(追記) たくさんの人に見てもらって、助言をもらって、本当にありがたい。このブログ自体が頑張る励みになった気がする。年末年始はこのページを見ながら頑張るよ。 夫はいい奴だけ...
メリット0ならやめなよ ただし、本当にメリット0ならの話であって メリットの有無を決めるのはお前以外いないということは肝に銘じておけ
やめられるならやめたいんだけど、それがそうも行かなくて...メリットはないんだけど、やめることで爆裂なデメリットが生まれてくる感じ?だから穏便に済ませたいんだけど、モチベ...
できないことを「頑張ればできる」とごまかすのはやめろ この世界のすべてと戦え!
師匠( i _ i )私にはまだ修行が足りないようです( i _ i )
ちょっと年取ると人生ってそんなことばっかりだよね。メリットは大きなデメリットがないことのみ。
だからそれがメリットだろ? 帰省を断ることで得られる自由というメリットよりも、家族と良好な関係を保つことによるメリットが勝ると思うから行くんでしょ? じゃあそのために頑張...
不要ならしない どうしてもなら最小限のことのみ 頑張るってなんだ
おそらく前提条件が抜けてて、意地の悪くて過干渉気味な上司が居るはずだ
でも確かに、気負わずに最小限でやるだけだって言い聞かせたら結構気が紛れるかも
職場の人間関係と同じかとも思ったけど、金が入るわけじゃないしな
「先のことを考えない」じゃない? 結局さ、やる前から、やった時の事とかやった後の事とか考えちゃうからしんどくなるのよ 無。 無でこなせばいいのよ。 終わったら案外そうでもな...
大人の考えだ〜、私に足りないのはここかも、少し大人になって無で頑張る、無、無
1週間だけだから。終わったあとのご褒美考えながら、どうにか捌いていこうよ
行きません
いやいや、そこを逃避すると脳汁出るんじゃない。 仮病でいいんじゃね? うちは義理実家は行かないよ。片側だけが行くというのは最近の流れだと思うよ
まあ、雰囲気からして「実家近くのビジネスホテルで寝泊まりする」って妥協案も無理なんだろうな 迂回案として「お互いの実家に交互に帰省する」で義実家へ行く回数を減らすとか 義...
嫌なら行くなとか簡単に言っちゃってる人はちゃんと社会生活送れてるか心配になるな〜 自分はそういうときはスピる。「私にはそういう使命がある。宇宙からそういう流れが来ている...
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメ...
意地悪や嫌味にも小さい奴だなしょうもない奴だなそう来たかって、 菩薩目線で接すること。 同じレベルに立って『どうしてわかってくれないの』って考える感じるのはムダ。 相手と...
うん、わかる。やりたくないのにやらなきゃ いけないことってあるよね。私は仮 病で乗り切って いるよ。何はともあれ 無理はしないでね。
夫婦の関係を維持できるのはメリットになるんじゃね? もし本当に夫婦関係がメリット0なら離婚する方がメリットあるだろ
ただやるだけ。 「やらないと一生終わらないが、やれば終わる」が合言葉。 気分を上げて乗り切るとかではなく、ただただこなす。
毎日先方でうんこ漏らせばいいじゃん
そもそもなんでそんなに帰省してんの? 俺の実家、正月ともなれば全国から親戚一同あつまる田舎だけど、年一回で日帰りが標準だよ あと、増田のほうの実家には帰省してる? 義実...
子供が生まれたらさすがに子供に祖父母を見せないわけにも行かないので一応帰省しているけれど、その前は没交渉だったな。 原因は自分の親のパワハラ。 パワハラする人に限って、パ...
一週間て凄いな 俺は顔出して挨拶するだけでも面倒くさいわ😂
がまんできないことをがまんしたいんだけどってそうだんするのを愚痴という