洗濯のりって、花王の洗濯機に入れるやつがなくなって、PVAかCMCか、でんぷん糊を買うしかないんだけど、
でんぷんは扱いが難しいのでふつうにPVAを使いたいが・・・昨年から大体2倍くらいの値段になってて買い物のたびに憂鬱になる。
酸素漂白剤も同じで、やっぱり花王が台所周り用ワイドマジックリン粉末から撤退して、
その後、過炭酸ナトリウムか、衣類用酵素入りワイドハイタープロかみたいな選択肢なんだけど、ワイドハイタープロが2倍くらいに値上がりしてて
100均の過炭酸ナトリウムもどんどん内容量が少なくなっていってて・・・
洗濯のりって使ったことないんだけどそんなに良い? 子供の頃聞かせてもらった舌切り雀のイメージしかない
昔話のはデンプン糊だけど、デンプン糊はスズメがたべるくらいで保管状態が悪いとカビたりしやすいから自分みたいな素人には扱いにくい。 綿のシャツとかに仕上げに糊をつけると以...
のりとは別に、柔軟剤のナノなんとかって怖くてあんまり使いたくないなって思ってる。匂いもきついし。フッ素撥水材とかもあんまり使いたくない。
PVA価格は22年頃から上昇しているからむしろ直近での値上げはいままで在庫分でよく頑張ったってことかな。 https://chematels.com/market/pva
炭酸ナトリウム価格は落ち着いてきた。しかし円安・・・ https://chematels.com/market/sodium_carbonate