Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「くろしお」を含む日記RSS

はてなキーワード:くろしおとは

2025-10-18

美浜町行ってきたやで~

大阪から御坊駅は、特急の乗り場が分からなくて死にかけるがなんとか間に合い

特急くろしおは割と空いてて快適、ではあったが天気は雨

しか御坊駅から西御坊までの乗り換えがわからん、というかそこにあるはずの紀州鉄道の駅がない!???

と思ったら、御坊駅の中にホームがあり、料金も車内で払うらしい

駅にはそのまま入れる

つーか、乗車券も手渡しで牧歌的

ホームの裏手?に電車がある

おっさんが乗り込んできて、こいつも巡礼者ではあるまいなと警戒する

で、結構すぐに西御坊駅。例の橋は写真撮るとオタク丸出しで恥ずかしいかスルー…でも結局帰りに撮った

なんか急に晴れる。よかった

道沿いに歩けば海、みたいに聞いたがどこに行った行けばよいかから

川沿いにすすむがなかなか海に付かず

川の逆側の方が開けてるし船もあるしそっちが海じゃね?川の流れ?満潮だから逆流してんじゃねーかな…で歩いても歩いても海につかないので引きかえす。

で暫く歩いてると…オワーっ海だ!!蒼い~!香住町も行ってさ、町の感じつかノドカさはそれっぽいけど海がね~日本海だし堤防もあると、スゲーでかい湖みたいになっちゃうのよな!

で、実際の堤防はかなり遠くにあるが、海沿い歩いてる大分満足してしまう。一応堤防はあるしもうここでいいや、みたいな

で、帰りはバスだったんすけど、ラーメン屋あってラーメンセット食えばよかった~って。で、バス乗ってて気付いたが、一通りのチェーンはあるし、映画館付きのショッピングモールがあったりして、御坊って思ったより都会なのでわ?

で、帰りのくろしお、オシッコしてから席に行くと外国の人とブッキングしちゃってたらしく、たまたまちょうど車掌がそこにいたので席を取り直してもらった

外人さんも席かわろーとしてくれてたけどさ、しかし選ぶの面倒でおまかせえらんだからって

母親カップル通路カップル・俺の席ってのはブッキング事故やろ

気まずくてしゃーないわい

まあでも期待通りの風景が見れてよかた✌️晴れなきゃサイアクやったな~

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日美浜町へ行くYO

特急くろしお、一時間に1本なのだ






ふざけんなッ乗り場の21番ホーム中央改札からクソ遠い上に案内分かりにくすぎッッ

全力ダッシュした上に半分あきらめてたわ

もうさ、コロナ全席指定にしてさ、万博あってさ、ほんで混雑して高なるだけでサービス糞糞糞糞

窓口と改札わざと減らすとかなに考えてんだ死ね死ね死ね死ね





聖地巡礼楽しみ~🤗

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

anond:20240922012731

海が近いなら、離岸流に流されてくろしおにのって北米まで流されるとか。

Permalink |記事への反応(1) | 01:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-23

追記あり東海道新幹線 三大迂回コース

(追記)ブコメ等を参考に追加しました。所要時間費用は参考程度で。

「"同じルート考える人多数で明らかに混雑しそうなルート"をできるだけ避けられないか?」という点をちょっと考慮しています

鉄路


空路空路+鉄路

参考)駅から最寄り空港までの所要時間新幹線再開見込み無しを駅で見て絶望している状況を想定)

 東京羽田 モノレール京急 約40分

 東京成田 スカイライナー 1時間 成田線・バス 1.5時間

 新大阪伊丹 バスモノレール阪急 約40分

 新大阪神戸 新快速阪神阪急 約1時間

 新大阪関空 特急南海バス 約1時間

海路

陸路


あと一つは?

Permalink |記事への反応(9) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-20

anond:20220220163009

白浜って大阪の最南端から行っても結構遠いんやで。

天王寺からくろしおサンとかで行けるけど。

マジ陸の孤島

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-08

振り子式電車には乗ってみたかった

フェリー -> 酔う

漁船 -> 酔う

観光バス -> 下りで酔う

路線バス -> 30分以内ならOK

車 -> 他人運転無理

飛行機 -> 大型もセスナ大丈夫

電車 -> 大概大丈夫

電車 -> 今は無いらしいが、西日本の「くろしお」「やくも」は乗ったことがないけど、

      みんなが「げろしお」「はくも」というくらいだから、きっと無理

でも、振り子式の電車乗ってみたかったな。きっとげろ吐いただろうけど。

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-18

JR西日本(e5489)の事前予約で8,480円損話。クレジットカード変更注意。

である

三連休白浜に行った。

今回はe5489というJR西日本運営しているサービスを利用したがゆえ、

海に行く前に納得いかないストレスを感じることになった。

電車で寝たら忘れたけど)

◆結果

端的に言うとこの予約サービスを少しミスって利用したため、

・\8,480円損

・行きの電車に約90分乗り遅れる

ということになった。これはその備忘録である

なお解決方法としては、

1.クレジットカードを利用しない。

  e5489予約後、一日以内に駅で発券する。何度手間だ。

2.クレジットカードを切り替えても数カ月は持ち続ける。

  邪魔すぎるし馬鹿すぎる。

3.e5489なんていう酷いサービスは一切利用せず、通常料金で利用する。

  高額ストレスフリーだが満席リスクあり。

のいずれかである

◆経緯

大阪-白浜間が通常片道\5,270のところ、\3,700になる、いわゆる早割を利用した。

(正確には二人以上で予約が必要なため、\10,540→\7,400)

往復で\3,140安くなり、どうせ行くならこれを使おうということになった。

※e5489専用「くろしおファミリー早特」

URLhttp://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=117000354

早朝に出発するチケットは人気だったが、

一ヶ月前に無事予約をし、楽しみに当日早起きして大阪駅へ向かった。

e5489で予約したチケットは、みどりの券売機、もしくはみどりの窓口で発行できる。

私たちは出発15分前に駅に着き、まず、みどりの券売機で発券を試みた。

メール記載されている予約番号、携帯番号を入力すると、

クレジットカードをお入れください」と表示される。

あれ??

はらったのに???

私はe5489予約サイト内で確かクレジット決済をしたはずだ。

頭の中は???となりながら持っているクレジットカードを通してみる。

EPOS CARDPlatinum

しかし、受け付けない。

二回ほど試したが受け付けない。

発車まで時間もそれほど残っていないため、窓口へ向かい手続きすることにする。

窓口はあまり混んでなく、待たずに済みそうだったという理由もあった。

さっそ駅員にメールを見せ、発券してくれるよう伝える。

予約番号、電話番号を伝え、スタッフクレジットカード-(エポスプラチナ)を求めてくる。

なんなんだ。

なんでそんなにクレジットカードプラチナ)を見たがるんだ。

払ったよ、払ったかメールが来てるんだろ。

時間もないので、さっそカードを渡す。

EPOSプラチナカードだ。

先日インビテーションが来て、調子に乗ってゴールドからプラチナに変えたのだ。

最高にかっこいいプラチナカードを見れば流石にビビって発券してくれるに違いない。

駅員は無慈悲にこう告げてきた。

「このカードじゃ発券できないですね。」

私はエポスカード一筋だ。

エポスカード以外で支払なぞ決してしない。

なぜならクレジットカードの中でアプリが最も使いやすく、

JCB三井住友アメックス特にセゾンの人がいたら悔い改めてください。楽天は良い。)

支払明細の更新がしっかりしており、ゴールド以上ならマイル還元率もまあまあ良いからだ。

今回の支払もアプリでちゃんと確認済みである

しかし駄目であるカード番号が違うと。

なるほど、たしかに私は先日ゴールドカードからプラチナカードに変更したのだ。

その際カード番号が切り替わっている。

そのため発券ができない。

以前のゴールドカードがいるとのことだ。

いやいやいや。

もってへん

前のカードなんかもってへん

カードが切り替わったら普通に考えて前のカードは捨てるやん。

ハサミを入れて捨てるやん。

だってそーする俺もそーする。

しかし駄目なのである

わかったカードは持っていない。だが早く発券してくれ。

3分後の電車に乗りたいのだ。海が私を待っている。

どうしてもカードがいる。

なんとかカード番号がわからいか

などと押し問答をしている間に電車が来たので、

とりあえず飛び乗った。

現在大阪駅

乗り換えのある、天王寺駅勝負場所を移した。

天王寺に向かうまでの間に、

ゴールドカードスマホ撮影していた事を思い出し、

カード番号がわかったので発券できる!と期待に胸を膨らませた。

ところがどっこい天王寺駅員は融通がきかない。

大阪駅員はカード番号がわかれば発券できると言ったのに、

カードのものがないとダメだという。

おいおいおいおい。

もう電車出るじゃん。

出たじゃん。

なんだよ、どうなんだよこれと詰め寄ったところ、

・e5489にてチケットの払い戻し。1件\550が二人分で\1,100。

・新たに別のチケット普通に買って、普通に行け。\10,540。

対応しか無理。お前が全部悪い。そういう内容だった。

なんだそれ。

何も考えず適当電車で行ったほうが時間通りにいけて、

\1,100も無駄にならなかったそうだ。

全く納得がいかないという意見を言ったが、全く通じなかった。

他の人から見たらただのクレーマーだったと思う。

そうだ私はクレームを言っている。

クレジットカード会社にも相談してみたが、

飛行機の予約ではよくあることで、

どうしようもないですと言われた。

結局、納得が行かないまま90分遅れで白浜に向かった。

◆今回と通常購入の差

【今回】

・予定より90分遅れる。

・片道\1,100往復\2,200円の払い戻し手数料

手続きが鬼めんどくさい。

スーパーストレス

【通常購入】

・予定通り行ける。

・払い戻し手数料いらない。

ストレスがない

◆納得がいかないところ

・発券にクレジットカード必要なこと

 →本人確認確認必要ある?あったとしても電話番号、予約番号の他にも必要

クレジットカードの番号が変わっただけで、発券できないこと

 →なぜ?なにが目的

カードのものがないと、発券できないこと

 →????????

・発券しないと電車にのれないこと

 →予約して、席の指定もしてて、料金も払っているのに?

  その席あいてるじゃん????券の意味とは??????

・駅員の説明が、e5489予約サイトと、うちらJR微妙勝手が違うんですという態度

 →だからなに?

カードが無いと発券できないくせに、払い戻しはできる。

 →発券もできるくないですか??????????????????

・e5489のとても酷いUIと、とても酷い割引システム

 →とても酷い

以上である

e5489を利用する際は気をつけてください。

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20160421123058

子どもの頃よく家族旅行で乗った「くろしお」がトイレくさくってさあ・・・

Permalink |記事への反応(1) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp