Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「さみだれ」を含む日記RSS

はてなキーワード:さみだれとは

次の25件>

2025-09-08

anond:20250827214128

ドラクエ8ドルマゲス打倒。

バトルロードAランククリアして英雄の槍手に入れたけど、なんか強くないぞ主人公。序盤からずーっと、さみだれづき位しか撃てる技がない。ためて撃てばなかなかの破壊力はあるけど、ためるのは1ターンパスするから敵の攻撃バッシバッシ食らうし。

全体攻撃ライデインがあるけど、今作はなんか雑魚敵がタフで、ライデインイオナズンぶちかましても倒れないやつが多いんだわなあ。もうちょっと『とりあえずこれぶっ放せば、MPは減るけど雑魚敵は一掃できる』みたいな攻撃手段が欲しい。

ドラクエ7主人公なんて取り敢えずムーンサルト撃っとけばはぐれメタルすら一掃する破壊力だったっつーのに、8の主人公ときた日には。

しかもなんつーか、戦闘でもパッとしないけどシナリオ上でも後手後手に回る主人公やな〜。

もう7賢者の子孫、あと一人しか生き残っとらんぞ。

目の前で殺された人だけでも3人。

これどう考えても最後の一人も守りきれるわけねーな。

守り切ったら暗黒神が復活しないわけだから守り切れないのは既定路線なんだろうけど、こういう所でドラクエ選択肢の狭さを感じざるをえない。

まあ、一本道ゆえの安心感もあるっちゃあるが、主人公傍観ぶりがなかなかストレスフル。

ちなみに主人公名前は、ゼビ数字で8をあらわす『ガウ』にちなんでガウスと名付けた。

Permalink |記事への反応(1) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

ジャニーズ吉本芸人アニメ普段見てないだろって奴らが語るアニメ論って

自分オタクなんですけど、凄いマニアックワンピースドラゴンボールが大好きなんですって奴

中川翔子とか矢口真里発言元だけど考えたら今の令和のテレビタレントたちも穿った作品を挙げてるの見た事ない

マニアックつうのならファンタジスタドーとかいもいもとか魔法戦争とかトータルイクリプスとかさみだれ犬とかマジデスとかさ

これでもかって位クソアニメを挙げない人をオタクマニアックだとは思えないのね

エヴァ見てますハルヒ見てましたみたいなの、いやいや皆一般常識で見てます

何なら矢口真里が歌ってた頃のワンピース中川翔子が歌ってたグレンラガンオカルト学院レベルEでくっそヘタクソな棒演技見せてくれた事までよく知ってるよ

それくらい知ってて当たり前だと思うんだけどテレビってやたら誇張する割にアニメオタク名乗ってる奴に限ってその域を出てないんだよな

アニメだってYouTube解説動画で見知ったようなニワカ知識をひけらかしてるだけだし。

ホントアニメオタク名乗るならクソアニメを挙げろカス

Permalink |記事への反応(2) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-25

anond:20240120235049

1巻が10年前の2014年だから

当時は新鮮だったんだよ

ただ掲載紙の都合もあってアニメ化するほどなかなかたまらなかった(オリジナルを作ろうにも、原作独自性が強すぎてオリジナル展開が難しい

し、見る側にもそういうネタに対する素養がなかったかもしれない

今なろう系でだいぶみんなが慣れたからこそ今程度に違和感なく受け入れられるようになってるのかもしれないとは思ってる

いたしかゆしみたいな感じかなー

さみだれだってマンガだけのときはさんざん10巻でおさまる名作マンガスレみたいなので出てたけど、

いざアニメ化されたらあんな出来だったのもあるし

長年こえてアニメ化されたものとしては全然まれてるし性交してる方だよ

封神演義とかもさあ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-11

昨晩たまたまアニメ戦国妖狐を見た

しっかり作られてて結構面白かった

どうしてほしのさみだれはああなったんだろう

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-08

anond:20230307151009

戦国妖狐アニメになってほしいけどさみだれこけたしアカンやろな

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-27

anond:20221226131459

こんな評判悪いクソアニメ面白かったとか楽しかったとか言ってのけるお前何なの?

さみだれ原作ファンとしては体調悪くなるレベルだった。作る体力ないのに受注した制作会社絶対に許さない。

さみだれアニメが楽しめるなら何でも楽しめるだろう 良いこと

さみだれ主題歌だけは今年屈指の名曲揃い。それだけに内容がね。原作者をして眠たくなる内容なんだ。

惑星のさみだれ主題歌選曲だけはまじで良いよね。ほんとそれだけだけど…

さみだれ、、、なんでこんなことにしたんや

さみだれは、原作好きとか関係なく、最近でも珍しいくらい酷かった

Permalink |記事への反応(1) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-26

今期のアニメ面白すぎだろ!!(2022年秋)

と、最終回を迎える作品がポツポツ出てきた今急にこんな日記を書きたくなった。

基本的にどのクールも何かしら面白いアニメがあってそれを自分は楽しんでるんだけど、そんな自分からしても今期は何故か特に面白いと感じた。

という訳で自分面白かった!と思ったアニメを書いていく事にする。

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

そんなに滅茶苦茶大好きって訳でもないけど、逞しい女主人公イケメン達を助け助けられる展開が中々痛快だった。

同じ今期の女性向けアニメでも虫かぶり姫よりこっちの方が自分には合ってたかな。

宇崎ちゃんは遊びたい!ω

お前ら早くくっ付け!早くくっ付けよ!と思いながら見てたけど、今期も先輩と宇崎ちゃんがお互い好きだと自覚しただけでまだ付き合うには至らなかった。

宇崎ちゃんのお父さん(CV石川英郎さん)がめっちゃ好き。というか宇崎家のキャラ皆好き。多分三期もあると思うけどどうなるかなぁ

うたわれるもの 二人の白皇

今になってうたわれるものの続編ってマジかよ?って思ってたけど、毎週楽しんでみてる。まだ最終回は迎えていない。

藤原啓治さんの後を引き継いだ利根健太郎さんの演じるハクがマジで藤原さんのハクにしか聴こえなくて、それだけで評価の鰻上りが止まらない…

機動戦士ガンダム水星魔女

ビルドシリーズ除くと鉄血のオルフェンズ以来5年振りの完全新作ガンダム。総集編とか隔週とかで焦らされるのはテンポ悪いなぁと思うけど、それを差し引いても滅茶苦茶楽しんでるアニメ。多分ここ数年で一番。

後宮の烏

OPミステエエエエリアスが癖になる。今期の女性向けアニメで一番好きだったと思う。まだ最終回は見てない。主人公の寿雪が受け身じゃなくて自分から動いて情報収集するアクティブタイプなのが良いなあって感じた。

これも最終回はまだ見てない。

ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン

やっぱりジョジョ面白いネット配信だと最終回まで一挙公開済みらしいけど、こっちはTVで後三ヶ月楽しむ事にする。

新米錬金術師店舗経営

きらら系?のアニメかと思ったらファンタジア文庫原作だった。RPG不動産を見た時も思ったけど、自分はこういうファンタジー+きらら系みたいな作品が好きなんだろうなって思う。

チェンソーマン

原作ファンから大不評みたいだけど、OPがスッゲー好きで本編の雰囲気も嫌いじゃないんで自分は好きな奴。正直アクションシーンは爽快感無いなと思うけど、作画綺麗で好きなんだよね。最終回まだだっけ。

転生したら剣でした

転生したらスライムだった件とか蜘蛛ですが何か?の二番煎じかと思ったら、所謂なろう系の作品の中でも一二を争うくらい好きだった奴。最終回はまだ見てない。

多分転生者である師匠じゃなくてフランって現地人の女の子主人公なのが良いんだろうなって思ってる。昔の角川スニーカーラグナロクってラノベみたいな感じで。

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-

ゆるーい雰囲気女子部活物。声優さんが被ってるのもあってこれと水星魔女で今期はダブル百合アニメか!と思った。キャラが皆やんわり好感持てて、見てると癒される感じの作品だった。

ヒューマンバグ大学

一話を見た段階だと全く期待してなかったのに、途中から毎回楽しみになってた奴。

作画的には紙芝居アニメ?みたいな感じなんだけど、先が気になるストーリー面白かったし主人公佐竹さんが好感持てるお人好しで見易かった。

夫婦以上、恋人未満。

これも一話を見た段階だと全く期待してなかったのに、結果的に今期の恋愛アニメで一番好きだったかも。まさか不徳のギルド恋愛フロップスよりエロいとは思わなかった。

これだけ言うとエロアニメみたいだけど、EDがしっとりお洒落で良い感じだった。キャラクターが全員善人で悪人が居らず、嫌な感じにならずに見る事が出来るのも良かった。俺達の戦いはこれからだエンドだったけど。

不滅のあなたへ Season2

一年振りの続編。一期の段階で面白かったんだけど、二期も変わらず面白い

ヴィンランドサガや進撃の巨人もそうだけど、NHKのちょいグロ要素がある漫画原作アニメって本当どれも面白い不滅のあなたへはほぼ主人公視点からこの世界どうなってんの?って疑問はあるけど。

BLEACH 千年血戦篇

ブリーチアニメ見るのはこれが初めてなんだけど、滅茶苦茶力入ってるな…って初見でも分かる。確か監督はブラクロの人だったっけ。

やっぱり久保帯人師匠センスは唯一無二だな~と見ていてヒシヒシ感じる。スタジオぴえろって本気出したらこんな作画良いアニメ作れるのね。

ブルーロック

また女性向けサッカーアニメ?ってキャラデザと声優陣を見た段階だと思ってたけど、内容的にはサバイバルというかギャンブル物みたいな必死さがあるサッカーアニメだった。これも面白い

僕のヒーローアカデミア第6期

ヒロアカは一期からずっと見てるけどやっぱずっと好き。まだ原作は未完だからこれからも続くんだろうな。

惑星のさみだれ

作画とか演出クオリティでずーっとネタにされてたけど、原作面白いからか話は中々面白かった。原作読んでなくてもこれ絶対原作面白い奴だろ!ってあの最終回確信した。

アニメとしてのクオリティプラネットウィズの足元にも及ばないだろうけど、個人的にはこっちの方がプラネットウィズより好きだったかな。2クール目のED曲がスゲー良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=kQeeCjPdD3A

勇者パーティー追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女出会

内容的な意味ではそこまで飛び抜けてるとは思わないけど、キャラデザがとにかく良い。特にメインヒロインのカナデはここ数年のアニメで一番可愛いと思ってる。

TV放送版『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

元々は一本の映画だった作品を五本に分割した作品だとか何とか。最近中華アニメ結構好きになってたんだけど、これも良かった。戦闘シーンはアニメで見るマトリックスレボリューションみたいな感じだった。

ここからはその他アニメ

不徳のギルド

→まだ最終回見てないけど中々好きな感じのアニメ。お色気全振りかと思ったらシリアスパート魔物とのガチバトルが中々面白い

アキバ冥途戦争

→嫌いじゃないけどPAWORKSのアニメならパリピ孔明の方が好きだったなあ。ヤクザ物の良さがよく分からいから、キャラデザは好きだけどハマりきれなかった。嵐子さんVSソーヤの格闘描写めっちゃ良かった。

異世界おじさん

最終回まだだっけ?終わったら一気見しようかなって思ってる。7話までが面白かった分、一気に1クールかけ抜けたら熱量落ちずに楽しめたんだろうなって思った。

うちの師匠はしっぽがない

一見百合作品に見せかけて、実際はらくだとか文鳥師匠とか歌緑師匠とか女性向け作品っぽいイケメン描きてえんだろうなぁ…って凄い伝わってきた。まめだは可愛いけど…アンバランスに感じた。

うる星やつら

→4クールやるって本当だろうか?とりあえずうる星やつらという作品に対するスタッフの愛が凄いんだろうなって事はアニメ原作漫画もよく知らない自分にも伝わってきた。

陰の実力者になりたくて!

