Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< マリオってさ |anond:20251124024229 >

2025-11-24

保育園に通う子に初めての「図鑑」を買い与えようと思うんだけどお勧めある?

親も慣れ親しんでいた出版社のものがいいと思って、かつて買い与えられていた図鑑の最新版は今どんなかな…と思って検索してたところ。

今の所絵本みたいにかわいい挿絵が多く、漢字も少なめで読みやすそうな「プレNEO」っていう未就学児から対象シリーズがあって気になっている。

物事の働きだけでなく、ひらがなもついでにどんどん覚えてくれるかな。

Permalink |記事への反応(15) | 02:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 最初ならでかい本屋に連れて行ってティンときたのを買ってあげたらええんちゃう

  • 大豆の大図鑑を ダイズに使ってみましょう

  • うちの子はハッピーセットについてた薄いボタンの図鑑でめっちゃ遊んだので本作買ったわ。

  • うちはコドモエが出しているえほんのずかんシリーズ買ってたわ。 https://amzn.asia/d/3jRUNAh https://amzn.asia/d/1oHnZ77 とか 幼児時分だと写真よりイラストのほうがいいかも

  • 哲学図鑑はどうだろう

  • 増田に聞いてないで本人に聞いてあげなよ 子どもでも思わぬ拘りがあったりするよ

  • ブクマカを図鑑に納めよう

  • 東京カレンダー

  • 有隣堂のYouTubeで小学館の図鑑NEOの編集長が出てる回があるんだけど、 それ見ると図鑑NEO買ってあげたくなる 子供いないけど

  • 機械語がわかる図鑑、アルゴリズムがわかる図鑑、親子で学ぶ IT社会のしくみ図鑑…😟

  • こどもカラー図鑑

  • 世界遺産か化学

  • 何歳かわからないけど、 はじめは下記のような総合系のものがいいのでは。 https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%90%E3%83%BB%EF%BC%91%E3%83%BB%EF%BC%92%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AE-%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%9A%E3%81%8B%E3...

  • かこさとしの科学絵本を買うんだ… 違うけど、なら、地球、宇宙は絶対買うんだの大仏さま

  • はっけんずかん がよかったよ。ずっと遊んでた

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp