうとか、全部捧げようとか決めたのは僕自身なのだけど、あの瞬間のダメージを少しだけ緩和してもらって、その分をあとから物凄い利子で返されているような気分になることがある。
最初はネットの女の子なんか好きになった自分に嫌気が差していたのに、常に彼女が頭の中に現れて割れそうな時期もあった。
あの子がアイドルの○○がかっこいいとかメロいとか言う度に嫉妬の炎で大火傷もした。
今から本当にやばいことを書くけど、あの子は別に僕のことなど好きではない。
庇ってくれたのも多分僕があまりにもかわいそうだからという以外に理由がないし、その時以外にも元気付けてくれたことがあったけど、友達として優しくしてくれただけ。
これほど苦しみながら愛しても、あの子は僕を哀れな子羊程度にしか思っていないのだ。
この間は彼氏ができたとか言っていた。
あの子とのLINEを毎日の楽しみにしてたけど、送りづらくなった。
これからも僕は「わたしと並んだらボコってならないよ」という、あの子の優しさの欠片だけを握りしめて生きていくのだろう。たまに毒針が突き出してきて苦しむこともあるだろうし、他の女の子を好きになろうという時はその欠片に罪悪感を抱く。
下手をしたら二度と恋ができないかもしれない。