Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251024142433 |anond:20251024082937 >

2025-10-24

anond:20251024142315

こじらせた人間の長文自分語りブログでも学習させて仮想人格シミュレーションさせるという建付けで出力させればよろしい

Permalink |記事への反応(0) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ちょっとでも反対すると「おまえは熊なのか?」みたいな主張してくる人はマジでなんなんだよ 俺は人間が他の動物に干渉することは倫理的(どんな規範倫理でもいいが)にどうなのか?...

    • ChatGPT「僕がいるじゃないか」

      • gptにどう思いますか?ってきいても大抵賛成は〜反対は〜って適当に両論併記されて終わり もっと「思想」を聞きたいんよ

        • こじらせた人間の長文自分語りブログでも学習させて仮想人格をシミュレーションさせるという建付けで出力させればよろしい

        • 「賛成の立場で主張してください」とか指示したらええやん

    • そのまま伝えれば良いじゃん 建設的な話が出来ない人は無視や

      • たしかにそうだが……こういう話Xだと難しいんだよな 過激派しかいないし、じっくり考えてみよう!みたいなのが響かない

    • 熊駆除だぜ通風性

    • 多数の人の中ではそれはもう答えが出てる(倫理よりも身の安全)からじゃない?

      • ありがと、こういう話がしたいんだよな ちなみに駆除するのが倫理的ってのも決しておかしい立場じゃないよ 功利主義だと普通に正当化できる

        • うんまあ…、功利主義が云々とか、そういうのも含めて、掘り下げる意味を感じないよね俺は たぶん多数の人もそうだと思う そこ気にするのってそれこそ熊くらいだから、「お前は熊か...

          • 哲学って流行らないんだよな……(元増田)

            • 熊についてそういう話が適さないだけで、別に哲学が流行らないとかは関係ないんじゃないの 外来種とかでやれば、話聞いてくれる人もいるんじゃね?

            • 哲学する熊って名前で熊駆除に関するエントリを書くはてなブロガーになったらワンチャンあるかもしれない

      • そもそも人間の干渉によって熊が山から降りてくるわけじゃん。 人間と熊がどう棲み分けるかを考えることこそ「身の安全」につながるんじゃないの?

    • 俺は熊だよ。お嬢さんお逃げなさい

    • ついでだが「駆除を批判する人は安全地帯の人間」っていうナイーブな言説の方もクソだな 反例として俺は裏山に熊が出るところに住んでるが普通に反対してる https://anond.hatelabo.jp/202510...

      • n=1じゃん

        • 何何な傾向がある、って主張じゃなくて何何、って決めつける主張なんだからn=1で藩論になるだろ

          • 実質的には傾向の話ですよね。 いちいち細かくエクスキューズしてないだけで。

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp