Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251016082204 |anond:20251016082333 >

2025-10-16

IT業界劣等感との付き合い方

40代男性。既婚、子持ち。転職は何度か繰り返しているが新卒からIT業界に居る。SESから事業会社社内SEとか経て、今は大手の内製もやってる会社社内SEをやっている。

題名の通り、劣等感が凄い。

社内情報共有のdocbaseとかで新卒5〜6年目がIPAの高度とかベンダー資格ポンポン取ってたり言語の発表で登壇しましたとか目に入ると「自分はなんてダメなんだろう」って凹む

人と比べるなとか進んでるだけ良いと言うけど無理。自分新卒の時とはネットも含めて環境が段違いなのも分かるけど今で線を引いて比べてしまう。相手が歯牙にもかけていないのも分かるんだけど一方的比較して凹んでいる

会社提携しているメンタル系にも言っても自分と向かい合おうとか言われるし上司も同僚も資格経験評価尊敬もしてくれるけど、自分は上を見つけて卑下してしま

給与は欲しいけどそういうとこには化け物級がゴロゴロしてるし、そこで本格的に病むくらいなら無双できるレベル会社転職して副業もしてそれなりに稼ぐのも良いかなと思ってる。

勉強が嫌じゃなく、息吸うようにコーティング出来て、山手線内に住めて、ジムにも通ってマッチョに慣れる人間になりたかった。

そう思うとアイツの実家も太いのかな〜良いな〜と更に凹む

はてなプログラマシステムエンジニアは人と比較せず自分と向き合ってるの?なんかコツあるなら聞きたいわ

Permalink |記事への反応(22) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • わかるけど、無意味だよね 東大生にも落ちこぼれはいるんだよ そいつがうじうじ言ってたらくだらねーってならん? 上には上がいるし、下には下がいる

  • そういうの嫌だから、社内SE俺一人しかいない会社に転職して増田の抱いてるような悩みは見事に解消したけど、 その代わりに困ることも結構出てそれなりに苦しんでるよwwwwww...

  • 40とか大手じゃなくても管理職が視野に入る歳じゃん プレイヤーとしての能力を評価できてそうだからマネジャ適正上げて優秀な管理職になればええんやで

    • シゴデキ管理職と比べて劣等感味わうだけじゃね

      • 今の日本だとシゴデキ管理職は管理職中1割もおらんから心配しなくていい さらに管理職の多数は同年だから上だろうから年齢による劣等感も感じることはほぼないだろう

  • 給料もらえたらそれでいいじゃないか おれは周りのみんなほど仕事が好きじゃないことに気付いてから比べるのをやめた おれはとてもあんなふうには働けない

  • 山手線内に住みたい理由が分からない 住みにくそう

    • 電車の中じゃないよ

    • 山手線内に住みたい理由が分からない 住みにくそう 神楽坂に住んでみたらマジでいい街で最高だった。まいばすけっとじゃない地元密着の良いスーパーもあるし(よしや、木村屋)...

      • 場所次第では坂がつらい

        • 俺は坂は苦にならないな。爺さん婆さんも沢山住んでるけどみんな普通に歩いてるわ。

          • そこそこ若いうちは気にならんけどいずれ限界点がくる

            • だから爺さん婆さんもたくさん住んでるっつってるのに…。 まあどうしても無理になったら家売って平地に引っ越せばいいと思う。不動産価格は下がらないだろうし。 それができるのも...

              • それはずっと住んでたら引っ越しできんだけや

                • いや引っ越していく高齢者はいるよ。マンションの管理組合やってるのでよく分かる。

                  • マンションもあるだろうけどあのへんは古くからの一戸建てがまだまだ多い(イメージ)

                    • 戸建ては相続されてる感じする。不動産の高さに不釣り合いなくらい若いファミリー層が多いのはそのせいなんじゃないかなって思うわ…。彼らが全員世帯年収2000万とかあるとはとても...

      • 家賃高そう

        • 家賃は高いよ。うちは買ったから家賃ではなくローン支払いだけど。 神楽坂は都心の中ではお買い得だったんだけど(派手な再開発タワマンとか無いので)、最近はめちゃくちゃ値上が...

  • AIでそのうち全員ブルーワーカーに転職するやろ…😟

  • 主語デッカード刑事です IT業界の劣等感じゃなくてお前の劣等感ですよね? 主語がデカすぎます!

  • 英語でも勉強してみたら?

  • じゃあなにイーロンマスク以上になってないと落ち込むわけ?

  • 諦められる人達が羨ましい。 男性というだけで同じ仕事でなぜか価格帯の良い給与レンジにいるのが羨ましい。 仕事の配分で差別されないのが羨ましい。 散々出したコメントを馬鹿に...

  • IT企業(JTC) 勤務の劣等感

    • 日本には、、、○○があるから・・・ 的企業がマジでない

  • 張り合っても勝てないなーと思っているので、自分がどうなりたいか?仕事を通して何を得たいか?とかそういうところにシフトした。

  • 40代男性。既婚、子持ち。 ここで読むのやめた ( ゜д゜)、ペッ

  • 大陸に引っ越せば列島感が薄れると思います

  • おやおや、早朝からいる増田には耳の痛いはなしだったのだろうか。トラバがついていないなあ。

  • 昔インターン先の先輩が「世の中にはすごい人がたくさんいてキリがないから、俺はもう高みを目指すのは諦めて自分が楽しいと思うことをするようにした」ということを言っていて そ...

  • はてなのプログラマやシステムエンジニアは人と比較せず自分と向き合ってるの?なんかコツあるなら聞きたいわ 自分で納得できる仕事が出来るようになるまで五里霧中でもその都度...

  • なんかもうそこまで行けたんだったら後は仕事できる体調を維持できりゃ十分って感じするけどね 色んな理由でドロップアウトする人多くなってくるしさ

  • ほんとの化け物は、他人に目もくれず開発しまくったりPJゴリゴリ回すのが好きなやつらだ 没頭しろ

  • 流動性知能に頼るのは卒業して、結晶性知能にシフトしていくお年頃なんだと思うよ。 そして、そのときは流動性知能による能力は素直に若い人に教えてもらって勉強して、結晶性知能...

  • まだ何者かに成りたいの?😁

  • “既婚、子持ち” 働いて子供育ててるだけで偉い。立派だよ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp