Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「あいうえお」を含む日記RSS

はてなキーワード:あいうえおとは

次の25件>

2025-11-23

就なに界隈についてまとめてみた

就活なにもしてない」というXユーザー/YouTuberをご存知だろうか。

Xをよく見ている方は一度くらい見かけたことがあるかもしれない。

ドラえもんが泣いているアイコンの彼だ。

最近、彼やそのリスナーが色々と騒がせている件について、1リスナーとして個人的にまとめてみた。

・「就活なにもしてない」スペック

通称:就なに(しゅうなに)

年齢:25歳。

住所:都内23区外のとある市説が濃厚。

仕事IT客先常駐契約社員現在システム運用仕事。常駐先は都内大手企業と思われる。

性格:すぐキレる、あまり笑わない、すぐ落ち込む、集中力がない。プライドが高い。女性に執着している。言われたことをすぐ忘れる。

口癖:「良いこと思いついた」「人には人の乳酸菌」「ごまんといる」

学歴大卒学部不明日本学生支援機構奨学金192万あり、返済中。

家族構成:おそらく一人っ子。父母。祖父母は未だにお年玉をくれる。

恋愛童貞マッチングアプリ奮闘中。

好きなタイプは年上(40歳まで)。自分リード出来ないから年上女性リードして欲しいとのこと。

夢:タワマンに住み、外車に乗り、結婚し、子供をもうけること。フルリモートで働くこと。30歳で部長になること。

YouTube配信では、身バレを恐れ宇宙人マスクを着用。界隈で「👽」が就なにの隠語とされている。

最近動画投稿よりも、不定期でライブ配信を行うことが多い。

昼、夕方(稀に朝)に就なにがXでポスト

ポストがあった日は基本的20から配信、というパターンお約束

配信冒頭でポスト内容に触れ、その後リスナー通話、という流れが最近トレンド

決してトークが上手いわけでもない。話の内容がめちゃくちゃ面白いかと言われるとそんなことは無い。滑舌も悪い。かきくけこがちゃちぃちゅちぇちょに聞こえる。

非正規弱者男性、見下しコンテンツなど散々な言われようである

それなのに、同接は500〜1000人をキープしている。何で?

・経歴

2000年 生まれ

2010年〜2015年頃 親から虐待を受ける

2019年大学入学

2022年5月〜 1年間休学

2024年

3月大学卒業

4月新卒入社→1ヶ月も経たずに退職

7月簿記2級合格

7月 2社目入社 初出勤で寝坊寝坊した次の日に始発で出社

7/17 2社目退職

この辺りから定期的にバズるようになる

7月下旬10月

バイトで食いつなぎつつ就活

11/2 3社目入社

11/4 家から出たくなくなり3社目退職

11/21派遣スイーツ工場の勤務開始

12月退職

2025年

2月実家を追い出され、一人暮らし開始

3月YouTube開始

6月中旬派遣倉庫作業

6/16正社員になるための戦略的撤退退職

8/14YouTube配信

8/18 夢だったフルリモの内定

9/1入社議事録メインの仕事。フルリモでは無かったと嘆く

11/4仕事に追いつけてないと議事録はクビ。運用部署へ異動

そう、彼がバズったきっかけは

異常なまでの短期離職。

1年7ヶ月で正社員3回、派遣2回。

しか退職理由が毎回しょうもない

彼のこの異常行動を見て、発達障害知的障害を疑う声も多い。

ただ、残念ながら本人に病識がないので、お手上げ状態になっている。

病気だと指摘するとキレるし。

https://youtu.be/yQl0sgqm55s?si=XBiwDbjXNWnzY0_d

11月末に診断受けに精神科に行くみたいだが、ちゃんと行くのか心配

11上旬にも病院の予約をしていたが、飲み会に誘われたと言ってブッチ約束を平気で破る。こういう所も嫌われるところ。

先述した通り、最近配信では「リスナーと就なにが通話」するのが流行っている。

就なにから電話をすることもあれば、就なにさん電話してください、とリスナーからお願いされることもよくある。

このリスナーがなかなかの曲者揃い。

就なにと恋話やデートシュミレーションをする者、就なにへ質問をして交流を深める者など様々だが、メイン層は「就なにへ説教」だ。

女性リスナーに対してはセクハラまがいの発言も多々あり、本当に気持ち悪い。

例)僕と付き合えますか?僕は恋愛対象に入りますか?今の恋人と別れたら僕のもとに来てくれますか?など

でもリスナーにはそこそこ女性がいる印象。何で?

下記に主なリスナー通話相手をまとめてみた。

あいうえお順)

オーハラユースケ

男性外資系企業勤務。

11/19配信回より、就なに四天王

ほぼ毎回YouTubeコメント欄にいる。

優しい口調で、外資系企業での働き方について淡々と話している姿が印象的。

カズン

男性東京在住。

フリーランス映像制作などをしている。

就なに四天王

就なにが配信を行う度に通話をしている印象。

夫婦で就なにリスナーで、最近は妻も通話に参加しがち。

就なにはカズンさんに心を開いている節があり、突拍子もなく汚い話が出てきたりする。

(お風呂で放尿する、トイレ掃除したことない等)

ガトーショコラ

女性

YouTubeコメント欄では赤い感嘆符を多用。

元就なに四天王。本人の意向により辞退。

11/4配信よりアンチ転向宣言

最近配信では就なにのXをブロック

また就なにと通話して破壊して欲しい。

久留凛(くるりん

女性

ライブ配信議事録担当していたが、5chに無断転載されてしまった事により終了。

通話では、就なにに「常識配慮危機感」の必要性を解く。

ごまリン

男性。就なに四天王

自身発達障害当事者ということから、就なにに病院へ行き、自分特性理解したら生きやすくなるかも、とアドバイスをしている。

稀に高額スパチャを行う。

高市ネキ

女性

デザイン関連の仕事をしている。新卒

就なにに「ヤニカスですか?」と聞かれるほどのヘビースモーカー

声が高市総理に似ているため、このニックネームになった。

就なにを奴隷にしたいという発言があった。

初回通話インパクトが強く、忘れられない。

tt

男性

よく200円のスパチャをする。完全に愉快犯

就なにを褒めていい気にさせる、黄色悪魔

ニンニン

男性関西弁営業職。

就なに四天王

就なにの話を引き出すのが上手で就なににも懐かれてる感がある。

最近下ネタいかちょっと自重して欲しい。

ヒメコ

男性愛知県在住。IT企業勤務、年収350万。

早口でまくし立てる話し方で、何を言いたいのか相手に伝わらない損な喋り方をしている。

就なにが初めてXでスペースをした時、「あなた達は就なにさんに偉そうに説教できるほど偉いんですか?」としつこく聞いていた。

体感だが、就なにより嫌われている。

藤川ネキ

女性可愛い声をしているが、結構毒舌

福山

男性

ヒドイ内容の連投コメントが目立つため、初期の頃はコメント制限されていた。

最近大人しめ。1回電話して欲しい。

MAXあかつか(三十路ネキ)

女性

就なにに言い寄られてる。

僕に彼女が出来たら土下座してください、と言われていた。就なにに彼女が出来るわけないのに。

他にも挙げるとすると

・愛のスコール(すこさん)

・薄焼きたまご

おぐにす

・平丸露伴

などなど。

枚挙に暇がなかったため、この辺で終わる。

ちなみに四天王というのは、就なにの独断偏見で決めてる、よく話したりコメントしてくれたりする人らしい。

XのDM送れば通話してくれるらしいから、お暇な方は是非もんのそれです。

・就なにの業者説について

さて、ここから少し就なににより深く切り込んで行く。

筆者は、就なには明らかにホンモノと思っているが、一部リスナーは彼を業者だとか、バックにコンサルがいるのでは?と疑っているのだ。

理由スパチャ金額に触れるとブロックされる疑惑

つい最近とあるXユーザーが「就なにのスパチャは28万超」などといった投稿を3日連続で行ったところ、就なににXをブロックされてしまう。

怪しいところもあるけど、就なににブロックされた報告も多々あるので個人的にはスルー

理由アカウント主変更疑惑

2024/11/4 以前のポストと、2024/11/16のポストで、以下の違いが見られる。

一人称:俺 →一人称:僕

日常ポストあり →なし

関西弁使用使用なし(ほんま、〜やろ等)

使用携帯AndroidiPhone

語尾に笑をつける →つけない

絵文字使用使用なし

これに関してはかなり怪しんでいる。

今の就なには割と淡々としたポスト内容が多いのに、昔は好きなアイドルについてポストしたり人間味を感じる。

アカウント売って中身変わっちゃったのかな。

それにしてはホンモノすぎるのがネック…

上記を巡って、5chやXで業者業者じゃないか論争が起きている。

就なにごときケンカレスバをするのは時間の使い方としてどうなんだろうと思うが、正直、こんなモンスターが世の中に居ないというだけで安心する。だから業者であって欲しいと願ってる者も多い。

ただ、基本的に就なにリスナーは、説教するけど就なにを応援しているというスタンスの方が多い。

今の会社では口内炎が痛いという理由での早退や三連休を間違えて寝坊する等のハプニングもあったが、何だかんだ続いていて頑張ってるなと感じている。

筆者は就なにと通話もした事ない弱小リスナーだが、いつまでこのムーブメントが続いていくのか注目している。

フルリモ社長目指して頑張れ就なに。

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

障害児でYouTube任天堂学校しか言葉を覚えない

1歳

最初の発語は、1歳半くらい。

Ball、アルファベットのE、いずれも書かれていた単語をみてそう読んだ。

ずいぶん遅いし、こっちが喋ったののオウム返しじゃなくて看板文字からってのが変な感じだったが、自分も喋るのが遅かったそうなので気にしなった。

2歳

その後進歩がない。数字アルファベットひらがなの順でなんとなくわかってる風だった。

風呂に張ったあいうえお表で

「だ、る、ま、さ、ん、が」と順に指をさしたりしてたので。

2歳半くらいのときに、iPadパスコードを教えたら、6桁を一発で覚えてしまった。

その後、勝手iPadを開くようになったので番号を変えたら、何度も失敗されて3日くらいロックされてしまったので、元にもどして自由に使わせるようにした。

そっからYouTube三昧で英語が加速した。

キーボードを触らせたら、すぐに配列を覚え、必ずアルファベット24文字大文字と小文字で打ち、1から10まで数字を打つというルーティーン

単語として最初に打ったのが、1one2two3three4four5five6sixで、3歳になる手前。

3歳

相変わらず、いくつかのアルファベット英単語の他は喋らない。

キーボード単語を打つようになった。

しかも、画面や本にむかってつぶやくだけで、対人コミュニケーションゼロ

「イィー!」しか言わないショッカー戦闘員みたいな感じ。

これはと思い受診児童精神科への3か月おきの通院と児童発達支援センター(以下児発)での療育が始まる。

児発が好きらしく、休日に児発に行こうと脱走を試みて確保される。

スーパーで袋詰め途中に脱走を試みて確保されたこともあった。

確保されても「イィー!」しか言えない。

発達障害自己肯定感が低くなりがちという言説を聞いたことがあるが、長男真逆で「自分絶対的に正しい」というスタンス

どんなに周りに心配されても叱られても、本人的には「ブツブツうるせー」としか思ってないので、好き勝手行動してしまう。

喋れないぶん、映像記憶力が異常によかった。

道順とか一発で覚えてしまうので、道順が違うと騒ぐし、玩具屋のほうに誘導される。

4歳

「パパいた」と呟くのを目撃される。ようやく2語文。

弟のことをフルネームで呼んだところを目撃される。

家庭内苗字をつけてよぶことなんかないのにフルネームってのが長男しかった。

4歳のとき言葉の成長はほぼゼロだったような気がする。

非常に明るく、良く叫ぶショッカー戦闘員だった。

こっちがかける言葉への反応はずいぶんと良くなったような気がしたが、基本的に、利害が一致したら従う、それ以外は無視というスタンス

例えば「公園でかけるよ!」と言ったらシュババっと出てくるけど、「ご飯できたよ!」といっても無反応。

相も変わらず天上天下唯我独尊

当時、オムツを履いてないときトイレにいけるが、オムツを履いてるとオムツにするという拘りで、トイレさせるためにフルチンで過ごさせていたのだけど、フルチンとき数字カウントアップする動画を見ると必ずちんちんをしごいて大きくしてた。どういう条件反射だ。

5歳

4歳の頃もそうだったが、5歳のとき物欲権化だった。これが欲しいとスイッチが入ったら、ガンとして聞き入れない。

どんなに優しく言っても、怒鳴りつけても、叩かれても引かない。

自己肯定感の塊だからママに嫌われたら怖いという感情がない。

この時期、会話能力は伸びなかった。

相変わらず、都合がいいときだけ反応するのみ。

しかし、「ちょっと待って」と言われて文字通りちょっとだけ待てるようになった。

本当に「ちょっとしか待たずに勝手にどっか行ってしまうのでヤバかったけど。

そこはさ、空気読めよって思うんだけど、自閉ってそういうもん。

全く持って、コミュニケーション意欲がない。

英語のほうが単語が出るが、相変わらず、単語だけだ。

Big, Small

Long, Short

Hot,Cold

対義語を並べて言い続けるだけ。

それと、時々だが「Yes!」と「OK!」と「No!」を言うようになった。数を数えるのは英語だった。

問に答えるっていうことができないかちゃんと調べられなかったけど、ちゃんと位取りもわかってるみたいで、100くらいまで数えられるっぽかった。

6歳前半

Yes!」と「OK!」と「No!」が板につき、けっこう答えてくれるようになった。

テレビゲームをしながらよく「Yes!Yes!Yes!」と叫んでた。「イィー!」から進歩

ちょっとまって」の「ちょっと」もかなり延びた。

相変わらず対義語を言う遊びはよくやってた。

英語日本語を並べたり日本語対義語を並べたりもするようになった。

HotCold

Hot あつい

Cold つめたい

あついつめたい

という感じ。

単語だけじゃなく、フレーズも出てきた。

少しずつ発音もよくなってきたが、トイザらスから力づくで強制退場させるときに「Help! Help me!」と大声で叫ばれていろんな人にこっちを見られて焦った。

シンカリオンニンテンドーラボを飽きずに何度もバラしては組み立てを繰り返してた。

説明書文字はそこそこ読めるらしい。たぶん8割図からだろうけども。ミニ四駆も手伝われながらも理解して組み立ててた。

マリオオデッセイピクミン4、スプラトゥーン2ヒーローモード)を最後までクリアした。

ゲーム内の仕組みをわかってるし、数の概念もだいぶ育った気がする。

任天堂はわが家にとって神企業

小学校、といっても特別支援学校入学式で「はい」が言えた。

座ってられただけで凄いのに初めての「はい

6歳後半

急に日本語を喋るようになった。

「いくわよー」

「だめよ」

「あかだよ」

という感じで、語尾に「よ」をつけるのは、学校先生を真似てるからだろうか。ラッパーみたいでかわいい

親とのコミュニケーションのなかで覚えるんじゃなく、「お勉強」で言葉を覚えるタイプのようだ。

たぶん、ヒトとしての感情ちょっと変。

例えば、スーパーマリオ3Dワールドのセーブデータを弟に消されたが、全く怒らなかった。

長男にとっては、どこにグリーンスターがあるかを覚えるのが重要で、セーブデータには興味がないっぽい。

まとめ

発達障害知的障害といったってみんな違う。

というか、定型じゃないってこと以外わからん

ちなみに、私はギフテッドかいうやつを信じてない。

ダウン症天使と呼ぶように、自閉スペクトラム症を呼び変えただけだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

韓国中国ロシアあいうえお順)

三国が集まったニュースを受けて

ガンダム00思い出した」ってポストするフォロワー

ちょっと触れづらすぎる話題で引いちゃった。

そのフォロワーのbio

「この垢ではオタクしかしません」

このニュースオタク話だと思ってるならセンスどうかしてる。

あんた二児の親だろ。

独身の俺でもわかる。

Permalink |記事への反応(0) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

完全パングラムをChatGPTに作らせる

日本語の完全パングラムを作ってください。できたら、最後プログラムで完全パングラムであることを確認してください

ChatGPT

はい作りました

ひらがな46文字」を各1回ずつ用いた完全パングラムです:

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん

下に検証プログラムPython)を実行し、各文字が1回ずつ現れることを確認しました。

#日本語ひらがな46文字の完全パングラム検証しますfrom collections import Counterimport pandasaspdimport re#対象とする文字集合(現代ひらがな46文字:ゐ・ゑは含めない)hiragana46 = list("あいうえお"                  "かきくけこ"                  "さしすせそ"                  "たちつてと"                  "なにぬねの"                  "はひふへほ"                  "まみむめも"                  "やゆよ"                  "らりるれろ"                  "わをん")#提示する完全パングラムひらがな46文字を各1回ずつ)pangram = "あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん"#ひらがなのみを抽出安全のため)filtered = "".join(re.findall(r"[ぁ-ゖ]", pangram))# 出現回数をカウントcnt = Counter(filtered)#検証ロジックis_perfect = (set(hiragana46) ==set(filtered) and          # 同じ文字集合かall(cnt[ch] == 1 for ch in hiragana46) and    # 各1回ずつかlen(filtered) ==len(hiragana46)              #文字数一致(=46))# 集計表を作成df =pd.DataFrame({    "かな": hiragana46,    "出現回数": [cnt.get(ch, 0) for ch in hiragana46]})from caas_jupyter_tools import display_dataframe_to_userdisplay_dataframe_to_user("ひらがな46文字の出現回数",df)print("パングラム文字列:", pangram)print("総ひらがな数:",len(filtered))print("ユニークひらがな数:",len(set(filtered)))print("完全パングラム判定:", "はい ✅" if is_perfect else "いいえ ❌")

ひらがな数:46

ユニークひらがな数:46

完全パングラム判定:はい

(表で各かなの出現回数も確認できます。)

😠💢💢💢💢💢💢💢

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

テスト

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

Permalink |記事への反応(0) | 04:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

日本語圏の全アーティストの皆様へ

歌詞に「あいうえお・かきくけこ・…」って入れるのやめなはれ

それはおかしいぞ

Permalink |記事への反応(0) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626172653

絶対に広まらないだろうけど、あいうえお好きだな

普通にAI厨」でいいんじゃね?

古い表現だけど反AI老害ばかりだし別にいいでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250428162802

50音のあかさたなの順は、サンスクリット語梵字から来ている。

から違和感があるのは自然だよ、日本人が考えた訳じゃないから。

サンスクリット語では、子音が「あかさたなはまやらわ」、母音が「あいうえお」の順に並べられていたため、日本語にもそれを応用した、というわけなのです。

https://web.quizknock.com/akasatana

Permalink |記事への反応(1) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250415205318

あたま悪すぎる

とりあえず「あいうえお」(5文字)と答えればいいことに何故気が付かないのだ?

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

あいうえおかきくけこ、と五十音を並べた時に、続きの音だけでできる単語で一番長もの

おかき

Permalink |記事への反応(4) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

なるみやさんのリードコントロールという歌を聞くとゾクゾクしてくる。

私もかっこいいダーリンに「お手からわん」となるみやさんのような可愛い声で言ってみたい。

ちょっとあいうえおと声に出して言ってみた。

ダメだ、わかっていたけど可愛くない。

Permalink |記事への反応(0) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

の子知的障害

の子知的障害!?

の子特別支援学校!?

まだ受け入れられないんだよ。

習い事どうするとか、中学受験とか、生まれたばかりなのにそういう話題を口にするアカウントが憎い。

うちだって、なにかを達成するごとに天才だと思ったよ。

2歳のとき、お風呂あいうえお表を、「た」、「る」、「ま」、「さ」、「ん」、「か」と順に指さしたり、

3歳の時、キーボードone,two, threeとタイピングをしたり。

4歳のとき、一回も絵を描かなかったのにいきなりタブレットで絵を描いたり。

マリオオデッセイも一日でクリアするようになったり。

ギフテッドだと思ったね。

今となっては笑っちゃうけど。

そんなこんなあったけど、そろそろとれると思っていたオムツは結局取れず。

言葉はせいぜい2語文。

親以外でも聞き取れるのは「Yes!」と「No!」くらい。

着衣脱衣だってフルアシスト

箸も使えないし、ペンちゃんと握れない。

小学校というか、特別支援学校

つらい。

の子が、俺の子知的障害!?

Permalink |記事への反応(11) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

あいうえお かきくけこさしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゐゆゑよ ん

anond:20241207230922

できた!

ありがとうございます

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

風俗嬢からもらった名刺適当に重ねてたら、あいうえお順に整理されてた時は母親殺意湧いた

Permalink |記事への反応(1) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

リベラといっしょにあいうえお ポリコゲ奥さん「あ」

    

Permalink |記事への反応(0) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241104180255

ChatGPT 4o

面白いアイデアですね!「あいうえお」の調味料シリーズ、残りの「あ」「う」「え」も工夫していきましょう。

あ:

あまみ」があるものということで、甘酒みりんはいかがでしょう?どちらも料理に深みを与えますし、使いやす甘味です。

う:

うまみ」を加えるものとして、鰹節昆布おすすめです。和風出汁の要素としてよく使われ、料理に旨味をプラスできます

え:

「酸味」も意識して、えごま油エシャロットどうでしょうえごま油ならヘルシーで、炒め物やドレッシングに使いやすいですし、エシャロット料理にさわやかな風味をプラスします。

最終案

• あ:甘酒 またはみりん

• い: 炒りごま

• う:鰹節 または昆布

• え:えごま油 またはエシャロット

• お:オリーブオイル

こんな感じで、和洋折衷の「さしすせそ」に代わる「あいうえお」が完成しそうですね!

 

ChatGPT o1-preview

素晴らしいアイデアですね!これで「さしすせそ」に代わる和洋折衷の「あいうえお調味料シリーズが完成しましたね。

• あ:甘酒 またはみりん

甘味とコクを加える調味料として、料理に深みをもたらします。

• い: 炒りごま

香ばしい風味と食感で、料理アクセントを加えます

• う:鰹節 または昆布

旨味の源として、出汁や風味付けに最適です。

• え:えごま油 またはエシャロット

ヘルシーな油や爽やかな香りで、料理を引き立てます

• お:オリーブオイル

和洋問わず使える万能オイルで、健康的な料理に欠かせません。

この「あいうえお」を使って、新しいレシピ料理アイデアが広がりそうですね。ぜひいろいろな料理で試してみてください!

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

anond:20241104215932

さしすせそ日本

あいうえおイタリア

他の行も近いうちにやろう

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241104143717

  • ChatGPT:

面白いアイデアですね!「あいうえお」で新しい料理ベースを作るとしたら、次のような候補が考えられます

あ:味噌(またはアーモンドペーストで新鮮さを加える)

い: 炒りごま(既に決定済み)

う:うまみ調味料うまみ意識して昆布粉やしいたけ粉など)

え:えごま油(またはエシャロットで風味をプラス

お:オリーブオイル(決定済み)

これで、「あいうえお」のベース調味料セットとして、和洋折衷料理に使えそうです。

味噌は、あじそと読みますか?

  • ChatGPT:

味噌」は「あじそ」とは読まず、「みそ」と読みます。「あじそ」というのは特に存在しない言葉ですね。「あ」の枠として味噌提案しましたが、他の選択肢でも構いません。

なめとんか

Permalink |記事への反応(7) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世の中には障がい者結構いるんだなと思ってたけど、社会に出たらたいしてそうでもないみたい。

そして障がい者のことを笑う人、馬鹿にする人は思ってた以上にいるんだなと思った。

自分が小さいころから住んでいる場所は単純に障がい者学校クラスのある学校が多いだけだっ

た。

朝、駅に向かえば5,6人は障がい者とすれ違う。

手話をしている子、麻痺で大変そうな歩き方をしてる子、「あうー、あー」しか言わない子、奇声を突

然上げる子...etc

ずっとこの土地にいるんだけどそれが当たり前だったから何も思わなかった。そういう子もいるんだく

らいだった。

小学校には障がい者用の特別学級があって、授業の一環で交流することや給食を一緒に食べるこ

ともあった。

自分はいじめられてて、休み時間特別学級の教室にいつも遊びに行ってた。

普通教室と違って座敷でゴロゴロできるし、図書館に無い絵本はあるし、ぬいぐるみだってあった

し、何より先生も生徒もみんな優しかった。

なんでだろう。今思えば障がい者クラス先生はみんな優しかった。先生が優しいので障がい者

の子たちも優しかった。

麻痺不自由だけどハイハイはできる子たちと教室ハイハイ競争したこともあった。

言葉はしゃべれないし、ずっとよだれを垂らして車いすで、反応が薄い子がいた。でも音が鳴るおも

ちゃを持って行くとちょっと反応が違うのでガラガラマラカスを指にフル装備してタンバリンをもって

曲芸みたいなことして奏でていたら肩を微かに揺らして笑っていた。

そういう経験があったからか、障がい者からといったことは考えたことがなかった。

普通学級にもいた。軽度な知的障がい者で、「うん」と「嫌だ」くらいしか言わない子。あいうえお順的

に席が近かった。

でもプリントは投げてこないし、「お前キモイ」とかも言ってこないし、「デブ」ってバカにしてこないし、

鉛筆だって貸してくれる。

の子教科書のどこをやっているかからないことがよくあったから、先生がつきっきりだった。た

まに席が近かった自分が教えてあげることもあった。

の子小学生の最大の武器、足がとても速かった。超早い。

運動しているやつらなんて目じゃないほど足が速かった。運動会のリレーアンカーに選ばれるほど

だった。

からどっちかと言えばクラスの人気者で、みんな普通に話しかけていたし、接してた。

たまに奇声をあげることがあるけど、大体その時は周りが騒がしい時なのでみんな自然と静かに

てた。文句言うやつはいなかった。

の子を笑う子、馬鹿にする子はいなかった。

電車の中で明らかに何かしらの知的障がいを持っている人がウロウロしたり、窓の外を見て「わー!

お山!」とか叫んでいることも、地元の駅から乗ればよくあった。別にそういう子を学校でよく見てき

たか乗客の1人としか思わなかった。

大学生になってサークルの友人らと帰り、電車にそんな障がい者の方がいた。さすがに大声には

びっくりしたけど、それ以外は特に何も思わなかった。

だけどサークルの人たちは「別の車両行こうよ」とクスクス笑いながら移動しようとした。

わざわざ混んでいる車両行くことないのにと思いながら、みんな行ってしまったのでついていった。

「あれ、やばいねw」「生活大変そうw」「親も見放しているから一人なんじゃね?」と半笑いで話しを再

開した。

得体のしれない気持ち悪さがあって、自分は次の日サークルを辞めた。

大学にひとりだけ見かけた障がい者がいた。ずっと誰かがつきっきりで話せないけど書くことはでき

ていた。涎掛けをしていてだいたい「あー」って言ってる。

その人と授業が1つ一緒だった。その人の周りには誰も座らない。満席なのにその人の1マス近隣は

誰も座っていない。

自分は「お、空いてんじゃん」と横に座った。その人は前回出ていなかったらしくてプリントノート

貸した。

終わって廊下に出ると友人が来て「あいつにプリント貸すと涎たれてたりするよ」というので「貸したこ

あんの?」と聞くと「ないけどw」という。結局、根も葉もないうわさだった。

次回の授業で綺麗な袋に入れて返してくれた。わざわざお菓子まで添えてくれた。

社会人になった。おごって頂けると新人教育をしていた先輩らとお昼に出た。

お店につく前に知的障がいの方が道の向こうから来た。先輩らは道路の反対側へ移動した。

小さい道路から向こう側に行くのは簡単だが、わざわざなんでそんな遠くまでよける必要が?と思

い、ついていった。

先輩らは知的障がい者が遠くに行くまで眺めていた。そしていなくなってから噴き出すように笑った。

「すごかったすねw」と明らかにあの知的障がい者のことを笑ってた。何がおかしいのか全く分から

かった。そしてそんな人たちが嫌でその先輩らと距離を取っている。

ある日、電車に乗っていたら叫びながらうーうー言っている人が乗ってきた。

結構ボリュームで数名車両を移っていた。どんどんどの人の周りから人がいなくなる。

しばらくすると、その人に「うるせぇんだよ!」とキレた大学かそのくらいのカップル

突然大声で言われたせいで黙った障がい者の人だったが、明らかに目が泳いでいた。何かを言おう

吃音のようにクチをパクパクとさせる。じっとカップルを見つめていて「みんなよキッショ!」と言わ

れ、丁度ドアが開くと「あ”−!」と叫びながらどこかへ行ってしまった。

カップルゲラゲラ笑ってた。

自分は驚きすぎて何が起きたか一瞬わからなかった。そしてすぐ次だった最寄りで降りた。

こんな漫画のようにありえないことをする人間がこの世にいることに悲しくなるとともに、障がい者

てそんな当たり前のようにいないんだなって感じた。

大人になって小学生のころ程障がい者交流はしていないけど、毎日必ず見かける。

の子たちも普通コミュニケーションを取って、友人と笑う姿もよくみる。

手話で笑ってる子も、麻痺の体で動かせる部位だけでコミュニケーションをとっている子、おはよう

言われて視線だけでも向けてくれる子、電車に乗る前に「がんばる!」と言ってそわそわしている成

人の障がい者だって普通にいる。

50人会えば15人くらいは障がい者地域からなんとも思ってなかった。

社会人になったが相変わらず家を出れば近所で障がい者によく出会う。今日電車に乗るまでに5

人以上はいた。

帰りだって2,3人はいる。これが当たり前じゃなかったのが最近わかってきた。

小学生のころからずっと普通生活圏にいるから、それが当たり前で、何もおかしい事だと思わな

かった。

もしもみんなが小さいころから普通障がい者がいる生活だったら変わるのかなと、ふと思う。

あの笑っていたサークルの人や先輩ら、キレていたカップル

もっと身近に多くの障がいがいたら、あんなことはしなかったのだろうか。

ネットでも障がい者意味不明言葉で話す動画をあげて、笑いものにしている人たちがいる。わか

らない。なんで笑えるんだろう。

それが子供だろうが成人だろうが、それを撮影して、馬鹿にする人たちがいるという事実がある。動

画のネタにしてる。

好きだったチャンネルで、それ系を一瞬でもネタにしてて、冷めた。ノータイムで見るのをやめた。

いじめられていたからか、とても胸が苦しくなる。どうにかそんなことをする人たちを減らしたい。

でも、自分はできない。そんな人たちに理解を求めたって笑われるってわかっている。

Permalink |記事への反応(2) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オリーブオイルを「さしすせそ」に組み込みたい

さしすせそ」は砂糖、塩、酢、醤油味噌だけど、

オリーブオイルを入れたバージョンをつくりたい

あいうえお」になるとして、2つしか決まってない

あ:

い:炒りごま

う:

え:

お:オリーブオイル

Permalink |記事への反応(25) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-16

anond:20241016212926

あいうえお順」なのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10


 ジャンプ(https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 )と

 スピリッツ(https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 )で

 やってくれたなら、同じ月曜発売の週刊漫画誌講談社ヤングマガジンでも挙げてみたいじゃあないですか。でも、5には収まらなかったので10作品


 一作者一作品ヤンマガ内でよりも、他に与えた影響の大きさを考慮

 あいうえお



  1. AKIRA(大友克洋)
  2. 行け!稲中卓球部(古谷実)
  3. 頭文字D(しげの秀一)
  4. ぎゅわんぶらあ自己中心派(片山まさゆき)
  5. 攻殻機動隊(士郎正宗)
  6. さくらの唄(安達哲)
  7. 3x3EYES(高田裕三)
    • みんな額に「无」って書いたし、「出でよ土爪!」ってやったろう?途中グダったけど。インド風要素を入れたファンタジーバトルってこれ以前にはあんま無かったのでは。
  8. 賭博黙示録カイジ(福本伸行)
  9. BE-BOP HIGHSCHOOL(きうちかずひろ)
  10. みなみけ(桜庭ハル)



 増刊連載作品だが、1993年時点でフルダイブ型VRMMORPGを活写した「ライトニングブリゲイド」の先駆性も見逃せない


追記


 攻殻機動隊は1巻こそ増刊連載だけど、1.5と2には本誌連載部分があるので、本誌に掲載されたこともある、という事で許して欲しい。


 あと、ヤンマガギャグ作品も特異だったり良いのが多いのは確かなんだけど、後進に影響を与えたか、と言われると微妙なんだよね

 上に挙げてないのだと



Permalink |記事への反応(23) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

カギカッコが重なって表示されるのって誰も気にしてないの?

Microsoft Teamsだけじゃなく、Google Chromeカギカッコの終わりと始まり連続すると表示がおかしくなるんだけど、ネットいくら検索しても解決方法が見当たらない

たぶん少なくとも数か月前から発生しているはずなのだが、これに苦言を呈している人も全世界で数人レベルしかいない

具体的にはこういうやつ

あいうえお」「かきくけこ」

"あいうえお"とかきくけこ"の間に"」"と"「"があるんだけど、なぜか重なって表示されてる

「お」と「か」の間で矢印キーを押してもカーソルが全く移動しないタイミングがあって、コピペする時とか物凄く不便

これ誰も気にしてないの?

Permalink |記事への反応(3) | 16:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

anond:20240918192055

1文字とかけちくせぇ事言ってねーで、え段とお段全部無くしてしまえw沖縄(琉球)方言だと、原則そうなってるらしいじゃん。あいうえおあいういう

使えなくなる言葉(つかいなくなるくとぅば)

ぬか漬け(ぬかづき)

ぬるま湯(ぬるまゆ)

ぬれせんべい(ぬりしんびい)

だいたい通じる。4割のひらがなカタカナ廃止リストラしちゃえば、習得難易度もグッと下がって、外国人にも大好評に違いないぞw

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

翻訳版】藤子・F・不二雄ファンは今すぐどら焼き屋を経営しろ

これはすごい

何がって、カイロソフトの新作ゲームドラえもんどら焼き屋さん物語』だよ。

カイロソフトの連中フツーじゃねえぞ。ユーザー死ぬまでプレイをやめさせる気がないんじゃないかってぐらい、作り込みが本気だ。

「夜通しプレイして気づけば朝」なんて生ぬるいモンじゃない。俺は無職から、深夜にプレイを初めてしまうと気づけば翌日の昼になっている。勘弁してくれ。

まず次から次へと課される低難易度タスク。こいつがやばいクリア報酬クリア報酬……を超短いスパンで繰り返させてくる。なめてかかると生活リズム崩壊し、いずれ死ぬ絶対ユーザードーパミンを途切れさせてやるものかという鉄の意志を感じる。

そして全編にわたってほとばしる強い“藤子・F・不二雄作品”へのこだわり。

2011年リリースされ、アニメドラえもんエンディングとしても使われた『F組あいうえお!』という歌がある。曲に合わせてやっつけ気味にドラえもんだのパーマンだの藤子・F・不二雄先生代表作を列挙していく内容で、マイナーキャラといえばモッコロくんぐらい。

ちょうどあれぐらいの塩梅で、藤子・F・不二雄キャラオールスターを謳いつつ、最大公約数が楽しめるように配慮されているんだろうなとプレイ前は思っていたが、侮るべきではなかった。

スタッフにはおそらく藤子・F・不二雄ガチ勢がいる。

ゲームには歴代劇場版ゲストキャラが登場するが、扱われるのは96-97年ののび太ねじ巻き都市冒険記』までだ。

藤子・F・不二雄先生の没後、つまりのび太南海冒険以降の原作者不在の作品は一切取り扱われない。

没後の劇場版に登場する使い勝手よさそうな人気キャラは出ず、代わりに出るのは未来デパートウランカナのようなマイナーキャラ

わかるか、このこだわり。

他、ちょっと言いたいこと多いから箇条書きするわ。

インテリアの苗木に植物自動化液をかけるとキー坊になる。ロケット発射場建設UFOの離着陸ができるようになると留学し、しばらく待つとのび太と雲の王国で再登場したのと同じ大人の姿で戻ってくる。

・同じようにインテリアの石にタイム風呂敷を使うとピー助が生まれるが、一旦はビニールプールで育てる。時間経過で池を作ってやるイベントが始まる。

名無しのモブとしてマニアックキャラが出てくる。社員旅行の下見をエサに好き放題したハッピー商事おっさん(『21エモン』)SF短編『創世日記の怪しいおっさん、あの作品おっさんにこの作品おばさんと、中年多様性が保たれている。

・なんでも空港を作るとエスパー魔美ウメ星デンカ、ペガ・グリ・ドラコを連れたククル(『のび太の日本誕生』)など、飛ぶキャラはみんな降りてくる。特定アイテムを渡すことで飛ぶキャラもいる。ミツ夫たち→パーマンセット、てぶくろてっちゃん手袋など。

オバケのQ太郎は登場しない。藤子不二雄A先生藤子・F・不二雄先生の共作であるため、権利関係がややこしいのだろう。が、ジャングル黒べえちゃんと出る。赤べえも出る。

基本的原作設定準拠だが、キテレツ大百科だけは例外的にかなりアニメ色が濃い。

チンプイウメ星デンカの遭遇イベントがある。原作にもあるから

・ひろった鉄人(『鉄人をひろったよ』)とザンダクロス(『のび太鉄人兵団』)を並べて飾れる。

・つづれ屋(『21エモン』に登場するホテルの一室をゴンスケ藤子・F・不二雄作品ではお馴染みの芋掘りロボットに貸すと芋を栽培される。

ミノ(『ミノタウロスの皿』のヒロインステーキをあげられる。

エステル(『カンビュセスの籖』のヒロインミートキューブ(『カンビュセスの籖』に出てくる人肉を加工した食品をあげられる。サル(『カンビュセスの籖』の主人公は出ない。あいつはお菓子で満腹になってる場合じゃないので。

牛丼屋の看板に見覚えのあるズン類(『ミノタウロスの皿』に出てくる二足歩行の牛型異星人)の顔。

うさぎ(『ヒョンヒョロ』に出てくるうさぎ宇宙人物体を別の次元テレポートする能力を持つ)に拾ったヒョンヒョロ(『ヒョンヒョロ』に出てくる宇宙最高最大の価値があるもの。ビー玉のような形をしている)をあげられる。どら焼き屋の近隣住民は別次元誘拐されたのかもしれない(『ヒョンヒョロ』を読んでください)

コールドスリープ室では翻訳(たぶん『カンビュセスの籖』)三次元クロスワード(『イヤなイヤなイヤなやつ』で船長が解いているパズル、ゼム油(『イヤなイヤなイヤなやつ』で主人公たちが輸送している資源などと一緒に、アルタイル(『イヤなイヤなイヤなやつ』に登場する生き物)販売できる。隣に試食ルームを作ったら、キンダイチに嫌われる準備は万端だ。(『イヤなイヤなイヤなやつ』の登場人物キンダイチは宇宙船内でアルタイル犬のムックを飼っている。ムックトラブルを起こしたため、同僚のミズモリにアルタイル犬の試食会をやろうと嫌味を言われる)

映画館では十甲田山うる星ケニヤ(ともに『ドラえもん』の劇中劇などが上映できる。

お化け屋敷に人が入ると短編『なくな!ゆうれいのゆうれいが出てくる。

カメラ屋を作るとヨドバ氏短編ヨドバ氏シリーズ登場人物不思議カメラを売る)の各種カメラ販売できるようになる。

絵画教室デッサンモデルは石にされたドラえもん像。(『のび太魔界冒険』)

ビンテージ雑貨店に、のび太のおばあちゃんが繕ってくれていたくまのぬいぐるみがある。(『おばあちゃんの思い出』)

藤子・F・不二雄先生の机や鉄道模型の部屋が設置できる。落語部屋も作れる。落語鉄道藤子・F・不二雄先生趣味

和菓子検定の最終審査員藤子・F・不二雄先生アバターキャラ

やりこみ要素としてキャラ銅像集めがあるが、お馴染みのキャラと並んでポンチ(『みきおとミキオ』)、宙ポコ(『宙ポコ』)、Uボー(『Uボー』)など、ドラえもん目的キッズが喜ぶとは思えないラインナップ。すきだ。

・床材に「火星の地面」を敷ける。土地を買いにくるおっさん(『3万3千平米』)は今のところ未確認

こんな感じで、寄せては返すタスクの合間に、絶妙ネタを忍ばせてくるので、次は何がくるのかと手が止まらなくなってしまうわけだ。

この題材ならコマーさる(『コマーさる』に出てくる不思議な猿っぽい生き物。コマーさるが持ち歩いたものはたちまちバカ売れする)も出して欲しかった、なんて欲が引っ込むくらいネタ盛り盛り。

人体への有害度で言えばパチンコより邪悪生活には閉店がないから。

というわけで、これを読んだ藤子・F・不二雄ファンは即刻どら焼き屋を開業し、やりこみゲームのこわさと時間の大切さを学んでください。

anond:20240904214124

Permalink |記事への反応(6) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp