②先輩(別部署※元は同じ部署で、付き合ってから向こうが異動)交際期間半年間、転職済み
ちなみに社員数千人規模で異動・転勤かなりある職種です。社内カップル多いです。
彼氏①との交際は別に隠してなくて、同期はみんな知ってた。同期が仲良かったので、別れた直後はやや気まずかったけど、今は別に。ちょっと前に仕事でやりとりする機会もあったけど超普通。色っぽいやりとりも皆無だった。②③の彼との交際は、社内の誰にも話してない。多分相手もそうだと思う。
③の彼氏とは継続中。①②の彼とはもちろん理由があるから別れたわけだけど、恨むような結末じゃないので後悔はしてない。それぞれ普通にいい人だった。
最近は社内恋愛なんてリスクしかない!職場に恋愛を持ち込むな!みたいな意見もよく見るしマジでわかるんだけど、職場でひととなりがわかったからの付き合いって、めちゃ健全じゃない…?とも思う。おすすめするわけじゃないんだけど、披露する場のない社内恋愛の極意を書き捨てさせてほしい。
本当にこれに尽きる。
あの人かっこいい♡可愛い♡で出会い頭にアプローチしてる場合じゃないです。少なくとも知り合ってから半年は様子を見てください。人間はアホなので(主語デカ)好意があると多少の欠点も見えなくなるっていうか、パワハラ気質も「男らしい♡」、メンヘラムーブも「繊細♡かわいい♡」みたいに変換されがち。勢いでいかないでください。
ハードな部署ほど人柄に触れる機会が多いと思う。残業が多い時期、疲れた時の振る舞いは?自分の意見が通らなかった時の態度は?上司にどう接してる?後輩には優しい?
チェック項目を作れという話じゃない。せっかく普段の様子をみる機会があるんだから、わかりやすい不安要素のある人を選んじゃダメです。
ご飯やデートに誘う前に、アプローチ未満のアプローチで相手の出方を見る必要がある。相手が誰かに事実を語っても、「絶対に狙われてるじゃん!」とは言われないライン。残業時に軽い差し入れをする、たまにプライベートな話を振る(ごく軽い話題から)、相手の仕事のフォローする。相手が恐縮するようだったらごく軽い見返り(スタバのコーヒーとか)を要求して気軽に頼り頼られる関係を作る。
要は優しくしろってことだけど、ターゲットにだけ親切なのは気味が悪いし、仕事のフォローをするってことは、ある程度自分も仕事が出来ることが前提。社内恋愛をするには、誰にでも親切でそこそこ仕事ができる、がスタートラインってこと。男の前で態度が違うとか、女好きとか、悪評が広がったらその時点でアウトなんだよね。当たり前だけど好きな人がいなくても誠実に仕事をする必要がある。
同僚であれば結婚してるかどうかはわかる場合が多いけど、2人きりで会う前に相手から「彼氏が」「彼女が」という話題が出たら即撤退しましょう。略奪と社内恋愛の組み合わせはオススメできません。逆に気のない人から好意の気配を感じたら、早い段階で恋人の存在(いないなら恋愛する気がない旨)を明かした方がいいと思う。
一度ラフに誘って代替日の提案なしで断られたら、もう二度と自分からは誘わないくらいがいいと思う。しつこくしない。先に誘った=恋愛的興味があります宣言ではないけど、それなりに親しみを抱いていますよ、というのは相手に伝わる。好感度が高くて相手もフリーだったら、そのうち向こうから誘ってくる。それがなかった時はそういうことです。逆に気になる人からお誘い受けたなら、行けなかったら代替日の提案か後日自分からのお誘いをしましょう。「また誘ってください」とか言って待ってる場合ではないです。
あとお誘いの方法だけど、他の人を巻き込んで飲みに行く、複数人で土日のイベントに行くのも良いけど私の流儀ではない。単純にめんどいから。あと、誰かのアプローチの自然さの演出のために呼ばれた『他の人』の立場って、嫌とまではいかないけど(むしろわたしはウキウキしちゃつ方ではあるけど)気を遣って疲れる。特定の誰かへのアプローチのために新規グループを作るのも、巻き込まれるのもだるくないですか??
最初から1対1で誘えばいいと思う。最初は仕事の合間にコーヒー20分とか。残業終わりにサイゼ行きません?とか。「自分は行くけど、良かったら一緒にどう?」みたいなね。わざわざ約束しない、今思いついたから今日、という断られてもOKな誘い。「来月いつでもいいのでご飯行きましょ!何が好きですか?予約します!!」とかだと重い。いつでもいいと言われると断りづらいから、行けなくても仕方ない理由を残してあげるのがスマート。
社内恋愛に限らずだけど、ちゃんと誠実に付き合って、誠実に別れ話をしましょう。浮気とか暴力とかは論外。遊びたいなら社内のコミュニティでやるべきじゃない。
気持ちが冷めてしまうとかは仕方ないけど、ちゃんと相手が納得するまで説明しましょう。恋愛感情がなくなっても、人として好き・尊敬できる相手なら雑な扱いはできないと思う。
私は彼氏①には自分から別れを告げ、彼氏②にはフラれた。①の理由は価値観の違い、②は向こうに好きな人ができた。②はかなりしんどくて別部署(顔を見なくて済むので)でよかった〜〜と思った!これは本当に社内恋愛のリスク!!でも想像のつくことだから、それは飲み込むしかない。ちゃんと別れ話してくれたしね。
社内恋愛に限らず、「しつこくしない」は令和の恋愛の最重要項目だと思う。誰かを好きになれた人は、また他の誰かを好きになれます。マッチングアプリもある時代だし!
告白、実はしたことがない。私自身がスパッとものを言える人が好みだからというのもあるけど、タイミングの問題だと思う。言われなかったら私から言ってた。あと②の彼氏は結構自分から追ってて、告白だけ彼からだった感じ。
大人の恋愛、告白なんかしないよ? セックスしてから始まるんだよ? なんて言説、社内恋愛では通用しない。ちゃんと言葉で確かめて付き合った方がいい。言葉を惜しんで人間関係がぐちゃぐちゃになるくらいなら最初から踏み込まない方がいい。社内恋愛は勝手だが、必要以上にメンタルが不安定になる恋愛をするのはよくない。
よく言われることだけど、告白は確認作業。イチかバチかの博打ではない。相手も自分のことが好きって8割確信が持てた時点で検討し始めるもの。社内恋愛の場合は特に失敗しないことが重要だから、9.5割くらい見といてもいいかも。仮にそれでも付き合えなくて、でも好きだよ(だからホテル行こ)?みたいに言われたらサッと引こう。自分にも見る目がなかったってことで、言いふらしたりせず距離を取るのが正解。
少し前、あまり関わりのない後輩から急に呼び出され、会議室で「好きです!付き合ってください!」って言われてやや怖かった。仕事以外の話をしたことのない人間に告白して「はい!付き合いましょう!」ってなったら逆に不安じゃないのか?
ここまで書いてて気づいたけど社内恋愛に向いてるのは恋愛体質でない人、恋愛が人生のすべてにならない人だ。素敵♡に飛び付かず見極めて、堅実に距離を詰められる人。
誰かの参考になったら嬉しい。
Permalink |記事への反応(15) | 19:29
今どき社内恋愛はハイリスクローリターン、学生時代の恋人と結婚するのが勝ち組よ
チーズビーフにそんなことできるわけないだ、
学生時代チー牛🐮だった奴こそ外見重視のマチアプで勝てるわけないんだから職場で信頼積み上げるしかねーだろ、
つまり高卒は結婚できないってことね まあ、そんな遺伝子残す必要ないもんな
同級生が男だらけだったら詰みじゃん
男子校でも彼女いるやつはいるんだよ、てことは
「まれにはいる」は何の参考にもならん
これ本当に感じる、10年前までの30くらいでわーっと結婚の価値観薄れて優秀な子ほど社会人3年目までに学生時代の彼女とさっさと結婚する。社内の女子はガチで同僚として見てる。当然...
仕事以外の話をしたことないとか関係ないよ 大事なのは陰茎が反応するかどうかなので
ほとんど話したことない職場の女性に「陰茎が反応しました。付き合ってください」は草すぎ
価値観とか人柄とか言ってるのは女の方だけなんよね 男はちんちんがピクピクするかどうかで仲良くなりたいかどうか決めてるから
同性上司にもチンチンレーダーでついていくかどうか決めてるん?
そんなわけないだろ 仕事は真面目にやれ
> ちなみに社員数千人規模で異動・転勤かなりある職種です。社内カップル多いです。 解散
すぐ解散解散って選挙費用はどう考えてるんだ!
最後まで読んだけど大企業勤務のモテ自慢だった
「社内恋愛を3つもできる私ってすごい!」が前面に出てて吐き気がした。社内恋愛ができることって別に偉くないぞ?まあブクマカはこういうの好きそうだけど
でも恋愛を一度もできない俺はすごくないですよね
恋愛を一度もせずいられたなら、別にいいんじゃねーの
そこまでして社内で恋愛したい理由がわからん
マチアプは無理、職場はもっと無理。100人未満の会社だと噂不可避で死ぬまで擦られる なら孤独死の方がマシ。マシ?
すごいけど主が女性だからだと思った このご時世でも女性からのアプローチには世間は甘い。男だったらどっだったか
この女セクハラで訴えられろよ
ハウツーできる書き方してるが運が良かっただけだろ。仕事とプライベートで人格違う奴なんて山ほどあるのに本質を見抜いた賢いワタシ!ヅラが笑える
お前(女)は別れた後も後腐れないと思っているが相手はきっと恨んでるよ。同僚とセックスしといて何人も男作ってるのキショ
まあ普通に素敵な人はマッチングアプリ利用するまでもなくリアルですぐ相手見つかるって書いてる奴いたけど普通に社会人してたら職場って最大手なんだよな
ノンノン 今はみんな大学に在籍中に見つけて 2、3年目でその人と結婚してまんがな
こういうの真に受けてセクハラになって仕事を失う奴が出ないことを祈る
まともな人間は社内の人間に手を出しません まともな人間は社内恋愛を拒絶します まともな人間は社内恋愛をキモいと思ってます
ちょっと年齢を感じる文体
少なくとも社内恋愛を恥じる知性があって良かったとおもいました。、