Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251122085036 |三連休… >

2025-11-22

Netflix恋愛小説家

タイトル知名度のわりには

なんかストーリーフラフラして、

見ながら着地点が分から最後まで

ハラハラながら見

恋愛映画なのか、主人公情緒が人並みに育つ でも恋は成就しないタイプ映画なのか、

ゲイご近所さんとの人情ものヒロインを添えて〜なのか、

ロードムービーなのか、三角関係ものなのかいまいち最後に至るまで

「この映画からはこの成分を接種する!!」みたいなルート固定がなくてハラハラした

(でもタイトル的に恋愛映画やろ… なんかでも脚本の流れが危なっかしいな…)という

気持ち最後までみてた

燃える女の肖像でもみた、画家キャラの割にお出しされる絵がそんな上手くねえ 成分だ

これはレアですよ

主人公がいきなりいい人になってくから ん?だてなってたけど

そのオチは「ちゃんと薬を服用するようになったから」だったでござる…

ゲイの人が序盤の顔つきから後半の顔つきにかけて

最悪被害者100パー 起こらない方がいい事が

起きてしまったけど、後半の顔つきのが深みがあって

現実を生きてる感あって味わい深くてよかった

序盤、なんか瞳孔開いてたもんな…

・トリツカレ男の時も思ったけど、

男性側が女性側に良かれと思って結果オーライになったとしても

告知なくいきなり相手のために行動するのちょっと怖いわ

今回は金銭的な余裕の有無とか、子供病気とか

実質的相手の厚意を拒否する」選択肢、あるかこれ とはなった

でも30年前の映画からまあそこは時代ギャップということで…

・お手製プレイリストCD準備してたのかわヨ

緊急事態用」草なんだ

女優さんの首〜うなじセクシー

女性心理描写、若干雑じゃない???

数秒前と言うことかわるしその根拠感情の流れ描写もないか

唐突ご都合主義に感じちゃうことがぽつぽつあった

・色々ゆうとりますけど、ジャックニコルソンの演技が秀逸すぎるし

サイド二人の演技も滅茶苦茶よかった

ジャックニコルソンの笑顔一つで「あっこの人ヤバい人だ」伝え力が

ソエグいんよ

Permalink |記事への反応(0) | 08:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp