Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「けん玉」を含む日記RSS

はてなキーワード:けん玉とは

次の25件>

2025-06-30

東北地方って田んぼと畑しかないんじゃないの

俺のイメージなんだけど

東北地方って自動者も電車もなく馬車とかで移動してる感じ

みんな麦わら帽子とわらじはいてて

お手玉とかけん玉で遊んでる

田植えを手作業でやって稲刈りは鎌

家は木造の汚い家

どう?

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

anond:20250523182244

楽器ならギターとかキーボードとか

スポーツならスケートボードとかけん玉とか

エンタメなら図書館で本を読むとか

サブスク映画の名作を観まくるとか

コスパの良い趣味はいくらでもあるけど

そういうのは楽しくないゲームが一番っていうのが透けて見えるから上から目線で色々言われちゃうんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

おやすみプンプンよりクイズです。

タマブラブラしてる棒を穴に入れる、腰の使い方が重要スポーツってな〜〜んだ?

答えはけん玉でした!

Permalink |記事への反応(0) | 12:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-31

最初から最後までけん玉を失敗するギネス

これで良いじやん

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

けん玉は今年も失敗するのか?

去年失敗したやつはNHKホールに磔にされてると聞いた

Permalink |記事への反応(0) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

anond:20241221205746

実は歌うと見せかけて、けん玉で出たりして。

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

anond:20241127165021

けん玉練習すればするだけ上達するって言われてもそれやる気にはならんのよね

俺はけん玉自体に興味ないの

Permalink |記事への反応(1) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

スクリューちんこVSけん玉ちんこ

Permalink |記事への反応(0) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

anond:20241028181738

TRFのEZドダンスかなんか流れるけん玉持ってたけど、全然違う話ですみません

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-18

anond:20241018101919

とても頭が悪い

各項目合算するってことは例えば「安全保障」と「多様性尊重」のウェイトがイコールだということ

それらの重み付けに関してこそ有権者意見は分かれるのに。

ソバカにでもわかるように言うと筆記テストけん玉のどっちでも東大入れますって話だぞ

Permalink |記事への反応(1) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-07

anond:20240906053646

うちの小2になる息子もASDADHDっぽくて、将来が不安なので、アドバイスが欲しいです。

増田を読んで、我が家10年後も同じことになりそう、と不安になったので、何か出来ることはないか、と思ってる。まだ小2だし。

特徴として、常にじっとすることが出来ない。ご飯を食べる時も勉強の時も気が散りすぎて全然進まない。妻がノイローゼになりそう。眠るのも、私(父)がマッサージしないと眠れない。体が動いちゃってなかなか眠れない感じ。

別の特徴として、自分が既にできること以外への自信が極端に低い。エフィカシーが低い、というのかな?まぁこれはASDとは多分別性格的な問題なので一旦横に置く。

次に、出来る対策アイデアについて。

1つは、寝る前に瞑想させる。前にやらせたら、20秒と持たない。というか、何もせずにじっとするのが無理。これを毎晩やらせて、心を落ち着かせる訓練をするのはどうだろうか。


もう1つはスポーツ体操プール教室には通ってるが、先にあげた性格問題から本人が嫌がって、サッカーみたいなチーム競技には参加出来てない。頭使いながら体を動かす系のことはやった方がいい気がしてる。

あと、あるとすれば、縄跳びとか、けん玉とか、集中の持続が必要なやつ?ジョギングとかもいいのかな?

あれもこれも出来ないので、心と体をコントロール出来るようになるような、小2からでもできる訓練を教えて欲しい。歳を重ねるごとに、親から強制するのが難しくなるから、今やらないとやばい気がしてる。

Permalink |記事への反応(3) | 03:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

anond:20240730181513

けん玉

Permalink |記事への反応(1) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-03

anond:20240403004741

けん玉

Permalink |記事への反応(0) | 00:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-19

とにかく承認欲求を満たしたいんだけど何がオススメ

ゆーて水商売相手に金使いまくって褒めてもらうとかではなくな。

なんかこう凄いことを成し遂げたいんだよね。

けん玉ギネスに載るみたいなどーでもいいゴミみたいなことじゃなくてね。

なんかこう人類に貢献したって感じで行きたいんだよね。

ボランティアとか寄付とかの結局は時間と金を捧げているだけのじゃなくてね。

なんかこう自分の優れた能力努力の賜物みたいなのが欲しいんだよね。

轢かれそうな犬をトラックから助けるみたいな自己犠牲じゃなくてね。

なんかこうある意味で血迷っただけの人じゃとても出来ないことがいいんだよね。

なんかあるかい

Permalink |記事への反応(6) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-18

紅白けん玉失敗したやつ

楽屋では誰も失敗した奴を責めず謝る必要はないと言い、三山ひろしDJKOOは直接優しい言葉をかけて励ましてくれたけど

本人が罪悪感でいてもたってもいられず土下座してしまった

謝罪の際にはYouTubeでいつも一緒にけん玉をやっている友達も付き合ってくれた

今は立ち直ってまた前向きな気持ちけん玉に挑戦している


っていう記事が上がってイイハナシナンダナーと思ったけど

見出し土下座謝罪のことにしか触れてなかったか

勝手に「集団で白い目で見られた」「無理やり土下座させられた」「いじめられた」「友達がいなくて誰も庇ってくれなかった」と脳内変換して自分いじめ体験ぼっち体験と重ねて発狂して他の参加者叩いてる奴多すぎで草

ちょっと最近異常すぎる

見出ししか読まなかったり雑は決めつけはいものことだけど最近それが本当に酷くなってるというかあまりにも調べなさすぎる

ちょっと前まではちゃんと読めよ文盲ソースちゃんと確かめたのか?wってバカにしてたはずの層がソースを見ない側に回るようになったというか

いじめられて弱者男性/弱者女性になったとか発達障害があるとか何かしら被害者的な立場であることは本当なんだろうけど被害者意識だけ増大しすぎてひどいことになってる


ちなみに自分は「あっ失敗した!!失敗したせいで負けた!!」みたいな局面が辛いかスポーツ全般見れない

運動音痴から嫌な思い出もある

でもスポーツのものをなくすために声を上げていこうとか球技を楽しむ児童からボールを奪ってしまえとかは思わない

辛い気持ちになった=自分正義ではないだろう……

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-08

プチ老害

会社の後輩のTwitter日常的にドコモ回線品質に関する文句

ここ最近になってコンビニ店員に対する文句ANAアプリが使いにくいという文句紅白でのけん玉根拠NHKの体質を批判してみたり確実に老害化してきてる。

早くして課長になったけど部長にはなれないのかな?

Permalink |記事への反応(1) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

anond:20240104193029

けん玉ギネス失敗みたいなハプニング要素がほしいんやろなあ🙄

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-02

anond:20240102173840

たし🦀けん玉みたいな失敗も含めて楽しむもんやからなあという話

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

紅白ってもっと分化すべきだよな

ジジイ紅白アイドル紅白懐メロ紅白アニソン紅白バス狙い紅白けん玉紅白、それぞれバラにしたほうがいい。

まとめ売りはもう流行らねえよ。

中身の分からねえ福袋とかもう売ってねえもん。

Permalink |記事への反応(0) | 11:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-01

今回の紅白面白かったな!

オープニングに出演者がぶわっといてその中で3組歌うってのがまず良かった。

往年の古き良き紅白みたいで。

演歌勢の中継も面白かった。けん玉も正直にギネス取り消したしドミノピタゴラスイッチの要素もあってよかった。

YOSHIKIの生歌もレアだった。サビはキー下げてたけど。

黒柳徹子のコーナーも良かった。

ポケビブラビも良かったね。みんなあんま老けてない。

でもまあなんといってもYOASOBIだな。お祭り感が最高だった。

次回の紅白楽しいといいな。

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

紅白で「けん玉は失敗していました」って発表があったとき空気

フィクション演出では味わえない独特な雰囲気で強く印象に残った

通常、テレビ番組というのは、テレビの中で起きていることを見ているわけだけど

あの空気は、家族で見ていたうちのリビングにも流れていた

 

そう考えると、テレビで突然エッチなシーンが流れだすのと似た種類のものなんだな

そういう事件があると、リビング舞台化されて、視聴者傍観者から当事者になるわけだ

テレビを通してリビング事件を起こすことをコンセプトにした番組って、たぶん今までなかったと思うから

うまく作れたら面白いかもしれない

Permalink |記事への反応(1) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240101005947

紅白けん玉最初から失敗した場合はああい段取りに決まってたんじゃないかと思うんだよね。ちゃんと見てなかったから知らんけど。

失敗したその場で「ああー」っていう感じにすると一人の責任なっちゃうからその場は台本通りにしてあとから訂正するという。本当にちゃんと見てないから知らんけど。

ちゃんとした企画であれば、今時は主催する人は一人の責任にしないように気を配ると思う。学校行事場合とかその場の雰囲気とかは知らん。

Permalink |記事への反応(0) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

けん玉とかドミノとか大縄とか大嫌い

誰か一人の失敗が全体の失敗になるやつが大嫌い

やるのも嫌いだけど見てるのも大嫌い

みんなで頑張った結果が失敗だったら全員に責任がある、っていうのが好き

スポーツだと野球よりサッカーサッカーよりラグビーの方が好き

野球ピッチャーサッカーキーパー責任が重い

ただスポーツは最終的にチームの責任にできるけれど

けん玉とかドミノとか大縄とか

失敗したらそいつが悪いことになって見てられない

世の中にはそういうモノがあることは理解するけれど

娯楽として見るモノからは無くして欲しい

Permalink |記事への反応(4) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-31

けん玉失敗だったのか

残念😢

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

NHKギネス記録を捏造した

最近紅白で恒例となっている連続けん玉成功ギネスチャレンジ

歌ってる間に128人が順番にけん玉をして連続成功することを目指す。

見ていて胃が痛くなるような企画だが、昨年成功してネットで話題になったということもあり今年もやった。

そして失敗した。

16人目が玉を落とした。

しかし、何事もなかったかのようにそのまま17人目、18人目と続いていき、128人がやり終えた。

そして、、、。

映し出されるギネス判定員。

成功しました!!!

拍手の湧き上がる会場、歓声を上げるハシカンと浜辺美波、何事もなくすべてうまくいったかのように進行しようとする有吉

完全にギネス記録を捏造した瞬間だった。

 

ちょっとこれは大問題じゃないか

失敗を失敗と言えない日本の悪しき習慣の象徴のような出来事がこの色々あった年の大晦日に起こるとは。

一事が万事こんな風だからジャニー喜多川蛮行自民党裏金がまかり通っていたんじゃないのか?

今年一年それらの悪習に対して神妙な顔で報道してたNHKがこうも堂々とカラスは白いをやってしまうとは。

2024年も碌な年にならなさそうだ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp