Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251030153751 |ガソリンの暫定税率下... >

2025-10-30

友人と旅行に行ったんだけど、帰ってきたらその動画YouTubeに上がってた。

顔にはちゃんとぼかし入ってるけど、効果音とかエフェクトとかマシマシで。

コメント欄には「楽しそう」って書かれてて、再生数もどんどん伸びてる。

動画概要では楽しかったと書いてあるけど、こっちは複雑な気持ちになった。

あの時間は誰に見せるでもない思い出だったのに。

再生数が上がるたび思い出に値段つけられてるみたいで嫌になる。

なんか笑ってた自分まで他人コンテンツにされた気がする。

Permalink |記事への反応(9) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • おまえは愛されてるんだよ。気づけ。

  • 普通、事前に旅行前か、少なくとも投稿前に許可取るよな mono というアニメに勝手に撮影して漫画のネタにする人物が登場して常識の違いに驚いたよ

  • ご友人はあなたと共に時間を過ごしたというよりは、友達という物体と旅行に行った、という感覚なのかもね。 最近そういう人が増えてる気がする。

    • そこまで言えるかはわかんないけど、旅の目的、連れとの時間の共有、目的地の観光、動画作成、の3要素が元増田とその友人とでは割合が異なっていたということだろうね。少なくとも...

      • うーん、友人側の感覚としてはそうなんだろうけど。 顔をぼかされて動画にまとめてYouTubeにリリースされちゃった時点で、なんかもう自分が意思のない素材に成り下がった感じがしちゃ...

        • まぁそうだよね。 友達という物体と旅行 という語が強烈だなと思ってそれ以外の視点を提供したかっただけで、私がやられたら怒るよ。 私なら直接懸念を使えると思う、「出演者で...

  • 一時期YouTuberやってたけど、色んな体験しながらもこれは撮影できないしネタにならないし意味ないとか思っちゃってやばかった。何をするにもネタになるかみたいなことを考えちゃう。...

    • プライベートを切り売りする種類の仕事の職業病は逃げ場がないのでキツそう

  • 俺は全然どうでもいい 好きにしてくれていい

    • 一緒に旅行に行く友達とかいなさそうだしな、ごめんな

    • 自分はOKでも他の人はどうだろう?人それぞれ意見が違うから確認を取る必要があるのでは?

  • ナイーヴ(笑)

    • たとえるなら、親が長年ホームビデオとして自分を撮ってると思っていたが実はユーチューブで子供チャンネル運営してました。みたいな話だよな。それを不快に感じるのはナイーブか...

      • ほとんどの育児系YouTuberはそうなるね。 子供が成長した時になんて説明するんだろう。

  • こういうのにすぐ縁切れマンがよく出てくるが、人間の器を広げるチャンスと思ってもいいんじゃねーか その友達と一緒にYouTube面白がってみろ

  • 友達じゃないでしょ、そんなの

  • 嘘松of the Yearにノミネートしておきますね

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp