最初ならでかい本屋に連れて行ってティンときたのを買ってあげたらええんちゃう
高木社長・・・
大豆の大図鑑を ダイズに使ってみましょう
うちの子はハッピーセットについてた薄いボタンの図鑑でめっちゃ遊んだので本作買ったわ。
うちはコドモエが出しているえほんのずかんシリーズ買ってたわ。 https://amzn.asia/d/3jRUNAh https://amzn.asia/d/1oHnZ77 とか 幼児時分だと写真よりイラストのほうがいいかも
哲学図鑑はどうだろう
増田に聞いてないで本人に聞いてあげなよ 子どもでも思わぬ拘りがあったりするよ
ブクマカを図鑑に納めよう
ブクマカ言えるかな?
東京カレンダー
有隣堂のYouTubeで小学館の図鑑NEOの編集長が出てる回があるんだけど、 それ見ると図鑑NEO買ってあげたくなる 子供いないけど
機械語がわかる図鑑、アルゴリズムがわかる図鑑、親子で学ぶ IT社会のしくみ図鑑…😟
こどもカラー図鑑
世界遺産か化学
何歳かわからないけど、 はじめは下記のような総合系のものがいいのでは。 https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%90%E3%83%BB%EF%BC%91%E3%83%BB%EF%BC%92%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AE-%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%9A%E3%81%8B%E3...
かこさとしの科学絵本を買うんだ… 違うけど、なら、地球、宇宙は絶対買うんだの大仏さま
はっけんずかん がよかったよ。ずっと遊んでた