Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「きゅん」を含む日記RSS

はてなキーワード:きゅんとは

次の25件>

2025-07-17

相対性理論Loveずっきゅんが入っているEPシフォン主義」は、当初は下北沢の一部のレコード屋と、ライブの際の物販で何千枚か売れて、そこから相対性理論バンド名が売れていったという

本人たちも大志があったわけではなく、思い出作りで出した作品が、思いもよらず運命を変えることになった

そういうバンドの話、ロマンがあって良いね

ふとしたきっかけで人生は大きく変わるし、変わらないかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

国語に関する世論調査解説で誤字るなよ

言葉遣いに対する印象についての調査では、「がっつり食べよう」「まったりする」「ふわっとした目標」「さくっと終わらせる」「ごりごりの車好き」「もふもふしている」「きゅんきゅんする」の7つの擬態語調査。このうち半数を超える人が「使うことがある」と回答したのは、「さくっ」「もふもふ」「まったり」の3語。「ごりごり」の使用もっとも低く、2割にとどまった。また、「ごりごり」遺体の6つの言葉については7割以上の人が「他人が使うのが気にならない」と答えた。

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

「メロいは胸きゅん少女漫画はわわ///」

とか言ってる女性達って

脂ぎって太って息の臭い中年男性からねっとりとした目線で見つめられながら

きゅんとかはわわって言ってこられても平気なの?

これは性欲じゃないか光栄!って思える?

Permalink |記事への反応(1) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

anond:20250503041824

これは発明だね!

アプリで売れるのでは??

心拍計つけてもらわなくても腹筋とか膣テント

にゅるにゅる感きゅんきゅん感わなわな感で

わかるカップルも多いと思うけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女だけどなんで一部の女って性欲あること認めないの?

性欲という"暴力衝動(汚い感情)"を他人に振るっている自分が許せないんだろうか。

海外だと「彼は超ホットね!」みたいなこと言ってるイメージあるけど、メロいもそれに近いような......

メロい=セックスしたい、じゃないというのは分かるよ、分かるけど、でも一定以上のレベルしかメロつかないわけじゃん。

まかり間違ってもキモい男にメロつくことはないじゃん。

例えば若い頃の天海祐希/ロールパンナちゃん/セーラーウラヌス見て「キャー///」となるのも、薄めた性欲みたいなもんなんだろうね。

メロいに信頼関係とかが加わるとセックスしたいになるのかな。

あと「セックスはしたくないけどハグしたり手繋いだりイチャイチャしたい」的な女性ツイートが度々バズるがそれは性欲じゃない?男よりは弱めの性欲じゃない?それを性欲ないというのは違くない?

男性女性ホルモン摂取したら、性欲の出方が変わったみたいな話を以前見たことがあるし。

・性欲が男よりは弱い(弱いというより種類が違う?)

・長くイチャイチャしたい

自分の体に気になるところが多すぎてセックスに集中できない

そもそも自分スペックが低いかメロメロになるほどのいい男とセックスが出来てない

相手日常生活での愛情表現が足りてなくて不満だからセックスという女側のリスクが大きい行為をしたくない

とか色々ありそう。

女が胸きゅんしたときにそこにうっすらある性欲を頑なに認めないのも気色悪いけど、

男が胸きゅんしたときにすぐ性に直結するのもなんだか情緒がないね

から性欲なくしたら女なんかナヨナブヨブヨしたうるさいザコで体力的にも男以下の存在しか見えない、的なツイートを以前見たけど、じゃあそのときは何を美しいと感じるんだろう。男?

全然関係ないけど女性漫画家が描く男性向けエロってすごいエロくて最高だから、逆に男性漫画家エロ抜き少女漫画BL漫画描いてほしいなぁ。

Permalink |記事への反応(2) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

とある男子アイドルゲーのキャラが好きになれない。

初期からいた5人ユニットの1人にセクハラしまくってて無理。なんとか好きになろうといろいろ我慢したけど、キモキモエピソードがわんさか出てきて我慢できなくなった。その変態好きな人にも申し訳ないし、その変態大事にしてる推しにも申し訳ない。でもどうしても好きになれない。

5人ユニットの1人が大好きで追いかけてきたのに、数年前に新しいユニットとして出てきたぽっと出の変態気持ち悪い接触をするのが耐えられない。

好きではないキャラが出てきて大好きなキャラと会話をするのがほんとに辛い。苦しい。気持ち悪すぎて。

私が好きなキャラの語尾を聞いただけで興奮したり、〇〇きゅん呼びしたり、抱きついて汗の匂いを嗅いだり、将来を一方的に誓ったり、とにかく気持ち悪い。絶望する。

私が好きなキャラが、その変態大事にしているのもものすごく辛い。

私は数年間推しキャラが、変態に目をつけられていて許せないのに。

推しと絡まなければ笑顔可愛いし、髪型も好きだから、こんなに気持ち悪いキャラじゃなければ良かったのに、と泣いている。ほんとに涙が出る。

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

今日勝利の女神

あたしだけにチュゥする

  

虹のかなたへゆこう

  

風を切って 大地けって

きみのなかに 光ともす

  

(どーきどきどきどきどきどきどきどき)

  

  

俺のNISAが!

きゅんきゅん 崩れ出しー(ふっふー)

きゅんきゅん 溶けてーゆーくーよー

  

こんなー相場はー はーじめてー(321Fight!!)

きゅんきゅん 胸が鳴り(ふっふー)

  

きゅんきゅん 爆損だーよー

今日もー積んでーくー

はぴはぴだーりん321GoFight

うぴうぴはにー321(うーーFight!!)

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325185604

ぼっきゅんは違いが分からいから何が飛んでてもくしゃみちゃうよ…

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

「ケツキュン」ってあるよな

鳥肌とか玉ヒュンってあるけどさあ

「ケツキュン」ってない?

なんかさあ6月夕焼け小焼けの帰り道にどこかの家からカレーのにおいが運ばれてきたときのなんともいえないなつかしさみたいな時にケツがきゅんってならない?

Permalink |記事への反応(2) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

漫画ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~

・完結記念で最終回以外公開されてたから読んだ

更新されてたらたまに読む

一気読み公開されてるしコスモきゅん編までは読んでるし

以降読んでみるかと気軽に読み始めたら一気読みしたし

最終回読むために会員登録して単話買いした

・久々にコンテンツ読んでて各キャラクター感情ジェットコースター

乗れた感じがしてすごく楽しかった

粘着獣たちの決め台詞が、キマりすぎている ハズレがない

かいSNS感情機微あるあるとか少しづ粘着獣が

おかしくなってく「少しづつ」が現実味があってすごい楽しかった

・ギンガ編が一番好き

ミツクリたそ〜

あのギンガたその突発病み配信の表情は沼る 沼る

糸目萌え理解らせて頂いた

糸目キャラ、飄々と見せかけて感情的に「させられてる」の

萌え萌えすぎるやろ…

・机バン人間的にヤバい

そしてそれにビビってパソコン閉じるのを懐かしがるのもやばい

・「俺 もう無い時代を愛してる…!」は名言すぎ

しばらく心の中に飾るレベルに良すぎ

・光の距離感ファン絵師

かくありたい

自己投影したいができない

粘着獣になるかは本人の意志コントロール外なので

もう運と生まれ持った気質によるものが大きいので

あのヘルシーなコンテンツとの距離感の取り方ができるかは

分からん…!!

・ほんま最終回の「あったかもしれない2人の未来イフ」から

「でも無い 2人の間にはそういう未来は無いんだよね」の

背景のあえての白さが沁みる そういう切ない「あったかもしれない

でも実際は違う」描写、神すぎるし

その後の東京夜景を段々見上げていき背景にしたチェキ

(お互い「ファン推しの一線を越えようとすれば越えられたが美しい距離感

2人の関係を完結させようとする精神の美しさ」を見せてくれたうえで)

あなたは私の手の届かない一等星」を言葉抜きで

「絵」で伝えてくるの良すぎる

ラスト3、4コマの「夜の東京の背景」感がすごい好き

観劇とか推しイベは東京でみると何割増しで煌びやかに見える

そういうイベントの終わった後の高揚とイベントが終わってしまった

寂しさとか色んな感情の混ざって見る東京の夜感も思い出して良かった

連載の終わった寂しさと重ね合わせて尚更感情バフかかった

Permalink |記事への反応(2) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

お育ちのいいセックスマナー

彼氏もっときゅんとしてもらうため、女性らしい品やマナーを身につけようと思い、そのような書籍を読んで学んでいる。

しかし(当然ではあるが)そういう書籍には、性行為の時にお上品に振る舞うマナーが載っていない。

殿方の陰茎に口でご奉仕する時は、左手を陰茎の下、右手を陰茎の側面に添えて、尿が出る穴に軽く口づけをして、「いただきます」と殿方の目を見ながら挨拶をしてから頬張る… みたいな夜のマナー集が欲しいのだが、なんとかならないだろうか。もっと彼にきゅん女性らしさを感じさせたいのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 04:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

アマプラブルーピリオド

・ずっと見たかったので見れてよかった

・「えっ?!八虎くんが絵に目覚めてから芸大合格までを映画の尺で‼︎?」

偉い人「できらあ!!!

作成陣「えっ?!」

「でもブルーピリオド大好きだから頑張ります!!」

って感じの映画でやっぱりダイジェスト感は否めなかった

作りがどうとかじゃなくて映画という媒体でやる物語として無理があるし

そもそも原作完璧から映画化の必要はあったんか…?感はある

でも頑張ってる感じは伝わってきた

(けど予備校あたりから飽き始めてTwitterながら見になった)

実写化だと「絵」によりコーティングされてた

「無理がある」が浮き上がってきて「あくま物語」感というか

没入感に少し影響はあった三次元から時間経過に己の体感を重ねやすくなってしま

流石に八虎くんの上達スピード異能すぎるやろとか鮎川きゅん

「体が男性」感とか(ポリコレ気取りだったがいざ三次元鮎川たそスタイル来たら

オッ ウッ って身構えてしまう己)

でも鮎川たそ、引きでみるとめちゃくちゃ原作イメージ通りだった

でも代わりに、朝の渋谷を描いて「相手に伝わった」時の泣きそうなくらいの

嬉しい気持ちとか「手段を変えても本質は同じ」の件は漫画より飲み込みやすかったので

新鮮だった

・実写だと「自分より断然後から絵を描き始めた後輩が一年ちょいで上手くなって自分より

ランクの高い美大に受かる」がより強調されめちゃくちゃ曇るけど

無垢応援・お祝いしてくれる先輩はマジで聖人だな…ってなった

・主要キャラの実写のクオリティが高い

三つ編みの人、これは河西健吾声帯の顔しとる

よたすけきゅんの目がギョロギョロしてるの解釈一致だった

一次で落ちたオニギリ丸刈りぽっちゃりの人の存在感がやたらあった

美術女子の実写クオリティが異常に高い 高すぎる

出水ぽすか中の人ネキと

5部しか売れないネキ、あまりに実写すぎ

5部ネキが一番実写のイメージすぎた

同級生にいるオタク仲間すぎる

・Filmarksでcgが〜ってあったので

「さぞかし渋谷の朝滑空シーンで魅せてくれるんやろうなぁ」ワクワク

してたけど普通やった

なんか予算の都合を感じた

芸大受験でさぞかしcg炸裂するんやろうなぁ→そんなことはなかったぜ

・エンドクレジット最後鉛筆が走る音だけになったのすごいよかった

ルックバックも讃美歌じゃなくてこんな感じで締めてくれたら

よかったな〜って思った

Permalink |記事への反応(0) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

anond:20250130122242

21話まで見た

リュウさんしんじゃった……

オルフェンズは見たことあったんだけど、あれ結構ファーストと同じような設定でやってたんだなと思った。オルフェンズはビスケットきゅんという良心を失って暴走していく感じだったけど、こっちはこの先どうなるのかな〜

Permalink |記事への反応(1) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

三大長い文章ネットミーム

初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日クラスの会話

あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか

ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子砂漠死体を見て、呟くんすわ

it’atrue wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem

尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

●昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。

よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。

お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。

吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、

ねぎだく、これだね。

大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。

ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。

で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。

しかしこれを頼むと次から店員マークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

ルイズルイズルイズルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!

あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!

あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハスーハー!スーハスーハー!いい匂いだなぁ…くんくん

んはぁっ!ルイズフランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!

間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフきゅんきゅんきゅい!!

小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!

アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいいルイズたん!かわいい!あっああぁああ!

コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!

ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説アニメもよく考えたら…

ル イ ズ ち ゃ ん は現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!

そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルギニアぁああああ!!

この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?

表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵ルイズちゃんが僕を見てるぞ!!

アニメルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!

いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!

あ、コミックルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!

あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!

ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアルイズへ届け!

あと一つは?

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

中年女性管理職パワハラセクハラが多い」は男社会あるある

https://anond.hatelabo.jp/20250104210441

引用ツイートの矛先がなぜか直接関係ないTwitterだったり「お前この『全男性米津玄師星野源インストールしてくれたらいいな』ツイを匿名晒して叩きたいだけのまとめ産アンフェ男なんちゃうか?」感が拭えないけど、

昭和男尊女卑が今なお温存されまくる地方都市に出戻った元東京勤務女性の実感として

中間管理職とか中途半端権力者ポジにある女性パワハラセクハラかましまくる現象については覚えがありすぎる。

それは個別の例ではなく、それが誘発される構造が明確にそのTHE男尊女卑地方社会にあるからだ。

元増田都内大都市企業想定でそれを言ってるんだとしたら、その企業組織観やコンプラの程度はクソ地方都市老害零細と同レベルってことなんでしょう。多分だけど。

なお、元増田Twitter引用部分に軽く引いたのでそれより下は読んでない。


まず昭和臭の濃い地方中小零細は業種を問わず男女とも縁故採用コネ採用スタンダードだ。昇進も然り。

正社員が欲しくなったら親族や知人から声をかける。暇だったら無条件で採用

その次は親族友達の友達を当たる。これも暇であれば無条件に採用。その次は経営者の母校(偏差値わず)の学生を当たる。

それでも人が集まらなかった時に初めて消極的に仕方なく出すのが求人告知。その部外者雇用条件は不平等で身内よりも冷遇される。

都会ベンチャー等でもコネ役員クラスや主要スタッフを集める事もあるけどそれは実績や能力や信用が担保されてるとか合理的理由あってのことだと思う。

でも地方コネ採用には学歴職歴資格能力経験人間性で人を評価して採用するという概念は無い。本当にガチでマジに「馴れ合える縁者なら誰でもいい。ヨソモンは嫌」という感情だけで合理性コンプラなんてものはない。

地方には仕事がない」というのは半分間違い。

正しくは「仕事はそれなりにあるが身内にしかさな保守閉鎖体質なので求人は表に出ない。コネ持ちなら無能邪悪で勤労意識モラルも皆無のドクズでも楽々職ゲットで安泰だが、正規就職は都会より難しい」だ。

コネ無しでも男性ならまだ入り込む余地がある。女性だと学歴職歴素行関係なく一般企業就職はほぼ無理。コネがあったとしても家業も継げない。

から真っ当に働きたい女性大都会に行くか、公務員になるか、看護師薬剤師など高度国家資格専門職になるかの三択しかなくなる。いずれもエリート選択肢

(その競争と高難易度業務独占資格受験を勝ち抜いて就職したとて男性ほど地位権限のリターンが無い+30までに結婚しない子供いない女に人権なしの圧力により、大半の田舎女性は早期に無力感を植え付けられ結婚出産が最適解だと追い込まれる)

もし高度専門職以外の地方企業正社員で、「女性枠」の安くない給料若い女性(下は10代、上は40代くらいまで)がいるならほぼほぼ無能経営者オッサンジジイ愛人枠だ。

なぜ「無能経営者」「愛人枠」なのかと言うと、多少空気の読める経営者男性は、価値観の古い男しかいないホモソーシャル職場若い女を男と同じ正社員として混ぜる事で発生するヘイトや結束崩壊リスクを避けるから、夫や父親経営者であっても正社員で雇ってもらえない女性もそこそこ多い。

それにホモソーシャル田舎経営者ママと閉鎖的な男尊共同体チヤホヤ甘やかされて育って無条件で相続した長男きゅんである事が多いので、母親や嫁に家族なんだから手伝えと毎日タダで労働させて賃金も払わずでなぁなぁで押し通してしまう事もある。基本的に男が嫌がる仕事ばかりで重労働も多いが老い母親ミニ家長様に文句一つ言わずニコニコ従属する。それが女の器量だと昔から刷り込まれてるから。まぁウチの糞兄貴だが。


前提の説明が長くなったが、要するに保守性だけで私的コネ採用が横行しまくる閉鎖的で男尊女卑的な地方一般企業で、その中でも職務意識の飛び抜けて低い無能ジジイオッサン権力者愛人枠で、若い女性の中でも誰もが一目で社会不適合者と認識するレベルのずば抜けて酷い反社じみた女性職場に不自然ねじ込むことがある。

それも周囲を無理矢理黙らせるために最初から最高権力者権限権力を与えたうえで、高い給料愛人貢ぐ

こういう無能責任感や倫理崩壊したジジイオッサン権力者が大喜びで強引に職場に置きたがる愛人が、「女だてらに知識コンプラ感覚があったり仕事意識が高かったり、女のくせに男に意見する生意気現代の女」であるはずがなく。

女に頭の悪さと愛嬌と俺に依存して媚びることしか求めてない老害男性の「理想女性像」を地で行く、社内の誰よりも学歴職歴素行が劣悪。脳内は男の絶対権力庇護を振りかざしてサボる他者ハラスメントするかだけで埋まっており、最低限の業務遂行能力に大幅に達してない、

ハッキリ言って飼い主だけに懐いて他には吠えるしか一切能のないしつけの悪い愛玩犬しか形容しようがないモンスター女性中間管理職爆誕するというわけ。

まともな地域企業で働く人には信じられないかも知れないが、私はバイトを含めた地方勤務でこの図式に三度遭遇した。

モンスター女性中間管理職属性リーダー店長主任といった肩書で、いずれも社内でそれなりに多い仕事のできる男女を押しのけて何故か抜擢された10代~20代くらいの見るからヤンキーギャル然としたオッサン愛玩犬女性

飼い主に該当するであろう男性権力者には職場内だろうが幼子のようにしなを作って甘えるが、飼い主か飼い主が直接根回しした忠実な召使役以外の全従業員とは自ら会話しようとしない。口を開くのはハラスメント相手罵声を浴びせる時だけ。

その現象が発生した三社には「世界規模で躍進する大企業地方支部、全国フランチャイズチェーン」という共通点があって、

まり現代大企業らしく「正社員登用や昇進の機会は男女平等になるよう、女性からも選んでバランスとってね」とお達しがあったが、男社会ボーナス権力者になっただけの無能地方ジジイオッサンはそれが嫌なので、手前好みで男尊女卑の維持に都合がいい愛玩犬ダミー女性管理職にして実質的に全権限裁量男性が独占しつつ、やってるフリをしてみせた。

……のではないかと推測する。



女性出世させる気がないし、仕事の場で評価したくない、職場内の決め事は全部男性だけで決定したいし、仕事をしたい女性に対しては有能であるほど嫌悪感しかない。

女性ちゃん評価して管理職役員に」と言われたら敢えて悪い結果が予想される程遠い女性を掲げて、「悪い実績」がつけばしめたもの

もともと女性採用すら躊躇する差別的保守的な男尊女卑の土壌があれば、意図的に不適格な女性管理職推し男性責任を問われない。

(読んでないけど、女性中間管理職ハラスメント糾弾する増田の人事とやらも、彼女推し男性と思われる管理職のことはまったく責めてない、責任があるという発想すら無いんじゃないか?)

しろ望む結論に導いてくれておっさんから内心感謝すらされるから大企業地方進出雇用が作られてもただでさえ全体の民度が低いところに権力者の愛玩狂犬みたいな露骨に◯◯◯◯一歩手前のヤバい女性店長とか増えていくんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

アニメネガポジアングラー

・いい話だったけど、

 よ、余命は???

11話の掴み合い喧嘩の所で作成陣の筆がのりまくってるのを感じた

・3/4位までは「主人公くんのダメさが嫌な方向でリアル(受動的でプライドというか自尊心というか虚勢で心配してくれた周囲の人をぞんざいな扱いして自分自身しか視野狭窄してるとこ)」で物語一定距離を置いて観ている感あったけど、11話後半〜12話にかけて主体的に動く主人公くんには「ええやん!もっと早くこうなっていれば…」ってなりながら「ネガポジアングラー、これで最後か〜 なんだかんだ言って少し寂しいかも」という気持ちで見れた

・「時間が経過して変化していく日の光〜夕方〜夜にかけての光の色の変化とキャラクター感情リンク」と「釣りをするなかで経過していく時間」をすごいキレイにくっつけてアニメ作ってくれてそこはめっちゃよかった これからもたまに見返すかもしれない

最終話釣りガチガールとのお別れもすごいよかった さっぱりしてるけど「お前(主人公くん)の心に、釣り根付いたやで!ニッコリ!」そしてそれぞれの人生へ〜 って感じがすごいよかった

見る前は「躑躅きゅん主人公くんとの三角関係とかあるかもしれねぇ…」と身構えてたけどそんなことなかったぜ!

躑躅きゅん主人公くんのやりとりの端々に腐女子への撒き餌を感じなくはなかったが気のせいやったわ 躑躅きゅん主人公くんに弟を重ねてたので…

でも最終話の雪が〜から2人で深夜の散歩〜あのぬいぐるみやるよ「あのぬいぐるみ、気に入ってたんだろ?」は閾値高くしてたセンサーにも若干ひっかかった 

躑躅きゅんホストしてたのは弟の治療費のため〜とか勝手に思ってたけどそんなことなかったぜ

・エンドクレジット後、主人公くんが腹から声出せるようになっててよかった コンビニの仲間達とご縁が続いててよかった

余命は?

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

福岡ソフトバンクホークスに関して

今の状況に関して自分の考えを纏めたいので書いておきます

¶上沢獲得に関して

前提としてホークスにも、上沢にも非はないと考えている。理由は単純で、プロ野球規定違反に該当しないため。不健全であると考えてたら制度を整備してくれ。

ただ、報道通りの4年10億であれば割高だなというのが現時点での素直な感想。言い換えればホークスはある程度のリスクをとって獲得したわけである

上沢に言うことがあるとすれば、今回の件をメンタルトレーニングの機会と捉えて、強靭メンタル畜生ピッチング披露し、一緒に優勝しよな!って感じですね。

感情論ベースだと批判を受ける行為であることは理解した上での考えですよ。

甲斐移籍について

こちらも無問題

戦力的に痛いことは事実だが、ホークスフロント提示金が報道通りであれば明らかにおかしい訳でもないし、1ヶ月近くの熟考があったので、察する所はあったし、迷いはしたのだなと理解出来る。例えパフォーマンスだとしても、気遣ってくれたことには変わりないのだ。

何より、チームに変化が出るのが楽しみである。結局見る側としては楽しければなんでも良くて、甲斐としてもチームとしても新たな挑戦の機会になってくれればと。

甲斐きゅん好き好きチュッチュ

¶おわり

私の周りは、山川ファンかつ西武ファン日ハムファンかつ有原ファンの愉快な仲間が多いため感覚バグってるだけかもしれないが。とにかく、各ファンの皆様に置かれましては来シーズンバチバチやらせて頂きましょう。

斉藤和巳はxのアカウントを今すぐ削除して、はてな匿名ダイアリーアカウント作成してください。お願いだから

Permalink |記事への反応(0) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241210151846

おじきゅんです!

っていうCM思い出しちゃう

通勤ラジオでいつも聞くのよね

というかラジオそろそろ死ぬのかな

ずっとACばかりだよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

映画】PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX

自発的に観たいという気持ちはなく人付き合い目的で観たが面白かった

ワイルド・スピード(タンクトップを着たマッチョ禿男性がニトロエンジン積んだ車で爆走する)とラストマイル(利便性を追い求め過ぎて最終的には自分たち自身の首を絞める)成分もあったしモルカーの「可愛さ」「オーナーとの絆」という「この作品しかない要素」で話しの中心が作られててイイネ!ってなった

クリエイター独りよがりでなく観ている人を楽しませるエンターテイメント作品

として作ってくれてる感じ、ここのところ作品に接して心がささくれてたので

染み入った ありがてえ…エンターテイメントですよ…

素直に楽しませてくれる…

・本編も面白かったしエンディングロールのプイプイ音とピアノの曲が良すぎたのでちょっと涙滲んだ

相葉雅紀きゅんが目茶苦茶ヒカキンだった

喋り方

あの団体一方的に「悪!」っていうじゃなくて「お前らのやった事も無駄じゃなかった」っていう着地点だったの良…

・「食ってみろ、トブぞ!」が何度も擦られるとは思わないじゃん…

アキラパロの広告ありけり

・いきなり萌え萌えアニメ始まって何かと思った

・うんちネタの取り扱いとかドッジにエネルギー錠が入るまでのリレーとか「子供向け作品リアリティライン」のところはあったけどそれはそれとして作品として「わかりやすく」「視聴者を飽きさせず」「説教臭くならないがそれとなく社会問題脚本に織り込む」作品を作れるクリエイターさん達はすごい…と思った

・公開初週土曜日

30〜50代が15人くらい

子供いねえ…

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120230012

なんで岸田きゅんやめちゃったの……?

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241120230012

石破きゅん凌辱同人

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

anond:20241113162924

LOVEずっきゅんだな、まちがいない。

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

トムフォードアイシャドウ

テクニックいらずでまともな仕上がりになるので、ほんと唯一無二で、質感はトムフォード以外使いたくないレベルなんだけど、あまりにもかわいい色がなさすぎてつらい。

大昔にDior限定で出てたスリル(すごいピンクのアイパレット)をいまだに捨てられないくらいああいう甘々ぴんく!萌え萌えきゅん!みたいな色が好きなのでいまいちトムフォードアイシャドウみてもテンション上がらない…ナチュラルメイク用に買ったヴァージンオーキッドも気に入って入るけど廃盤だし…

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241107005939

きゅんは見た目が好々爺可愛いから支持されてる部分もある

きゅんをしゃぶりたい者は多いよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

人生BGM

僕の人生BGM

1987 TM NETWORKRESISTANCE

イケてる男子を目指すと何故かヤンキー化する田舎中学生。改造制服ワタリ幅はイキリ幅。愛読書は「ビーバップハイスクール」。

そんなステレオタイプヤンキーが嫌いでワルぶることがカッコいいと思えずにいた、ある意味拗らせた少年の心をつかんだのがTM NETWORKだった。

1991 小田和正 「ラブ・ストーリーは突然に

一人暮らしを始める。高校時代からはまった柴門ふみ原作ドラマ化。ドラマ音楽若者共通言語として君臨していた最後時代の始まりなのかもしれない。

1992 B'z 「恋心」

授業の合間にカラオケに行くような大学生活。仲間内なんで誰がどんな歌を歌うかまである程度熟知していたそんな時代。とにかく僕の周りではB'zがかかりまくってた。

大学時代象徴するアーティストの1つがB'z

1994 Mr.ChildrenTomorrow never knows

大学時代象徴もう一つがミスチル、やたらめったらカラオケで歌いまくってた記憶しかない。

1998 PUFFYサーキットの娘」 Smile.dkButterfly

ヤマハVINOのCMソング 車を手放し原チャリがすごく欲しかった時期…買えなかったのはお金がなかったからや

そしてバタフライ この頃から音ゲーにドハマりする。

2001 dj nagureo 「LUV TO ME」

ビーマニちょっとだけかじった。

高尚な音楽は解らないので、こういう解りやすいのが好き。

2008 clubPrinceLOVEドッきゅん

何のきっかけか記憶にないけど妙にツボにはまってやたらと歌ってた気がする

2009 桜高軽音部 「Don't say "lazy"」

深夜アニメNANAを見たのがきっかけでアニメ視聴開始、当時は違法視聴環境だらけでニコ動みたいにコメント流れるサイトがあったとかなかったとか…

2010 林原めぐみ 「集結の園へ」

パチエヴァは4作目「使徒再び」を打ち込んだ。5作目にも期待したし「集結の園へ」はマジでテンション上がる大当たりソングだった。

6作目からは明確につまらなくなりエヴァのものを打たなくなった。

このあたりからアニソンしか聞いてない気がする2010年代

2009 supercell君の知らない物語

2009 fripSideonly my railgun

2010 THEATRE BROOK裏切り夕焼け

2012 ALTIMABURST THE GRAVITY

特にデュラララ以外のアニメ特筆するほど面白かった記憶はなく選曲はノリ重視で相変わらず頭が軽いオジです。

2011 今川ヨシモトトキメキ一途 〜CHERRY MYLOVE

2023 大友ソウリン,立花ドウセツ「闘志の華」

アニソンとパチソンしか聞いてなかったわ…平和最高

2018 DA PUMP「U.S.A.」

久しぶりに歌謡曲リピートで聞いた曲がこれ。 何度も動画見て振付けを覚えて緊急事態宣言が明けた後の飲み会で歌って踊った。

何となく振り返ったけど最近歌番組とか見ないから世情に疎くなった気がするよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp