『果てしなきスカーレット』を観た。 細田守云々を抜きにしても激クソにつまらない映画であり、業界人がかろうじて擁護している映像美的な部分も近年の人気作品(指輪とゲースロと...
細田守はオマージュ元の解釈や読み込みが浅いのではなく、本人の中で何かが欠けていて何度読んでもどうしても芯となる部分を理解ができないからいつもああなっちゃうのではないか...
🐟️「おまえら、エラそうだな」
お前は細田の何なんだよ
🦁おまえそれマイケル・ジャクソン本たくさん書いてる西寺郷太のまえでもいえんの?
riceratoppo 細田守も大概やけど、新海誠も大概やと思う。「君の名は」がなぜか大ヒットしてしまったが故に、名監督扱いされてしまっているけど、結局は運なんだよな。 おいおい、新...
君の名は以降の三作品脚本も良いよ 2000年以降のオリジナル劇場アニメであの面白さを提供できてる作品いくつあるかって考えたら…
なんとなくわかる あと細田は女キャラ出さないほうがいいもん作れると思う
人には向き不向き、そして心を込められるかどうかがある。
お前邦画界を敵に回したな
ワイはシェークスピアはどれも読んだことないし映画館も行くことないやで…😟
弱者男性だもんな
この増田自身が実はバケモノの子だろ
岡田斗司夫が言うように、細田は監督業だけに専念すべき
演出に専念しろ、じゃなかったか 脚本は、構想プロットだけ示して奥寺に書いてもらえば良かったのにな・・・
戯曲なんだから読むんじゃなくて見ろ!(そういうことではない)
To be or not to be, that is the question. はさすがに知ってるんじゃない?いくら何でも
タイトルで吊って、最後に何度も見るファンで誹謗中傷ではないと抗弁するつもりだろうけど、 これ、明確に誹謗中傷するつもりでファンじゃない奴が書いてるでしょ
細田守はアリスSOSのOPが一番好き
池澤春菜出てるやつね
映画とか小説見渡せば原典を浅く切り貼りした名作は多いわけで、原典深くとか言ってんのは衒学趣味の知識マウントでしか無いだろ
「わかってる」といった阿呆に「わかってねーよ馬鹿」といっただけだろ
>坊主頭の聖を始めてみたスカーレットが「僧侶か? なら寺に行け!」というセリフがある。 この時代の僧侶の髪型ってトンスラじゃないの?坊主頭=僧侶って日本人の感覚だね。