家族みんなでいるととても仲がいい。でも私と妹が一対一になると空気が冷え込んでいるような気がする。
恐らく妹は何も気にしていない。というより私に何も期待していないような気がする。
ただ私が好意を向けているだけのキモい存在になっている。会話をしたい。ただ妹的にはアッパー系コミュ障の私と会話する楽しさはあまりないのではないかと思う。だから一方通行だ。
何気ない会話をもっと増やしたい。そういう存在になりたい。家族をもう少しこう、笑顔にできるような技術が欲しい。
ここまで書いて気がついた。この気持ちが一方通行だから私はコミュ障なんだ。自分が思い描く理想と違うだけで癇癪を起こしているようなものだ。押し付けは良くない。
例えば、相手の体調が悪い可能性もあるし、そもそも会話うんぬんの前に私が嫌いかもしれないし、とにかくどんな理由であれ、話したくないならそれを尊重する気持ちが全然なかった。
それを踏まえてから、コミュニケーションするなり、技術を得るなりする方がいい気がする。
でも頑張る。頑張りたい。
妹と酒飲みに行けばいいじゃん
大人になって兄弟姉妹と仲良くなるメリットってなんだ そんなに思われている妹は幸せなんだろう