Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「うP」を含む日記RSS

はてなキーワード:うPとは

次の25件>

2025-10-26

久しぶりにTradingView見に行ったけど、LuxAlgoとかいう神が健在でよかった。

つか、もうpinescript忘れちゃったし、version6になってるやん。version5しか分かんねえ。

更新しいもの作る気はないんだけど、無料版だと表示できるインジケーター制限あるから、合成しなきゃいけないんだよね…

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

Amazon、ダークパターン使ってるevilだし、Prime Videoも広告挟まるようになって見ないこと多いしもうPrimeやめようかな

あとAmazonMastercard を惰性で使ってるのやめたら全然やめられるんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008101802

何をやりたいか次第だわな

個人で使うPCの代替なら安い中古PCでいいし、IoTデバイスとしてばら撒きたい用途ならラズパイ供給も含めてこなれてるし(もっと安いモデルもあるし)、電子工作したいならArduinoとかでもいいかもしれないし

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

俺が園児の頃に、オージーワールドというPCソフトをやっていた記憶があるんだが、ググっても出てこない

もしかして異世界だった?

 

追記: Geminiちゃんに聞いたらスペルを教えてくれた。Ozzie's Worldらしい。調べたらちゃんと出てきた

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928193752

風呂に入ってるその瞬間だけ騒動後の切り抜きで見て後の展開を知らない人が多いのだ

原作全裸で氷風呂に浸かって風邪引こうとする

風呂から上がり下着姿で扇風機の風を浴びて更に風邪ひこうとする

③震えながらギター演奏すると音がいい感じだぜ!と扇風機の前で動画撮影するが、下着姿なんてうpできねーよ!とやめる

アニメ水着姿で氷風呂

水着姿のまま扇風機の前へ

水着姿なんてうpできねーよ!

わざと風邪引こうとする→音が良くなる→でもこんなお色気格好じゃうpできねえ、というのがこの下り面白さであり、アニメ全裸ブラジャー姿は回避したが、まあ人前で着る格好だしという妥協からか「うpできない恥ずかしい格好」として水着を選んだ

なので水の透明度を下げて体自体を隠せばいいという話でもないのだ

から上がった後の展開も面白ポイントなのでカットするわけにいかなかった

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926101217

ぼざろアイコンにしてる者たちは脚本家擁護し今は一番くじ戦利品うpに忙しい

騒いでる人たちは原作の該当シーンと単行本書き下ろしおまけ部分の区別もつかずに拾い画像で「原作だとこうらしい」「アニメだとこうらしい」と伝聞で漫画アニメも見ずに女叩きのために集結してるだけ

炎上商売してる奴らとそれに煽動されるお祭り好きと、一般オタクは別の生き物

Permalink |記事への反応(1) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922160427

風呂から上がった後で原作ではブラとパンツ姿でギター演奏して寒さによる震えでいい音が出てるからこの演奏動画うpしたら受けそう→下着姿なんて載せれねえよ!という下りがある

アニメではそこを水着のままにしてる

なので水に色つけろとかいうのはもう完全にアニメ漫画も見てないオタクでもなんでもない「嫌いな女が関わってる作品はいくらでもエアプのまま叩いてもいい」というカスなんですよね

Permalink |記事への反応(1) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918174449

今ここにうpしろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918111300

ちがうちがうPMS

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250916130926

わかる

これ狙いで俺はAI学習にばりばり使われているであろうpixivで創作物アップロードしている

俺は集合知の一欠片になりたい

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910140943

エビデンスよりもこういうPRでごり押しみたいなのが多すぎやな

Permalink |記事への反応(0) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908203539

多分お前が意図した通りに動くコードは、これだ。

async function f() {console.log(1);  await newPromise(r => setTimeout(r, 1000));console.log(2);} f();console.log("done");

 

結果は、まず「1」「done」が出力され、1秒後に「2」が出力される。

 

流れを説明すると、f()が実行されると「console.log(1);」と「newPromise(r => setTimeout(r, 1000));」が実行される。

その時点でf()の戻り値として先ほどnewされた ……じゃなかった、f()を非同期実行中でそのうち続きが実行されますよというPromiseオブジェクトが返ってくる。

 

このPromiseオブジェクトは「resolveされたときにawait以降が実行される」というPromiseオブジェクトだ。

 

そして通常の処理の流れとして、その次の行の「console.log("done");」が実行される。

んで、1秒後にsetTimeoutで終わったことでキューに「r(イコール、resolve関数)」が登録される。

次のキュー登録されたresolve関数が実行される。

 

最後に、resolveが実行されたので、await以降……つまりconsole.log(2);」が実行される。

 

どこか分からないとこある?

Permalink |記事への反応(1) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

インテルって落ちぶれたよなぁ

と思いつつも俺が買うPCはまだ100%インテルなんだワ

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250812142134

スレ2017年くらいに夢占いとか素人しかいない人狼やっとったBBAやけど楽しかったで

あの時期あそこでばびあらと遊べたのはワイちゃんの救いやったで

あのスレこんな口調やったっけ思い出しながら打ってるから曖昧やは

あの頃も荒らしキチガイはおってうんこうpしてたチョロBBAとかおったな

でも元増田が書いてる程ではないは

難民板におった松BBAたちみてるーー?

バターチキンカレーと鶏大根レシピもワイちゃんやでーー

Permalink |記事への反応(0) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

PlayStationゲームPlayStationだけで支えられなくなる時代

PlayStationゲームXboxにもリリースされることになり、これから先もその路線は拡大するらしい。

とうとうこうなったか、という感じ。

ゲーム開発の予算規模は右肩上がりに膨張している。

PlayStation5はPS4に及ばないまでも凄く売れている。けど、足りない。

ハードを値上げしたこともあるだろうが、根本的な問題は「次世代ゲーム機らしい体験」の名のもとに予算規模を拡大し続けたことだ。

予算規模を拡大し、一発の当たり外れが会社の将来を左右するレベルになると、新作リリースは慎重になっていくし、外れたら次のチャンスは消えていく。

業界全体で人員削減が進んでいるが、そこでコスト削減をしても結局のところ博打のレートが高くなりすぎている現実は変わらない。

マーケットを広げる最後の手段として他社プラットフォーム出稼ぎという判断は避けられない事だった。

ただ、Xbox事実上見捨ててるMSと同レベルマルチプラットフォームにはならないだろう。

Windowsも自社プラットフォームMSと違って、PlayStationにとってはPlayStation以外は全部他社プラットフォームなんだから

タイトルを絞って、リリースを遅らせて、自社プラットフォームに引きずり込む戦略を考えなきゃならない。

個人的感想としては、そんなにゲーム好きな連中はもうPlayStation買ってると思うから短期的な延命策にしかならんと思うけどね。

身の丈に合わない予算規模までチキンレースやっちゃって最上位の限られたスタジオですら耐えられなくなってきてる。

VRの失速も痛かったなぁ。

PS4覇権握って夢見ちゃったのはわかるけど、勇み足だったのかもしれない。


任天堂はどうなるかなぁ。

ハード値上げしても初速は勢いあるけど、結局高くなってはいからPS5みたいにある程度のところで頭打ちになるだろう。

最高性能競争してるわけでもないが、どこまで行っても任天堂タイトル頼みってのが怖いよね。

任天堂マルチプラットフォームに打って出るところまで業界全体が行き詰まるのかどうか、面白いね。


実績にしろ、普及用低価格ハードしろマルチプラットフォームしろ戦略レベルでは結局MSが正しかたこと多いのに

現状があの体たらくってのも面白いよね。

MSはもうデカ博打を諦めてサブスクリプションに振り切ってるから、他社とは土俵が違っちゃってるんだよね。

みんなの記憶に残るビッグヒットじゃなくて、継続的にいろんな属性の人の興味を引き続けてサブスクリプション契約に引きずり込まなきゃならない。

買収したActivisionBlizzardのタイトル小出しにサブスクリプションに追加してるのもそういうことだ。

これはこれで先の見えない辛い戦いだ。作り手のモチベーションも保ちづらいだろうし、こっちはこっちで大変だ。

やっと前世代機とのマルチプラットフォームタイトルが減ってきたら、今度は横のマルチプラットフォームに舵を切らざるを得ない時代が来た。

凄い時代に生きてるなぁ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250726115412

うpゴールドバーグ

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

AIに関しては割とどうで良い派なんだけど、絵師公式資料集かに記載されてる設定画をTwitterかにうpしてると流石に筋通せよとはなる。

いや、筋とか関係なく明確にアウトではあるんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250718092047

そうやってネットごしの他人に行動させようと無理強いをしたって叶うわけがないでしょ?

ネット上で嫌な人間が目に入る問題は、自分コントロールすることで避けるしかないんだよ。

例えばコンパクト増田っていうPCブラウザ拡張機能を使えば、NGワード機能増田上で機能させられるから、嫌な人間がよく使う単語を入れておけば透明化できる。

そうやって各自フィルタリングしながらWebサービスを使うのも手だけど、そもそも増田自体が嫌な人間が集まる場なのであれば、ここを見る習慣自体を改めるように自分を律する方が早い。

はてブに関しては、はてなフィルタという拡張機能や、はてなフィルターという外部サイトを使うことで、自分に合った記事だけを表示できる。

いずれにせよ、他人やら、運営者やらに、ネットごしに言葉圧力をかけてなんとかしようとするのは、あまりにも愚かなで無意味なことだよ。嫌な環境に自ら浸りに行くマゾしか思えない。

ちなみにPCブラウザ拡張を使う場合は、ManifestV2への対応を維持している特定Chromeブラウザ(ほぼBrave一択)でないと機能しないので参考まで。

スマートフォンでも、Chrome拡張を導入できるブラウザが探せばいくつかあるはず。

Permalink |記事への反応(1) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

セキュリティ対策ソフトは買わなくていい、Windows標準で十分

とずっと言ってきたが、広告ブロッカー必要かもしれない

日本銀行の抗議で生放送は中止された」系の詐欺サイトとか、意図しないエロへの誘導から詐欺に引っかかるパターン)とかを考慮すると、セキュリティ対策としての広告ブロッカーが優秀で、特にリテラシーが低い人間が使うPCやスマホには有料のものインストールしておくのが必須最近思っている

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

イスラム教徒根性がない

殺された子供画像うpしておんおん泣く

喜べよ

名誉なんだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

米津玄師のPlazmaがええ曲

ジークアクスを見始めた ガンダム初見

なので2話の内容はまったくわからんかった 知ってる人向けだなという気がした

カジュアル薄っぺらオタクなのでマチュの物語としてしか楽しめなさそう

それでもいいか

変なマスクのゆくえも興味ないし

 

マチュは目つき悪いけどかわいい

ショートカットは妹にしか見えない

ニャアンは細くて格好いい 抜けてる所がかわいい

 

それにしても米津玄師が歌うplazmaはええ曲やね

サビの音が、楽器詳しくないけど、構成的にシンプルっていうかゴチャゴチャしてないのが、すごい

流行りの曲って音詰め込んどけ〜!って感じでうるさいのが多いのに

いよわもNeruもDECO*27

なんかいろんな音がコチャコチャ鳴ってる

鳴りすぎている

情報量多いのよな

ピノキオピーはマシな方と思う

あと歌詞 「リノリウム」みたいな不思議言葉を埋め込むのうまいよね ワードセンス

色付けがお上

それでいて俗に埋もれない言葉の清廉さ

見事だわ

とにかく米津玄師は強いと思った

 

すいちゃんの歌はなんというか、今風やね

歌唱力的にアレかどうかって

それをいうと米津玄師もどうなん?ってなるし

ま、ワイは好きやね

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

解像度あげるって言葉安易に使うのやめない?

具体化する。明文化するでいいだろ。

動画とか画像処理して解像度をあげるって言うなら伝わるけど、

安易解像度をあげるって使うPMとかいると何言ってんだこらってなる

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608194913

うpixiv見てないけど、〜users入りみたいなタグしか検索したことない

今もまだその文化ってあんのかな

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

Switch2の存在に恐れ慄くPS5民

いやー、マジで怖いよSwitch2

今まではハードスペック関係大手サードの大作はSwitch移植出来ない=必然的棲み分けが出来てたけど

サイパン出せますエルデンリング出せますFF7リメイクいけます(リバース移植も匂わせ)って

もう和ゲーならメタファーとか諸々PSと箱とsteam向けに出してたのもいけるんじゃねーのか

マルチ展開が本格化した後の何が嫌って、今のSIEジャパンアジアが何にもアテにならんのよね

PS4の中期ぐらいまではドラクエ引っ張ってきたり、TGSカンファレンスやったり日本市場盛り上げる為に動いてくれてたのに

途中で本社機能北米に移って、海外PSユーザーにも嫌われてるジムライアンかい外人TOPに立ってから

TGSカンファレンスやめます日本向けの販促弱めます日本の開発拠点しますって日本ユーザーにとって害にしかならん事やり続けて

んでPS5の展開gdgdで今の有様だからSwitch2にポジション取られ出した時アイツら何かしてくれんの?って思っちゃう

フリーダムウォーズもみんGOLSwitchに出るとか笑っちゃうだろマジで文句言いつつフリーダムウォーズリマスター買ったけど

今の段階でもサブスクサービスとか海外重視で微妙やな…って感じなのに、この先どうなっちまうんだろうなあ。

マルチタイトルが並んで、独占タイトルで差を付けられた方が負けるなんてのはXbox360を下したPS3時代に分かり切ってるだろうに

それでも欧米PS5好調からって言って日本は切り捨てられるんだろうか。もう業界の隅で細々と遊んでる今のXbox民みたく。

んで日本市場向けのタイトルで「もうPS版要らなくね?」って時代が来ちゃったりするんだろうか…嗚呼

Permalink |記事への反応(2) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

AI絵師という存在否定するわけではないが……

「たまには自作絵をうpしてみる」とか言いながら

おそらく自分機器で生成したであろうAI絵をうpする神経は理解できない

Permalink |記事への反応(0) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp