Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 原爆やきのこ雲は不謹... |anond:20251121175335 >

2025-11-21

ある作品著作物かどうかの判断警察がするのはおかしいのではないだろうか

警察という組織がそれを著作物かどうかを決める根拠はどこなんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ライセンス商品の海賊版(コピー品)をライセンサーの被害届や相談で捜査する、以外で判断するタイミングあったっけ?

    • 生成AIの著作権侵害で書類送検の件ね

      • 厳密には、裁判所が決めることでしょ。 警察はあくまでも著作物である可能性が高いと考えているだけに過ぎない。

        • 過去に例がないものを警察が著作物である可能性が高い判断していいのかという話ね そんなもん警察には判断できんから民事でやってくれとかじゃだめだったのかな

          • 被害者が被害届をだしたんだから、警察は対応しないとあかんでしょ。

            • 被害届を出されたら必ず起訴しないといけないわけじゃないので

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp