
はてなキーワード:しもやけとは
•明治の終わりに生まれた。家は農家。田んぼと畑が遊び場やった
•子どものころは学校まで何キロも歩いて通った。冬は足の指がしもやけでパンパンやった
•大正時代に入って、村に電気がきた。最初に見た電灯の明るさにびっくりした
•少年時代は家の手伝いばっかり。遊び言うたら木登りと虫取りくらい
•青年になって徴兵検査受けた。甲種合格で、軍隊に入ることになった
•昭和になって、満州やら中国に出征。あの頃のことはあんまり話したくない
•戦後、生きて帰ってこれただけで運がよかった。家は焼けとった
• しばらく闇市で働いたり、土方したり、なんでもやった。食うだけで必死やった
•テレビ買ったときは家族みんなで正座して見とった。白黒やったけど、よう覚えとる
•子どもが生まれてからは毎日くたくたやったけど、それが幸せやったかもしれん
• 妻が先に逝った。あれが一番こたえた。もう話す相手もおらんようになった
• 孫がパソコンくれたけど、よう使わんかった。最近はロボットが話しかけてくる
• 100超えてからは、もう一日一日をなんとなく過ごしてる
•長生きはええことばっかりちゃうけど、昔のことを思い出す時間があるのは悪ない
• こうして思い出すと、ええことも苦しいことも、全部まとめて宝もんやったんかもしれん
……まぁ、よう生きたわ。ほんまにな。
昨日めちゃくちゃ足が痛くてやばかったのだけど
冷蔵庫すっからかんになってて、ゆでたまごのっけてご飯にして、
(一昨日は10月に冷凍したうす塩鯖を焼きました。美味しかった)
あんま痛いので
どこにカイロ貼ろうかと思ってたけど
雨も降っててきっつーで温めなきゃで
とりあえず腰に貼ってみたら
なんか今日は痛みがかなりましになったよ
実は腰椎すべり症かも知れぬ。ママンがそれだったのですが、自分の少し背骨がちょっと出てるところがあって。
そこは痛くもないし。腰が痛いことはないので気にしてなかった。
そんでも左足の痛いところにダイレクトに温めるにしても貼りにくいので
真ん中という意味でその骨が少し出ている個所に貼ったのね。
そしたらほんとイメージ的に昨日100%としたら今日は20%くらいの痛み。
温めるっていいんだね。
というか悪いのって痛い箇所じゃなくて腰でいいのかなどうなってるのだ。
自室にいるのに寒くて、右の薬指と小指がしもやけです。🐈💦
曲げるとき何とも言えない感じになってる。
じゃぁの。
🐈コンバンニャ。ネコチャンダヨー。
ネコチャン、今日はクーリッシュのチョコ味のをさっき食べたよ。美味しかった🍫😋
しもやけがいたかゆいけど、指がぐーにならないけど、美味しかったからいいんだ。
また来年のValentineに会いましょう♥