マイルドなオバロって聞いてたけど、確かにマイルドなオバロっぽい作品だなーと思った。

ゴールデンカムイ 第四期

ゴールデンカムイアニメ見るのはこれが初めてだけど、クオリティ高くて面白い分途中でスタッフさんが無くなって放送休止になったのは残念だなあ…と思った。

SPY×FAMILY

→一期は全話見たけど二期は録画ミスったせいで一回も見てない。一期好きだったのに悔しい。再放送して欲しい。

聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-

→まだ最終回見てない。全く期待してなかったけど、可愛いキャラデザに反して内容エグくない…?って驚いた。音楽が良いなあって思った。

農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

主人公最強物かと思ったら主人公より強い奴が結構居たり、主人公の主な攻撃手段パンチだったり、コメディかと思ったら主人公過去が凄いシリアスだった。多分二期無いのに俺達の戦いはこれからだエンド…

ポケットモンスター

→ここ数年金銀編20年ぶりくらいにポケモン見てるんだけど、サトシついにチャンピオンになったね。今となっては知らないキャラポケモンの方が多かった。ミュウに会いたいゴウはあんまり報われてない感じがしてる。

ぼっち・ざ・ろっく!

→まだ最終回見てない。きららアニメなのにめっちゃ話題になってるなこれ…って思ってる。ぼっちちゃんアイシールド21みたいに自分ギターヒーローである事がバレるんだろうか?

マブラヴ オルタネイティヴ 第二期

→録画したけど全然見てない。一期は一年前に全話見たけど、駆け足だったけど結構楽しめた。今期数少ないロボアニメだし楽しみにしてる。

かぶり

女性向けアニメ勘違いラブファンタジーというキャッチコピー通りに主人公が「本当に自分殿下に愛されてるんだろうか…?」と基本的にうじうじ悩んでるアニメだった。敵役不愉快ゲスばかりで見てて嫌だった。

名探偵コナン 犯人の犯沢さん

→まだ最終回見てない。放送前は期待してなかったけど意外と面白かったなって奴。犯沢さん、一人称私だしもしかして女性なんだろうか?

メガトン級ムサシシーズン2

→これもまだ全然見てない。というか一期も途中で止まってる。ゲッターロボっぽくて面白そうだしいつかは見なくちゃいけないと思ってるけど、見れるかな。

遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!

セブンスと比べてもデュエルしない回多くない?って思ってる。前作と似た容姿キャラが悪役になるのは嫌だなあって感じてる。ニャンデスターキャラデザも声も凄い好き。

4人はそれぞれウソをつく

→これもまだ最終回見てない。あそびあそばせっぽい感じかな?放送前に期待値上げすぎちゃったなって自分で思った。

恋愛フロップス

→確かまだ最終回放送してなかったと思う。途中まで変なラブコメアニメだなあ…と思ってたけど、終盤急に面白くなってきた。個人的に今一番最終回が気になるアニメかもしれない。

以上。こうやってざっと感想書くと結構本数見てるなって思ったけど、こういう日記を書きたくなるくらい今期のアニメ個人的にスッゲー面白かった!

来年アニメもまた楽しめたら良いな。

誤字を直したよ。

追記

さみだれみたいな糞アニメを楽しんだとかお前正気か?あたまおかしいのか?」みたいなブコメ結構来たけど俺的には悪い所込みでも好きだよさみだれ

バジリスク桜花忍法帖〜ってアニメ自分がこれまで見た2クールアニメの中だと一番面白くなかったんで

あれと比べたら惑星のさみだれはまだストーリーや設定が面白かったし、大空直美さん演じる姫が可愛いし、主題歌も良かったし真っ当な大団円だったんで好きだよ

追記2】

「何であれ(続き物)見てないの?」ってトラバブコメが幾つか来たけど基本的に続き物は以前から追ってる物じゃないとあんまり見ない

Permalink |記事への反応(17) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-28

https://anond.hatelabo.jp/20221027103829

水上悟志戦国妖狐」だな。

「星のさみだれ」もよかったが、あれは長編というほど長くはない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-08

anond:20220807181917

リコリスコイル異世界おじさん、ヴァンガード、よふかし、神クズプリマドールさみだれ彼女お借りします、エンゲージキスエクストリームハーツルミナスメイドが怪しい、ダンまち、オバロ、ハーレムシャインポストアビス、歩、組長

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-28

ようこそ実力なんとかとかさみだれ主人公声優だったら俺もできる

Permalink |記事への反応(1) | 06:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-19

アニメ惑星のさみだれ1話見た

話題になってたかニコニココメント付きでみた。

原作未成年のころ好きだった。と思う。計3回読んだかな。年を経た今は我慢しろと言われる序盤のむず痒さや作者の未来自分へのキラーパスなどと自称する作品の作り方が肌に合わなくてお別れしてた。(戦国妖狐中盤ぐらいで脱落した)

それでも三日月やら穴掘りやらバビロンやら無駄死にやら(マグロやら)好きだったな~と思い出す程度には楽しんでいたと思う。

んで、アニメだけど。期待値が最低の状態で見た結果……。思ってたほど悪くなかった。OP全然力入ってないしEDもよくあるまったく力が入ってない止め絵をスクロールする形式だったわけだが、そこは今後キャラがどしどし増える作品からせめてOPは後期バージョン映像差し替えがあると信じて低評価点にはしなかった。EDも完結作品アニメ化するなら力(愛情)入れろよと言いたいが他でも多々ある形式なのでまあ。あ、曲はどちらも特によくはなかったです。

作画に関して。これも特に静止画動画でひどく崩れているという印象はなかった。ただやっぱり戦闘動画部分のスライド紙芝居揶揄される形式はね……。FLASH個人製作動画彷彿とさせちゃうよね……。

しかし、だ。これも擁護してみるとさみだれの泥人形戦ってそんなに面白くしようがないというか。名前無しの序盤とかなぁ。今回の一体目をグリグリ動かしても面白さにそんなに寄与しないでしょ?逃げてパンチで助けられてって。だから省力できるポイントなんだ。……第一話でしちゃうのはさておき。第一話の動画に関しては「お前ら(原作読者)が楽しみにしているのはここじゃないだろ?」というメッセージと受け取ったよ。

次。声。評判通り夕日の声がちっさい!編集ミスかってぐらいであわてて音量を上げた。ただこれも演技自体は「ただの一般人大学生」というキャラであれば自然、"リアル寄り"な喋りだと感じた。走りながら喋る所は結構評価を付けたいと思います。むしろさみだれの声の方がきっつかった……。コメントウマ娘キャラ?の声優らしくて沸き立ってたけど。他三人が落ち着いた(姉も聞きやすい)声だけにキンキンとまでは行かないがアニメアニメだなぁっちゅうかマイクちかない?て言いたくなるような声やねん。

声優個々によるトーンの統一?とか音響さんが指揮しないとムリだろうけど、このまま他のキャラも並のアニメ基準ならそれは夕日がすごく浮いちゃうだろうなと思う。夕日は声のローテンションで浮いてもアリなキャラではあるので傷は浅いか

最後構成脚本

アニメオリジナル部分が微妙お姉ちゃんとのやりとりとか。会話中にねじ込んだ祖父トラウマとか。

人形遭遇時は逃げろ→上だ上を目指せ(アニオリ)→止まるな走り続けろ

って特に根拠なく急な階段をのぼる指示を追加したせいでそりゃ息切れするに決まってるのに止まるなと原作セリフを引き継ぐもんだからじゃあ階段のぼらせるなよって突っ込みたくなったよ。原作通りじゃなくてなんでわざわざ違和感を追加したのか。これがわからない。

違和感ある部分が後から原作見るとオリジナル要素で、信頼感が下がるよなあとなりました。

アニメって普通、一話が重要で視聴継続の可否を判断する「一話切り」の闘いがあるじゃん?そうでなくても1話の出来を見て、1話の質のちょっとからまあまあ下が作品各話全体の質と推し量ることがあるじゃない。でも惑星のさみだれそもそも、その戦いのリングにのぼってすらいないような感触を受けた。これが典型的失敗作の症状なのかどうかはアニメ経験値が低い増田にはわからないが、対案を出せよ対案をと煽ってくる脳内クソ上司に従っても、あのシナリオ視聴者エキサイトさせる理想第一話って思いつかない。今回読み直してみても原作1話は盛り上がりようがない内容だ。絵的にはビスケットハンマーの引きに頼るしかない。ぶっちゃけこの原作1話ならこのアニメでいいだろと思う自分がいて、この第1話をことさらこき下ろす気にはあまりなれないのである

総評すると今はまだ「第1話集客する気がないアニメ」に収まっている。完結済みで人気も高い作品から視聴を継続してくれる固定ファンが多く居ると信じてのこの作りだと信じてみる。声優脚本不安が残るものの、作画に関してはきっと後半戦に力を配分していることだろう。「序盤を耐えろ」はさみだれ既読者なら是非はともかくわりかし知っているはずで、既読者向けと仮定たこアニメはそこに賭けているのではと邪推するしだいである。

(しか1話だけ見るとまったく愛を感じない作りでなぜアニメ化したのか謎や不安感を抱かせるには十分な作品であった。視聴を続ける気はないので野次馬として視聴者たちの今後の悲喜こもごもに期待している。)

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-18

anond:20220718044738

呪術は音監がちゃん調和取れるように指示してるんでねーの

虎杖は元がまず普通男子高校生とは言えん役だしな

さみだれ主人公典型的一般人から音監も自然な演技とやらの方がいいと思ったのかも知れん

Permalink |記事への反応(0) | 05:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-05

大学生がメインのマンガみたいなー

沙村広明のおひっこしとかー

ネムバカの番外編とかー

木尾士目の4,5年生とかげんしけんとかー

さみだれもまあそうっちゃそうか

高校生とか中学生とかのあからさまなガキってよりかはもうちょっと感情移入やすいのがいいんだよなー

はーしにてー

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-05

anond:20220504092511

ほしの……さみだれ……!

アニメ化だよ!

Permalink |記事への反応(0) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-08

さみだれを あつめてはやし もがみがわ

まつを

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-24

さみだれアニメ化で思ったけど、ほぼ同じパターンのなろう系をアニメ化するなら過去の人漫画アニメ化した方が視聴率取れそう

Permalink |記事への反応(2) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-31

星を干ししいたけに変える

干ししいたけカービィ

干ししいたけ王子

うる干ししいたけやつや

なるたる 骸なる干ししいたけ 珠たる子

巨人干ししいたけ

女の園干ししいたけ

干ししいたけを継ぐもの

干ししいたけの屑作戦

干ししいたけ屑涙

干ししいたけ守る犬

干ししいたけのこえ

干ししいたけさみだれ

きまぐれオレンジ干ししいたけロード

愛してるぜベイベ干ししいたけ干ししいたけ

ひだまりスケッチ×干ししいたけ干ししいたけ干ししいたけ

らき干ししいたけすた

つの干ししいたけひろ

銃夢干ししいたけ戦記

干ししいたけから物体X

GODZILLA干ししいたけを喰う者

シェフ 三ツ干ししいたけフードトラック始めました

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる干ししいたけ

干ししいたけになった少年

おっぱい干ししいたけ

干ししいたけに願いを

赤い彗干ししいたけ

黒い三連干ししいたけ

青い巨干ししいたけ

干ししいたけを見る人

干ししいたけ条旗

干ししいたけ・ウォーズ

少女干ししいたけ歌劇 レヴュー干ししいたけライト

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-01

さみだれを集めて

早死にも神かな

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-25

[感想]プラネットウィズ見始めた 今4話終わった

同時に出てたマンガがどうも読む気になれなくてアニメ本編も見るきになれなかったけど、

ふと見始めたら面白い

群像劇っぽさ、日常っぽさ、バトル、テンプレ展開、テンプレ脱却とあってテンポもよくて今んとこ飽きない

あとたまに出てくるさみだれスピリットサークルのコのフィギュアタマランチ会長

ついにさみだれアニメ化か、と

所長が戦国妖狐あいつに見える

これが売れればさみだれスピリットサークルアニメ化いけるんだろうけど、やっぱり1回みて満足するタイプアニメって、

日本アニメ業界円盤商法と相性悪すぎるよなあ・・・

ピンクツインテのコがかわいい

猫があずまんが大王ちよ父に見える

まあ原作不足の中から水上悟志をひっぱってきてオリジナルアニメをやったって事実だけで、

もうこっちとしては愛情やらなんやらを感じまくってしまってしょーがないんだけどね

さーて続きみるか

Permalink |記事への反応(1) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-01

プラネットウィズ買えよお前ら

そんでスピリットサークルアニメ化させろ

それも買え

最終的にさみだれアニメ化させろ

そしたら許す

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-08

五月雨斬り

さみだれ斬りとかたまにゲームの剣技として出てくるけど正直たいしたことないと思うんだ五月雨斬り

だって五月雨だよ

梅雨のだらだら続く雨のことだよ

いかに序盤の低ダメージ範囲or多段ヒット技だとしても五月雨はねーよ


と友人とした話をテレビの大雨災害ニュースを見ながら思い出す

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-19

刹那さみだれづき

エロ小説エロ漫画でよく見るゴジラキング作ったら「刹那い」が一番になると思う。

その言葉インパクトたるや。

刹那いを一瞬で「せつない」と読めるのはエロ漫画を読んでるからであって、普通文章にいきなり出てきたら「刹那い(はやい)」と読むと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-09

戦国ようこ完結したらしいと知って読むかと思ったけどもうだいぶはなしわすれてる

でも1巻からよむのはだるすぎる

とりあえず大決戦の途中から読むことにした

通して読むのはまたもっと時間がたってからでいいや

しかしこの作者はスピリットサークルとかせんごくようことかさみだれとかよくこんなにネタおもいつくなあ・・・

まあネタとしてかぶってるように感じるところがないわけではないけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-15

あこがれパイナポーうるわしマスカット

さみだれレインボーおおわしハムエッグ

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-06-07

自分構成している創作物ってある?

オレの血はそいつでできてるみたいなやつを、小中高(大)社会人くらいの区切りで聞いてみたい。

100字で書き切れるわけねーって人は、当たり前に摂取しすぎて空気みたいになったやつとか、偏愛が過ぎて二次創作に走ったやつとか、わたし史上一番ピーキーなやつからお願いします。

自分

小:ボンボン/幽白/YAIBA/少年SF短編/ワタル

中:レベルE/稲中/EVA/H2/ときメモ/天地無用

高:リンダキューブ/コミックキュー

大:JOJO/諸星大二郎

社:さみだれ/ピンドラ/モバマス/天冥の標/ガルパン

って感じです押忍

Permalink |記事への反応(18) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp